From parsley @ happy.email.ne.jp Fri Jan 2 23:34:32 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Sat, 3 Jan 2004 08:34:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWobKEI=?= Message-ID: <20040103083432.57914381.parsley@happy.email.ne.jp> 安藤です。 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 早速ですが、以下2件の校正をお願いします。 http://www.linuxml.net/wiki/?Trans%2FFedora%20Project%20Developer%27s%20Guide%2F3.%20CVS http://www.linuxml.net/wiki/?Trans%2Ffedora.redhat.com%2Fparticipate%2Findex.html 訳語についてですが、 それぞれのプロジェクトにメールで訳語の参照を問い合わせた結果 以下のプロジェクトから使用許可をいただきました。 PostgreSQL Xjman Java GPGについてはPGPの訳語統一を目的として公開されているので 使用にあたっては問題ないと判断しています。 Apacheについては、問い合わせてはいるのですが回答が得られません。 誰かApacheプロジェクトに顔が効く人がいたら 問い合わせをしていただけないでしょうか? 他に新たにレッドハットの組み込み用語集を訳語として使えるようにしました。 問題がありましたら御指導ください。 Fedora独自の訳語も数は少ないですが用意しました。 これから定義されるFedora独自の訳語は随時追加していきます。 http://www.linuxml.net/wiki/?Working%2FTrans%2F04.Dic From green @ r8.dion.ne.jp Sun Jan 4 12:16:30 2004 From: green @ r8.dion.ne.jp (Green) Date: Sun, 4 Jan 2004 21:16:30 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Please add Japanese Page. Message-ID: <20040104211630.53196a95.green@r8.dion.ne.jp> Hellow, There is no one found on this Trans-ja list, so I would like to ask administraters to add Japanese Pages on tne official site of "fedora.redhat.com" as soon as possible in order to introduce Fedora Core Releases to many Japanese users not to go away from this distribution and change to another. The pages so far are written only in English, it seems to me very trouble some to understand contentes fully for most Japanese. One alternative may be add WIKI Pages in which anyone can add and write down freely, unless threre is no one to translate its contents now. Please consider. Green From noriko @ redhat.com Mon Jan 5 01:52:13 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 05 Jan 2004 11:52:13 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Please add Japanese Page. In-Reply-To: <20040104211630.53196a95.green@r8.dion.ne.jp> References: <20040104211630.53196a95.green@r8.dion.ne.jp> Message-ID: <1073267532.1106.24.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Hi, There are many subscribers in this mailing list, be pleased :) Thanks pointing out, it must be nicer and friendly for Japanese users if we can have local lang page. We are currently working on this, and it will be available soon in each lang. Till then hung on :) Cheers Noriko 2004年01月04日(日)の22時16分に Green 曰く: > Hellow, > > There is no one found on this Trans-ja list, so > I would like to ask administraters to add Japanese Pages on tne > official site of "fedora.redhat.com" as soon as possible > in order to introduce Fedora Core Releases to many Japanese > users not to go away from this distribution and change to > another. > > The pages so far are written only in English, it seems to me > very trouble some to understand contentes fully for most Japanese. > > One alternative may be add WIKI Pages in which anyone can > add and write down freely, unless threre is no one to > translate its contents now. > > Please consider. > > Green > > > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja Noriko Mizumoto Translator ja_JP Red Hat Asia Pacific Level 2, 5 Gardener cl. Milton Qld. 4064 Australia +61-7-3514-8117 noriko @ redhat.com From parsley @ happy.email.ne.jp Mon Jan 5 03:13:48 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Mon, 5 Jan 2004 12:13:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIS11MdSROJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp> 安藤です。 Fedora Project の翻訳にあたって、 メニュー項目がリンク先になっているところが多数あるので 翻訳文章で統一されたリンク先名を使えるよう訳してみました。 http://www.linuxml.net/wiki/?Working%2FTrans%2F50.Elaboration#content_1_10 実際に本文を訳してないので的外れな訳になっているかも知れません。 もっと適当な訳に修正する場合 このスレッドに変更内容を明記して返信してください。 問題がなければ用意したメニューの訳を使ってください。 From parsley @ happy.email.ne.jp Mon Jan 5 03:35:10 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Mon, 5 Jan 2004 12:35:10 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= Message-ID: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> 安藤です。 fedora.jpの正式サイト立ち上げが迫っています。 翻訳の完了しているページは校正依頼を出してください。 wikiを使って翻訳作業してるページは校正内容を取り込んだ上で html(docbookならなお良い)に訳を埋め込んでください。 また、校正依頼はwikiのままでかまいません。 html(docbook)に訳を埋め込むとき 元の文章にあるスタイルシートを全て残すよう注意してください。 このときの文字コードはeuc-jpかutf-8のどちらかになると思うのですが どちらの方がいいか何か判断材料のある方はリプライお願いします。 あと、上鍵さんにお願いがあるのですが、 校正依頼を出してるページを一覧表示できるページがあれば助かります。 お手数なんですが、私ではどうやればいいのか判らないので作ってください。 お願いします。 From noriko @ redhat.com Mon Jan 5 04:31:14 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 05 Jan 2004 14:31:14 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=82=B5=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=88=E3=83=83=E3=83=97?= =?UTF-8?Q?=E3=83=9A=E3=83=BC=E3=82=B8=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= =?UTF-8?Q?=E5=AE=8C?= =?UTF-8?Q?=E4=BA=86?= In-Reply-To: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 あけましておめでとうございます。 年明けのコメントになってしまいました、ごめんなさい。 2003年12月24日(水)の23時02分に Andou Kaori 曰く: > 校正対象物のURL > http://www.linuxml.net/wiki/?plugin=attach&openfile=home0.html&refer=Trans%2Ffedora.redhat.com%2Findex.html > > 1つどうしたらいいか判らないことがありました。 > このページのフッタに入っている権利関係の断り書きも > 翻訳した方がいいのでしょうか? > 併せてコメントをお願いします。 訳文があった方が親切かなと思います。 お察しの通り、法的な内容の翻訳はその他の翻訳とは異なるため、 読者の便宜のために訳されているけれど、法的な部分については 英語の原文に準じますよといったような注意書きみたいなものを付けた方がいいと思います。 これについては、以前にfedora-doc-listでも取り上げられていましたので http://www.redhat.com/archives/fedora-docs-list/2003-October/msg00074.html こちらもご覧ください。 翻訳するのかどうするのかといったガイドラインはまだできていませんので、 翻訳者のあいだで決めていってよいと思います。 Noriko Mizumoto -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From green @ r8.dion.ne.jp Mon Jan 5 12:36:57 2004 From: green @ r8.dion.ne.jp (Green) Date: Mon, 5 Jan 2004 21:36:57 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Please add Japanese Page. In-Reply-To: <1073267532.1106.24.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040104211630.53196a95.green@r8.dion.ne.jp> <1073267532.1106.24.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040105213657.7499f698.green@r8.dion.ne.jp> On 05 Jan 2004 11:52:13 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > There are many subscribers in this mailing list, be pleased :) > We are currently working on this, and it will be available soon in each > lang. > Till then hung on :) It is very kind of you to let me know far south from Australia. I am so relieved to know that. Till then, see you, too. Green http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/ From ml @ elf.no-ip.org Mon Jan 5 14:27:22 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Mon, 05 Jan 2004 23:27:22 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= In-Reply-To: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです.どうも. Andou Kaoriさんの<20040105123510.0157e5e2.parsley @ happy.email.ne.jp>から >fedora.jpの正式サイト立ち上げが迫っています。 >翻訳の完了しているページは校正依頼を出してください。 >wikiを使って翻訳作業してるページは校正内容を取り込んだ上で >html(docbookならなお良い)に訳を埋め込んでください。 >また、校正依頼はwikiのままでかまいません。 特に HTML 化する必要は無いと思うんですが(タグは docbook にした 時点でほぼ全滅するので)したほうがメリットが多いならしてもいいと思 います. >html(docbook)に訳を埋め込むとき >元の文章にあるスタイルシートを全て残すよう注意してください。 >このときの文字コードはeuc-jpかutf-8のどちらかになると思うのですが >どちらの方がいいか何か判断材料のある方はリプライお願いします。 個人的には 4:6/EUC-JP:UTF-8 です.ほとんど誤差の範囲です. #で本題 >あと、上鍵さんにお願いがあるのですが、 >校正依頼を出してるページを一覧表示できるページがあれば助かります。 >お手数なんですが、私ではどうやればいいのか判らないので作ってください。 >お願いします。 今どれのことかわからないんですが http://www.linuxml.net/wiki/?Trans%2F0Proofreading とかでいかがでしょうか? ページが増えたら全然手動で項目追加になりま すが.自動は簡単には無理です.で,状況項目いっぱい作っちゃいました けど面倒なので校正だけに絞ってもいいかもしれません.参考にして作っ たように見えないですけど http://www.linux.or.jp/JF/workshop/JF-in-Progress.html 的なつもりです.いかがでしょう? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ml @ elf.no-ip.org Mon Jan 5 15:18:13 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 00:18:13 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?RmVkb3JhPxskQiVVJSclSSVpGyhCPw==?= Project? =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVclbSU4JSclLyVIGyhCPw==?= Message-ID: <3ff98035.2080%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです.どうも. 最初に自分の wiki で書いてたときから気になってたんですが ・「Fedora Project」 ・「Fedora プロジェクト」 ・「フェドラプロジェクト」「フェドラ・プロジェクト」 それぞれどれが一番いいんでしょうか? 当然間に「JP」が入ったときのこと を意識してもです.それと他のプロジェクトに混ざったときや文章を書くと きにも. Fedora Project は表記に厳しいのでやっぱり ・Fedora Project ・Fedora JP Project なんですかね? 他のコミュニティはどうなんでしょ? と調べたら大体 Project(or PROJECT) ですね. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 6 05:22:12 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 6 Jan 2004 14:22:12 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIS11MdSROGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <20040106142212.349d46a7.parsley@happy.email.ne.jp> On Mon, 5 Jan 2004 12:13:48 +0900 Andou Kaori wrote: > 実際に本文を訳してないので的外れな訳になっているかも知れません。 > もっと適当な訳に修正する場合 > このスレッドに変更内容を明記して返信してください。 > 問題がなければ用意したメニューの訳を使ってください。 早速以下に変更したいと思います。 Communicate 情報交換する Product Relationship 製品の関係 Fedora Name Fedoraの名称 communicate自体は「知らせる」「連絡する」ぐらいの意味なんですけど 内容を見るとメーリングリストとIRCのことを書いてるので「情報交換する」 ぐらいでどうでしょう? Product RelationshipとFedora Nameは、About内のメニューなので それぞれ「〜について」とすればよさそうなんですが、 About自体が訳しにくいので「Fedora Projectについて」としてしまったので それぞれ簡単に「製品の関係」「Fedoraの名称」としたいと思います。 From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 05:38:18 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 14:38:18 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?RmVkb3JhPxskQiVVJSclSSVpGyhCPyBQ?= =?iso-2022-jp?B?cm9qZWN0PxskQiVXJW0lOCUnJS8lSBsoQj8=?= References: <3ff98035.2080%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3FFA49CA.423A03D0@impress.co.jp> 重松です。 Tadashi Jokagi wrote: > > Fedora Project は表記に厳しいのでやっぱり > > ・Fedora Project > ・Fedora JP Project > > なんですかね? 他のコミュニティはどうなんでしょ? と調べたら大体 > Project(or PROJECT) ですね. でいいと思いますよ。 01/18 の週に、Fedora JP Project 正式発足のプレスリリースをうつ予定で、 それまでに Red Hat K.K. 通して、Red Hat,Inc. から許可もらうつもりです。 それまでに許可がおりない場合は、かっこ悪いですけど、 Unofficial Fedora JP Project で出して、許可申請中とかって注意書き書こうかなと思ってます。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 05:48:54 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 14:48:54 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrJT8lbSUwRnxLXDhsS11MdT51NjcwbBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCTXclWiE8JTgbKEI=?= Message-ID: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> こんにちは、重松です。 メッセージカタログの翻訳についてです。 下記のページで、全言語の翻訳ステータスを見ることができますが、 http://carolina.mff.cuni.cz/~trmac/fedora-i18n.html 非常に見づらいので、^^; 日本語オンリーのページを作りました。 http://www.linuxml.net/~sigematu/fedora-i18n.html 毎日、朝 8 時過ぎ (JST) に更新しています。 ご利用ください。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 09:45:46 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 18:45:46 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Started Translation for translate/chkconfig/ja.po Message-ID: <3ffa83ca.4942%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. 重いのは余裕がないので軽いのから. #cvs-log なメーリングリストは存在しませんか? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 09:49:33 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 18:49:33 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po Message-ID: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. 終わりました;-) 明日の朝 100% になるのか確認します. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 09:50:47 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 18:50:47 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lbSUwRnxLXDhsS11MdT51NjcwbE13JVohPCU4GyhC?= In-Reply-To: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> References: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> Message-ID: <3ffa84f7.4944%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Naoki Shigematsuさんの「[Fedora-trans-ja] メッセージカタログ日本語翻訳状況一覧ページ」から >非常に見づらいので、^^; >日本語オンリーのページを作りました。 > >http://www.linuxml.net/~sigematu/fedora-i18n.html これ RSS or CSV になったりしませんか? そうしたらそれぞれ各人が好 きに扱いやすくなるので… -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 10:59:24 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 19:59:24 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> こんにちは、重松です。 Tadashi Jokagi wrote: > > 終わりました;-) 明日の朝 100% になるのか確認します. 今手動で実行しましたが、98.80% のままです。 CVS にチェックアウトはされましたか? -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 11:01:11 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 20:01:11 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrJT8lbSUwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsS11MdT51NjcwbE13JVohPCU4GyhC?= References: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> <3ffa84f7.4944%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3FFA9577.13DFFA44@impress.co.jp> 重松です。 Tadashi Jokagi wrote: > > >http://www.linuxml.net/~sigematu/fedora-i18n.html > > これ RSS or CSV になったりしませんか? そうしたらそれぞれ各人が好 > きに扱いやすくなるので… これってどういうことでしょうか? もうちっと説明してくださいな。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 6 11:04:22 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 6 Jan 2004 20:04:22 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJUglQyVXJVohPCU4JE5LXUx1NDBOOxsoQg==?= In-Reply-To: <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> On 05 Jan 2004 14:31:14 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞ宣しくお願いします。 > 訳文があった方が親切かなと思います。 > お察しの通り、法的な内容の翻訳はその他の翻訳とは異なるため、 > 読者の便宜のために訳されているけれど、法的な部分については > 英語の原文に準じますよといったような注意書きみたいなものを付けた方がいいと思います。 > これについては、以前にfedora-doc-listでも取り上げられていましたので > http://www.redhat.com/archives/fedora-docs-list/2003-October/msg00074.html > こちらもご覧ください。 > > 翻訳するのかどうするのかといったガイドラインはまだできていませんので、 > 翻訳者のあいだで決めていってよいと思います。 Legal と Trademark Guidelines の翻訳については 重要なことなのでいずれ翻訳しなければならないと思っています。 今回問い合わせた件は、 各ホームページのフッタに入っている部分です。 ----------------------------------------------------------------- Copyright © 2003 Red Hat, Inc. All rights reserved. Fedora is a trademark of Red Hat, Inc. The Fedora Project is not a supported product of Red Hat, Inc. Red Hat, Inc. is not responsible for the content of other sites. Legal | Trademark Guidelines This page last modified at: 2003/12/03 20:51:43 ---------------------------------------------------------------- 日本語に訳すかそのまま英語で置いておくか迷っています。 また日本語に直したとき英文を翻訳しただけでいいのか判りかねています。 本来翻訳文は、Red Hat, Inc.の公認が得られないものなので その辺も触れておく方がいいと思うのですがどうでしょう? From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 11:57:31 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 20:57:31 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lbSUwRnxLXDhsS11MdT51NjcwbE13JVohPCU4GyhC?= In-Reply-To: <3FFA9577.13DFFA44@impress.co.jp> References: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> <3ffa84f7.4944%ml@elf.no-ip.org> <3FFA9577.13DFFA44@impress.co.jp> Message-ID: <3ffaa2ab.4949%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Naoki Shigematsuさんの「Re: [Fedora-trans-ja] メッセージカタログ日本語翻訳状況一覧ページ」から >> これ RSS or CSV になったりしませんか? そうしたらそれぞれ各人が好 >> きに扱いやすくなるので… > >これってどういうことでしょうか? >もうちっと説明してくださいな。 現状の出力を HTML じゃなくて RSS や CSV で出てきませんか? という ことです. 例えば CSV で出てくれば rrdtool 等を利用して進行状況など をグラフ化等が比較的簡単にできちゃいます. RSS はそのまま XML になってもありがたくないですね. 更新されたソ フトウェア順に RSS で出力されると RSS アグリゲーターに更新状況を読 み込ませることができるので, 状況確認の手間が軽減出来ます. #後者は cvs-log が流れてくる仕組みがあれば log を XML にしたらこんなことが出来そ うですが http://pear.php.net/feeds/latest.rss RSS アグリゲーターはもし後存じなければ下記を使ってみてください. http://www.sharpreader.net/ #Windows ですが. Linux だと Mozilla で RSS アグリゲーターのプラグイン だかがあると聞きます. Fedora JP wiki をはじめ上鍵はいろんなサイトは大体 RSS で更新確認 してます. #こんな感じ?(Sharp Reader で Fedora JP wiki の更新履歴見てます) http://elf.no-ip.org/~elf/junk/sr.png -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 11:59:21 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 20:59:21 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> Message-ID: <3ffaa319.4950%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Naoki Shigematsuさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po」から >今手動で実行しましたが、98.80% のままです。 >CVS にチェックアウトはされましたか? checkout というか commit ですよね. 先程の時点ですませています. [elf @ server chkconfig]$ cvs log ja.po Enter passphrase for key '/home/elf/.ssh/id_dsa': RCS file: /usr/local/CVS/chkconfig/po/ja.po,v Working file: ja.po head: 1.23 branch: locks: strict access list: symbolic names: r1-3-9: 1.20 r1-3-8: 1.20 (snip) r1-2-1: 1.1 r1-2-0: 1.1 r1-1-5: 1.1 keyword substitution: kv total revisions: 23; selected revisions: 23 description: ---------------------------- revision 1.23 date: 2004/01/06 09:48:15; author: jokagi; state: Exp; lines: +2 -2 It completes truly. ---------------------------- revision 1.22 date: 2004/01/06 09:45:21; author: jokagi; state: Exp; lines: +8 -8 translation completed (snip) -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 12:13:44 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 21:13:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrJT8lbSUwGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsS11MdT51NjcwbE13JVohPCU4GyhC?= References: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> <3ffa84f7.4944%ml@elf.no-ip.org> <3FFA9577.13DFFA44@impress.co.jp> <3ffaa2ab.4949%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3FFAA678.E48D01AB@impress.co.jp> 重松です。 Tadashi Jokagi wrote: > > 現状の出力を HTML じゃなくて RSS や CSV で出てきませんか? という > ことです. 例えば CSV で出てくれば rrdtool 等を利用して進行状況など > をグラフ化等が比較的簡単にできちゃいます. グラフ化に関しては、そこまでする必要あるでしょうか?^^; RSS 化に関しても、何を RSS 化するのかがイマイチぱっとしません。 あくまで現状のステータスを表示させるページなので…。 これとは別に、cvs-diff みたいなものは欲しいですね。 > RSS はそのまま XML になってもありがたくないですね. 更新されたソ > フトウェア順に RSS で出力されると RSS アグリゲーターに更新状況を読 > み込ませることができるので, 状況確認の手間が軽減出来ます. 私は、国産の FeedReader とか使ってます。 Linux 上だと、使ってないなぁ。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 12:41:18 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 21:41:18 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElQyU7ITwlOCUrGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJT8lbSUwRnxLXDhsS11MdT51NjcwbE13JVohPCU4GyhC?= In-Reply-To: <3FFAA678.E48D01AB@impress.co.jp> References: <3FFA4C46.1BB4E5D7@impress.co.jp> <3ffa84f7.4944%ml@elf.no-ip.org> <3FFA9577.13DFFA44@impress.co.jp> <3ffaa2ab.4949%ml@elf.no-ip.org> <3FFAA678.E48D01AB@impress.co.jp> Message-ID: <3ffaacee.4953%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. えとあの「簡単に出来るなら」程度なのでノレないならパスで問題ない です. #例も悪かったな. あと RSS で流すのは cvs-diff のことです一応. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 12:59:19 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Tue, 06 Jan 2004 21:59:19 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> <3ffaa319.4950%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> $B$7$2$^$D$G$9!#(B Tadashi Jokagi wrote: > > $B$B$g!A(B@$B$h$/$-$?$J$G$9(B. > > Naoki Shigematsu$B$5$s$N!V(BRe: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po$B!W$+$i(B > >$B:# >CVS $B$K%A%'%C%/%"%&%H$O$5$l$^$7$?$+!)(B > > checkout $B$H$$$&$+(B commit $B$G$9$h$M(B. $B @ hDx$N;~E@$G$9$^$;$F$$$^$9(B. $B$=$&$G!<$9!"F,$,?2$F$^$7$?!#(B $B3N$+$K%3%_%C%H$5$l$F$k$h$&$G$9$M!#(B $B$J$s$G$@$m$&$H;W$C$F!"(Bpot $B$H(B ja.po $B$G(B diff $B$H$C$?$i!"(B ja.po $B$N:G8e$K!"0J2<$NMW$i$J$$J8>O$,$D$$$F$$$k$_$?$$$G$9!#(B $B$3$l$,0-$5$7$F$k$s$@$H;W$$$^$9!#(B # ../chkconfig.c:172 #~ msgid "error reading from directory %s/init.d: %s" #~ msgstr "%s/init.d $Bc~(BG$Bc#c~(BC$B,c(B~B$B/c(B~C~H$Bc*c~(BA~K$Bc~(BI$Bc.h*-c?h>c~(BA~W$Bc~(B_$Bo<(B~Z%s" $B8e!">e80$5$s!"(Bvi $B$H$+$G$d$j$^$7$?!)(B "Last-Translator: James Hashida \n" $B$,JQ$o$C$F$^$;$s$h!#(B KBabel $B;H$&$H!"$3$N$X$s<+F0$G$d$C$F$/$l$^$9!#(B -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 6 13:24:38 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 6 Jan 2004 22:24:38 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= In-Reply-To: <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> On Mon, 05 Jan 2004 23:27:22 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > 特に HTML 化する必要は無いと思うんですが(タグは docbook にした > 時点でほぼ全滅するので)したほうがメリットが多いならしてもいいと思 > います. docbookはタグが使えないんですか? 私が訳した以下のページは「checkout」と タグがありましたがどうなっているのでしょう? http://fedora.redhat.com/participate/developers-guide/ch-cvs.html 私がhtmlの翻訳用ソースを使って翻訳している理由は 1. もとの英文が更新されたときに更新前の文章を確実に残せる 2. wiki用の装飾をしなくて済むので楽 3. サイトの翻訳はdocbookはなくhtmlしか存在しない 3については勝手に私が思ってることなんですがdocbookがあるんでしょうか? また、『開発者むけガイド』と『ドキュメント制作ガイド』はdocbookのソースに 訳文を埋め込んだ方がいいようなことを以下のサイトで見たので http://www.kde.gr.jp/help/docbook.html html翻訳用ソースを用意しませんでした。 ただ最終的にdocbookに訳文を埋め込むにしても 途中の翻訳時にはhtml翻訳ソースを使うのが自分が楽なので 上記ch-cvs.htmlの翻訳に使いましたが、最後はdocbookに訳を埋め込むつもりです。 > >このときの文字コードはeuc-jpかutf-8のどちらかになると思うのですが > >どちらの方がいいか何か判断材料のある方はリプライお願いします。 > > 個人的には 4:6/EUC-JP:UTF-8 です.ほとんど誤差の範囲です. docbookで問題なく utf-8が使えるなら utf-8にしようと思います。 問題ありませんでしたっけ? 他のメールで 1/18の週 正式プレスリリース とありましたが それまでに Fedora JP Project のサイトを作るんですよね? 18日が日曜日だから19日としても残り12日しかないのですが 大丈夫でしょうか?冷たい汗が流れてる気がするのは私だけですかね。。。 あと、Fedora JP Project のサイトはどういう構成にするんですか? 現在行ってる Fedora Project のサイト翻訳は 各ページにメニューやフッタがありますが その辺をどうしたらいいか分らないので教えてください。 また、Fedora Project のサイト翻訳をしているとそこかしこに 「Fedora Project, sponsored by Red Hat.html」というファイル名がでてきて このファイル名をどう扱えばいいか分りません。 下手にいじるとリンクが切れてしまうのでそのままにしたほうがいいのでしょうか? どうも構造がよく分りません。 翻訳に使ってるファイルは適当に分りやすく置き換えてますが、 最終的にどうしておけばいいか教えてください。 > #で本題 > > >あと、上鍵さんにお願いがあるのですが、 > >校正依頼を出してるページを一覧表示できるページがあれば助かります。 > >お手数なんですが、私ではどうやればいいのか判らないので作ってください。 > >お願いします。 > > 今どれのことかわからないんですが > > http://www.linuxml.net/wiki/?Trans%2F0Proofreading 思ってたい上に立派なものができたと思います。ありがとうございました。 これからどんどん校正依頼がでてくるとおもうので皆さん活用しましょう。 Fedora JP Project のプレスリリースまで12日前後しかないと思うと 現状の形のなさが心配な安藤です。 #とりあえずpoファイルの翻訳作業をしてる場合ではないです。 #翻訳文にしろ独自文書にしろ形を作りましょう。 #poファイルの翻訳作業はFedora JP Project のプレスリリースが終わってから #生意気言ってすいません。 From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 13:38:42 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 22:38:42 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> <3ffaa319.4950%ml@elf.no-ip.org> <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> Message-ID: <3ffaba62.4956%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Naoki Shigematsuさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po」から >後、上鍵さん、vi とかでやりました? >"Last-Translator: James Hashida \n" が変わってませんよ。 >KBabel 使うと、このへん自動でやってくれます。 Fedora の emacs の po.mode かなんかです. KDE 入ってないので KBabel 多分使えないんですが. #X 使える環境が公私ともに上鍵には VMware 上の Fedora(今 GNOME)しかない(苦笑 -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 13:45:35 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 22:45:35 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= In-Reply-To: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <3ffabbff.4957%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Andou Kaoriさんの「Re: [Fedora-trans-ja] 校正依頼を出してください。」から >docbookはタグが使えないんですか? >私が訳した以下のページは「checkout」と >タグがありましたがどうなっているのでしょう? >http://fedora.redhat.com/participate/developers-guide/ch-cvs.html タグはありますけど HTML とは意味(ないし用途や結果)が違います. >私がhtmlの翻訳用ソースを使って翻訳している理由は >1. もとの英文が更新されたときに更新前の文章を確実に残せる >2. wiki用の装飾をしなくて済むので楽 >3. サイトの翻訳はdocbookはなくhtmlしか存在しない 1. と 3. はメリットになると思います. 2. は「装飾しない」はだめな んですよね. >3については勝手に私が思ってることなんですがdocbookがあるんでしょうか? 知るかぎりは無いです. 以前も出しましたけど fedora-docs 以外はな いんじゃないでしょうか?(あったら知りたい) http://elf.no-ip.org/fedora/fedora-docs/ >また、『開発者むけガイド』と『ドキュメント制作ガイド』はdocbookのソースに >訳文を埋め込んだ方がいいようなことを以下のサイトで見たので >http://www.kde.gr.jp/help/docbook.html >html翻訳用ソースを用意しませんでした。 >ただ最終的にdocbookに訳文を埋め込むにしても >途中の翻訳時にはhtml翻訳ソースを使うのが自分が楽なので >上記ch-cvs.htmlの翻訳に使いましたが、最後はdocbookに訳を埋め込むつもりです。 それでもよいと思います. っで, いいたいことは HTML での作業辞めろ じゃないのです. HTML でしかやれないの?ってだけなので. ちなみに docbook に限定するとよほど理由が無ければ UTF-8 しか選択 肢ないです. 多分パーサーが解析できないので. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 6 13:50:06 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 06 Jan 2004 22:50:06 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= In-Reply-To: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. #一応分けます & スキじゃないんですけどマルチポストで. Andou Kaoriさんの「Re: [Fedora-trans-ja] 校正依頼を出してください。」から >あと、Fedora JP Project のサイトはどういう構成にするんですか? >現在行ってる Fedora Project のサイト翻訳は >各ページにメニューやフッタがありますが (snip) Fedora JP Project のサイトは基本的にほぼオリジナルになると思って いるのですがいかがでしょう? > 重松さん ウェブサイトの翻訳は fedora.redhat.com なりをバイリンガル・マルチ リンガルにする時に利用すると思っているのですが違いますかね? つまり両方あわせて翻訳は 18 日とはスケジュール的に深くは関係ない と思っています. #ここまでの分は fedora-staff に戻った方がいいと思います. 逆に Fedora Project 自体の日本語(翻訳)ページなどをどうするかなど の話ってどこかでされているのでしょうか? #今されてなくてもいずれされるとは思いますが -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 6 14:19:13 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 6 Jan 2004 23:19:13 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDckRiQvJEAkNSQkISMbKEI=?= In-Reply-To: <3ffabbff.4957%ml@elf.no-ip.org> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabbff.4957%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040106231913.50baf081.parsley@happy.email.ne.jp> On Tue, 06 Jan 2004 22:45:35 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > Andou Kaoriさんの「Re: [Fedora-trans-ja] 校正依頼を出してください。」から > >docbookはタグが使えないんですか? > >私が訳した以下のページは「checkout」と > >タグがありましたがどうなっているのでしょう? > >http://fedora.redhat.com/participate/developers-guide/ch-cvs.html > > タグはありますけど HTML とは意味(ないし用途や結果)が違います. そうですか、以前FAQの翻訳でHTMLからdocbookに変換するツールについて 紹介されてたツールが使えるんじゃないかと思うのですが自信はありません。 http://www.cise.ufl.edu/~ppadala/tidy/ > それでもよいと思います. っで, いいたいことは HTML での作業辞めろ > じゃないのです. HTML でしかやれないの?ってだけなので. そんなことはないですよ。もちろんwikiで作業したいひとはwikiを使ってください。 > ちなみに docbook に限定するとよほど理由が無ければ UTF-8 しか選択 > 肢ないです. 多分パーサーが解析できないので. じゃ、最終的な翻訳文のエンコードはUTF-8に決定です。 皆さん宣しくお願いします。 From sigematu @ impress.co.jp Tue Jan 6 15:13:21 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Wed, 07 Jan 2004 00:13:21 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-staff 380] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCOTtANTBNTWokcj1QJDckRiQvJEAkNRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQhIxsoQg==?= In-Reply-To: <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> しげまつでございます。 On Tue, 06 Jan 2004 22:50:06 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > Fedora JP Project のサイトは基本的にほぼオリジナルになると思って > いるのですがいかがでしょう? > 重松さん > > ウェブサイトの翻訳は fedora.redhat.com なりをバイリンガル・マルチ > リンガルにする時に利用すると思っているのですが違いますかね? はい、その通りです。 > つまり両方あわせて翻訳は 18 日とはスケジュール的に深くは関係ない > と思っています. そうですね。 最悪、今のままでもいいかなと思ってます。 プレスうてば、いろんなメディアで取り上げられるので、 参加してくれるユーザがどっと増えるはず!? > 逆に Fedora Project 自体の日本語(翻訳)ページなどをどうするかなど > の話ってどこかでされているのでしょうか? fedora.redhat.com の翻訳ページは、jp.fedora.redhat.com だかに置けるようになるはずですよね。 後、そろそろ docbook 形式で提供されるんじゃないかなと思います。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 00:35:57 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 10:35:57 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=82=B5=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=88=E3=83=83=E3=83=97?= =?UTF-8?Q?=E3=83=9A=E3=83=BC=E3=82=B8=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= =?UTF-8?Q?=E5=AE=8C?= =?UTF-8?Q?=E4=BA=86?= In-Reply-To: <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 2004年01月06日(火)の21時04分に Andou Kaori 曰く: > Legal と Trademark Guidelines の翻訳については > 重要なことなのでいずれ翻訳しなければならないと思っています。 > > 今回問い合わせた件は、 > 各ホームページのフッタに入っている部分です。 > ----------------------------------------------------------------- > Copyright © 2003 Red Hat, Inc. All rights reserved. > Fedora is a trademark of Red Hat, Inc. > The Fedora Project is not a supported product of Red Hat, Inc. > Red Hat, Inc. is not responsible for the content of other sites. > Legal | Trademark Guidelines > > This page last modified at: 2003/12/03 20:51:43 > ---------------------------------------------------------------- > > 日本語に訳すかそのまま英語で置いておくか迷っています。 翻訳を行うか、原文のまま残すかは他の言語と統一した方がよいでしょうね。 他の言語ではホームページの翻訳はされていませんので、 日本語翻訳はどうするかを決めて、それをfedora-trans-listで知らせてはいかがですか。 私は訳文があった方が親切だと思いますので、「翻訳を行う」に一票です。 ただし、法的な効力を持つ内容を訳す場合はすべて注意書きがあった方がよいでしょう。 > また日本語に直したとき英文を翻訳しただけでいいのか判りかねています。 翻訳は原文を他の言語に変換する作業ですから、 原文にないものを足したり、原文を省略するべきではないです。 > 本来翻訳文は、Red Hat, Inc.の公認が得られないものなので > その辺も触れておく方がいいと思うのですがどうでしょう? 翻訳文の公認が得られない辺りを触れておくというのがよくわからないのですが、 とりあえず、上記のフッタに関しては原文にそのような表現はないですよね。 Noriko Mizumoto -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 00:49:11 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 10:49:11 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Started Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3ffa83ca.4942%ml@elf.no-ip.org> References: <3ffa83ca.4942%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1073436551.1095.42.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 2004年01月06日(火)の19時45分に Tadashi Jokagi 曰く: > ぢょ〜@よくきたなです. > 重いのは余裕がないので軽いのから. ありがとうございます。 > > #cvs-log なメーリングリストは存在しませんか? どのようなメーリングリストをおさがしですか? もう少し詳細をいただけるとありがたいのですが。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 01:04:32 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 11:04:32 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> <3ffaa319.4950%ml@elf.no-ip.org> <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> Message-ID: <1073437472.1095.51.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 2004年01月06日(火)の22時59分に Naoki Shigematsu 曰く: > これが悪さしてるんだと思います。 > > # ../chkconfig.c:172 > #~ msgid "error reading from directory %s/init.d: %s" > #~ msgstr "%s/init.d 筐G磽筐C~B~C~H礫筐A~K筐I祟茯秧莨若推賢祀~B~C~C若~A~L膾苙T~_筐W秕筐A~W筐_鐚~Z%s" > mgsid: failed to open directory %s: %s\n msgstr: ディレクトリ %s を開くことができませんでした: %s mgsidの文末は「\n」で終わっているのに、msgstrには「\n」がないためと思われます。 また、せっかくですから、ソフトウェアに反映するようファイル内の翻訳者名もぜひご自分の名前に修正されてください。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From parsley @ happy.email.ne.jp Wed Jan 7 01:27:34 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Wed, 7 Jan 2004 10:27:34 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJUglQyVXJVohPCU4JE5LXUx1NDBOOxsoQg==?= In-Reply-To: <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> On 07 Jan 2004 10:35:57 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > > 各ホームページのフッタに入っている部分です。 > > ----------------------------------------------------------------- > > Copyright © 2003 Red Hat, Inc. All rights reserved. > > Fedora is a trademark of Red Hat, Inc. > > The Fedora Project is not a supported product of Red Hat, Inc. > > Red Hat, Inc. is not responsible for the content of other sites. > > Legal | Trademark Guidelines > > > > This page last modified at: 2003/12/03 20:51:43 > > ---------------------------------------------------------------- > 私は訳文があった方が親切だと思いますので、「翻訳を行う」に一票です。 各ページに使いまわせるので訳すことにします。 wikiにフッタの翻訳を置いておくので サイト翻訳を担当者している方は参考にしてください。 > > また日本語に直したとき英文を翻訳しただけでいいのか判りかねています。 > 翻訳は原文を他の言語に変換する作業ですから、 > 原文にないものを足したり、原文を省略するべきではないです。 > 翻訳文の公認が得られない辺りを触れておくというのがよくわからないのですが、 > とりあえず、上記のフッタに関しては原文にそのような表現はないですよね。 以前に、レッドハットの中井さんから 翻訳についてはGPLライセンス文と同様、 原文だけが公認だと明記しておくよう指摘がありましたので、 フッタにその旨を付記した方がいいのか迷っていました。 いかがなものでしょう? From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 01:38:55 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 11:38:55 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E4=BD=9C=E6=A5=AD=E3=81=AB=E3=81=A4?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073439535.1095.80.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 2004年01月06日(火)の23時24分に Andou Kaori 曰く: > > #とりあえずpoファイルの翻訳作業をしてる場合ではないです。 > #翻訳文にしろ独自文書にしろ形を作りましょう。 > #poファイルの翻訳作業はFedora JP Project のプレスリリースが終わってから > #生意気言ってすいません。 > 水本です。 Fedora Projectにおいて、現在、コミットして頂けるのはソフトウェアのpoファイルのみです。 コミットできる作業をされたい場合にはソフトウェアが最適と思われます。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 02:14:43 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 12:14:43 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=82=B5=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=88=E3=83=83=E3=83=97?= =?UTF-8?Q?=E3=83=9A=E3=83=BC=E3=82=B8=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= =?UTF-8?Q?=E5=AE=8C?= =?UTF-8?Q?=E4=BA=86?= In-Reply-To: <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 日本語を含む各言語の公認ホームページについては作成中です。 このページは、http://fedora.redhat.com/ に作られる予定です。 立ち上がり次第、翻訳者の方々にその内容などを作業して頂けるよう目指しております。 別のサイトでhttp://fedora.redhat.com/の内容を翻訳、利用される場合は公認ではありません。 2004年01月07日(水)の11時27分に Andou Kaori 曰く: > On 07 Jan 2004 10:35:57 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > > > 各ホームページのフッタに入っている部分です。 > > > ----------------------------------------------------------------- > > > Copyright © 2003 Red Hat, Inc. All rights reserved. > > > Fedora is a trademark of Red Hat, Inc. > > > The Fedora Project is not a supported product of Red Hat, Inc. > > > Red Hat, Inc. is not responsible for the content of other sites. > > > Legal | Trademark Guidelines > > > > > > This page last modified at: 2003/12/03 20:51:43 > > > ---------------------------------------------------------------- > > > 私は訳文があった方が親切だと思いますので、「翻訳を行う」に一票です。 > > 各ページに使いまわせるので訳すことにします。 > wikiにフッタの翻訳を置いておくので > サイト翻訳を担当者している方は参考にしてください。 > > > > > また日本語に直したとき英文を翻訳しただけでいいのか判りかねています。 > > > 翻訳は原文を他の言語に変換する作業ですから、 > > 原文にないものを足したり、原文を省略するべきではないです。 > > > 翻訳文の公認が得られない辺りを触れておくというのがよくわからないのですが、 > > とりあえず、上記のフッタに関しては原文にそのような表現はないですよね。 > > 以前に、レッドハットの中井さんから > 翻訳についてはGPLライセンス文と同様、 > 原文だけが公認だと明記しておくよう指摘がありましたので、 > フッタにその旨を付記した方がいいのか迷っていました。 > いかがなものでしょう? > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From parsley @ happy.email.ne.jp Wed Jan 7 02:23:33 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Wed, 7 Jan 2004 11:23:33 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdTpuNkgkSyREGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <1073439535.1095.80.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040105123510.0157e5e2.parsley@happy.email.ne.jp> <3ff9744a.2078%ml@elf.no-ip.org> <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <1073439535.1095.80.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040107112333.65896bdd.parsley@happy.email.ne.jp> On 07 Jan 2004 11:38:55 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 2004年01月06日(火)の23時24分に Andou Kaori 曰く: > > > > > #とりあえずpoファイルの翻訳作業をしてる場合ではないです。 > > #翻訳文にしろ独自文書にしろ形を作りましょう。 > > #poファイルの翻訳作業はFedora JP Project のプレスリリースが終わってから > > #生意気言ってすいません。 > > > > 水本です。 > > Fedora Projectにおいて、現在、コミットして頂けるのはソフトウェアのpoファイルのみです。 > コミットできる作業をされたい場合にはソフトウェアが最適と思われます。 別にpoファイルの翻訳を軽んじてるわけじゃないです。 現時点で迫ってるプレスリリースに向けた作業を優先しましょうと言うことです。 一応メディアに公式に発表するわけですから貧弱なスタートをしたくないのです。 お察しください。 From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 03:35:34 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 13:35:34 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E7=AE=A1=E7=90=86=E4=BA=BA=E3=81=8B=E3=82=89=E3=81=AE?= =?UTF-8?Q?=E3=81=8A=E9=A1=98?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= In-Reply-To: <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> Message-ID: <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 しかしながら、ご理解頂きたいのは Fedora JPに参加されていない方々も このメーリングリストにおられることです。 Fedora-trans-jaの管理人としてみなさまには誤解や混乱を招くような発言は控えて頂くようお願い致します。 Red Hatは多言語による公認ページを準備しています。Red Hatはこれ以外のサイトについては公認していません。 Noriko Mizumoto Maintainer of Fedora-trans-ja 2004年01月07日(水)の01時13分に Naoki Shigematsu 曰く: > しげまつでございます。 > > On Tue, 06 Jan 2004 22:50:06 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > > Fedora JP Project のサイトは基本的にほぼオリジナルになると思って > > いるのですがいかがでしょう? > 重松さん > > > > ウェブサイトの翻訳は fedora.redhat.com なりをバイリンガル・マルチ > > リンガルにする時に利用すると思っているのですが違いますかね? > > はい、その通りです。 > > > つまり両方あわせて翻訳は 18 日とはスケジュール的に深くは関係ない > > と思っています. > > そうですね。 > 最悪、今のままでもいいかなと思ってます。 > > プレスうてば、いろんなメディアで取り上げられるので、 > 参加してくれるユーザがどっと増えるはず!? > > > 逆に Fedora Project 自体の日本語(翻訳)ページなどをどうするかなど > > の話ってどこかでされているのでしょうか? > > fedora.redhat.com の翻訳ページは、jp.fedora.redhat.com だかに置けるようになるはずですよね。 > 後、そろそろ docbook 形式で提供されるんじゃないかなと思います。 > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From parsley @ happy.email.ne.jp Wed Jan 7 03:42:25 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Wed, 7 Jan 2004 12:42:25 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJUglQyVXJVohPCU4JE5LXUx1NDBOOxsoQg==?= In-Reply-To: <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040107124225.64272859.parsley@happy.email.ne.jp> On 07 Jan 2004 12:14:43 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 日本語を含む各言語の公認ホームページについては作成中です。 > このページは、http://fedora.redhat.com/ に作られる予定です。 > 立ち上がり次第、翻訳者の方々にその内容などを作業して頂けるよう目指しております。 これはいつから分ってたことなんでしょうか? これまでにどこかでアナウンスがありましたでしょうか? あったとしたら私が見落としていたようです。 また、公認ホームページを作成中とういうことは Red Hat,Inc. が翻訳作業に参加すると考えていいのでしょうか? だとしたら随分肩の荷が降ります。 私は本当は英語なんか大キライなんです。 これが待ちに待った朗報であることを心から願います。 >別のサイトでhttp://fedora.redhat.com/の内容を翻訳、 >利用される場合は公認ではありません。 フッタは原文に忠実に訳すことにします。 From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 04:11:55 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 07 Jan 2004 14:11:55 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=82=B5=E3=82=A4=E3=83=88=E3=83=88=E3=83=83=E3=83=97?= =?UTF-8?Q?=E3=83=9A=E3=83=BC=E3=82=B8=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= =?UTF-8?Q?=E5=AE=8C?= =?UTF-8?Q?=E4=BA=86?= In-Reply-To: <20040107124225.64272859.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20031224220212.19d61c15.parsley@happy.email.ne.jp> <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107124225.64272859.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073448714.1095.212.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 2004年01月07日(水)の13時42分に Andou Kaori 曰く: > > 日本語を含む各言語の公認ホームページについては作成中です。 > > このページは、http://fedora.redhat.com/ に作られる予定です。 > > 立ち上がり次第、翻訳者の方々にその内容などを作業して頂けるよう目指しております。 > > これはいつから分ってたことなんでしょうか? ご存じの通り、Fedora Projectは生まれたばかりです。 各言語でホームページがあったらいいだろうということから製作に取りかかっています。 > これまでにどこかでアナウンスがありましたでしょうか? 完成日時などが不明のため特にアナウンスはしていません。 > あったとしたら私が見落としていたようです。 ないです。アナウンスはしていないと思います。 > また、公認ホームページを作成中とういうことは > Red Hat,Inc. が翻訳作業に参加すると考えていいのでしょうか? > だとしたら随分肩の荷が降ります。 開発、ドキュメント化、翻訳などすべてコミュニティベースです。 Red Hatのエンジニア、ドキュメントチーム、翻訳者などが 個人ベースでコミュニティ参加しています。 どのくらいFedoraコミュニティに貢献できるかはその人によると思います。 > 私は本当は英語なんか大キライなんです。 > これが待ちに待った朗報であることを心から願います。 英語が弱いという方のためにも、ぜひぜひ、今後もよろしくお願い致します。 > > >別のサイトでhttp://fedora.redhat.com/の内容を翻訳、 > >利用される場合は公認ではありません。 > > フッタは原文に忠実に訳すことにします。 > > > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From ml @ elf.no-ip.org Wed Jan 7 05:53:07 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 07 Jan 2004 14:53:07 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJUglQyVXJVohPCU4JE5LXUx1NDBOOxsoQg==?= In-Reply-To: <1073448714.1095.212.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107124225.64272859.parsley@happy.email.ne.jp> <1073448714.1095.212.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <3ffb9ec3.4965%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. 半分個人的な, 半分(一応) Fedora JP Project サブリーダー的な意味 でメールを書きます. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] サイトトップページの翻訳完了」から >開発、ドキュメント化、翻訳などすべてコミュニティベースです。 >Red Hatのエンジニア、ドキュメントチーム、翻訳者などが >個人ベースでコミュニティ参加しています。 >どのくらいFedoraコミュニティに貢献できるかはその人によると思います。 Fedora JP Project でも昨年からかなりのドキュメントを翻訳していま す(安藤さんの功績が多いです)で, Red Hat 関係の方に何を作業している のか聞いていたのですが, 恐らく諸所の問題で明確な返答がいただけない でいました. で, 改めてです. レッドハット&Red Hat, Inc(以後単にredhatとします) の方になんですが, ・まず下記をご覧ください http://www.linuxml.net/wiki/?Trans これは linuxml.net に掲載するつもりではなく, Fedora Project へ還 元する為のテンポラリの作業ですが, 翻訳が進んでいます. ・私たちが作業をしていることに問題はありますか? ・上記サーバーで作業を行うのは問題がありませんか? ・レッドハット&Red Hat, Inc のおっしゃるところ「個人ベース」の方と 調整をしながら翻訳作業を出来ますか? Fedora JP Project は fork しようとしているわけではありません. あ くまで「日本語」で作業をし, 本家 Fedora Project の成果物を日本語が ネイティブな人がより扱いやすいものにするためのプロジェクトだと上鍵 は思っております. 日本語での議論はこのメーリングリストでも出来ますが, このメーリン グリストはあくまで「翻訳」を議題にしているものですし, もっと広いい 意味の日本語で議論が出来るメーリングリストが出来ても日本語で検索が 出来なかったりあまりいい環境ではないと思われます. また, それらを含 む日本語でのコミュニティのベースになるうえでの fedora.redhat.com の問題点は今日明日に解決するものではないと思いますし, 言葉は悪いで すが上鍵は「必要悪」と思っております. #いらん!!という意味じゃないですよ. 一応. また, Fedora JP Project が存在し, fedora.redhat.com 以外の場所で も作業をすることがあるのならredhatと意思の疎通をする必要があります し, 出来なければ Fedora JP Project 自体の存在の意味も改めて疑問に なると思います. 翻訳への問題点・アドバイス, Fedora JP Project への問題点・アドバ イスなど前向きなものとして何かいただければと思います. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Wed Jan 7 05:55:48 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 07 Jan 2004 14:55:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Started Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <1073436551.1095.42.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <3ffa83ca.4942%ml@elf.no-ip.org> <1073436551.1095.42.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <3ffb9f64.4966%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Subject: Started Translation for translate/chkconfig/ja.po」から >どのようなメーリングリストをおさがしですか? >もう少し詳細をいただけるとありがたいのですが。 commit をしたら commit 情報が流れるメーリングリストです. 下記の ようなものでご理解いただけるでしょうか? http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=3696706&forum_id=33210 -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Wed Jan 7 06:15:01 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 07 Jan 2004 15:15:01 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から >Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 >日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 >思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 変更されることが前提でも内容やスケジュールなど現状出せるものはな いでしょうか? Red Hat, Incやレッドハットにて個人ベースで作業をされ ていても社外の人間からは何も見えません. 情報を何かいただけないでしょ うか? #おおざっぱでいいんですが ・いつごろどういうものが出てくるか ・(fedora-docs 等も含めて)コンテンツ的には現状と何が違うのか - おそらく残るであろうと思われるコンテンツはないのか? 例えば「Fedora Core 1 リリースノートは内容的には変わることはな いだろう」とか ・社内でどういう作業をされるのか ・どういうものが間に合わないのか これが分かればどういう準備をするといいのか, 心構えが出来ると思う のですが. 例えば po の翻訳に興味はないんだけどドキュメントの整備を したいという方もいらっしゃいます. そういう人は現状「作業をするな」 と等価だと思います. しかし今後残るであろうコンテンツがあるならそれ を作業できると思いますし, すべて残らないという前提でもいついつゴロ にどういうものが出てくるというスケジュールが(多少ぶれても)出てるな ら他の作業をすることも(休憩することも)出来ると思います. コミュニティベース, そして fork されるコミュニティを認めないなら 社外の人々も Fedora Project に関りやすいような環境の整備もお願いし ます. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Wed Jan 7 08:16:02 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 07 Jan 2004 17:16:02 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <3ffbc042.4970%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. ちょっと本筋に戻って 今さら質問なのですが ># ../chkconfig.c:25 >#: ../chkconfig.c:25 >#, c-format >msgid "usage: %s --list [name]\n" >msgstr "使用法: %s --list [name]\n" > ># ../chkconfig.c:26 >#: ../chkconfig.c:26 >#, c-format >msgid " %s --add \n" >msgstr " %s --add <名前>\n" この「name」を翻訳しているケースと翻訳していないケースは法則があ るんでしょうか? それとも抜け? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From sigematu @ impress.co.jp Wed Jan 7 09:15:24 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Wed, 07 Jan 2004 18:15:24 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROJCobKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCNGobKEIgGyRCJCQbKEI=?= References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <3FFBCE2C.596D0C1D@impress.co.jp> 重松です。 > Noriko Mizumoto wrote: > > Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 > 日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 > 思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 いえいえ、いろいろ情報頂けて感謝しております。 > しかしながら、ご理解頂きたいのは Fedora JPに参加されていない方々も > このメーリングリストにおられることです。 > Fedora-trans-jaの管理人としてみなさまには誤解や混乱を招くような発言は控えて頂くようお願い致します。 > Red Hatは多言語による公認ページを準備しています。Red Hatはこれ以外のサイトについては公認していません。 混乱を招いてしまったようですみません。 ただ、1 点だけ分かって欲しいのが、日本では Fedora Project に関わろうとしている方は、 Fedora JP を通してという方が相当数います。 また、これからも出てくると思います。 我々は、Fedora Project に対して、関わろうとしています。 そのために Red Hat K.K. と話したり、いろんな調整もしています。 ですので、Red Hat の方にも、もっと積極的に Fedora JP に参加して欲しいわけです。 Fedora Project に参加するだけではなくて、 日本で活動を開始していて、ユーザ数も多い Fedora JP にももう少し顔を出して、 情報を提供していただけると、 より日本のユーザが Fedora Project へ入っていけやすくなると思います。 翻訳に関しても、Mailman の国際化問題や、検索機能がない、管理画面が英語などの理由で、 fedora-trans-ja ではなくて、fedora-trans @ linuxml.net を作って、 こちらで行うという話もありましたが、 できるだけ、Fedora Project に参加するという方向でこの ML を使うことへ歩み寄っているわけです。 そのへんの事情もご察しください。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From noriko @ redhat.com Wed Jan 7 23:38:54 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 08 Jan 2004 09:38:54 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <3ffbc042.4970%ml@elf.no-ip.org> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3ffbc042.4970%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1073518734.1098.3.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 2004年01月07日(水)の18時16分に Tadashi Jokagi 曰く: > ぢょ〜@よくきたなです. ちょっと本筋に戻って > 今さら質問なのですが > > ># ../chkconfig.c:25 > >#: ../chkconfig.c:25 > >#, c-format > >msgid "usage: %s --list [name]\n" > >msgstr "使用法: %s --list [name]\n" > > > ># ../chkconfig.c:26 > >#: ../chkconfig.c:26 > >#, c-format > >msgid " %s --add \n" > >msgstr " %s --add <名前>\n" > > この「name」を翻訳しているケースと翻訳していないケースは法則があ > るんでしょうか? それとも抜け? キャッチありがとうございます。訳抜けです。 修正をお願いしていいですか? Noriko Mizumoto -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Thu Jan 8 00:50:18 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 08 Jan 2004 10:50:18 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora =?UTF-8?Q?Project=E3=81=AB=E3=81=A4=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= Message-ID: <1073523018.1098.18.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 Fedora JPの方々からそれぞれにメールを頂いております。 ここに、その返信とさせて頂きます。 水本はFedora-trans-jaの管理人として知りうるだけの情報を提供し、 コミュニティに参加していきたいと思っています。 Fedora JPの方々の努力はつぶさに見ており、たいへん感謝しております。 また、その活動を否定するものではありません。 以前に重松さんより直接メールを頂き、Fedora Projectを支援している Fedora JPの存在を知り、たいへん心強い限りと感じております。 しかしながら、Red Hat, Incより許可を得てFedora JP Projectの正式発足プレスリリースを打たれるという情報は誤解を招く恐れがあります。 正式認可するまたは動向があるという情報は得ていません。 また、Fedora Projectにてお問い合わせ頂いたこともないと思います。 Fedodra Projectに関するお問い合わせや情報などはFedora Projectにてされるのがよいと思います。 日本語翻訳に関することはfedora-trans-ja、翻訳全般はfedora-trans-list、 ドキュメントに関連する場合はfedora-docs-list、プロジェクト全般の意向に関することは Fedora Project Committeなどです。 問題提起や改善点も各所で歓迎しているはずですから、積極的にご参加ください。 これにより、相互に活動を促進繁栄させていけると思っております。 Noriko Mizumoto -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Thu Jan 8 00:59:18 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 08 Jan 2004 10:59:18 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E7=AE=A1=E7=90=86=E4=BA=BA=E3=81=8B=E3=82=89=E3=81=AE?= =?UTF-8?Q?=E3=81=8A=E9=A1=98?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= In-Reply-To: <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 2004年01月07日(水)の16時15分に Tadashi Jokagi 曰く: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から > >Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 > >日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 > >思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 > > 変更されることが前提でも内容やスケジュールなど現状出せるものはな > いでしょうか? Red Hat, Incやレッドハットにて個人ベースで作業をされ > ていても社外の人間からは何も見えません. 情報を何かいただけないでしょ > うか? > > #おおざっぱでいいんですが > > ・いつごろどういうものが出てくるか > ・(fedora-docs 等も含めて)コンテンツ的には現状と何が違うのか > - おそらく残るであろうと思われるコンテンツはないのか? > 例えば「Fedora Core 1 リリースノートは内容的には変わることはな > いだろう」とか > ・社内でどういう作業をされるのか > ・どういうものが間に合わないのか > > これが分かればどういう準備をするといいのか, 心構えが出来ると思う > のですが. 例えば po の翻訳に興味はないんだけどドキュメントの整備を > したいという方もいらっしゃいます. そういう人は現状「作業をするな」 > と等価だと思います. しかし今後残るであろうコンテンツがあるならそれ > を作業できると思いますし, すべて残らないという前提でもいついつゴロ > にどういうものが出てくるというスケジュールが(多少ぶれても)出てるな > ら他の作業をすることも(休憩することも)出来ると思います. おっしゃる通りですね。 これらは日本語だけでなく、他言語の翻訳者も知りたいところだと思いますので、 fedora-trans-listの方へ回答をつけて転送します。 > > コミュニティベース, そして fork されるコミュニティを認めないなら > 社外の人々も Fedora Project に関りやすいような環境の整備もお願いし > ます. 認めないという意味ではありません。 -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From sigematu @ impress.co.jp Thu Jan 8 01:39:33 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Thu, 08 Jan 2004 10:39:33 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora =?ISO-2022-JP?B?UHJvamVjdBskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <1073523018.1098.18.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <1073523018.1098.18.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <200401080139.i081dWxb004677@proxy6.impress.co.jp> こんにちは、重松です。 On 08 Jan 2004 10:50:18 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 以前に重松さんより直接メールを頂き、Fedora Projectを支援している > Fedora JPの存在を知り、たいへん心強い限りと感じております。 まだ何も分からない時だったので、 大変助かりました。^^ > しかしながら、Red Hat, Incより許可を得てFedora JP > Projectの正式発足プレスリリースを打たれるという情報は誤解を招く恐れがあります。 > 正式認可するまたは動向があるという情報は得ていません。 > また、Fedora Projectにてお問い合わせ頂いたこともないと思います。 昨年 11 月頃から、Red Hat K.K. を通して、Red Hat,Inc. とやり取りさせてもらっています。 他にも、fedora.us の Warren さんなんかとも何度かやり取りさせて頂きました。 このへんの情報は、Fedora JP のスタッフ用 ML に流れていますので、 是非参加いただきたいんです。 Fedora JP Project という名前の使用に関しては、 まだ、スタッフ間でも完全に統率がとれてないのですが、 以下のような感じで、調整しております。 Red Hat K.K. の関川さん曰く # 以前、お話したとおり、UnofficialやOfficialという # 考え方はRed Hat側にはない(Officialはfedora.redhat.com # だけ)というのがベースにあるので、第三者が # Fedoraの名前を使った活動を行う場合にどのような # ルールになるか、という観点になるかと思います。 もしダメだという結論が出た場合は、Unofficial みたいな冠をつけて、 リリースしようかと思っているのですが、日本で活動している方、またこれから活動しようとしている方の、 モチベーションが落ちないか心配です。 各言語で、各国で補助的なユーザグループが出来るのは、 他のプロジェクトを見ても、自然な流れだと思います。 fork する危険性とかもありますが、それに関しては、 最大限注意して、活動するつもりです。 Fedora Project に直接参加するという方法ではダメなの?と思われるかもしれませんが、 それでは参加者が絞られてしまったり、迅速に動けなかったりするので、 私は各国独自のプロジェクトは必要だと思います。 > Fedodra Projectに関するお問い合わせや情報などはFedora Projectにてされるのがよいと思います。 > 日本語翻訳に関することはfedora-trans-ja、翻訳全般はfedora-trans-list、 > ドキュメントに関連する場合はfedora-docs-list、プロジェクト全般の意向に関することは > Fedora Project Committeなどです。 > 問題提起や改善点も各所で歓迎しているはずですから、積極的にご参加ください。 > これにより、相互に活動を促進繁栄させていけると思っております。 一部の人間は、参加しております。 情報が集まってくれば、新しい人がもっと参加しやすくなるのかなと思っています。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 8 03:14:06 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 08 Jan 2004 12:14:06 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po In-Reply-To: <1073518734.1098.3.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3ffbc042.4970%ml@elf.no-ip.org> <1073518734.1098.3.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <3ffccafe.4977%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po」から >> この「name」を翻訳しているケースと翻訳していないケースは法則があ >> るんでしょうか? それとも抜け? > >キャッチありがとうございます。訳抜けです。 >修正をお願いしていいですか? 了解です. 実は改めて Mizumoto さんの初期のメールを読み直して Message-Id: <1071728338.1903.64.camel @ noriko.brisbane.redhat.com> >*コマンドオプションなどを訳さないように注意してください。 があったのでやっちゃいけないことしてるのか!!とビビっていました(苦笑 -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From noriko @ redhat.com Thu Jan 8 04:11:27 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 08 Jan 2004 14:11:27 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora =?UTF-8?Q?Project=E3=81=AB=E3=81=A4=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <200401080139.i081dWxb004677@proxy6.impress.co.jp> References: <1073523018.1098.18.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <200401080139.i081dWxb004677@proxy6.impress.co.jp> Message-ID: <1073535087.1098.316.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Hi all, I am the maintainer, the content of this mail is beyond my domain. I would like you all to understand that I am not the person to endorse. Fedora-trans-ja has been established to support translators. Fedora JP is one of enthusiast group. Any translator from Fedora JP come and ask question, make suggestion, etc, I am honoured to assist them. However Fedora-trans-ja is not responsible for Fedora JP. I can not join Fedodra JP as the maintainer of fedora-trans-ja. Only I can tell you is; To get Fedora Project Info, you can join Fedora Project To make your question, you can go appropreate Fedora Project MLs where most appropreate people and maintainer will be there. I will pass this mail to fedora-trans-list maintainers. Maintainers, Fedora JP regularly have contacted Red Hat K.K. and Warren from fedora.us. As one of the fedora-trans MLs maintainer, I have not heard of this matter. Please give us your idea or correct me if I am off the track. Cheers Noriko 2004年01月08日(木)の11時39分に Naoki Shigematsu 曰く: > こんにちは、重松です。 > > On 08 Jan 2004 10:50:18 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > > 以前に重松さんより直接メールを頂き、Fedora Projectを支援している > > Fedora JPの存在を知り、たいへん心強い限りと感じております。 > > まだ何も分からない時だったので、 > 大変助かりました。^^ > > > しかしながら、Red Hat, Incより許可を得てFedora JP > > Projectの正式発足プレスリリースを打たれるという情報は誤解を招く恐れがあります。 > > 正式認可するまたは動向があるという情報は得ていません。 > > また、Fedora Projectにてお問い合わせ頂いたこともないと思います。 > > 昨年 11 月頃から、Red Hat K.K. を通して、Red Hat,Inc. とやり取りさせてもらっています。 > 他にも、fedora.us の Warren さんなんかとも何度かやり取りさせて頂きました。 > > このへんの情報は、Fedora JP のスタッフ用 ML に流れていますので、 > 是非参加いただきたいんです。 > > Fedora JP Project という名前の使用に関しては、 > まだ、スタッフ間でも完全に統率がとれてないのですが、 > 以下のような感じで、調整しております。 > > Red Hat K.K. の関川さん曰く > > # 以前、お話したとおり、UnofficialやOfficialという > # 考え方はRed Hat側にはない(Officialはfedora.redhat.com > # だけ)というのがベースにあるので、第三者が > # Fedoraの名前を使った活動を行う場合にどのような > # ルールになるか、という観点になるかと思います。 > > もしダメだという結論が出た場合は、Unofficial みたいな冠をつけて、 > リリースしようかと思っているのですが、日本で活動している方、またこれから活動しようとしている方の、 > モチベーションが落ちないか心配です。 > > 各言語で、各国で補助的なユーザグループが出来るのは、 > 他のプロジェクトを見ても、自然な流れだと思います。 > > fork する危険性とかもありますが、それに関しては、 > 最大限注意して、活動するつもりです。 > > Fedora Project に直接参加するという方法ではダメなの?と思われるかもしれませんが、 > それでは参加者が絞られてしまったり、迅速に動けなかったりするので、 > 私は各国独自のプロジェクトは必要だと思います。 > > > Fedodra Projectに関するお問い合わせや情報などはFedora Projectにてされるのがよいと思います。 > > 日本語翻訳に関することはfedora-trans-ja、翻訳全般はfedora-trans-list、 > > ドキュメントに関連する場合はfedora-docs-list、プロジェクト全般の意向に関することは > > Fedora Project Committeなどです。 > > 問題提起や改善点も各所で歓迎しているはずですから、積極的にご参加ください。 > > これにより、相互に活動を促進繁栄させていけると思っております。 > > 一部の人間は、参加しております。 > 情報が集まってくれば、新しい人がもっと参加しやすくなるのかなと思っています。 > > -- > Naoki Shigematsu > Impress Corporation > 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan > Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 > Uri: http://www.impress.co.jp/ > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Thu Jan 8 05:00:10 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 08 Jan 2004 15:00:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E7=AE=A1=E7=90=86=E4=BA=BA=E3=81=8B=E3=82=89=E3=81=AE?= =?UTF-8?Q?=E3=81=8A=E9=A1=98?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= In-Reply-To: <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <1073538010.1098.368.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 先ほど「FAQ」という件名で質問と回答をfedora-trans-listに出しました、 念のためおしらせまで。 2004年01月08日(木)の10時59分に Noriko Mizumoto 曰く: > 2004年01月07日(水)の16時15分に Tadashi Jokagi 曰く: > > > ぢょ〜@よくきたなです. > > > > Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から > > >Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 > > >日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 > > >思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 > > > > 変更されることが前提でも内容やスケジュールなど現状出せるものはな > > いでしょうか? Red Hat, Incやレッドハットにて個人ベースで作業をされ > > ていても社外の人間からは何も見えません. 情報を何かいただけないでしょ > > うか? > > > > #おおざっぱでいいんですが > > > > ・いつごろどういうものが出てくるか > > ・(fedora-docs 等も含めて)コンテンツ的には現状と何が違うのか > > - おそらく残るであろうと思われるコンテンツはないのか? > > 例えば「Fedora Core 1 リリースノートは内容的には変わることはな > > いだろう」とか > > ・社内でどういう作業をされるのか > > ・どういうものが間に合わないのか > > > > これが分かればどういう準備をするといいのか, 心構えが出来ると思う > > のですが. 例えば po の翻訳に興味はないんだけどドキュメントの整備を > > したいという方もいらっしゃいます. そういう人は現状「作業をするな」 > > と等価だと思います. しかし今後残るであろうコンテンツがあるならそれ > > を作業できると思いますし, すべて残らないという前提でもいついつゴロ > > にどういうものが出てくるというスケジュールが(多少ぶれても)出てるな > > ら他の作業をすることも(休憩することも)出来ると思います. > > おっしゃる通りですね。 > これらは日本語だけでなく、他言語の翻訳者も知りたいところだと思いますので、 > fedora-trans-listの方へ回答をつけて転送します。 > > > コミュニティベース, そして fork されるコミュニティを認めないなら > > 社外の人々も Fedora Project に関りやすいような環境の整備もお願いし > > ます. > > 認めないという意味ではありません。 Noriko Mizumoto Translator ja_JP Red Hat Asia Pacific Level 2, 5 Gardener cl. Milton Qld. 4064 Australia +61-7-3514-8117 noriko @ redhat.com -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From parsley @ happy.email.ne.jp Thu Jan 8 05:17:00 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Thu, 8 Jan 2004 14:17:00 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlQyU/JD0kTkI+JE44K0tcGyhC?= Message-ID: <20040108141700.3c803a1c.parsley@happy.email.ne.jp> fedora.redhat.com のサイト翻訳向けに サイドメニュー、ヘッダ、フッタの見本を用意しました。 以下のサイトの sample.html がそうです。 http://www.linuxml.net/wiki/?Trans%2Ffedora.redhat.com ちょっと怪しい訳をしてそうなので皆さんの御意見をお聞かせください。 From parsley @ happy.email.ne.jp Thu Jan 8 09:26:35 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Thu, 8 Jan 2004 18:26:35 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIS11MdSROGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20040106142212.349d46a7.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp> <20040106142212.349d46a7.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <20040108182635.31f9fe8b.parsley@happy.email.ne.jp> こんばんは、安藤です。 サイドメニュー、ヘッダ、フッタをまとめて見本を作りました。 http://www.linuxml.net/wiki/?plugin=attach&openfile=sample.html&refer=Trans%2Ffedora.redhat.com その際、一部変更したので報告します。 Docs : 「付属文書」→「ドキュメント」 Developer's Guide : 「開発者むけガイド」→「開発者向けガイド」 From applepie @ lhp.bias.ne.jp Thu Jan 8 10:36:19 2004 From: applepie @ lhp.bias.ne.jp (Takashi Hosono) Date: Thu, 8 Jan 2004 19:36:19 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIBskQiU1JSQlSEtdTHUbKEI=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4lYSVLJWUhPCRLJEQkJCRGGyhC?= References: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp><20040106142212.349d46a7.parsley@happy.email.ne.jp> <20040108182635.31f9fe8b.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <002c01c3d5d3$40df5620$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> こんばんは、初投稿のほっそーです。 Linuxを理解しまた英語学習(?)のためにも 学校の友達とお手伝いできるなら翻訳をしていこうと思っています。 これからよろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― "ほっそー" 細野 嵩史 E-MAIL:applepie @ lhp.bias.ne.jp ApplePieSystems - アップルパイシステムズ URL:http://www.lhp.bias.ne.jp/~applesys/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― From parsley @ happy.email.ne.jp Thu Jan 8 11:43:21 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Thu, 8 Jan 2004 20:43:21 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIS11MdSROJWElSyVlITwkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <002c01c3d5d3$40df5620$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> References: <20040105121348.633c5ba3.parsley@happy.email.ne.jp> <20040106142212.349d46a7.parsley@happy.email.ne.jp> <20040108182635.31f9fe8b.parsley@happy.email.ne.jp> <002c01c3d5d3$40df5620$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> Message-ID: <20040108204321.4fead7c0.parsley@happy.email.ne.jp> 初めまして、安藤です。 翻訳活動に参加いただけるとのこと、ありがとうございます。 主に以下のサイトで翻訳活動をしています。よろしければ是非御一読ください。 http://www.linuxml.net/wiki/index.php 訳語も各プロジェクトの協力をいただいて用意しておりますので御活用ください。 http://www.linuxml.net/wiki/?Working%2FTrans%2F04.Dic 分らないことがあったらなんでも聞いてくださいね。 では、これから宣しくお願いします。 On Thu, 8 Jan 2004 19:36:19 +0900 "Takashi Hosono" wrote: > こんばんは、初投稿のほっそーです。 > > Linuxを理解しまた英語学習(?)のためにも > 学校の友達とお手伝いできるなら翻訳をしていこうと思っています。 > > これからよろしくお願いします。 From parsley @ happy.email.ne.jp Thu Jan 8 11:48:21 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Thu, 8 Jan 2004 20:48:21 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHU4bCRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <20040103083432.57914381.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040103083432.57914381.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <20040108204821.4debe966.parsley@happy.email.ne.jp> On Sat, 3 Jan 2004 08:34:32 +0900 Andou Kaori wrote: > Apacheについては、問い合わせてはいるのですが回答が得られません。 先日了承の回答をいただきました。 > 他に新たにレッドハットの組み込み用語集を訳語として使えるようにしました。 > 問題がありましたら御指導ください。 こちらに関してはいかがなものでしょう? From applepie @ lhp.bias.ne.jp Thu Jan 8 13:32:32 2004 From: applepie @ lhp.bias.ne.jp (Takashi Hosono) Date: Thu, 8 Jan 2004 22:32:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?V2lraRskQiF3SlQ9OCRLJEQkJCRGGyhC?= References: <20040103083432.57914381.parsley@happy.email.ne.jp> <20040108204821.4debe966.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <002b01c3d5eb$df0feea0$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> こんばんは、ほっそーです。 Wikiつかうのが初めてなもので、ちょっと簡単に書き換えられてしまうので いじるのが恐いです。みなさんに迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、 よろしくおねがいします。 くだらない質問とかしてしまいますでしょうが、そのときは教えてやってください。 m(__)m ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― "ほっそー" 細野 嵩史 E-MAIL:applepie @ lhp.bias.ne.jp ApplePieSystems - アップルパイシステムズ URL:http://www.lhp.bias.ne.jp/~applesys/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 8 14:05:46 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 08 Jan 2004 23:05:46 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?V2lraRskQiF3SlQ9OCRLGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <002b01c3d5eb$df0feea0$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> References: <20040103083432.57914381.parsley@happy.email.ne.jp> <20040108204821.4debe966.parsley@happy.email.ne.jp> <002b01c3d5eb$df0feea0$280fa8c0@lhp.bias.ne.jp> Message-ID: <3ffd63ba.2095%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです.どうも. Takashi Hosonoさんの<002b01c3d5eb$df0feea0$280fa8c0 @ lhp.bias.ne.jp>から >Wikiつかうのが初めてなもので、ちょっと簡単に書き換えられてしまうので >いじるのが恐いです。みなさんに迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、 >よろしくおねがいします。 >くだらない質問とかしてしまいますでしょうが、そのときは教えてやってください。 大体一時間に一度バックアップが取られるので(厳密には違うけど似たよ うなもの)特に古いページであればあるほど編集は元に戻せるという意味で は問題ないです.内容的に心配なら編集した後にメールをするといいと思い ます. #ちなみに何のことかわからない人はこのあたりのことです http://www.linuxml.net/wiki/ -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From parsley @ happy.email.ne.jp Fri Jan 9 14:44:10 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Fri, 9 Jan 2004 23:44:10 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] fedora.redhat.com =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <20040109234410.7d2304fd.parsley@happy.email.ne.jp> 御世話になってます。安藤です。 ちょっと確認したいのですが、 fedora.redhat.com のサイトのhtml自体が、 docbook になるという話は確かでしょうか? もし docbook になるなら訳文も docbook に埋めないといけないので 校正が終わったものを処理できないでいます。 以上、宜しく回答ください。 From noriko @ redhat.com Mon Jan 12 00:12:26 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 12 Jan 2004 10:12:26 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] fedora.redhat.com =?UTF-8?Q?=E3=82=B5=E3=82=A4=E3=83=88=E3=81=AB=E3=81=A4=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <20040109234410.7d2304fd.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040109234410.7d2304fd.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1073866346.1093.13.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 水本です。 いまのところ予定はないですね。 2004年01月10日(土)の00時44分に Andou Kaori 曰く: > 御世話になってます。安藤です。 > > ちょっと確認したいのですが、 > fedora.redhat.com のサイトのhtml自体が、 > docbook になるという話は確かでしょうか? > > もし docbook になるなら訳文も docbook に埋めないといけないので > 校正が終わったものを処理できないでいます。 > 以上、宜しく回答ください。 > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 13 15:38:50 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 14 Jan 2004 00:38:50 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWEhPCVqJXMlMCVqJTklSCUiITwlKyUkJVYkTjh4GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMyskSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちわ. fedora-trans-ja @ redhat.com のメールアーカイブを一般公開していない のは何故でしょうか? 特に Fedora Project は日本向けに宣伝もしていない ので,なかなか参加者を募れないのですが,「こういうことをやっているよ」 というのはアーカイブの URL を教えると経緯がわかりやすいのですが,公開 についてはいかがお考えでしょうか? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 13 16:33:13 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Wed, 14 Jan 2004 01:33:13 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?Q1ZTGyRCJE5AX0RqJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <20040114013313.5296ce61.parsley@happy.email.ne.jp> いまごろCVSにアクセスしようとしているのですが、 何度やっても失敗します。 $ cvs -z9 co translate elvis.redhat.com: Connection timed out cvs [checkout aborted]: end of file from server (consult above messages if any) ssh -v elvis.redhat.com の出力を添付してありますので よろしく御指導ください。 -- Fedora JP Project は、日本の Fedora ユーザーをサポートするため、 Fedora Project に貢献しています。 Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/wiki/ -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: log.txt URL: From noriko @ redhat.com Wed Jan 14 05:29:56 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 14 Jan 2004 15:29:56 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] CVS In-Reply-To: <20040114013313.5296ce61.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040114013313.5296ce61.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1074058196.1061.139.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Sarah, One member keep failing access to CVS. What is wrong and how can she fix? Sorry trouble you so many times. Noriko $ cvs -z9 co translate elvis.redhat.com: Connection timed out cvs [checkout aborted]: end of file from server (consult above messages if any) Here is output from ssh -v elvis.redhat.com this member post into ml. OpenSSH_3.5p1, SSH protocols 1.5/2.0, OpenSSL 0x0090701f debug1: Reading configuration data /etc/ssh/ssh_config debug1: Applying options for * debug1: Rhosts Authentication disabled, originating port will not be trusted. debug1: ssh_connect: needpriv 0 debug1: Connecting to elvis.redhat.com [66.187.233.241] port 22. debug1: Connection established. debug1: identity file /home/parsley/.ssh/identity type -1 debug1: identity file /home/parsley/.ssh/id_rsa type -1 debug1: identity file /home/parsley/.ssh/id_dsa type 2 debug1: Remote protocol version 1.99, remote software version OpenSSH_3.1p1 debug1: match: OpenSSH_3.1p1 pat OpenSSH_2.*,OpenSSH_3.0*,OpenSSH_3.1* debug1: Enabling compatibility mode for protocol 2.0 debug1: Local version string SSH-2.0-OpenSSH_3.5p1 debug1: SSH2_MSG_KEXINIT sent debug1: SSH2_MSG_KEXINIT received debug1: kex: server->client aes128-cbc hmac-md5 none debug1: kex: client->server aes128-cbc hmac-md5 none debug1: SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_REQUEST sent debug1: expecting SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_GROUP debug1: dh_gen_key: priv key bits set: 119/256 debug1: bits set: 1588/3191 debug1: SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_INIT sent debug1: expecting SSH2_MSG_KEX_DH_GEX_REPLY debug1: Host 'elvis.redhat.com' is known and matches the RSA host key. debug1: Found key in /home/parsley/.ssh/known_hosts:2 debug1: bits set: 1611/3191 debug1: ssh_rsa_verify: signature correct debug1: kex_derive_keys debug1: newkeys: mode 1 debug1: SSH2_MSG_NEWKEYS sent debug1: waiting for SSH2_MSG_NEWKEYS debug1: newkeys: mode 0 debug1: SSH2_MSG_NEWKEYS received debug1: done: ssh_kex2. debug1: send SSH2_MSG_SERVICE_REQUEST debug1: service_accept: ssh-userauth debug1: got SSH2_MSG_SERVICE_ACCEPT debug1: authentications that can continue: publickey,keyboard-interactive debug1: next auth method to try is publickey debug1: try privkey: /home/parsley/.ssh/identity debug1: try privkey: /home/parsley/.ssh/id_rsa debug1: try pubkey: /home/parsley/.ssh/id_dsa debug1: authentications that can continue: publickey,keyboard-interactive debug1: next auth method to try is keyboard-interactive debug1: authentications that can continue: publickey,keyboard-interactive debug1: no more auth methods to try Permission denied (publickey,keyboard-interactive). debug1: Calling cleanup 0x80674e0(0x0) 2004年01月14日(水)の02時33分に Andou Kaori 曰く: > いまごろCVSにアクセスしようとしているのですが、 > 何度やっても失敗します。 > > $ cvs -z9 co translate > elvis.redhat.com: Connection timed out > cvs [checkout aborted]: end of file from server (consult above messages if any) > > ssh -v elvis.redhat.com の出力を添付してありますので > よろしく御指導ください。 Noriko Mizumoto Translator ja_JP Red Hat Asia Pacific Level 2, 5 Gardener cl. Milton Qld. 4064 Australia +61-7-3514-8117 noriko @ redhat.com -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 15 03:52:28 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 15 Jan 2004 12:52:28 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTUlJCVIJUglQyVXJVohPCU4JE5LXUx1NDBOOxsoQg==?= In-Reply-To: <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <1073277074.1106.75.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040106200422.4a5e11ab.parsley@happy.email.ne.jp> <1073435757.1095.36.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <20040107102734.09932d6c.parsley@happy.email.ne.jp> <1073441683.1095.111.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <40060e7c.5039%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] サイトトップページの翻訳完了」から >別のサイトでhttp://fedora.redhat.com/の内容を翻訳、利用される場合は公認ではありま >せん。 例えば翻訳の最中にテンポラリで別のサーバーで公開することには問題 はあるでしょうか? 当然そのサイトには「ここは公式ではない」といった 文面などは必要だと思いますが. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 15 03:54:08 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 15 Jan 2004 12:54:08 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040106222438.05615ae1.parsley@happy.email.ne.jp> <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <40060ee0.5040%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から >Red Hatは多言語による公認ページを準備しています。Red Hatはこれ以外のサイトについ >ては公認していません。 ・Red Hat, Inc が準備することはなんでしょうか? ・Fedora Project が用意する(しようとしている)ものはなんでしょうか? ・何処で議論されているのでしょうか? ・現在のステータスはどうなってるのでしょうか? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 15 03:55:25 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 15 Jan 2004 12:55:25 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <40060f2d.5041%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から >おっしゃる通りですね。 >これらは日本語だけでなく、他言語の翻訳者も知りたいところだと思いますので、 >fedora-trans-listの方へ回答をつけて転送します。 fedora-trans で「質問と回答を(日本語から翻訳して?)投げるとあるよ うですがその後のステータスはいかがでしょうか? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 15 03:57:51 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 15 Jan 2004 12:57:51 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?SFRNTBskQiVhITwlayRLJEQkJCRGGyhC?= Message-ID: <40060fbf.5042%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. いまさらわざわざ取り出すネタでもないと思いますけど, このメーリン グリストは HTML メールは OK なメーリングリストなのでしょうか? 個人的には Windows の MUA での参加者も居ると思いますし(上鍵もそ うですが)HTML メール必要以外では控えるとした方がいいと思うのですが, いかがでしょう? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/ From parsley @ happy.email.ne.jp Thu Jan 15 05:59:57 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Thu, 15 Jan 2004 14:59:57 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWEhPCVqJXMlMCVqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklSCUiITwlKyUkJVYkTjh4MyskSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> References: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040115145957.048ced9b.parsley@happy.email.ne.jp> On Wed, 14 Jan 2004 00:38:50 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > 上鍵です.こんにちわ. > fedora-trans-ja @ redhat.com のメールアーカイブを一般公開していない > のは何故でしょうか? 特に Fedora Project は日本向けに宣伝もしていない > ので,なかなか参加者を募れないのですが,「こういうことをやっているよ」 > というのはアーカイブの URL を教えると経緯がわかりやすいのですが,公開 > についてはいかがお考えでしょうか? 公開が難しいならMLで流れたpoファイルの翻訳手順を wikiにまとめてこちらのML参加して 活動するよう促すアナウンスをうってもいいですか? やっぱりMLは流れたあと探すのが大変だったりしますから 1ページにまとまってるページがあると作業を始めやすいと思います。 -- Fedora JP Project は、日本の Fedora ユーザーをサポートするため、 Fedora Project に貢献しています。 Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora JP Project http://www.linuxml.net/wiki/ From sigematu @ impress.co.jp Fri Jan 16 08:56:11 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Fri, 16 Jan 2004 17:56:11 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Subject: Finished Translation for translate/chkconfig/ja.po References: <3ffa84ad.4943%ml@elf.no-ip.org> <3FFA950C.630D4524@impress.co.jp> <3ffaa319.4950%ml@elf.no-ip.org> <3FFAB127.E3CCD73D@impress.co.jp> <1073437472.1095.51.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <4007A72B.B4EF1EE7@impress.co.jp> 重松です。 > Noriko Mizumoto wrote: > > mgsid: failed to open directory %s: %s\n > msgstr: ディレクトリ %s を開くことができませんでした: %s > > mgsidの文末は「\n」で終わっているのに、msgstrには「\n」がないためと思われます。 > また、せっかくですから、ソフトウェアに反映するようファイル内の翻訳者名もぜひご自分の名前に修正されてください。 >上鍵さん 以下のように修正すれば、100% いけるようです。 CVS のアカウント、再発行依頼してるんですけど、 まだ発行されないので、試してみてください。 後、変数の前後に半角スペースいれるようにしません? == --- ja.po.before 2004-01-16 17:51:32.000000000 +0900 +++ ja.po.after 2004-01-16 17:50:51.000000000 +0900 @@ -101,9 +101,9 @@ # ../chkconfig.c:182 #: ../chkconfig.c:292 -#, fuzzy, c-format +#, c-format msgid "failed to open directory %s: %s\n" -msgstr "ディレクトリ %s を開くことができませんでした: %s" +msgstr "ディレクトリ %s を開くことができませんでした: %s\n" -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From sigematu @ impress.co.jp Fri Jan 16 17:27:17 2004 From: sigematu @ impress.co.jp (Naoki Shigematsu) Date: Sat, 17 Jan 2004 02:27:17 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fw: Re: Status of project(fedora-docs/fedora-trans) Message-ID: <20040117021924.8BEC.SIGEMATU@impress.co.jp> 重松です。 fedora-trans-list で話題になっていましたが、 ソフトウェアのメッセージカタログの翻訳状況を表示させる、 genstatus.sh がバージョンアップして、各言語毎に表示されるようになったの で、 linuxml.net のほうは停止します。 今後は、以下を参照するようにしてください。 http://carolina.mff.cuni.cz/~trmac/fedora-i18n/ja.html >みずもとさん 多分把握されていると思いますが、linuxml.net に設置していたのは、 genstatus 1.05 の頃で、その当時は各言語ページを作る機能はなかったので、 とりあえず、簡単にスクリプト変更して、ja ページのみ作ってました。 今後は、機能追加等あったら、できるだけ、 Miloslav Trmac とコンタクトとって、取り込んでもらいます。 では。 -- Naoki Shigematsu Impress Corporation 20 Sanbancho, Chiyoda-ku, Tokyo 102-0075, Japan Tel: +81-3-5275-9017 Fax: +81-3-5275-9047 Uri: http://www.impress.co.jp/ From parsley @ happy.email.ne.jp Sat Jan 17 03:34:43 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Sat, 17 Jan 2004 12:34:43 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] CVS In-Reply-To: <1074058196.1061.139.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040114013313.5296ce61.parsley@happy.email.ne.jp> <1074058196.1061.139.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040117123443.5db9c162.parsley@happy.email.ne.jp> いつも御世話になってます。 安藤です。 CVSアクセスの件ですが、以下のようにして無事アクセスできました。 $ export CVS_RSH=ssh ←これが抜けてました。 $ export CVSROOT=:ext:@elvis.redhat.com:/usr/local/CVS $ cvs -z9 co translate ツールの使い方が分らないので作業は捗らないと思いますが マイペースでやっていこうと思います。 翻訳の宣言は分りやすいよう別スレッドで行います。 From parsley @ happy.email.ne.jp Sat Jan 17 03:48:48 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Sat, 17 Jan 2004 12:48:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Started Translation for translate/anaconda/redhat-config-boot/ja.po Message-ID: <20040117124848.5d192943.parsley@happy.email.ne.jp> 御世話になってます。 安藤です。 件名の通り redhat-config-boot poファイルを翻訳します。 From info_commenton @ yahoo.co.jp Mon Jan 19 06:12:50 2004 From: info_commenton @ yahoo.co.jp (COMMENTON) Date: Mon, 19 Jan 2004 15:12:50 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSBsoQiB3a2NvbnZkaWMucGwgd2tkaWMu?= =?ISO-2022-JP?B?cGw=?= Message-ID: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> 伊藤です。 翻訳作業の少しでも助けになるようにとスクリプトを2つ作ってみました。 http://www.linuxml.net/wiki/?Working%2FTrans%2F100.script ・辞書形式変換スクリプト wkdicconv.pl ・辞書メタ検索スクリプト wkdic.pl ●wkdicconv.pl このスクリプトはcvs形式の辞書を、rdic形式とpdic形式の辞書に 変換します。 $ ./wkdicconv.pl DicFedora.csv ●wkdic.pl このスクリプトは単語をWeb上から調べます。 $ ./wkdic.pl optional parameter wiki) optional parameter : オプショナルパラメーター $ ./wkdic.pl usage wiki) usage : **Not found goo) usage : ━━ n. 使用法, 扱い方; 慣習, 慣用; (言語の)慣用法, 語法. 1. 単語をWorking/Trans/04.Dicの訳語一覧から探して訳を表示します。 2. 単語がWorking/Trans/04.Dicにない場合は goo辞書から検索して訳を表示します。 要望や不具合などありましたら遠慮なくいって下さい。 出来るだけ実現したいと思います。 -- メタ検索エンジンCOMMENTON http://www.dcn.to/~comment/on/ (CGI更新日04/01/15) From parsley @ happy.email.ne.jp Mon Jan 19 08:26:48 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Mon, 19 Jan 2004 17:26:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?ZG9jYm9vaxskQiROS11MdSRLGyhCa2JhYmVsGyRCJHIbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCO0gkJkp9SyEbKEI=?= Message-ID: <20040119172648.5e14de9c.parsley@happy.email.ne.jp> いつも御世話になってます。 安藤です。 ネットサーフィン中に以下のサイトを見付けました。 http://www.kde.gr.jp/document/po/index.php 確認はまだしてないのですが、 docbookの翻訳にkbabelを使う方法が紹介されています。 タグを意識せずに翻訳に専念できるようです。 今後是非試したいと思います。 From ml @ elf.no-ip.org Mon Jan 19 12:43:48 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Mon, 19 Jan 2004 21:43:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <400bd104.2313%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちわ. 下記そろそろ 10 日以上経ちますけどいかがでしょうか? Noriko Mizumotoさんの<1073523558.1098.28.camel @ noriko.brisbane.redhat.com>から >2004年01月07日(水)の16時15分に Tadashi Jokagi 曰く: > >> ぢょ〜@よくきたなです. >> >> Noriko Mizumotoさんの「[Fedora-trans-ja] 管理人からのお願い」から >> >Fedora JPの方々には積極的なご参加を頂いておりたいへん感謝しております。 >> >日本語による公認ページや翻訳用リポジトリなどの準備が間に合わず、 >> >思うようにご活動頂けず申し訳ありません。 >> >> 変更されることが前提でも内容やスケジュールなど現状出せるものはな >> いでしょうか? Red Hat, Incやレッドハットにて個人ベースで作業をされ >> ていても社外の人間からは何も見えません. 情報を何かいただけないでしょ >> うか? >> >> #おおざっぱでいいんですが >> >> ・いつごろどういうものが出てくるか >> ・(fedora-docs 等も含めて)コンテンツ的には現状と何が違うのか >> - おそらく残るであろうと思われるコンテンツはないのか? >> 例えば「Fedora Core 1 リリースノートは内容的には変わることはな >> いだろう」とか >> ・社内でどういう作業をされるのか >> ・どういうものが間に合わないのか >> >> これが分かればどういう準備をするといいのか, 心構えが出来ると思う >> のですが. 例えば po の翻訳に興味はないんだけどドキュメントの整備を >> したいという方もいらっしゃいます. そういう人は現状「作業をするな」 >> と等価だと思います. しかし今後残るであろうコンテンツがあるならそれ >> を作業できると思いますし, すべて残らないという前提でもいついつゴロ >> にどういうものが出てくるというスケジュールが(多少ぶれても)出てるな >> ら他の作業をすることも(休憩することも)出来ると思います. > >おっしゃる通りですね。 >これらは日本語だけでなく、他言語の翻訳者も知りたいところだと思いますので、 >fedora-trans-listの方へ回答をつけて転送します。 > >> >> コミュニティベース, そして fork されるコミュニティを認めないなら >> 社外の人々も Fedora Project に関りやすいような環境の整備もお願いし >> ます. > >認めないという意味ではありません。 -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From parsley @ happy.email.ne.jp Mon Jan 19 13:18:17 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Mon, 19 Jan 2004 22:18:17 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Finished Translation for translate/anaconda/redhat-config-boot/ja.po In-Reply-To: <20040117124848.5d192943.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040117124848.5d192943.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <20040119221817.156a30bb.parsley@happy.email.ne.jp> 御世話になってます。 安藤です。 一応翻訳完了です。 初心者用の簡単なものだったので助かりました。 From ja3qno @ yahoo.co.jp Mon Jan 19 13:41:21 2004 From: ja3qno @ yahoo.co.jp (Masaru Sakano) Date: Mon, 19 Jan 2004 13:41:21 +0000 Subject: [Fedora-trans-ja] (no subject) Message-ID: <400BDE81.3060306@yahoo.co.jp> __________________________________________________ Do You Yahoo!? Yahoo! BB is Broadband by Yahoo! http://bb.yahoo.co.jp/ From parsley @ happy.email.ne.jp Mon Jan 19 13:40:18 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Mon, 19 Jan 2004 22:40:18 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <400bd104.2313%ml@elf.no-ip.org> References: <3ffabd0e.4958%ml@elf.no-ip.org> <200401061513.i06FDKxb015282@proxy6.impress.co.jp> <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <400bd104.2313%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040119224018.270f3587.parsley@happy.email.ne.jp> 安藤です。 Fedora-trans-listのログに回答があります。 http://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2004-January/msg00012.html From ml @ elf.no-ip.org Mon Jan 19 15:04:05 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 20 Jan 2004 00:04:05 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfT9NJCskaSROJCo0aiQkGyhC?= In-Reply-To: <20040119224018.270f3587.parsley@happy.email.ne.jp> References: <1073446534.1095.181.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <3ffba3e5.4967%ml@elf.no-ip.org> <1073523558.1098.28.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <400bd104.2313%ml@elf.no-ip.org> <20040119224018.270f3587.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <400bf1e5.2324%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちわ. すみません.このメール読んだつもりになっていました ;-( Andou Kaoriさんの<20040119224018.270f3587.parsley @ happy.email.ne.jp>から >安藤です。 > >Fedora-trans-listのログに回答があります。 > >http://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2004-January/msg00012.html -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Yokukitana http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ynakai @ redhat.com Mon Jan 19 17:31:41 2004 From: ynakai @ redhat.com (Yukihiro Nakai) Date: Tue, 20 Jan 2004 02:31:41 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWEhPCVqJXMlMCVqGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklSCUiITwlKyUkJVYkTjh4MyskSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> References: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040120023141.16a236b3.ynakai@redhat.com> これはレッドハットの管理者の設定次第ですね。 https://listman.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja には管理者は Fedora-trans-ja list run by noriko @ redhat.com, khashida @ redhat.com となっています。開発プロセスに至るまでオープンに議論をするというのが FedoraとRed Hat Linuxの違いであるとレッドハット側はアナウンスしています。 みなさんもそれを期待してFedoraプロジェクトに参加されているわけなので、 fedora-trans-jaも当然オープンであるべきだと思いますがどうなんでしょうか。 -- Nakai On Wed, 14 Jan 2004 00:38:50 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > 上鍵です.こんにちわ. > fedora-trans-ja @ redhat.com のメールアーカイブを一般公開していない > のは何故でしょうか? 特に Fedora Project は日本向けに宣伝もしていない > ので,なかなか参加者を募れないのですが,「こういうことをやっているよ」 > というのはアーカイブの URL を教えると経緯がわかりやすいのですが,公開 > についてはいかがお考えでしょうか? > > -- > ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 > Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org > Yokukitana http://elf.no-ip.org/ > Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ > Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -- From ynakai @ redhat.com Mon Jan 19 17:58:23 2004 From: ynakai @ redhat.com (Yukihiro Nakai) Date: Tue, 20 Jan 2004 02:58:23 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?ZmVkb3JhLnJlZGhhdC5jb20bJEIkTktdTHUbKEI=?= Message-ID: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> fedora.redhat.comの翻訳についてですが、レッドハット側では要するに no ideaということのようです。公開されている情報を見るかぎりは、9月のFedora アナウンス以降特に進捗はないのでそう考えても差し支えないでしょう。 またもし何か進捗があるにせよ、結局翻訳するのはここにいるみなさんということに なるわけです。ということで一度ここで議論をするべきではないでしょうか。 みなさんが代わりにfedora.redhat.comの国際化をするとしたら、どのようなやり方を 考えますか。 ひとつの案として、Webをgettextで翻訳するという意見もあったようですが、 私はそれにはあまり賛成ではありません。(かといって他の案があるわけでは ありませんが。) なぜならば、Webのでかい文章がちょっと変わっただけでも fuzzyの嵐になり、差分を探すのが大変です。またもうひとつ、ページによって 訳語がだいぶ変わってしまうことが予想されます。ページごとにgettextのドメインを 設定することは可能かもしれませんが、それも面倒です。 同じような他のサイトで、国際化をすでに達成しているのがあれば知りたいところ です。GNOMEにもKDEにもありません。FSFは手動でやっているような雰囲気です。 -- Nakai From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 20 02:09:24 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 20 Jan 2004 11:09:24 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?ZmVkb3JhLnJlZGhhdC5jb20=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5LXUx1GyhC?= In-Reply-To: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> References: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> Message-ID: <20040120110924.732b03c3.parsley@happy.email.ne.jp> On Tue, 20 Jan 2004 02:58:23 +0900 Yukihiro Nakai wrote: > fedora.redhat.comの翻訳についてですが、レッドハット側では要するに > no ideaということのようです。公開されている情報を見るかぎりは、9月のFedora > アナウンス以降特に進捗はないのでそう考えても差し支えないでしょう。 > またもし何か進捗があるにせよ、結局翻訳するのはここにいるみなさんということに > なるわけです。ということで一度ここで議論をするべきではないでしょうか。 > みなさんが代わりにfedora.redhat.comの国際化をするとしたら、どのようなやり方を > 考えますか。 以前に水本さんから頂いた回答では、 日本語を含む各言語の公認ホームページについては作成中で、 このページは、http://fedora.redhat.com/ に作られる予定だとのことでしたが、 方針が変わったのでしょうか? 水本さんは、翻訳にも個人ベースで参加がありえるようなことを仰っていましたが それも変わるんでしょうかね。 私がこれまでずっと Red Hat Linux を使ってきた理由は、 パッケージが豊富でマニュアルがしっかりしていたからです。 現状では、全ての公式文書が英文で提供されており 今まで通りの使い勝手を期待できそうにありません。 また、linux初心者にとってもハードルの高い デストリビューションとなってしまった感があります。 まあ、そんな初心者はお呼びじゃない、 この開発ペースと英文マニュアルについてこれるような 根性と実力がある人を育てたいというならそれも致し方ありませんが、 私としては、なんだか腰がひけてきちゃうなーというのが 今の正直な感想です。 > ひとつの案として、Webをgettextで翻訳するという意見もあったようですが、 私が提案したのはdocbookをpoファイルで翻訳するというものですが、 そのことを言ってらっしゃるのでしょうか? わたし自身まだ試してないので具体的にどれほど手間がかかるかわかりませんが、 kdeプロジェクトではその有益性を認めてるから ああしてweb上で紹介しているのではないかと思っています。 まあ、使い物にならないならそれはそれでしょうがないと思うしかないですね。 逆に考えて頂きたいのですが、 年に2・3回もリリースするデストリビューションの翻訳作業を コミュニティーがこれからもずっと精力的ににこなしていくと思いますか? また、もし翻訳対象を絞って(厳選して)いったとして linux初心者でも扱えるデストリビューションになると思いますか? 少なくとも私は英語が嫌いですから 翻訳作業にはいい加減嫌気がさしています。 > > 同じような他のサイトで、国際化をすでに達成しているのがあれば知りたいところ > です。GNOMEにもKDEにもありません。FSFは手動でやっているような雰囲気です。 分かりかねます。 From ml @ elf.no-ip.org Tue Jan 20 03:36:58 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 20 Jan 2004 12:36:58 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?ZmVkb3JhLnJlZGhhdC5jb20bJEIkThsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> References: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> Message-ID: <400ca25a.5061%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Yukihiro Nakaiさんの「[Fedora-trans-ja] fedora.redhat.comの翻訳」から >同じような他のサイトで、国際化をすでに達成しているのがあれば知りたいところ >です。GNOMEにもKDEにもありません。FSFは手動でやっているような雰囲気です。 debian.org がそこそこ国際化されてるのではないでしょうか? あと gentoo. debian はわからないのですが, gentoo は XSLT+XML でやってた と思います. 文章の一部の動詞的な訳語は厳しいと思いますけど名詞的な ものや定型分などは XML Entity でデータベースを作成してしまえばある 程度形を作れると思います. &AUTHOR; &WARNING; &FEDORAPRJ; is &OPENSOURCE; Project. &AUTHOR; &WARNING; &FEDORAPRJ;は&OPENSOURCE;プロジェクトです。 エンティティが使えることも XML でドキュメントを書くときの醍醐味? の一つですが XML ソースとしてはイマイチ日本語にならないのも事実で すね. 後英語の時点でどれ位多言語でまともに使えるエンティティを用意 してくれるというのも問題です. &THISIS a pen. むりやりですけど(苦笑)こんなエンティティ用意されても使い物にならな いですね. #日本語が元ドキュメントで英訳をすることがあればそれも同様だと思います. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ynakai @ redhat.com Tue Jan 20 09:31:03 2004 From: ynakai @ redhat.com (Yukihiro Nakai) Date: Tue, 20 Jan 2004 18:31:03 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?ZmVkb3JhLnJlZGhhdC5jb20=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5LXUx1GyhC?= In-Reply-To: <20040120110924.732b03c3.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040120025823.55f93854.ynakai@redhat.com> <20040120110924.732b03c3.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <200401200931.i0K9Vsg09973@ns.tokyo.redhat.com> > 以前に水本さんから頂いた回答では、 > 日本語を含む各言語の公認ホームページについては作成中で、 > このページは、http://fedora.redhat.com/ に作られる予定だとのことでしたが、 > 方針が変わったのでしょうか? 方針が変わったというわけではありません。 私が何か公式な立場で発言しているわけでもありません。混乱を招くようですいません。 > 水本さんは、翻訳にも個人ベースで参加がありえるようなことを仰っていましたが > それも変わるんでしょうかね。 それは私は分りません。 > 私がこれまでずっと Red Hat Linux を使ってきた理由は、 > パッケージが豊富でマニュアルがしっかりしていたからです。 > 現状では、全ての公式文書が英文で提供されており > 今まで通りの使い勝手を期待できそうにありません。 > また、linux初心者にとってもハードルの高い > デストリビューションとなってしまった感があります。 > まあ、そんな初心者はお呼びじゃない、 > この開発ペースと英文マニュアルについてこれるような > 根性と実力がある人を育てたいというならそれも致し方ありませんが、 > 私としては、なんだか腰がひけてきちゃうなーというのが > 今の正直な感想です。 初心者向けのFedora書籍がすでに本屋に積んである状況を考えると、そうはならないように 思います。もちろん、フリーの日本語マニュアルが必要ないというわけではありません。 > > ひとつの案として、Webをgettextで翻訳するという意見もあったようですが、 > > 私が提案したのはdocbookをpoファイルで翻訳するというものですが、 > そのことを言ってらっしゃるのでしょうか? いえ、違います。別のメーリングリストの英文の発言です。 まあ同じような意味合いだったのかも知れませんが。 > 逆に考えて頂きたいのですが、 > 年に2・3回もリリースするデストリビューションの翻訳作業を > コミュニティーがこれからもずっと精力的ににこなしていくと思いますか? 精力的かはともかく、こなすことは可能だと思っています。 他の言語の訳しっぷりを見ればおわかりいただけるのではないかと思います。 ヨーロッパの翻訳チームなどは全然楽しそうに100%達成します。(GNOMEですが) そもそもコミュニティ活動に義務とか強制はないはずです。 過去にEnlightmentのヘルプを毎日朝3時ぐらいまで訳していたこともありますが、 Fedoraでそこまでやる必要があるとは思いません。それに義務感で過負荷な作業をすると 続けるのが難しくなりますよ。 > また、もし翻訳対象を絞って(厳選して)いったとして > linux初心者でも扱えるデストリビューションになると思いますか? > > 少なくとも私は英語が嫌いですから > 翻訳作業にはいい加減嫌気がさしています。 日本語が好きであるかどうかの方が重要だと思います。 -- Nakai From parsley @ happy.email.ne.jp Wed Jan 21 14:10:04 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Wed, 21 Jan 2004 23:10:04 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSBsoQg==?= wkconvdic.pl wkdic.pl In-Reply-To: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> References: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> Message-ID: <20040121231004.1c747216.parsley@happy.email.ne.jp> On Mon, 19 Jan 2004 15:12:50 +0900 COMMENTON wrote: > 伊藤です。 > > 翻訳作業の少しでも助けになるようにとスクリプトを2つ作ってみました。 > http://www.linuxml.net/wiki/?Working%2FTrans%2F100.script > ・辞書形式変換スクリプト wkdicconv.pl > ・辞書メタ検索スクリプト wkdic.pl > > ●wkdicconv.pl > このスクリプトはcvs形式の辞書を、rdic形式とpdic形式の辞書に > 変換します。 > > $ ./wkdicconv.pl DicFedora.csv > > ●wkdic.pl > このスクリプトは単語をWeb上から調べます。 > > $ ./wkdic.pl optional parameter > wiki) optional parameter : オプショナルパラメーター > > $ ./wkdic.pl usage > wiki) usage : **Not found > goo) usage : ━━ n. 使用法, 扱い方; 慣習, 慣用; (言語の)慣用法, 語法. > > 1. 単語をWorking/Trans/04.Dicの訳語一覧から探して訳を表示します。 > 2. 単語がWorking/Trans/04.Dicにない場合は goo辞書から検索して訳を表示します。 wkdic.plってすごく便利ですね。 wiki内で検索してる語数が少ないので これまでに用意した辞書をマージしたものを用意してみました。 http://fedora.jp/wiki/?plugin=attach&openfile=Dic20040121.euc&refer=Working%2FTrans%2F04.Dic これをfedora.jpのどこかにおいて検索するようにしてみたらどうでしょう? ファイル名は適当に付けてしまってるので、 今後も増えることを考えたら常に同じファイル名にしておく必要がありそうです。 可能なら新しく用意した辞書をマージしたものを検索できるようにして頂けると 助かります。宜しくお願いします。 From info_commenton @ yahoo.co.jp Thu Jan 22 10:33:48 2004 From: info_commenton @ yahoo.co.jp (COMMENTON) Date: Thu, 22 Jan 2004 19:33:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSBsoQiB3a2Q=?= =?ISO-2022-JP?B?aWNjb252LnBsIHdrZGljLnBs?= In-Reply-To: <20040121231004.1c747216.parsley@happy.email.ne.jp> References: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> <20040121231004.1c747216.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <400FA70C.1060701@yahoo.co.jp> 伊藤です。 On 2004年01月21日 23:10, Andou Kaori wrote: > wkdic.plってすごく便利ですね。 ありがとうございます。 そうおしゃって頂けると作ったかいがあります。 > 今後も増えることを考えたら常に同じファイル名にしておく必要がありそうです。 > 可能なら新しく用意した辞書をマージしたものを検索できるようにして頂けると > 助かります。宜しくお願いします。 仮に Dic20040121.eucから[[:files/wkdicWord]]を作ってみました。 http://fedora.jp/wiki/?%3Afiles%2FwkdicWord それから修正したスクリプトをアップしました。 http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F100.script#content_1_5 wkdic-0.1.2.plです。 現在のスクリプトは、訳語一覧に同じ単語が複数あることを想定して いませんので、訳が一つしか表示されません。 近いうちに修正したいと思います。 -- メタ検索エンジンCOMMENTON http://www.dcn.to/~comment/on/ (CGI更新日04/01/16) From ml @ elf.no-ip.org Sat Jan 24 03:16:57 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Sat, 24 Jan 2004 12:16:57 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSBsoQg==?= wkdicconv.pl wkdic.pl In-Reply-To: <400FA70C.1060701@yahoo.co.jp> References: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> <20040121231004.1c747216.parsley@happy.email.ne.jp> <400FA70C.1060701@yahoo.co.jp> Message-ID: <4011e3a9.2347%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちわ. こちらは Fedora Project 内のメーリングリストなので,作業中のメール は Fedora JP Project の方で行ってください. COMMENTONさんの<400FA70C.1060701 @ yahoo.co.jp>から >伊藤です。 > >On 2004年01月21日 23:10, Andou Kaori wrote: > >> wkdic.plってすごく便利ですね。 >ありがとうございます。 >そうおしゃって頂けると作ったかいがあります。 > >> 今後も増えることを考えたら常に同じファイル名にしておく必要がありそうです。 >> 可能なら新しく用意した辞書をマージしたものを検索できるようにして頂けると >> 助かります。宜しくお願いします。 > >仮に Dic20040121.eucから[[:files/wkdicWord]]を作ってみました。 >http://fedora.jp/wiki/?%3Afiles%2FwkdicWord > >それから修正したスクリプトをアップしました。 >http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F100.script#content_1_5 >wkdic-0.1.2.plです。 >現在のスクリプトは、訳語一覧に同じ単語が複数あることを想定して >いませんので、訳が一つしか表示されません。 >近いうちに修正したいと思います。 > >-- >メタ検索エンジンCOMMENTON >http://www.dcn.to/~comment/on/ (CGI更新日04/01/16) > > >-- >Fedora-trans-ja mailing list >Fedora-trans-ja @ redhat.com >http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From info_commenton @ yahoo.co.jp Sat Jan 24 05:30:51 2004 From: info_commenton @ yahoo.co.jp (COMMENTON) Date: Sat, 24 Jan 2004 14:30:51 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTklLyVqJVclSBsoQiB3a2Q=?= =?ISO-2022-JP?B?aWNjb252LnBsIHdrZGljLnBs?= In-Reply-To: <4011e3a9.2347%ml@elf.no-ip.org> References: <400B7562.9040706@yahoo.co.jp> <20040121231004.1c747216.parsley@happy.email.ne.jp> <400FA70C.1060701@yahoo.co.jp> <4011e3a9.2347%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <4012030B.90805@yahoo.co.jp> 伊藤です。 > こちらは Fedora Project 内のメーリングリストなので,作業中のメール > は Fedora JP Project の方で行ってください. すみません、了解しました。fedora-staffへ行きます。 -- メタ検索エンジンCOMMENTON http://www.dcn.to/~comment/on/ (CGI更新日04/01/16) From noriko @ redhat.com Tue Jan 27 00:46:39 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 27 Jan 2004 10:46:39 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=83=A1=E3=83=BC=E3=83=AA=E3=83=B3=E3=82=B0=E3=83=AA?= =?UTF-8?Q?=E3=82=B9=E3=83=88=E3=82=A2=E3=83=BC=E3=82=AB=E3=82=A4?= =?UTF-8?Q?=E3=83=96=E3=81=AE=E5=85=AC=E9=96=8B=E3=81=AB=E3=81=A4?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> References: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1075164399.1062.3.camel@noriko.brisbane.redhat.com> こんにちは、水本です。 ご指摘ありがとうございます。 一般公開に設定を変更しました。 2004年01月14日(水)の01時38分に Tadashi Jokagi 曰く: > 上鍵です.こんにちわ. > fedora-trans-ja @ redhat.com のメールアーカイブを一般公開していない > のは何故でしょうか? 特に Fedora Project は日本向けに宣伝もしていない > ので,なかなか参加者を募れないのですが,「こういうことをやっているよ」 > というのはアーカイブの URL を教えると経緯がわかりやすいのですが,公開 > についてはいかがお考えでしょうか? -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Tue Jan 27 02:02:43 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 27 Jan 2004 12:02:43 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Finished Translation for translate/redhat-config-boot/po/ja.po In-Reply-To: <20040119221817.156a30bb.parsley@happy.email.ne.jp> References: <20040117124848.5d192943.parsley@happy.email.ne.jp> <20040119221817.156a30bb.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1075168963.1062.17.camel@noriko.brisbane.redhat.com> ありがとうございました。 件名のファイルパスにanacondaが入っていましたが、 translate/redhat-config-boot/po/ja.po ですよね。 (細かいこと言っててすいません。) 水本 2004年01月19日(月)の23時18分に Andou Kaori 曰く: > 御世話になってます。 > 安藤です。 > > 一応翻訳完了です。 > 初心者用の簡単なものだったので助かりました。 > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Tue Jan 27 02:09:36 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 27 Jan 2004 12:09:36 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?HTML=E3=83=A1=E3=83=BC=E3=83=AB=E3=81=AB=E3=81=A4=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <40060fbf.5042%ml@elf.no-ip.org> References: <40060fbf.5042%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1075169376.1062.24.camel@noriko.brisbane.redhat.com> すいません、HTMLで送っていました。 以降、訂正します。 水本 2004年01月15日(木)の13時57分に Tadashi Jokagi 曰く: > ぢょ〜@よくきたなです. > いまさらわざわざ取り出すネタでもないと思いますけど, このメーリン > グリストは HTML メールは OK なメーリングリストなのでしょうか? > > 個人的には Windows の MUA での参加者も居ると思いますし(上鍵もそ > うですが)HTML メール必要以外では控えるとした方がいいと思うのですが, > いかがでしょう? From parsley @ happy.email.ne.jp Tue Jan 27 05:12:56 2004 From: parsley @ happy.email.ne.jp (Andou Kaori) Date: Tue, 27 Jan 2004 14:12:56 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Finished Translation for translate/redhat-config-boot/po/ja.po In-Reply-To: <1075168963.1062.17.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <20040117124848.5d192943.parsley@happy.email.ne.jp> <20040119221817.156a30bb.parsley@happy.email.ne.jp> <1075168963.1062.17.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <20040127141256.76e935de.parsley@happy.email.ne.jp> On 27 Jan 2004 12:02:43 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > ありがとうございました。 > 件名のファイルパスにanacondaが入っていましたが、 > translate/redhat-config-boot/po/ja.po ですよね。 > (細かいこと言っててすいません。) すいません。間違ってました。 御指摘の通りです。 From noriko @ redhat.com Wed Jan 28 07:06:47 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 28 Jan 2004 17:06:47 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?=E3=83=A1=E3=83=BC=E3=83=AA=E3=83=B3=E3=82=B0=E3=83=AA?= =?UTF-8?Q?=E3=82=B9=E3=83=88=E3=82=A2=E3=83=BC=E3=82=AB=E3=82=A4?= =?UTF-8?Q?=E3=83=96=E3=81=AE=E5=85=AC=E9=96=8B=E3=81=AB=E3=81=A4?= =?UTF-8?Q?=E3=81=84?= =?UTF-8?Q?=E3=81=A6?= In-Reply-To: <20040115145957.048ced9b.parsley@happy.email.ne.jp> References: <4004110a.2287%ml@elf.no-ip.org> <20040115145957.048ced9b.parsley@happy.email.ne.jp> Message-ID: <1075273606.1085.6.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Welcomeメッセージに作業手順などを加えてみました。 1月28日以降にサブスクライブされた方が受け取るメッセージになります。 水本 2004年01月15日(木)の15時59分に Andou Kaori 曰く: > On Wed, 14 Jan 2004 00:38:50 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > > 上鍵です.こんにちわ. > > fedora-trans-ja @ redhat.com のメールアーカイブを一般公開していない > > のは何故でしょうか? 特に Fedora Project は日本向けに宣伝もしていない > > ので,なかなか参加者を募れないのですが,「こういうことをやっているよ」 > > というのはアーカイブの URL を教えると経緯がわかりやすいのですが,公開 > > についてはいかがお考えでしょうか? > > 公開が難しいならMLで流れたpoファイルの翻訳手順を > wikiにまとめてこちらのML参加して > 活動するよう促すアナウンスをうってもいいですか? > やっぱりMLは流れたあと探すのが大変だったりしますから > 1ページにまとまってるページがあると作業を始めやすいと思います。 From noriko @ redhat.com Thu Jan 29 04:14:12 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 29 Jan 2004 14:14:12 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?3=E6=9C=885=E6=97=A5=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E3=83=95?= =?UTF-8?Q?=E3=83=AA=E3=83=BC?= =?UTF-8?Q?=E3=82=BA?= Message-ID: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> こんにちは、水本です。 KDEの日本語及び韓国語翻訳の達成度が低いため、 KDE3.2からこれらの言語は削除されるようになっているようです。 これに伴い、3月5日までにKDEの翻訳状況に改善が見られない限り FC2からもこの2言語を削除する方向でfedora-devel-listが動いています。 ご興味のある方は、ぜひKDEの翻訳へご参加ください。 From shfukuzawa @ jcom.home.ne.jp Thu Jan 29 11:00:38 2004 From: shfukuzawa @ jcom.home.ne.jp (Shun Fukuzawa) Date: Thu, 29 Jan 2004 20:00:38 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?MxskQjduGyhCNRskQkZ8JE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSVVJWohPCU6GyhC?= In-Reply-To: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> Message-ID: <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> ゆきちです。こちらでは初です。 Noriko Mizumoto wrote: > こんにちは、水本です。 > > KDEの日本語及び韓国語翻訳の達成度が低いため、 > KDE3.2からこれらの言語は削除されるようになっているようです。 > > これに伴い、3月5日までにKDEの翻訳状況に改善が見られない限り > FC2からもこの2言語を削除する方向でfedora-devel-listが動いています。 > ご興味のある方は、ぜひKDEの翻訳へご参加ください。 > この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 From mumumu @ mx.edit.ne.jp Thu Jan 29 13:29:32 2004 From: mumumu @ mx.edit.ne.jp (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 29 Jan 2004 22:29:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?MxskQjduGyhCNRskQkZ8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5LXUx1JVUlaiE8JTobKEI=?= In-Reply-To: <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <20040129222932.5ae7b502.mumumu@mx.edit.ne.jp> こんばんは。高岡@私もこちらでは初 です。 On Thu, 29 Jan 2004 20:00:38 +0900 Shun Fukuzawa wrote: > この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 > 僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 私もスラッシュドットの日記に書いたところ、KNOPPIXのMLに流したい とかスラドのトップ記事に流せという反響を貰っています。 限定公開のfedora-staffやfedora-trans-jaのMLの中身を流すのもどうか と思っていたのですが、fedora-devel-listの該当メールを見つけました。 http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2004-January/msg01566.html 早速流しました。>スラッシュドット -- Yohsinari Takaoka (mumumu @ mx.edit.ne.jp) From ml @ elf.no-ip.org Thu Jan 29 14:23:07 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 29 Jan 2004 23:23:07 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?MxskQjduGyhCNRskQkZ8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5LXUx1JVUlaiE8JTobKEI=?= In-Reply-To: <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Shun Fukuzawaさんの<4018E7D6.8020108 @ jcom.home.ne.jp>から >この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 >僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 IRC で #すらっしゅどっと で昨日騒いどきました.今日も別所 で騒いでおきました.一応何人か協力してくれそうです. From mumumu @ mx.edit.ne.jp Thu Jan 29 14:28:47 2004 From: mumumu @ mx.edit.ne.jp (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 29 Jan 2004 23:28:47 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?MxskQjduGyhCNRskQkZ8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5LXUx1JVUlaiE8JTobKEI=?= In-Reply-To: <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040129232847.734dba89.mumumu@mx.edit.ne.jp> 高岡です。 On Thu, 29 Jan 2004 23:23:07 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Shun Fukuzawaさんの<4018E7D6.8020108 @ jcom.home.ne.jp>から > >この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 > >僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 > > IRC で #すらっしゅどっと で昨日騒いどきました.今日も別所 その騒ぎにもろ反応したのは私です(^^; というのはともかく、スラッシュドットにもタレコみが載りました。 http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/29/1339223 これで少しでも人を集められるきっかけになれば、、 -- Yohsinari Takaoka (mumumu @ mx.edit.ne.jp) From noriko @ redhat.com Fri Jan 30 00:22:37 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 30 Jan 2004 10:22:37 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?3=E6=9C=885=E6=97=A5=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E3=83=95?= =?UTF-8?Q?=E3=83=AA=E3=83=BC?= =?UTF-8?Q?=E3=82=BA?= In-Reply-To: <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <1075422157.1074.38.camel@noriko.brisbane.redhat.com> 他所へ公開して頂いて構いません。ありがとうございます。 実際に翻訳作業に参加して頂く場合は、 KDEのコーディネーターの方と連携をとるよう付け加えて頂けると助かります。 水本 2004年01月29日(木)の21時00分に Shun Fukuzawa 曰く: > ゆきちです。こちらでは初です。 > > > > Noriko Mizumoto wrote: > > こんにちは、水本です。 > > > > KDEの日本語及び韓国語翻訳の達成度が低いため、 > > KDE3.2からこれらの言語は削除されるようになっているようです。 > > > > これに伴い、3月5日までにKDEの翻訳状況に改善が見られない限り > > FC2からもこの2言語を削除する方向でfedora-devel-listが動いています。 > > ご興味のある方は、ぜひKDEの翻訳へご参加ください。 > > > この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 > 僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Jan 30 00:27:59 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 30 Jan 2004 10:27:59 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?3=E6=9C=885=E6=97=A5=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E3=83=95?= =?UTF-8?Q?=E3=83=AA=E3=83=BC?= =?UTF-8?Q?=E3=82=BA?= In-Reply-To: <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <1075422479.1074.45.camel@noriko.brisbane.redhat.com> いつも本当にありがとうございます。 KDEのコーディネーターの方に連絡をとっています。 水本 2004年01月30日(金)の00時23分に Tadashi Jokagi 曰く: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Shun Fukuzawaさんの<4018E7D6.8020108 @ jcom.home.ne.jp>から > >この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 > >僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 > > IRC で #すらっしゅどっと で昨日騒いどきました.今日も別所 > で騒いでおきました.一応何人か協力してくれそうです. > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Jan 30 00:53:50 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: 30 Jan 2004 10:53:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?Q?3=E6=9C=885=E6=97=A5=E3=81=AE=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E3=83=95?= =?UTF-8?Q?=E3=83=AA=E3=83=BC?= =?UTF-8?Q?=E3=82=BA?= In-Reply-To: <20040129232847.734dba89.mumumu@mx.edit.ne.jp> References: <1075349652.1080.159.camel@noriko.brisbane.redhat.com> <4018E7D6.8020108@jcom.home.ne.jp> <401915b9.4092%ml@elf.no-ip.org> <20040129232847.734dba89.mumumu@mx.edit.ne.jp> Message-ID: <1075424030.1074.47.camel@noriko.brisbane.redhat.com> ご連絡ありがとうございます。 各所で話題になっているのは心強いですね。 水本 2004年01月30日(金)の00時28分に Yoshinari Takaoka 曰く: > 高岡です。 > > On Thu, 29 Jan 2004 23:23:07 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > ぢょ〜@よくきたなです. > > > > Shun Fukuzawaさんの<4018E7D6.8020108 @ jcom.home.ne.jp>から > > >この話なんですが、一般MLに流して、人を募集してはいかがでしょう。 > > >僕だったら、スラドやLinux-usersに流します。 > > > > IRC で #すらっしゅどっと で昨日騒いどきました.今日も別所 > > その騒ぎにもろ反応したのは私です(^^; > というのはともかく、スラッシュドットにもタレコみが載りました。 > > http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/29/1339223 > > これで少しでも人を集められるきっかけになれば、、 Noriko Mizumoto Translator ja_JP Red Hat Asia Pacific Level 2, 5 Gardener cl. Milton Qld. 4064 Australia +61-7-3514-8117 noriko @ redhat.com