[Fedora-trans-ja] HP翻訳と、翻訳体制に関するドラフトについて

Tadashi Jokagi ml @ elf.no-ip.org
2004年 6月 13日 (日) 20:47:47 UTC


      上鍵です.こんにちは.

Takanori Kikumotoさんの<200406101721.45483.t_kikumoto @ k5.dion.ne.jp>から
>ということであれば、そういったことのコミュニティとしての決定事項が、
>現在Wikiトップページから参照可能な翻訳/査読結果、従前Wikiで
>問題として挙げたように、数ヵ月前の停止状態やMLでの活動停止状態、
>これら状況が、これから参加していこうというメンバーに精確に読み取れますか?
>新規に参加させて頂いたボクには、正直その辺は理解不能なところがあります。

      基本的なコンテンツなどの翻訳手順が出来上がった上で Fedora Project
    への提出・公開についての提案をし,「準備中なのでお待ちください」と
    あり,「作業を中断した」これ以上もこれ以下もありません.また,パス
    が確立し次第最新のコンテンツへの追従をするつもりはあったわけです.

>その辺のメンテナンスや、意志疎通が不可能なコミュニティ体制では、これは
>当然、単なるjpとしてのローカル活動に収まってしまい、全体としての
>本家へのフィードバックなど考える余地すらないのではないでしょうか。

      くどくなりますけど

    ・Fedora JP にて翻訳的 mirror の作成はやめるという決定
    ・Fedora Project へのプッシュ(数回しています)

    をやっている過程ではぱっと見「ローカルでしか動いてないんじゃないの?」
    に見えるんじゃないでしょうか? たまたまきくもとさんが再トリガーをか
    けただけ.

>そういった意味で、現在のWikiやこのtrans-ja MLでの活動全体が、完全に
>"もうやらない"的に放置されてるのでは?と感じます。
>それが、結果として「出来なかった」的な部分が大きいのでは?という
>感想の原点です。

      感想は否定しませんのでその印象にしかならざるをえないならそれは仕
    方がないでしょう.

>po翻訳等、完璧にユーザーにフィードバックされている活動もありますが、
>それをもうちょっと、改めて拡げてみてもいいのではないか、それを
>ちょっとやってみたいと思ってるわけです。
>それに対して、仕組み作りや、モチベーションに関する方針定義を行う
>必要があれば、どしどしやってみて意見を問いたいところでもあります。
>
>そんなことで、例えばHPだったら、本家にもコミュニティメンバーにも
>結果を示しやすい形態の作業方法と成果物にもう一度まとめあげて、
>それをコミュニティ全体でやる方法を模索しませんか?という、単純な
>考えです。

      事実としては po は単に受け口があっただけ.そして提案をするのはそ
    れはいいんじゃないでしょうか.誰も否定しませんしきくもとさんだけが
    しているわけでもないです.

>それが非常に面倒で、内容もつまらないものあれば提案もしませんし、
>自分でやろうともしません。
>HPをアーカイブして、手元で常にプリビューしながら出来る、また
>様々なPGツールを使うのではなく、HTMLをテキスト編集するだけの、
(snip)
>かなりいい加減ということ、またニーズが現実的にないということ、
>様々原因はあると思いますが、ここでちゃんとはっきりさせ、もし
>本来の目的から外れるのであれば、既存の翻訳ページを再作成して
>整理する位の作業グループがあってもいいんじゃないかなあ、と。

      反応の少なさは単に Fedora (JP) Project の日本コミュニティの未成熟
    さの賜物でしょう.Fedora JP ミーティングを数回繰り返し,どういう人
    が参加したか,そして fedora-staff が 3 桁の参加者であの発言数,
    fedora-ja-list が毎日それなりの subscribe 数があるにかかわらず同様,
    fedora-trans-ja が同様ということが如実に語っていると思います.

#ある程度の割合として Fedora JP Project というものが寄せ付けなかった部
 分はあるかもしれませんが

>それで、どうしても合わないとかいうことであれば、1 Fedora Coreファンとして、
>コミュニティに貢献したい気持は変わらないですから、別途やり方を模索します。
>
>で、なかなかうまく表現も出来ないとこありますので、その辺、staffの打ち合せ
>等で、本当にざっくばらんに確認したい、なあ・・・ってのが希望、です。
>それを、trans-jaにフィードバックなり出来ればいいですけどね。
># そんなことうだうだ言ってるから酒が呑みたくなるんですが(笑)

      ここでですが,もう本気で何度も繰り返しになりますがredhat.com に
    収まる話やきくもとさんが独自でサイトを立ち上げる話ならこちらでして
    もかまわないでしょう.Fedora JP についてや fedora.jp については
    fedora-staff @ linuxml.net にてお願いします.

#Fedora JP の外で Fedora JP どうなのよといわれても本気で困るのです

-- 
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
Fedora JP Project http://fedora.jp/
Fedora Project    http://fedora.redhat.com/
Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc.





Fedora-trans-ja メーリングリストの案内