From ml @ elf.no-ip.org Wed Sep 1 06:41:53 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 01 Sep 2004 15:41:53 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41350DEC.8060105@redhat.com> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> Message-ID: <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. とんちんかんなことを言ってるかもしれませんが,kbabel の辞書の通 常の,ないし効果的な使い方などあると嬉しいかも.その他重箱で Language-Team: ここ何処にするべき? とか. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ml @ elf.no-ip.org Wed Sep 1 07:40:05 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 01 Sep 2004 16:40:05 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <41350223.60903@redhat.com> References: <41350223.60903@redhat.com> Message-ID: <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. いくつか作業をしていました.fuzzy、untranslated も減ったと思いま す.その他 apacheconf から順番に Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3に向けて? のpo 辺りの項目を修正をしています.まだ完了は 1/4 位ですが. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From noriko @ redhat.com Wed Sep 1 07:41:11 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 01 Sep 2004 17:41:11 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41357D17.4000600@redhat.com> Hi Sarah, Japanese community have had a request for Translation Guide which is how-to and tips for kbabel's dictionary feature. This could go into software translation tool? Adding to this, I can think of the addition to FAQ how to solve confliction with kbabel's dictionary feature either msgfmt. Thanks. Noriko Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > とんちんかんなことを言ってるかもしれませんが,kbabel の辞書の通 > 常の,ないし効果的な使い方などあると嬉しいかも.その他重箱で > > Language-Team: ここ何処にするべき? > > とか. > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Wed Sep 1 07:43:14 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 01 Sep 2004 17:43:14 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41357D92.60504@redhat.com> Tadashi Jokagi wrote: その他重箱で > > Language-Team: ここ何処にするべき? > > とか. かなり勘がにぶいです。もう少し、具体的に教えてください。 水本 From noriko @ redhat.com Wed Sep 1 08:03:50 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 01 Sep 2004 18:03:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41358266.30809@redhat.com> Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > いくつか作業をしていました.fuzzy、untranslated も減ったと思いま > す.その他 apacheconf から順番に はい、いつもありがとうございます。 ステータスページを定期的に確認しては、「あ、作業して頂いているんだ」と感 激しておりました。しかし、パッケージの翻訳者を確認しようとしない限り総体 的にはコントリビュートしている方が見えないことにいまさら気づきました。こ のMLで通知するというめんどうな(?)作業がなくなり便利になった分、誰に知ら れずとも黙々と作業することになってしまった。これは翻訳をして頂く方にとっ ておもしろくない。ぜんぜんおもしろくない!! 何か改善案はないでしょうか。 > > Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3に向けて? のpo > > 辺りの項目を修正をしています.まだ完了は 1/4 位ですが. えっと、これは何でしたっけ? すいません。 水本 From ynakai @ redhat.com Wed Sep 1 08:05:05 2004 From: ynakai @ redhat.com (Nakai) Date: Wed, 1 Sep 2004 17:05:05 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <200409010805.i81855M24087@ns.tokyo.redhat.com> これはどうでしょう? http://www.kde.gr.jp/document/po/kbabel.html 社内でも他にある(英語?)かもしれませんが。 -- Nakai On Wed, 01 Sep 2004 15:41:53 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > とんちんかんなことを言ってるかもしれませんが,kbabel の辞書の通 > 常の,ないし効果的な使い方などあると嬉しいかも.その他重箱で > > Language-Team: ここ何処にするべき? > > とか. > > -- > ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 > Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org > YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ > Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ > Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ > > > From ml @ elf.no-ip.org Wed Sep 1 11:33:02 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 01 Sep 2004 20:33:02 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41357D92.60504@redhat.com> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> <41357D92.60504@redhat.com> Message-ID: <4135b36e.6191%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide]」から >> Language-Team: ここ何処にするべき? >> >> とか. >かなり勘がにぶいです。もう少し、具体的に教えてください。 いや片手間に書いててはしょりすぎています.すみません.例えば po って先頭に "Project-Id-Version: ja\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2004-08-06 11:09-0400\n" "PO-Revision-Date: 2004-09-01 16:35+0900\n" "Last-Translator: Tadashi Jokagi \n" "Language-Team: Japanese \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "Generated-By: pygettext.py 1.4\n" "X-Generator: KBabel 1.0.2\n" とか書くじゃないですか.で, "Language-Team: Japanese \n" がばらばらなんですよね.kbabel のデフォルトだったり kdeveloper だっ たり i18n-list @ redhat.com だったり.上鍵は一応 i18n-list @ redhat.com にしてるんですがどんなものなのかなと.技術的 にバラバラだと困るとか言うことはないってことだけは分かるんですが. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ml @ elf.no-ip.org Wed Sep 1 11:39:47 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Wed, 01 Sep 2004 20:39:47 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <41358266.30809@redhat.com> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> <41358266.30809@redhat.com> Message-ID: <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date]」から >ステータスページを定期的に確認しては、「あ、作業して頂いているんだ」と感 >激しておりました。しかし、パッケージの翻訳者を確認しようとしない限り総体 >的にはコントリビュートしている方が見えないことにいまさら気づきました。こ >のMLで通知するというめんどうな(?)作業がなくなり便利になった分、誰に知ら >れずとも黙々と作業することになってしまった。これは翻訳をして頂く方にとっ >ておもしろくない。ぜんぜんおもしろくない!! >何か改善案はないでしょうか。 status page の言語名はなんで POST なんでしょうね(自分で聞けよと 例えば http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-status?locale=ja とかで日本語のページにいきなりいければいいなーと思いつつそのまま使っ てたりします(苦笑 でも無いよりすごい便利ですコレ. #実は水元さん作の po-report.sh もかなり使い込んでます.便利です(笑 便利です連発ですみません >> 辺りの項目を修正をしています.まだ完了は 1/4 位ですが. >えっと、これは何でしたっけ? すいません。 なんか redhat.com にアクセスできなくなってしまったんで(苦笑 引用 ですみません. Tadashi Jokagiさんの「[Fedora-trans-ja] Fedora Core 3に向けて? のpo」から > ・無駄な空白 > ex)インターネット 接続 を行い ます(架空のメッセージですけど) > ・全角の「:」 > ・語尾の「ー」を付ける vs 付けない. > ex)サーバー vs サーバ > Fedora JP ではおおよそ「ー」はつける方向でいこうかとなっています. > ex)http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F03.ExampleNotation >#Fedora JP でまとめただけなので,Fedora Project に「明確な判断基準」が > あるならそれに沿うべきだとは思いますが. > ・文章の末尾の「。」があるものとないものがある. > 用途によりますけど,同列の用途(例えば成功or失敗メッセージ)でつい > ている・ついていないがばらばら. > ex)成功しました 失敗しました。 > GUI の操作アイテム中のメッセージでなければ「。」をつける方向で行 > きたいのですが.逆に今 firstboot なのかな? 初期起動の時の GUI で > ライセンス承諾のラジオボタンのメッセージに「。」がついてたりする > のは変だと思います. > ・翻訳時にショートカットキーがなくなってる > ex)_Open => 開く (「開く(_O)」になってほしい) > ・ショートカットキーのキャピタルで英小文字がある > ex)_domain => ドメイン(_d) > 見た目的に格好悪い気がします.上記ですと「日本語的にキャピタルは > 全然意味がないので,「ドメイン(_D)」となってほしい. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From noriko @ redhat.com Wed Sep 1 23:37:58 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 02 Sep 2004 09:37:58 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <4135b36e.6191%ml@elf.no-ip.org> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> <41357D92.60504@redhat.com> <4135b36e.6191%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41365D56.8020700@redhat.com> あらま、本当ですね。ご指摘ありがとうございます。 自分の設定はちなみにデフォルトのままだった気がします。 というより、ぜんぜん気づいていなかった。 ぜひ統一したいですね。fedora-trans-list の方にも投げておきます。 すべての言語で統一したものを使うか、でも"Language-Team"なわけだから日本 語固有のものに設定するか。どう思われますか? i18n-list @ redhat.com、fedora-trans-list @ redhat.com、fedora-trans- ja @ redhat.com、などなど. 水本 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. 例えば > po って先頭に > > "Project-Id-Version: ja\n" > "Report-Msgid-Bugs-To: \n" > "POT-Creation-Date: 2004-08-06 11:09-0400\n" > "PO-Revision-Date: 2004-09-01 16:35+0900\n" > "Last-Translator: Tadashi Jokagi \n" > "Language-Team: Japanese \n" > "MIME-Version: 1.0\n" > "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" > "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" > "Generated-By: pygettext.py 1.4\n" > "X-Generator: KBabel 1.0.2\n" > > とか書くじゃないですか.で, > > "Language-Team: Japanese \n" > > がばらばらなんですよね.kbabel のデフォルトだったり kdeveloper だっ > たり i18n-list @ redhat.com だったり.上鍵は一応 > i18n-list @ redhat.com にしてるんですがどんなものなのかなと.技術的 > にバラバラだと困るとか言うことはないってことだけは分かるんですが. > From noriko @ redhat.com Thu Sep 2 00:08:06 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 02 Sep 2004 10:08:06 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: Translation guide In-Reply-To: <1093952507.2601.68.camel@cpe-147-10-90-244.qld.bigpond.net.au> References: <200408310547.i7V5lhS0012807@mx1.redhat.com> <1093952507.2601.68.camel@cpe-147-10-90-244.qld.bigpond.net.au> Message-ID: <41366466.5060108@redhat.com> Hi all translators, Among Japanese team, the consistency of "Language Team" in the header has been pointed. Because for ja files, some file has default (eg, Japanese ), other file has i18n-list @ redhat.com etc. I think this is great idea to have its consistency rather than leaving default. For example, All translation teams have same one such as i18n-list @ redhat.com, Each translation team decide what they should have, etc. Could you mind to tell us, ja-team your lang-teams idea? Also I'd like to suggest that this also can be included in our Translation Guide. "Project-Id-Version: ja\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" "POT-Creation-Date: 2004-08-25 16:29+1000\n" "PO-Revision-Date: 2004-08-27 17:23+0900\n" "Last-Translator: Tadashi Jokagi \n" "Language-Team: Japanese \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "X-Generator: KBabel 1.0.2\n" Thanks. Noriko Sarah Wang wrote: > Here is what I propose to include in the translation guide: > > o setting up translation environment - locale, getting files etc > o translation/proofreading processes - status page etc > o software translation - gettext, po format and editing tools > o documentation translation - xml, xml2po and compiling procedure > o cvs (this part is almost done) > > Feel free to add any other topic, or even better write about any topic > you are familiar with. Plain text file is fine. I'll integrate the > content together in xml and put on the project website when finished. > > Sarah > > On Tue, 2004-08-31 at 15:47, hutuworm wrote: > >>Sarah Wang, >> >> Is there an existing template or draft of the upcoming Translation Guide? >> >>======= 2004-08-31 10:11:59 Quote from your mail ======= >> >> >>>There are quite a few PO file editors around. I'm assuming you are using >>>poEdit. Would you like to write a simple tutorial on how to install and >>>use this tool? I can include it in the upcoming Translation Guide :) >>> >>>Sarah >>> >>>On Tue, 2004-08-31 at 11:44, hutuworm wrote: >>> >>>>Sarah Wang, >>>> >>>> In additional, Alan Cox introduced poEdit, it's the best tool I've found for dealing with >>>>the PO format files. http://poedit.sourceforge.net/ >>>> >>>> You may want to post a link at http://fedora.redhat.com/projects/translations/ ? >>>> >>>> >>>>======= 2004-08-31 08:16:40 Quote from your mail ======= >>>> >>>> >>>>>I have put the first draft of Fedora Translation Project FAQ on the >>>>>website: >>>>>http://fedora.redhat.com/participate/translation-faq/ >>>>> >>>>>If you've got other Q&A, feel free to email me. >>>>> >>>>>Cheers, >>>>>Sarah >>>>> >>>>> >>>>>-- >>>>>Fedora-trans-list mailing list >>>>>Fedora-trans-list @ redhat.com >>>>>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>>>> >>>>>. >>>> >>>>================================================== >>>> >>>> >>>>hutuworm >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>> >>>>-- >>>>Fedora-trans-list mailing list >>>>Fedora-trans-list @ redhat.com >>>>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>> >>> >>>-- >>>Fedora-trans-list mailing list >>>Fedora-trans-list @ redhat.com >>>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>> >>>. >> >>================================================== >> >> >>hutuworm >> >> >> >> >> >> >>-- >>Fedora-trans-list mailing list >>Fedora-trans-list @ redhat.com >>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list > > > > -- > Fedora-trans-list mailing list > Fedora-trans-list @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 2 00:59:13 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 02 Sep 2004 10:59:13 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> <41358266.30809@redhat.com> <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41367061.10900@redhat.com> Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-status?locale=ja > > とかで日本語のページにいきなりいければいいなーと思いつつそのまま使っ > てたりします(苦笑 でも無いよりすごい便利ですコレ. fedora-trans-list の方で同じような質問をされていた方がいたと思います。 これかな? http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status?locale=ja&page=status オリジナルのメッセージ詳細。 http://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2004-July/msg00083.html > > #実は水元さん作の po-report.sh もかなり使い込んでます.便利です(笑 > 便利です連発ですみません どうもありがとうございます。とってもうれしい。 これはみずもと作ではないのです。ko の管理人 mkim さん作です。 > > >>> 辺りの項目を修正をしています.まだ完了は 1/4 位ですが. 了解です。日本語固有事項なので別メールで分けます。 From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 2 01:28:56 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 02 Sep 2004 10:28:56 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <200409010805.i81855M24087@ns.tokyo.redhat.com> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> <200409010805.i81855M24087@ns.tokyo.redhat.com> Message-ID: <41367758.6194%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Nakaiさんの「Re: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide]」から >これはどうでしょう? >http://www.kde.gr.jp/document/po/kbabel.html 以前見かけた気がしていましたが,すっかり頭から飛んでいました.参 考にさせていただきます. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From noriko @ redhat.com Thu Sep 2 01:41:20 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 02 Sep 2004 11:41:20 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> <41358266.30809@redhat.com> <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <41367A40.8070702@redhat.com> http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F03.ExampleNotation こちら覗かさせて頂きました(え?日本語へん?)。 わかりやすく解説されていて便利です。もし、ご存知ない方がいらしたら覗いて みてください。役に立つと思います。 *()を含む場合文末 ()を含む場合文末は「文章(内容)。」とします これは"内容"の後ろに"。"を付けないという意味ですか、確認させてください。 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. 以下のような作業はメンテナーなどによるQAに入ると思うのですが、試しにいず れかのパッケージのメンテナーになりませんか? > >> ・無駄な空白 >> ex)インターネット 接続 を行い ます(架空のメッセージですけど) >> ・全角の「:」 >> ・語尾の「ー」を付ける vs 付けない. >> ex)サーバー vs サーバ >> Fedora JP ではおおよそ「ー」はつける方向でいこうかとなっています. >> ex)http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F03.ExampleNotation >>#Fedora JP でまとめただけなので,Fedora Project に「明確な判断基準」が >>あるならそれに沿うべきだとは思いますが. 特に明確な判断基準はないんですが、個人的には「サーバ」にしてます。 >> ・文章の末尾の「。」があるものとないものがある. >> 用途によりますけど,同列の用途(例えば成功or失敗メッセージ)でつい >> ている・ついていないがばらばら. >> ex)成功しました 失敗しました。 >> GUI の操作アイテム中のメッセージでなければ「。」をつける方向で行 >> きたいのですが.逆に今 firstboot なのかな? 初期起動の時の GUI で >> ライセンス承諾のラジオボタンのメッセージに「。」がついてたりする >> のは変だと思います. >> ・翻訳時にショートカットキーがなくなってる >> ex)_Open => 開く (「開く(_O)」になってほしい) >> ・ショートカットキーのキャピタルで英小文字がある >> ex)_domain => ドメイン(_d) >> 見た目的に格好悪い気がします.上記ですと「日本語的にキャピタルは >> 全然意味がないので,「ドメイン(_D)」となってほしい. > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Sep 2 04:37:21 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 02 Sep 2004 14:37:21 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsRn5OT0BaQlgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCgkSyREJCQkRiROJSIlcyUxITwlSBsoQg==?= Message-ID: <4136A381.7030208@redhat.com> Warrenさんより、「Windows IME ユーザーでも簡単に使えるようなホットキー」 について広く意見を聞きたいという要望が入っています。 次のような候補があがっていますがどれが使いやすいと思われるか教えて頂けな いでしょうか。 1. Shift + Space 2. Ctrl + Space 3. Alt ちなみに Shift+Space は英語ユーザーが大文字を入力する際に誤ってヒットし てしまうことが多いので不便だという意見が出ています。 水本としては Shift+Space が好みです。 宜しくお願い致します。 水本 From noriko @ redhat.com Thu Sep 2 23:38:53 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 03 Sep 2004 09:38:53 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 string freeze, and an exception] Message-ID: <4137AF0D.9010208@redhat.com> fedora-trans-list のメッセージを転送します。 ------メッセージ--------- http://fedora.redhat.com/participate/schedule/ でお気づきのことと思いますが、 昨日がストリングフリーズ日でした。できる限りスケジュール通りに進行してい けると期待していますが、私の知る限りでは 1 点例外が出そうです。 スケジュールを見るとわかるように、specspo はかなり古くなっています。 通常通り断片的で不完全なアップデートを行なうよりは、実際に機能するようプ ロセスの再編成を検討しています。 つまり、次のいずれかになります。 a) specspo はまったく変更せず、FC3ではダンプする可能性がある。 b) specspo は後日、変更される。恐らくはかなり大きな変更になる。 i18n/l10n にとっては適切なソリューションではないことは理解していますが、 何もしないよりは前進した方がよいと考えました。 Bill -------------------------------------- -------- Original Message -------- Subject: FC3 string freeze, and an exception Date: Thu, 2 Sep 2004 14:07:39 -0400 From: Bill Nottingham Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com As noted on: http://fedora.redhat.com/participate/schedule/ Yesterday was the string freeze. We hope that we can keep to it as best as possible, *however*, there's going to be one exception that I know of. As anyone who has looked at it knows, specspo is rather out of date; rather than do the usual piecemeal incomplete updates, we're looking at ways to reorganize the process so it actually works. This means that either: a) specspo won't change at all, and we might dump it for FC3 b) specspo will change, possibly significantly, at a later date I know this is *not* a good solution for i18n/l10n, but I figured any heads up is better than none. Bill -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 2 23:45:53 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Fri, 03 Sep 2004 08:45:53 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsRn5OT0BaQlgkKCRLJEQkJCRGJE4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSIlcyUxITwlSBsoQg==?= In-Reply-To: <4136A381.7030208@redhat.com> References: <4136A381.7030208@redhat.com> Message-ID: <4137b0b1.3400%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちは. IME の起動キーだと思うのですが,Windows ユーザーの一方的な都合だと, ・変換キー(JP106)もしくは「カタカナひらがな」キー ・[Alt][`]キー(US101) じゃないかと思います(ちなみに上鍵は US101) Noriko Mizumotoさんの<4136A381.7030208 @ redhat.com>から >1. Shift + Space >2. Ctrl + Space >3. Alt > >ちなみに Shift+Space は英語ユーザーが大文字を入力する際に誤ってヒットし >てしまうことが多いので不便だという意見が出ています。 >水本としては Shift+Space が好みです。 [Ctrl][SPACE]になったおかげで emacs の変換キーのキーバインドが変 わった(egg と一緒になった?)と聞きますが,このあたり X デスクトッ プユーザーにとってはどうなんでしょ? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From s_moriya @ yo.rim.or.jp Fri Sep 3 03:39:49 2004 From: s_moriya @ yo.rim.or.jp (Seiji Moriya) Date: Fri, 03 Sep 2004 12:39:49 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCRnxLXDhsRn5OT0BaQlgkKCRLJEQkJCRGJE4lIiVzJTEhPCVIGyhC?= In-Reply-To: <4136A381.7030208@redhat.com> References: <4136A381.7030208@redhat.com> Message-ID: <20040903.123949.74751596.s_moriya@yo.rim.or.jp> 守屋と申します。 はじめまして。 noriko> 1. Shift + Space noriko> 2. Ctrl + Space noriko> 3. Alt そのうち誰か答えるかと思って、見ていましたが。。。 Ctrl + Space は、Emacs でマークを設定するのに頻繁に使うので、 Emacs ユーザにとっては、とっても困ります。 (Emacs 以外のものを使う時に頭(手?)を切り替えられない) 右ALTならかろうじてOKかな。。。 私も、変換キーというのが便利なように思います。 From ml @ elf.no-ip.org Fri Sep 3 16:52:05 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Sat, 04 Sep 2004 01:52:05 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <41365D56.8020700@redhat.com> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> <41357D92.60504@redhat.com> <4135b36e.6191%ml@elf.no-ip.org> <41365D56.8020700@redhat.com> Message-ID: <4138a135.3407%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちは. Noriko Mizumotoさんの<41365D56.8020700 @ redhat.com>から >すべての言語で統一したものを使うか、でも"Language-Team"なわけだから日本 >語固有のものに設定するか。どう思われますか? > >i18n-list @ redhat.com、fedora-trans-list @ redhat.com、fedora-trans- >ja @ redhat.com、などなど. 個人的には Japanese を使用しています.ようするに担当はで,備考的 には Japanese だと. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From tsekine @ sdri.co.jp Sat Sep 4 13:39:10 2004 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE Tatsuo) Date: Sat, 04 Sep 2004 22:39:10 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po Message-ID: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 似たような話がかなり前に fedora-i18n あたりにあった気がしま すが、rpm の .po も fedora(JP) を作業母体にするのはいかがで しょうか? rpm は RH 系のシステムに必須なものの http://www.rpm.org/ が 母体になっていて、そこに翻訳チームがあるわけもなく、ユーザー からの contribution に頼っています。 rpm-4.x に関しては Project Vine で翻訳したものがあるようです が、rpm.org にあるのはかなり古いものです。 自分で何ができるかというと、何もできないんですが… From noriko @ redhat.com Mon Sep 6 02:45:38 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Mon, 06 Sep 2004 12:45:38 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamEucG8=?= In-Reply-To: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <413BCF52.2010807@redhat.com> こんにちは、水本です。 SEKINE Tatsuo wrote: > 関根です。 > > 似たような話がかなり前に fedora-i18n あたりにあった気がしま > すが、rpm の .po も fedora(JP) を作業母体にするのはいかがで > しょうか? これは specspo.po のことでしょうか? > > rpm は RH 系のシステムに必須なものの http://www.rpm.org/ が > 母体になっていて、そこに翻訳チームがあるわけもなく、ユーザー > からの contribution に頼っています。 > > rpm-4.x に関しては Project Vine で翻訳したものがあるようです > が、rpm.org にあるのはかなり古いものです。 > > 自分で何ができるかというと、何もできないんですが… > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Mon Sep 6 03:13:31 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Mon, 06 Sep 2004 13:13:31 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translation guide] In-Reply-To: <4138a135.3407%ml@elf.no-ip.org> References: <41350DEC.8060105@redhat.com> <41356f31.6181%ml@elf.no-ip.org> <41357D92.60504@redhat.com> <4135b36e.6191%ml@elf.no-ip.org> <41365D56.8020700@redhat.com> <4138a135.3407%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <413BD5DB.40609@redhat.com> 水本です。 Tadashi Jokagi wrote: > 上鍵です.こんにちは. > > Noriko Mizumotoさんの<41365D56.8020700 @ redhat.com>から > >>すべての言語で統一したものを使うか、でも"Language-Team"なわけだから日本 >>語固有のものに設定するか。どう思われますか? >> >>i18n-list @ redhat.com、fedora-trans-list @ redhat.com、fedora-trans- >>ja @ redhat.com、などなど. > > > 個人的には > > Japanese > > を使用しています.ようするに担当はで,備考的 > には Japanese だと. > 他にご意見ありますでしょうか。統一するということであれば、複数人数の方か らご賛同いただきたいと思うのですが。 あるいは、統一しない案というのもありますか。 From noriko @ redhat.com Mon Sep 6 04:58:11 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Mon, 06 Sep 2004 14:58:11 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [fedora-ja-list] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsRn5OT0BaQlgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCgkSyREJCQkRiROJSIlcyUxITwlSBsoQg==?= In-Reply-To: <20040904.132348.91511848.tsekine@sdri.co.jp> References: <20040902.211140.13150427.tsekine@sdri.co.jp> <4137A5AD.7020206@redhat.com> <20040903.064234.74752378.hiura@openi18n.org> <20040904.132348.91511848.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <413BEE63.1040106@redhat.com> 水本です。 いろいろなご意見をありがとうございます。 私自身大変勉強になりました、ありがとうございます。 少しまとめてみたいと思います。 順番的には a) からが多かったようです。この順序を結果としてよいでしょう か。また、補足事項などありますでしょうか。 a) 全角/半角 キーのみ b) Alt + ~ (または、Alt + 全角/半角) c) 右 Alt キーのみ d) Shift + Space * アルファベットを使う場合に不便 e) Ctrl + Space * Emacs で使用するため不便 f) Ctrl + \ (バックスラッシュ) g) 各言語毎にダイナミックに変更 From ml @ elf.no-ip.org Mon Sep 6 06:04:30 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Mon, 06 Sep 2004 15:04:30 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <413BCF52.2010807@redhat.com> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> Message-ID: <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] rpm の ja.po」から >これは specspo.po のことでしょうか? 語弊ありで? $ rpm -ql rpm | grep ja /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/rpm.mo /usr/share/man/ja/man8/rpm.8.gz /usr/share/man/ja/man8/rpm2cpio.8.gz 辺りのことじゃないでしょうか. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ynakai @ redhat.com Mon Sep 6 06:57:57 2004 From: ynakai @ redhat.com (Nakai) Date: Mon, 6 Sep 2004 15:57:57 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [fedora-ja-list] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsRn5OT0BaQlgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCgkSyREJCQkRiROJSIlcyUxITwlSBsoQg==?= In-Reply-To: <413BEE63.1040106@redhat.com> References: <20040902.211140.13150427.tsekine@sdri.co.jp> <4137A5AD.7020206@redhat.com> <20040903.064234.74752378.hiura@openi18n.org> <20040904.132348.91511848.tsekine@sdri.co.jp> <413BEE63.1040106@redhat.com> Message-ID: <200409060657.i866vvM27977@ns.tokyo.redhat.com> Ctrl+Space,Shift+Spaceは、Excelではそれぞれ列の選択、行の選択にアサインされています。 OpenCalcでも同様です。既存のアプリケーション(=Excel)との互換性を考えるなら、今後これらの 機能が他のキーバインドにアサインされることは考えにくいところですし、入力メソッドが アプリケーションの機能をさしおいて優先的にキーバインドを奪っていいとも思えません。 入力モードの切り替えは、なんだかんだ言っても将来的にどの言語もWindowsのものに 収束していくしかないのではないでしょうか。現在でも、Ctrl+Space,Shift+Space 以外のキーを入力メソッドの切り替えに使うオプションは現在においても必要でしょう。 im-cannaではキーバインドの議論を抹殺しようとしてb),d),e),f)での切り替えを同時に サポートしています。直前に別のどの入力メソッドを使っていても混乱することがなくて 快適です。 あと、EmacsでCtrl+Spaceがコンフリクトしてしまったのはミスでしょう。 (というか成行きというか) EmacsがUnixドメインソケットをサポートすれば再びtamagoを使えるようになり、 日本語入力はEmacsの中だけで完結します。現状のEmacsでも中国語と韓国語は Emacsの中だけで完結しているので、日本語のためにEmacsの入力環境を歪めてしまった とも言えます。といってもEmacsの中国語入力は(uimほどでないけど)アホで、Yu Shaoに よる智能ピンインの方が賢いはずなので、どちらがいいのかは自分も判断しかねます。 このへんはもうちょっと議論があってもいいんではないでしょうか。 #iiimecf-init.elに、存在しないディレクトリがあるのはバグ? -- Nakai On Mon, 06 Sep 2004 14:58:11 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > > いろいろなご意見をありがとうございます。 > 私自身大変勉強になりました、ありがとうございます。 > 少しまとめてみたいと思います。 > 順番的には a) からが多かったようです。この順序を結果としてよいでしょう > か。また、補足事項などありますでしょうか。 > > a) 全角/半角 キーのみ > > b) Alt + ~ (または、Alt + 全角/半角) > > c) 右 Alt キーのみ > > d) Shift + Space > * アルファベットを使う場合に不便 > > e) Ctrl + Space > * Emacs で使用するため不便 > > f) Ctrl + \ (バックスラッシュ) > > g) 各言語毎にダイナミックに変更 From noriko @ redhat.com Wed Sep 8 23:11:41 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 09 Sep 2004 09:11:41 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: release time?] Message-ID: <413F91AD.2090005@redhat.com> 「翻訳フリーズが近付いてきましたので、自動的にファイルがリリースされる時 間枠の縮小を提案します。48時間くらいではどうでしょうか。」 というメッセージがfedora-trans-listに出されています。 幾人かの方が賛同されており、特に反対は今のところ見られません。 水本 -------- Original Message -------- Subject: release time? Date: Wed, 08 Sep 2004 21:14:53 +1000 From: Sarah Wang Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List Hi all, Since we are fast approaching translation freezing date, I propose to have a shorter time frame for anyone to work on a file before it's automatically released. Say 48 hours? Sarah -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Wed Sep 8 23:36:45 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 09 Sep 2004 09:36:45 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: release time?] Message-ID: <413F978D.5090507@redhat.com> 時間枠が縮小されました。 24時間経過するとリマインダーが送信され、48時間経過すると自動的にリ リースされます。なお、モジュールのメンテナーはいつでもそのモジュールをリ リースすることができます。 水本 -------- Original Message -------- Subject: Re: release time? Date: Thu, 09 Sep 2004 09:02:37 +1000 From: Bernd Groh Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <1094642093.2304.64.camel @ cpe-147-10-88-11.qld.bigpond.net.au> Done. I'll send out a reminder after 24 hours, and release after 48. And remember, the maintainer of a module can release anyone from this module at any time. Cheers, Bernd Sarah Wang wrote: >Hi all, > >Since we are fast approaching translation freezing date, I propose to >have a shorter time frame for anyone to work on a file before it's >automatically released. Say 48 hours? > >Sarah > > >-- >Fedora-trans-list mailing list >Fedora-trans-list @ redhat.com >http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list > > -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 9 00:33:24 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 09 Sep 2004 10:33:24 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamEucG8=?= In-Reply-To: <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <413FA4D4.6060807@redhat.com> 水本です。 ユーザーからの contribution があるということですから、その流れに何か問題 があるのでしょうか? 流れを変えて作業母体になる必要性があるのかな、と単 純に考え込んでいます。 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] rpm の ja.po」から > >>これは specspo.po のことでしょうか? > > > 語弊ありで? > > $ rpm -ql rpm | grep ja > /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/rpm.mo > /usr/share/man/ja/man8/rpm.8.gz > /usr/share/man/ja/man8/rpm2cpio.8.gz > > 辺りのことじゃないでしょうか. > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Sep 9 00:56:47 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 09 Sep 2004 10:56:47 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: [fedora-ja-list] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsRn4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTk9AWkJYJCgkSyREJCQkRiROJSIlcyUxITwlSBsoQl0=?= Message-ID: <413FAA4F.1050103@redhat.com> Warren, We have had great responce from ja community (fedora-trans-ja, fedora-ja-list). There are so many opinions and useful info coming in. I am not able to translate them all each by each, so you can communicate them on the above lists if you have more to know. Here is very brief summary. 1 is most people recommended, and so on. 1) Zenkaku/Hankaku key only 2) Alt + ~ (either, Alt + Zenkaku/Hankaku) 3) right Alt key only 4) Shift + Space * Inconvinient when using alphabet * Already assigned to excel/opencalc 5) Ctrl + Space * Inconvinient when using Emacs 6) Ctrl + \ (backslash) 7) various hotkeys corresponding to each langs * ctrl+enter has already assigned to excel Cheers, Noriko -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: file:///tmp/nsmail-1.asc URL: From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 9 03:31:50 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 09 Sep 2004 12:31:50 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <413FA4D4.6060807@redhat.com> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> <413FA4D4.6060807@redhat.com> Message-ID: <413fcea6.6241%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. 今 cvs checkout してみたのですが, ja local な話としては "Project-Id-Version: rpm 4.0.3\n" "POT-Creation-Date: 2004-02-29 07:48-0500\n" "PO-Revision-Date: 1999-12-01 22:49 +JST\n" "Last-Translator: Kanda Mitsuru \n" "Language-Team: JRPM \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=EUC-JP\n" "Content-Transfer-Encoding: EUC-JP\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" はあまりに古すぎますね…JRPM ってまだ活動してるんでしたっけ? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 9 03:41:22 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 09 Sep 2004 12:41:22 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <413fcea6.6241%ml@elf.no-ip.org> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> <413FA4D4.6060807@redhat.com> <413fcea6.6241%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <413fd0e2.6242%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Vine Linux 3.0 の rpm 4.0.5(古!! には rpm-4.0.4-ja.po ってのが あってそれは下記のような感じでした. "Project-Id-Version: rpm-4.0.4\n" "POT-Creation-Date: 2002-11-10 15:32+0900\n" "PO-Revision-Date: 2002-11-10 21:38+0900\n" "Last-Translator: MATSUBAYASHI Kohji \n" "Language-Team: Project Vine \n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=EUC-JP\n" "Content-Transfer-Encoding: EUC-JP\n" でも古っ!! #rpm.org の CVS 版 rpm をビルドしようとしたら autoconf 2.59 要求されて 純粋な FC1 じゃだめだ(苦笑 -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From tagoh @ redhat.com Thu Sep 9 06:27:02 2004 From: tagoh @ redhat.com (Akira TAGOH) Date: Thu, 09 Sep 2004 15:27:02 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fwd: Re: [fedora-ja-list] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRn5OT0BaQlgkKCRLJEQkJCRGJE4lIiVzJTEhPCVIGyhCXQ==?= In-Reply-To: <413FAA4F.1050103@redhat.com> References: <413FAA4F.1050103@redhat.com> Message-ID: <20040909.152702.468729520.tagoh@redhat.com> >>>>> On Thu, 09 Sep 2004 10:56:47 +1000, >>>>> "NM" == Noriko Mizumoto wrote: NM> Warren, NM> We have had great responce from ja community (fedora-trans-ja, NM> fedora-ja-list). NM> There are so many opinions and useful info coming in. NM> I am not able to translate them all each by each, so you can communicate NM> them on the above lists if you have more to know. NM> Here is very brief summary. NM> 1 is most people recommended, and so on. NM> 1) Zenkaku/Hankaku key only NM> 2) Alt + ~ (either, Alt + Zenkaku/Hankaku) Nah, Alt + ` (grave, keysym 0x60) NM> 3) right Alt key only It's not for Japanese. but it's used for Korean on Windows. NM> 4) Shift + Space NM> * Inconvinient when using alphabet NM> * Already assigned to excel/opencalc NM> 5) Ctrl + Space NM> * Inconvinient when using Emacs NM> 6) Ctrl + \ (backslash) NM> 7) various hotkeys corresponding to each langs NM> * ctrl+enter has already assigned to excel -- Akira TAGOH From ynakai @ redhat.com Thu Sep 9 09:19:03 2004 From: ynakai @ redhat.com (Nakai) Date: Thu, 9 Sep 2004 18:19:03 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <413BCF52.2010807@redhat.com> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> Message-ID: <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> > SEKINE Tatsuo wrote: > > 関根です。 > > > > 似たような話がかなり前に fedora-i18n あたりにあった気がしま > > すが、rpm の .po も fedora(JP) を作業母体にするのはいかがで > > しょうか? 構わないと思います。誰も文句を言わないと思いますし。 念のために説明しておきますとrpmはRed Hat Package Managerの 略称だったのですが今はRpm Package Managerの略となっています。 ということで現在は(元々?)Red Hatの所有物ではないという認識です。 ということで翻訳したものはGNOMEやKDEのプロジェクトと同様、まずは upstreamに提出してもらえませんか。upstreamをたどるとレッドハットの 社員にたどりつくわけなのですが、反応がなかった場合に社内で解決を 図りたいと思います。 ということでどうでしょうか。 #あと、Vineの翻訳を元にして全部訳した記憶があるんですがあれは #どこへ行ってしまったのだろう… -- Nakai From tsekine @ sdri.co.jp Thu Sep 9 11:36:11 2004 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE Tatsuo) Date: Thu, 09 Sep 2004 20:36:11 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <413FA4D4.6060807@redhat.com> References: <413BCF52.2010807@redhat.com> <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> <413FA4D4.6060807@redhat.com> Message-ID: <20040909.203611.43810598.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: Noriko Mizumoto Date: Thu, 09 Sep 2004 10:33:24 +1000 > ユーザーからの contribution があるということですから、その流れに何か問題 > があるのでしょうか? contribution をする"人" が fedora(JP) であっていけない 理由がないということです。 > 流れを変えて作業母体になる必要性があるのかな 残念ながら、翻訳しても contribution されてない po が あることは前に示した通りです。流れを変えなければ いつまでたっても po が古いままになってしまいます。 From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 9 14:07:09 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Thu, 9 Sep 2004 23:07:09 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-securitylevel =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= Message-ID: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 ここでの発言ははじめてになります。 system-config-securitylevel の ja.po を翻訳し、コミットしました(?) うまくいっているのでしょうか? (かなり不安) 残すは help-screens-C なんですが、これは cvs で落したときにどのディレク トリになりますか? # それっぽいのが見当たらないのですが・・・ ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 9 14:14:04 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Thu, 9 Sep 2004 23:14:04 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3 Test 2 =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4laiVqITwlOSVOITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUhLXUx1GyhC?= Message-ID: <20040909231404.5250e80a.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 Fedora Core 3 (Test 2, 3 含む) のリリースノートを翻訳しようとしています。 インストール CD などに HTML 版と Text 版がありますが、これのオリジナルは HTML 版なのでしょうか? それとも DocBook XML なのでしょうか? もっとも、体裁よりも内容を必要とするドキュメントなので、何でもいいのかも しれませんが、オリジナルが入手可能であれば、それを元に翻訳したいと思って います。 Doc Pj. で公開しているのかしら? (あとで自分で調べます) ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 9 17:33:24 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Fri, 10 Sep 2004 02:33:24 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: system-config-securitylevel =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちは. Hirofumi Saitoさんの<20040909230709.18a05bef.hi_saito @ yk.rim.or.jp>から >残すは help-screens-C なんですが、これは cvs で落したときにどのディレク >トリになりますか? ># それっぽいのが見当たらないのですが・・・ IRC で話した感じもうご存知のようでしたが, translate/anaconda-help/ja.po です. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 9 17:36:53 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Fri, 10 Sep 2004 02:36:53 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> Message-ID: <414094b5.3420%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちは. Nakaiさんの<200409090919.i899J3M13190 @ ns.tokyo.redhat.com>から >#あと、Vineの翻訳を元にして全部訳した記憶があるんですがあれは >#どこへ行ってしまったのだろう… rpm.org + Vine Linux 3.0 の po をある程度更新したものを http://elf.no-ip.org/~elf/contribute/rpm/2004-09-09/ に置きました.まだ fuzzy と untranslate はありますが,とりあえずま ず限界です(苦笑 作業できる方はどーぞ続けてください(苦笑 #ていうか nakai さんがそれ見つけてくれればハッピーだったりするのかな(苦笑 なお上記は Fedora で確認している都合上 UTF-8 にしてますが, upstream に提出するときは EUC-JP にする必要があると思われます. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From ml @ elf.no-ip.org Thu Sep 9 17:40:39 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Fri, 10 Sep 2004 02:40:39 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <41367A40.8070702@redhat.com> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> <41358266.30809@redhat.com> <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> <41367A40.8070702@redhat.com> Message-ID: <41409597.3421%ml@elf.no-ip.org> 上鍵です.こんにちは. Noriko Mizumotoさんの<41367A40.8070702 @ redhat.com>から >*()を含む場合文末 >()を含む場合文末は「文章(内容)。」とします > >これは"内容"の後ろに"。"を付けないという意味ですか、確認させてください。 そうなりますね.これからは導き出せませんが,「()」内に句読点あっ たらどうすんだとかあると思います.最後のだけ削除でいかがでしょう. 文章(内容。内容。内容。内容)。 #個人的には↑の最後の句読点あんまり好きじゃないんですが >>>あるならそれに沿うべきだとは思いますが. >特に明確な判断基準はないんですが、個人的には「サーバ」にしてます。 どこかのページに伸ばす方向で書いてたと思うので,全般的に伸ばす 方向に改定していっています. ・サーバー ・ユーザー ・ルーター #JIS では3文字以上から伸ばさないってのが昔あったらしいですが,何やらそ の文面が今見当たらないとか… -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Setagaya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From noriko @ redhat.com Thu Sep 9 23:26:35 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 10 Sep 2004 09:26:35 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamEucG8=?= In-Reply-To: <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> Message-ID: <4140E6AB.4050302@redhat.com> Nakai wrote: >>SEKINE Tatsuo wrote: >> >>>関根です。 >>> >>>似たような話がかなり前に fedora-i18n あたりにあった気がしま >>>すが、rpm の .po も fedora(JP) を作業母体にするのはいかがで >>>しょうか? > > > 構わないと思います。誰も文句を言わないと思いますし。 > > 念のために説明しておきますとrpmはRed Hat Package Managerの > 略称だったのですが今はRpm Package Managerの略となっています。 > ということで現在は(元々?)Red Hatの所有物ではないという認識です。 > > ということで翻訳したものはGNOMEやKDEのプロジェクトと同様、まずは > upstreamに提出してもらえませんか。 はい。それがいいと思います。:) upstreamをたどるとレッドハットの > 社員にたどりつくわけなのですが、反応がなかった場合に社内で解決を > 図りたいと思います。 これもひとつの単体としてありRed Hat の所有物ではないんですよね。 まずは upstream に提出してみては。 > > ということでどうでしょうか。 > > #あと、Vineの翻訳を元にして全部訳した記憶があるんですがあれは > #どこへ行ってしまったのだろう… > -- > Nakai > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Sep 9 23:41:05 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 10 Sep 2004 09:41:05 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamEucG8=?= In-Reply-To: <20040909.203611.43810598.tsekine@sdri.co.jp> References: <413BCF52.2010807@redhat.com> <413bfdee.6214%ml@elf.no-ip.org> <413FA4D4.6060807@redhat.com> <20040909.203611.43810598.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <4140EA11.80407@redhat.com> SEKINE Tatsuo wrote: > 関根です。 > > From: Noriko Mizumoto > Date: Thu, 09 Sep 2004 10:33:24 +1000 > > >>ユーザーからの contribution があるということですから、その流れに何か問題 >>があるのでしょうか? > > > contribution をする"人" が fedora(JP) であっていけない > 理由がないということです。 > > >>流れを変えて作業母体になる必要性があるのかな > > > 残念ながら、翻訳しても contribution されてない po が > あることは前に示した通りです。流れを変えなければ > いつまでたっても po が古いままになってしまいます。 中井さんの方ですでにポストされていますが、翻訳されたものがすでにあるなら アップストリームへ提出されるとよいと思います。 作業母体という表現をされていたので、作業管理自体を取り込むことを提案され ているのかと理解していました。fedora (JP)の方がアップストリームに提出さ れることはまったく問題ないと思います。 水本 From noriko @ redhat.com Fri Sep 10 00:00:49 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 10 Sep 2004 10:00:49 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIHN5c3RlbS1jb25maWct?= =?ISO-2022-JP?B?c2VjdXJpdHlsZXZlbCAbJEIkThsoQiBqYS5wbyAbJEJLXUx1GyhC?= In-Reply-To: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4140EEB1.9000504@redhat.com> はい、ステータス100%になっています。 ありがとうございます。 自動リリースが短縮されていますので気を付けてください。 通知が24時間、リリースは48時間になっています。 help-screens-C に9月9日付けで変更が入っています。 作業して頂ける方は cvs up を忘れないようにしてください。 revision 1.31 date: 2004/09/09 13:58:53; author: smoore; state: Exp; lines: +4 -4 removed GMT reference from help text to ressolve bug opened by alan cox 水本 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > ここでの発言ははじめてになります。 > > system-config-securitylevel の ja.po を翻訳し、コミットしました(?) > うまくいっているのでしょうか? (かなり不安) > > 残すは help-screens-C なんですが、これは cvs で落したときにどのディレク > トリになりますか? > # それっぽいのが見当たらないのですが・・・ > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 10 00:17:01 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 10 Sep 2004 10:17:01 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIEZlZG9yYSBDb3JlIDMg?= =?ISO-2022-JP?B?VGVzdCAyIBskQiROJWolaiE8JTklTiE8JUhLXUx1GyhC?= In-Reply-To: <20040909231404.5250e80a.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040909231404.5250e80a.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4140F27D.6070607@redhat.com> 恐らくリリースノートはまだ完了していないと思われます。 オリジナルは xml です。doc の方で確認されると詳細がわかります。 水本 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > Fedora Core 3 (Test 2, 3 含む) のリリースノートを翻訳しようとしています。 > > インストール CD などに HTML 版と Text 版がありますが、これのオリジナルは > HTML 版なのでしょうか? > それとも DocBook XML なのでしょうか? > > もっとも、体裁よりも内容を必要とするドキュメントなので、何でもいいのかも > しれませんが、オリジナルが入手可能であれば、それを元に翻訳したいと思って > います。 > Doc Pj. で公開しているのかしら? (あとで自分で調べます) > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 10 00:28:39 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 10 Sep 2004 10:28:39 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date] In-Reply-To: <41409597.3421%ml@elf.no-ip.org> References: <41350223.60903@redhat.com> <41357cd5.6182%ml@elf.no-ip.org> <41358266.30809@redhat.com> <4135b503.6192%ml@elf.no-ip.org> <41367A40.8070702@redhat.com> <41409597.3421%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <4140F537.9000109@redhat.com> Tadashi Jokagi wrote: > 上鍵です.こんにちは. > > Noriko Mizumotoさんの<41367A40.8070702 @ redhat.com>から > >>*()を含む場合文末 >>()を含む場合文末は「文章(内容)。」とします >> >>これは"内容"の後ろに"。"を付けないという意味ですか、確認させてください。 > > > そうなりますね.これからは導き出せませんが,「()」内に句読点あっ > たらどうすんだとかあると思います.最後のだけ削除でいかがでしょう. > > 文章(内容。内容。内容。内容)。 > > #個人的には↑の最後の句読点あんまり好きじゃないんですが 同感です。ライターによってこうした書き方をする人もいるようです。 基本的には、原文が「文章(内容内容内容。説明説明説明。事例事例事例。)。」 となっていれば、「。」は省略していません。また、原文が「文章(内容)。」と なっていればそれに準じています。 From ynakai @ redhat.com Fri Sep 10 08:00:23 2004 From: ynakai @ redhat.com (Nakai) Date: Fri, 10 Sep 2004 17:00:23 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rpm =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <414094b5.3420%ml@elf.no-ip.org> References: <20040904.223910.11250383.tsekine@sdri.co.jp> <413BCF52.2010807@redhat.com> <200409090919.i899J3M13190@ns.tokyo.redhat.com> <414094b5.3420%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <200409100800.i8A80NM28199@ns.tokyo.redhat.com> > に置きました.まだ fuzzy と untranslate はありますが,とりあえずま > ず限界です(苦笑 作業できる方はどーぞ続けてください(苦笑 > > #ていうか nakai さんがそれ見つけてくれればハッピーだったりするのかな(苦笑 rpmの翻訳は翻訳する人によってばらつきのでるような用語が多かったような 記憶もあるので、今後メンテナンスを続けられる人(or チーム)以外の訳は無視していいと思います。 > なお上記は Fedora で確認している都合上 UTF-8 にしてますが, > upstream に提出するときは EUC-JP にする必要があると思われます. これはなんででしょう? 現在のgettextではUTF-8で書かれた.poも使用中のロケールの コードセットに自動的に変換します。 後方互換性をM$並にバキバキ壊してバージョンアップしていくrpmで、 むか〜しのバグだらけのgettextを考慮する必要はないと思います。 -- Nakai From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 10 13:46:21 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 10 Sep 2004 22:46:21 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-securitylevel =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4140EEB1.9000504@redhat.com> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4140EEB1.9000504@redhat.com> Message-ID: <20040910224621.0ba30a8e.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 ご確認ありがとうございます。 On Fri, 10 Sep 2004 10:00:49 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > はい、ステータス100%になっています。 > ありがとうございます。 > > 自動リリースが短縮されていますので気を付けてください。 > 通知が24時間、リリースは48時間になっています。 > > help-screens-C に9月9日付けで変更が入っています。 > 作業して頂ける方は cvs up を忘れないようにしてください。 会社で翻訳してたのじゃ、リアルタイムで分らないので辛いな。(笑) 手元は、Fuzzy ありでも、とりあえず全部翻訳しました。 # 本当なら自分の翻訳には全て Fuzzy を付けたい (苦笑) ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 10 13:48:59 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 10 Sep 2004 22:48:59 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3 Test 2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4laiVqITwlOSVOITwlSEtdTHUbKEI=?= In-Reply-To: <4140F27D.6070607@redhat.com> References: <20040909231404.5250e80a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4140F27D.6070607@redhat.com> Message-ID: <20040910224859.627cae1b.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Fri, 10 Sep 2004 10:17:01 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 恐らくリリースノートはまだ完了していないと思われます。 > オリジナルは xml です。doc の方で確認されると詳細がわかります。 了解しました。 しばらく Docs を追いかけていませんでしたので、トレースしてみます。 DocBook XML の方が扱いやすいので、嬉しいかも。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 10 16:33:29 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sat, 11 Sep 2004 01:33:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: system-config-securitylevel =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Fri, 10 Sep 2004 02:33:24 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > 上鍵です.こんにちは. > > IRC で話した感じもうご存知のようでしたが, > translate/anaconda-help/ja.po です. はい。 全て、kbabel でチェックしました。(笑) とりあえず、未訳がない状態にはしておきましたが、翻訳に自信がないため fuzzy で放置しておきます。 firstboot も同様・・・。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Thu Sep 16 00:18:47 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 16 Sep 2004 10:18:47 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBzeXN0ZW0tY29u?= =?ISO-2022-JP?B?ZmlnLXNlY3VyaXR5bGV2ZWwgGyRCJE4bKEIgamEucG8gGyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4148DBE7.2090505@redhat.com> こんにちは、水本です。 anaconda-help、firstboot の作業ありがとうございます。 firstboot の fuzzy になっているところ、 mgsid: module import of %s failed: %s msgstr: %s のモジュールのインポートに失敗しました: %s これで問題ないように思うんですが、いかがでしょう。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > On Fri, 10 Sep 2004 02:33:24 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > >> 上鍵です.こんにちは. >> >> IRC で話した感じもうご存知のようでしたが, >> translate/anaconda-help/ja.po です. > > > はい。 > 全て、kbabel でチェックしました。(笑) > > とりあえず、未訳がない状態にはしておきましたが、翻訳に自信がないため > fuzzy で放置しておきます。 > > firstboot も同様・・・。 > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Sep 16 00:21:40 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 16 Sep 2004 10:21:40 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Fedora Core 3 Schedule Update - Test 2 Delayed] Message-ID: <4148DC94.8050909@redhat.com> スケジュールがずれ込んだようです。 翻訳作業のデッドラインが9月29日にずれました。 http://fedora.redhat.com/participate/schedule/ -------- Original Message -------- Subject: Fedora Core 3 Schedule Update - Test 2 Delayed Date: Fri, 10 Sep 2004 18:14:25 -0400 From: Bill Nottingham Reply-To: Development discussions related to Fedora Core To: fedora-devel-list @ redhat.com Due to various issues with candidate trees so far, Test 2 has been pushed out one week, to September 20th. Updated schedule is at: http://fedora.redhat.com/participate/schedule/ Bill -- fedora-devel-list mailing list fedora-devel-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-devel-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 16 00:05:06 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 16 Sep 2004 10:05:06 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages and status page] Message-ID: <4148D8B2.40005@redhat.com> 先に転送したJeremyさんのメッセージに対する作業手順です。 シップされる system-config-packages はヘッドではなくブランチになります。 translate/system-config-packages/ ディレクトリで cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x を行なってください。 -------- Original Message -------- Subject: system-config-packages and status page Date: Wed, 15 Sep 2004 10:36:25 +1000 From: Sarah Wang Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List Hi all, The status page has been modified to reflect the correct branch for system-config-packages: redhat-config-packages-1_1_x Please make sure you do "cvs up -rredhat-config-packages-1_1_x" in your translate/system-config-packages/ directory to work on the right files. All locale maintainers, please ensure your respective community is aware of this change. Thanks, Sarah -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 16 00:00:37 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 16 Sep 2004 10:00:37 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages branch reminder] Message-ID: <4148D7A5.6010800@redhat.com> Fedora-trans-list からの転送です。 -------- Original Message -------- Subject: system-config-packages branch reminder Date: Mon, 13 Sep 2004 15:03:23 -0400 From: Jeremy Katz Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com Just a reminder that the version of system-config-packages being shipped is (still) the redhat-config-packages-1_1_x branch and not HEAD, so you need to be sure to be making translation changes there instead of to HEAD. Jeremy -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 16 03:56:10 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 16 Sep 2004 13:56:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: initscripts translations] Message-ID: <41490EDA.50003@redhat.com> fedora-trans-list からの転送です。 initscripts.po に新たな変更が加えられました。 Fuzzy 45 Untranslated 14 -------- Original Message -------- Subject: initscripts translations Date: Wed, 15 Sep 2004 21:55:13 -0400 From: Bill Nottingham Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com Apologies for missing the string freeze. I forgot to update the initscripts.pot file, so various new strings have appeared. (And yes, this is on HEAD.) Bill -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 16 15:20:12 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 17 Sep 2004 00:20:12 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: system-config-securitylevel =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4148DBE7.2090505@redhat.com> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4148DBE7.2090505@redhat.com> Message-ID: <20040917002012.5d7a4caf.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Thu, 16 Sep 2004 10:18:47 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > こんにちは、水本です。 > > anaconda-help、firstboot の作業ありがとうございます。 > firstboot の fuzzy になっているところ、 > > mgsid: module import of %s failed: %s > msgstr: %s のモジュールのインポートに失敗しました: %s > > これで問題ないように思うんですが、いかがでしょう。 問題ありません。 あとで、修正しておきます。 ちょっと多忙で (というか、外出していて) 誰かが手直ししてくれないかと期待 していたのもあります。(^^; # げ、今みたら initscripts が未訳増えてる。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 16 15:51:11 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 17 Sep 2004 00:51:11 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: system-config-securitylevel =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4148DBE7.2090505@redhat.com> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4148DBE7.2090505@redhat.com> Message-ID: <20040917005111.3729aea0.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Thu, 16 Sep 2004 10:18:47 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > こんにちは、水本です。 > > anaconda-help、firstboot の作業ありがとうございます。 > firstboot の fuzzy になっているところ、 > > mgsid: module import of %s failed: %s > msgstr: %s のモジュールのインポートに失敗しました: %s > > これで問題ないように思うんですが、いかがでしょう。 Fuzzy を外してコミットしました。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 16 15:54:58 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 17 Sep 2004 00:54:58 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages and status page] In-Reply-To: <4148D8B2.40005@redhat.com> References: <4148D8B2.40005@redhat.com> Message-ID: <20040917005458.3da45c87.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Thu, 16 Sep 2004 10:05:06 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 先に転送したJeremyさんのメッセージに対する作業手順です。 > シップされる system-config-packages はヘッドではなくブランチになります。 > > translate/system-config-packages/ ディレクトリで > cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x を行なってください。 translate/redhat-config-packages/ ディレクトリで cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x ですよね。 translate/system-config-packages/ ディレクトリはないですよね。 CVS とか使うのは今回が初めてなので、間違っていたら指摘してください。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Fri Sep 17 00:59:47 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 17 Sep 2004 10:59:47 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBzeXN0ZW0tY29u?= =?ISO-2022-JP?B?ZmlnLXNlY3VyaXR5bGV2ZWwgGyRCJE4bKEIgamEucG8gGyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040917002012.5d7a4caf.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040909230709.18a05bef.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414093e4.3419%ml@elf.no-ip.org> <20040911013329.024e42cc.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4148DBE7.2090505@redhat.com> <20040917002012.5d7a4caf.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <414A3703.6030500@redhat.com> 修正ありがとうございました。 (Fuzzy 1つはずすだけでラストトランスレーターが変更されてしまうのはもっ たいないと思いまして。) 水本 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > On Thu, 16 Sep 2004 10:18:47 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > >>こんにちは、水本です。 >> >>anaconda-help、firstboot の作業ありがとうございます。 >>firstboot の fuzzy になっているところ、 >> >>mgsid: module import of %s failed: %s >>msgstr: %s のモジュールのインポートに失敗しました: %s >> >>これで問題ないように思うんですが、いかがでしょう。 > > > 問題ありません。 > > あとで、修正しておきます。 > > ちょっと多忙で (というか、外出していて) 誰かが手直ししてくれないかと期待 > していたのもあります。(^^; > > # げ、今みたら initscripts が未訳増えてる。 > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 17 01:15:30 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 17 Sep 2004 11:15:30 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages and status page] In-Reply-To: <20040917005458.3da45c87.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <4148D8B2.40005@redhat.com> <20040917005458.3da45c87.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <414A3AB2.7070506@redhat.com> 斎藤さんが正しいです。 > translate/redhat-config-packages/ ディレクトリで > cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x ですよね。 はい。これでお願いします。 translate/system-config-packages/ ディレクトリと translate/redhat-config-packages/ ディレクトリは 同じものです。 現在ネーミングの移行中で、redhat-config はすべて system-config になるは ずです。 というわけで、fedora-trans-list のメンテナーからのメッセージでは translate/system-config-packages/ ディレクトリにてと表記されていたのでそ のまま転送しました。 ところが。。。 私も再度、translate/ ディレクトリをチェックアウトしてみたところ、ネーミ ングはまだ redhat-config-packages/ になっていました。 混同させてしまったようです、すいません。 将来的には system-config-packages に変更されます(と思う...)。 水本 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > On Thu, 16 Sep 2004 10:05:06 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > >>先に転送したJeremyさんのメッセージに対する作業手順です。 >>シップされる system-config-packages はヘッドではなくブランチになります。 >> >>translate/system-config-packages/ ディレクトリで >>cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x を行なってください。 > > > translate/redhat-config-packages/ ディレクトリで > cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x ですよね。 > > translate/system-config-packages/ ディレクトリはないですよね。 > > CVS とか使うのは今回が初めてなので、間違っていたら指摘してください。 > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 17 01:23:24 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 17 Sep 2004 11:23:24 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Minor string changes to anaconda] Message-ID: <414A3C8C.3090607@redhat.com> Fedora-trans-list からの転送です。 Jeremy さんの方でマイナーな変更が anaconda に入ったようです。 言語テーブルに言語名が2つ追加と若干の文法的な訂正です。 恐らく翻訳自体の変更はあまり必要なく、マニュアルで確認してファジーを外し て頂く作業かと思われます。ファジー4、未翻訳1。 水本 -------- Original Message -------- Subject: Minor string changes to anaconda Date: Thu, 16 Sep 2004 13:35:44 -0400 From: Jeremy Katz Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com I've just committed a couple of minor changes to strings within anaconda. Basically adding two language names to the lang-table and then tweaking a couple of strings for grammatical things. So the fuzzied ones should be fine if they're already translated, it should just clear them up a little. Hopefully, I won't have to make any other tweaks after this. Jeremy -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Fri Sep 17 01:50:47 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 17 Sep 2004 11:50:47 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages and status page] In-Reply-To: <414A3AB2.7070506@redhat.com> References: <4148D8B2.40005@redhat.com> <20040917005458.3da45c87.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414A3AB2.7070506@redhat.com> Message-ID: <414A42F7.9040502@redhat.com> ネーミングが変更されたようです。 新たにサインアップしてチェックアウトする方は system-config-packages/ ディレクトリが落ちてくるはずです。 また、真新しくチェックアウトされても system-config-packages/ ディレクト リになるはずです。 translate/system-config-packages/ ディレクトリ、translate/redhat-config- packages/ ディレクトリ、 いずれの場合も、チェックアウト後に、 cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x を行なってください。 水本 Noriko Mizumoto wrote: > 斎藤さんが正しいです。 > > >>translate/redhat-config-packages/ ディレクトリで >>cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x ですよね。 > > はい。これでお願いします。 > > translate/system-config-packages/ ディレクトリと > translate/redhat-config-packages/ ディレクトリは > 同じものです。 > 現在ネーミングの移行中で、redhat-config はすべて system-config になるは > ずです。 > というわけで、fedora-trans-list のメンテナーからのメッセージでは > translate/system-config-packages/ ディレクトリにてと表記されていたのでそ > のまま転送しました。 > ところが。。。 > 私も再度、translate/ ディレクトリをチェックアウトしてみたところ、ネーミ > ングはまだ redhat-config-packages/ になっていました。 > > 混同させてしまったようです、すいません。 > 将来的には system-config-packages に変更されます(と思う...)。 > > 水本 > > > Hirofumi Saito wrote: > >>斉藤です。 >> >>On Thu, 16 Sep 2004 10:05:06 +1000 >>Noriko Mizumoto wrote: >> >> >> >>>先に転送したJeremyさんのメッセージに対する作業手順です。 >>>シップされる system-config-packages はヘッドではなくブランチになります。 >>> >>>translate/system-config-packages/ ディレクトリで >>>cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x を行なってください。 >> >> >>translate/redhat-config-packages/ ディレクトリで >>cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x ですよね。 >> >>translate/system-config-packages/ ディレクトリはないですよね。 >> >>CVS とか使うのは今回が初めてなので、間違っていたら指摘してください。 >> >> >>----- >>斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 >>Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp >> >> >> >> >>------------------------------------------------------------------------ >> >>-- >>Fedora-trans-ja mailing list >>Fedora-trans-ja @ redhat.com >>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 17 14:21:29 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 17 Sep 2004 23:21:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: system-config-packages and status page] In-Reply-To: <414A42F7.9040502@redhat.com> References: <4148D8B2.40005@redhat.com> <20040917005458.3da45c87.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414A3AB2.7070506@redhat.com> <414A42F7.9040502@redhat.com> Message-ID: <20040917232129.44257bf2.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Fri, 17 Sep 2004 11:50:47 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > ネーミングが変更されたようです。 > 新たにサインアップしてチェックアウトする方は system-config-packages/ > ディレクトリが落ちてくるはずです。 > また、真新しくチェックアウトされても system-config-packages/ ディレクト > リになるはずです。 > > translate/system-config-packages/ ディレクトリ、translate/redhat-config- > packages/ ディレクトリ、 > いずれの場合も、チェックアウト後に、 > cvs up -r redhat-config-packages-1_1_x > を行なってください。 どうもご確認ありがとうございました。 後ほど cvs co してみます。 # 問題は kbabel がうまく起動しないことです。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 17 16:47:41 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sat, 18 Sep 2004 01:47:41 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po Message-ID: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 いくつか気が付いた点を書いておきます。 ・PASSED は PASSED? パスワードとなっていたのは修正するとして、これって起動時に fsck が起動し た時の [PASSED] の文字っぽいのですが、だとすると普通に PASSED で良いかと 思いますが、いかがでしょうか? (とりあえず Fuzzy で残しました) ・cups-config-daemon は CUPS 設定デーモン? とりあえず、Fuzzy で残留しました。 ・Language-Team を統一しませんか? i18n @ fedora.jp? fedora-trans-ja @ redhat.com? 前に話でましたっけ? # はじめて Emacs の po-mode を使いました。(笑) ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Sep 18 15:43:29 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sun, 19 Sep 2004 00:43:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] redhat-config-packages =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= po =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWsbKEI=?= Message-ID: <20040919004329.7c9d0b3a.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 redhat-config-packages の po ファイルの Fuzzy を消してコミットしました。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Sep 18 15:49:30 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sun, 19 Sep 2004 00:49:30 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] anaconda =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= po =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlISUkJWskTktdTHUbKEI=?= Message-ID: <20040919004930.1ae1ca66.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 anaconda の po ファイルもコミットして完訳状態にしておきました。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Tue Sep 21 00:48:50 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 21 Sep 2004 10:48:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamE=?= =?ISO-2022-JP?B?LnBv?= In-Reply-To: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <414F7A72.9080706@redhat.com> 水本です。 追い込みありがとうございます。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > いくつか気が付いた点を書いておきます。 > > ・PASSED は PASSED? > パスワードとなっていたのは修正するとして、これって起動時に fsck が起動し > た時の [PASSED] の文字っぽいのですが、だとすると普通に PASSED で良いかと > 思いますが、いかがでしょうか? (とりあえず Fuzzy で残しました) 他の言語を確認してみると、翻訳されているものが多いように見えます。PASSED のままでも良い気もするのですが、一方で英語わからない人は意味がつかみにく いかなとも思います。「パス」とか「OK」とかどうでしょう? > > ・cups-config-daemon は CUPS 設定デーモン? > とりあえず、Fuzzy で残留しました。 これでいいんじゃないでしょうか。 > > ・Language-Team を統一しませんか? > i18n @ fedora.jp? fedora-trans-ja @ redhat.com? > 前に話でましたっけ? どれにしようかというあたりで話が止まっていたと思います。 思い付くのは、i18n @ fedora.jp, fedora-trans-list @ redhat.com, fedora-trans-ja @ redhat.com, などなどですが。 これがいいという意見が多いものでどうでしょうか? > > # はじめて Emacs の po-mode を使いました。(笑) KBabel はやっぱり不調のままですか? From ml @ elf.no-ip.org Tue Sep 21 08:32:31 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 21 Sep 2004 17:32:31 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <414F7A72.9080706@redhat.com> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> Message-ID: <414fe71f.6283%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. えーと Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] initscripts の ja.po」から >どれにしようかというあたりで話が止まっていたと思います。 >思い付くのは、i18n @ fedora.jp, fedora-trans-list @ redhat.com, >fedora-trans-ja @ redhat.com, などなどですが。 >これがいいという意見が多いものでどうでしょうか? Fedora Project で統一なら i18n @ redhat.com,ないし fedora-trans-list @ redhat.com.日本語でで統一なら fedora-trans-ja @ redhat.com じゃないですかね? -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 21 16:04:20 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 22 Sep 2004 01:04:20 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <414F7A72.9080706@redhat.com> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> Message-ID: <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Tue, 21 Sep 2004 10:48:50 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > 追い込みありがとうございます。 > > > ・PASSED は PASSED? > > パスワードとなっていたのは修正するとして、これって起動時に fsck が起動し > > た時の [PASSED] の文字っぽいのですが、だとすると普通に PASSED で良いかと > > 思いますが、いかがでしょうか? (とりあえず Fuzzy で残しました) > > 他の言語を確認してみると、翻訳されているものが多いように見えます。PASSED > のままでも良い気もするのですが、一方で英語わからない人は意味がつかみにく > いかなとも思います。「パス」とか「OK」とかどうでしょう? なるほど、他の言語と比較すればいいわけですね。 やっぱり、「パス」ですかね。 # なんか、「パスした = スルーした」のように聞こえてしまうのは私だけでしょ # うか? > > ・cups-config-daemon は CUPS 設定デーモン? > > とりあえず、Fuzzy で残留しました。 > > これでいいんじゃないでしょうか。 了解です。 > > ・Language-Team を統一しませんか? > > i18n @ fedora.jp? fedora-trans-ja @ redhat.com? > > 前に話でましたっけ? > > どれにしようかというあたりで話が止まっていたと思います。 > 思い付くのは、i18n @ fedora.jp, fedora-trans-list @ redhat.com, > fedora-trans-ja @ redhat.com, などなどですが。 > これがいいという意見が多いものでどうでしょうか? 日本語でのやりとりの簡便性から fedora-trans-ja @ redhat.com が個人的には楽 です。 # 年明けに海外に出張予定している割りに英語ダメダメです。(笑) > > # はじめて Emacs の po-mode を使いました。(笑) > > KBabel はやっぱり不調のままですか? 諸事情で、Fedora Core 2 に戻しました。 でも、何か不調です。 # いや、意外に Emacs の po-mode も捨てたものじゃないですよ。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 21 16:05:33 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 22 Sep 2004 01:05:33 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <414fe71f.6283%ml@elf.no-ip.org> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <414fe71f.6283%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040922010533.37f24e69.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Tue, 21 Sep 2004 17:32:31 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > えーと > > Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] initscripts の ja.po」から > >どれにしようかというあたりで話が止まっていたと思います。 > >思い付くのは、i18n @ fedora.jp, fedora-trans-list @ redhat.com, > >fedora-trans-ja @ redhat.com, などなどですが。 > >これがいいという意見が多いものでどうでしょうか? > > Fedora Project で統一なら i18n @ redhat.com,ないし > fedora-trans-list @ redhat.com.日本語でで統一なら > fedora-trans-ja @ redhat.com じゃないですかね? 困った時には日本語で語り合いたいので、fedora-trans-ja を希望します。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 21 16:37:40 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 22 Sep 2004 01:37:40 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3 Test 2 =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4laiVqITwlOSVOITwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUgbKEI=?= Message-ID: <20040922013740.5994fb79.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 Fedora Core 3 Test 2 のリリースノートを以下の URL に置きました。 修正お願いします。(特に nscd のところ) http://fedora.jp/wiki/?Trans%2FFC2.91%2FRELEASE-NOTE できれば、リリースノートは事前に欲しいかも。 インストール後の Mozilla の Home が日本語だとちょっと安心できるかも。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Thu Sep 23 05:53:09 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 23 Sep 2004 15:53:09 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamE=?= =?ISO-2022-JP?B?LnBv?= In-Reply-To: <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <415264C5.5000809@redhat.com> こんにちは、水本です。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > On Tue, 21 Sep 2004 10:48:50 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > >>水本です。 >>追い込みありがとうございます。 >> >> >>>・PASSED は PASSED? >>>パスワードとなっていたのは修正するとして、これって起動時に fsck が起動し >>>た時の [PASSED] の文字っぽいのですが、だとすると普通に PASSED で良いかと >>>思いますが、いかがでしょうか? (とりあえず Fuzzy で残しました) >> >>他の言語を確認してみると、翻訳されているものが多いように見えます。PASSED >>のままでも良い気もするのですが、一方で英語わからない人は意味がつかみにく >>いかなとも思います。「パス」とか「OK」とかどうでしょう? > > > なるほど、他の言語と比較すればいいわけですね。 > やっぱり、「パス」ですかね。 > # なんか、「パスした = スルーした」のように聞こえてしまうのは私だけでしょ > # うか? > とりあえず、名案が出た時点で差し替えというのはどうでしょう。fuzzy のまま だと反映されないので。 > > >>># はじめて Emacs の po-mode を使いました。(笑) >> >>KBabel はやっぱり不調のままですか? > > > 諸事情で、Fedora Core 2 に戻しました。 > でも、何か不調です。 > # いや、意外に Emacs の po-mode も捨てたものじゃないですよ。 > そうなんですか朗報ですね。KBabel 一本槍なので、よろしければ簡単に使い方 を紹介頂けますか? 他に不調な方がいらっしゃれば役立つと思います。 水本 From noriko @ redhat.com Thu Sep 23 06:06:37 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 23 Sep 2004 16:06:37 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamE=?= =?ISO-2022-JP?B?LnBv?= In-Reply-To: <20040922010533.37f24e69.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <414fe71f.6283%ml@elf.no-ip.org> <20040922010533.37f24e69.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <415267ED.2080401@redhat.com> Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > On Tue, 21 Sep 2004 17:32:31 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > >> ぢょ〜@よくきたなです. >> えーと >> >>Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] initscripts の ja.po」から >> >>>どれにしようかというあたりで話が止まっていたと思います。 >>>思い付くのは、i18n @ fedora.jp, fedora-trans-list @ redhat.com, >>>fedora-trans-ja @ redhat.com, などなどですが。 >>>これがいいという意見が多いものでどうでしょうか? >> >> Fedora Project で統一なら i18n @ redhat.com,ないし >> fedora-trans-list @ redhat.com.日本語でで統一なら >> fedora-trans-ja @ redhat.com じゃないですかね? そうですね。統一元をFedoraプロジェクトにするのか、翻訳プロジェクトにする のか、言語別にするのかというところですか。 今のところ、fedora-trans-list の方ではまだ統一の動きが出ていません。そこ まで到達してないかなという気もします。したがって、ja.po についてどこに統 一するかという方向でいいと思います。 > 困った時には日本語で語り合いたいので、fedora-trans-ja を希望します。 ご意見ありがとうございます。 fedora-trans-ja に1票入りましたー。 他の方々もぜひご意見をお願いします。 水本 From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 23 14:32:29 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Thu, 23 Sep 2004 23:32:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rhpl =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= Message-ID: <20040923233229.10b917c1.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 rhpl の ja.po の翻訳が終わり、コミットしました。 今回は Fuzzy もありません。(そのはず・・・) ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 23 14:44:44 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Thu, 23 Sep 2004 23:44:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <415264C5.5000809@redhat.com> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415264C5.5000809@redhat.com> Message-ID: <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Thu, 23 Sep 2004 15:53:09 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > こんにちは、水本です。 > > とりあえず、名案が出た時点で差し替えというのはどうでしょう。fuzzy のまま > だと反映されないので。 いまさらながら、Fuzzy では反映されない件、了解しました。 確かに、機械的にマージして Fuzzy にしているのでは Fuzzy どころではないも のもありますからね。 28 日あたりに最後の見直しをして、Fuzzy を解除しておきます。 今ある Fuzzy は機械的に Fuzzy になっているものではなく、私的に Fuzzy な ものですから。 > > # いや、意外に Emacs の po-mode も捨てたものじゃないですよ。 > > > そうなんですか朗報ですね。KBabel 一本槍なので、よろしければ簡単に使い方 > を紹介頂けますか? 他に不調な方がいらっしゃれば役立つと思います。 以前、Fedora JP のオフ会で Emacs で ja.po を開くとリードオンリーになるん だけど、と質問したのは私なのですが・・・。 Emacs で ja.po を開くと po-mode で開きます。 f で次の Fuzzy に飛び、u で次の未訳に飛びます。 翻訳ブロック (空行〜空行) でリターンを押すとバッファーが分かれて、下で 翻訳文を入力します。 翻訳が終わったら C-c c で抜けます。 というのが基本動作なんですが、Fedora JP の Wiki にでも書いておきますね。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 23 15:29:14 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 24 Sep 2004 00:29:14 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <415264C5.5000809@redhat.com> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415264C5.5000809@redhat.com> Message-ID: <20040924002914.06da7537.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Thu, 23 Sep 2004 15:53:09 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > こんにちは、水本です。 > > とりあえず、名案が出た時点で差し替えというのはどうでしょう。fuzzy のまま > だと反映されないので。 ということなので、再度見直して、Fuzzy を除去してコミットしました。 # 自分の翻訳が載るというのはそれなりにビビりますね。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Fri Sep 24 00:04:56 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 24 Sep 2004 10:04:56 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIEZlZG9yYSBDb3JlIDMg?= =?ISO-2022-JP?B?VGVzdCAyIBskQiROJWolaiE8JTklTiE8JUgbKEI=?= In-Reply-To: <20040922013740.5994fb79.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040922013740.5994fb79.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <415364A8.3040600@redhat.com> 現在まだリリースノートを作業できる場所が翻訳プロジェクトとして確保されて いない状態です。各所からも要望があがっており、将来的には実現させる方向で 動いています。が。。。いつになるかは。。。 URL を拝見致しました。かなりの作業量だったと思います。 ありがとうございます。 時間的にすべてを見ることができない状態なんですが、nscd の部分を見てみま した。かなり曖昧に書かれていてたしかに訳しずらい。 この部分を書いた張本人をさがして聞いてみます。 水本 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > Fedora Core 3 Test 2 のリリースノートを以下の URL に置きました。 > 修正お願いします。(特に nscd のところ) > > http://fedora.jp/wiki/?Trans%2FFC2.91%2FRELEASE-NOTE > > できれば、リリースノートは事前に欲しいかも。 > インストール後の Mozilla の Home が日本語だとちょっと安心できるかも。 > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 24 00:10:08 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 24 Sep 2004 10:10:08 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rhpl =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamEucG8gGyRCS10bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHUbKEI=?= In-Reply-To: <20040923233229.10b917c1.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040923233229.10b917c1.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <415365E0.60802@redhat.com> 100% 確認しました。 ありがとうございます。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > rhpl の ja.po の翻訳が終わり、コミットしました。 > 今回は Fuzzy もありません。(そのはず・・・) > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Sep 24 00:20:20 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 24 Sep 2004 10:20:20 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: [ANNOUNCE] New mailing list: fedora-tools-list] Message-ID: <41536844.3080105@redhat.com> (転送) ツールについてディスカッションができる新しいFedoraメーリングリストが立ち 上がりました。「ツール」には gcc、gdb、binutils、glibc、oprofile、 libstdc++、elfutils などのパッケージが含まれます。 このリストはユーザーや開発者がバグレポートを報告する、使用に関する質問や 回答を交換する、パッチやテストの結果を報告するところとして設けられました。 サブスクリプションについては以下をご覧ください。 http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-tools-list -------- Original Message -------- Subject: [ANNOUNCE] New mailing list: fedora-tools-list Date: Thu, 23 Sep 2004 18:04:03 -0400 From: Elena Zannoni Reply-To: Development discussions related to Fedora Core To: fedora-announce-list @ redhat.com CC: fedora-devel-list @ redhat.com, fedora-tools-list @ redhat.com This is to announce the availability of a new Fedora mailing list for tools specific discussions. The term "tools" includes packages like gcc, gdb, binutils, glibc, oprofile, libstdc++, elfutils, etc... The list is for users and developers posting bug reports, usage questions and answers, patches and test results, etc. For subscription details see: http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-tools-list -- fedora-devel-list mailing list fedora-devel-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-devel-list From ml @ elf.no-ip.org Fri Sep 24 05:28:20 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Fri, 24 Sep 2004 14:28:20 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415264C5.5000809@redhat.com> <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4153b074.6292%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] initscripts の ja.po」から > f で次の Fuzzy に飛び、u で次の未訳に飛びます。 これは知らなかった(笑 いただき. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 24 14:48:48 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 24 Sep 2004 23:48:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 3 Test 2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4laiVqITwlOSVOITwlSBsoQg==?= In-Reply-To: <415364A8.3040600@redhat.com> References: <20040922013740.5994fb79.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415364A8.3040600@redhat.com> Message-ID: <20040924234848.39e830da.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Fri, 24 Sep 2004 10:04:56 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 現在まだリリースノートを作業できる場所が翻訳プロジェクトとして確保されて > いない状態です。各所からも要望があがっており、将来的には実現させる方向で > 動いています。が。。。いつになるかは。。。 全然急いでないです。 今の Fedora JP の翻訳リソースを考えると、逆に自分で自分の首を絞めてしま うようにも思えます。 今までだとテスト版のリリースノートに比べて正式版のリリースノートの分量が はるかに多いので、予行練習のつもりで訳していますが、ほとんどは安藤さんと 、きくもとさんの翻訳の Cut & Copy です。 > URL を拝見致しました。かなりの作業量だったと思います。 > ありがとうございます。 > 時間的にすべてを見ることができない状態なんですが、nscd の部分を見てみま > した。かなり曖昧に書かれていてたしかに訳しずらい。 > この部分を書いた張本人をさがして聞いてみます。 問題は私が nscd を全く知らないことです。(苦笑) Linux 歴 1 年で、しかも昔 BSD を使っていたのは 10 年前なので、「なんだ、 これ」ってググって適当に書きました。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Fri Sep 24 14:52:59 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Fri, 24 Sep 2004 23:52:59 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po In-Reply-To: <4153b074.6292%ml@elf.no-ip.org> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415264C5.5000809@redhat.com> <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4153b074.6292%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040924235259.0dabea47.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Fri, 24 Sep 2004 14:28:20 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] initscripts の ja.po」から > > f で次の Fuzzy に飛び、u で次の未訳に飛びます。 > > これは知らなかった(笑 いただき. Shift + f (F) で逆サーチです。(Shift + u も然り) po-mode のメニューで調べました。 他にもいろいろありますね。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 3 test 1 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Sep 25 15:17:56 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sun, 26 Sep 2004 00:17:56 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] anaconda =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= Message-ID: <20040926001756.0213121f.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 週明けからは会社の方が忙しくなりそうなので、今のうちに片付けておきます。 # といっても、ギリギリに未訳とか出るのが今までのパターン!? anaconda の ja.po を翻訳して、コミットしておきました。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Sep 25 15:38:07 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sun, 26 Sep 2004 00:38:07 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= Message-ID: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 help-screens-C の ja.po 翻訳で未訳はない状態にしておきました。 結構、重い翻訳が多いですね。> help-screen-C # DocBook XML のタグまで入って、いっそう分かりづらいです help-screen-C がネックになりそうな予感。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sun Sep 26 13:44:33 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sun, 26 Sep 2004 22:44:33 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 気合いとガッツと根性で Fuzzy 部を修正、コミットしておきました。 これで 100 % だ! ひとつ質問があります。 すでに Finished になっている部分でミスを発見して修正したい場合は、どのよ うにすればいいのでしょうか? # 別にミスがあったわけではありません。 On Sun, 26 Sep 2004 00:38:07 +0900 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > help-screens-C の ja.po 翻訳で未訳はない状態にしておきました。 > > 結構、重い翻訳が多いですね。> help-screen-C > # DocBook XML のタグまで入って、いっそう分かりづらいです > > help-screen-C がネックになりそうな予感。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From ml @ elf.no-ip.org Mon Sep 27 05:47:08 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Mon, 27 Sep 2004 14:47:08 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] help-screens-C の ja.po 翻訳」から >すでに Finished になっている部分でミスを発見して修正したい場合は、どのよ >うにすればいいのでしょうか? ># 別にミスがあったわけではありません。 一応上鍵は「こういう修正したいんだけど」を出して commit していっ てるつもりです.技術的には take しなくても一般的な CVS と同様に commit 出来ます. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From hi_saito @ yk.rim.or.jp Mon Sep 27 14:12:46 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Mon, 27 Sep 2004 23:12:46 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040927231246.49efea6f.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 # 100 % の夢が 1 日で打ち砕かれました。 On Mon, 27 Sep 2004 14:47:08 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] help-screens-C の ja.po 翻訳」から > >すでに Finished になっている部分でミスを発見して修正したい場合は、どのよ > >うにすればいいのでしょうか? > ># 別にミスがあったわけではありません。 > > 一応上鍵は「こういう修正したいんだけど」を出して commit していっ > てるつもりです.技術的には take しなくても一般的な CVS と同様に > commit 出来ます. 了解です。 以前、Take せずに commit しようとして怒られた記憶があるのですが、気のせ いだったのでしょうか。 何かあったら試してみます。 # 何もないことを希望します。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Mon Sep 27 14:35:06 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Mon, 27 Sep 2004 23:35:06 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba, system-config-users =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= Message-ID: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 system-config-samba, system-config-users の翻訳完了しました。 二度目の 100 % 達成、さて、いつまで続くのか!? 会社の関係で 9/29 は宿題が出そうで、対応できそうにありません。 未訳が出た場合には誰かよろしくお願いします。 # 多分、大丈夫だと思いますけど。。。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 00:27:32 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 28 Sep 2004 10:27:32 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] initscripts =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIgamE=?= =?ISO-2022-JP?B?LnBv?= In-Reply-To: <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040918014741.0c3037c7.hi_saito@yk.rim.or.jp> <414F7A72.9080706@redhat.com> <20040922010420.6fcb776a.hi_saito@yk.rim.or.jp> <415264C5.5000809@redhat.com> <20040923234444.59e4d4e8.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4158AFF4.6060305@redhat.com> Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > Emacs で ja.po を開くと po-mode で開きます。 > f で次の Fuzzy に飛び、u で次の未訳に飛びます。 > 翻訳ブロック (空行〜空行) でリターンを押すとバッファーが分かれて、下で > 翻訳文を入力します。 > 翻訳が終わったら C-c c で抜けます。 > > というのが基本動作なんですが、Fedora JP の Wiki にでも書いておきますね。 > ありがとうございます。 Vi を使っていたので、そもそも Emacs を持っていずインストールからスタート でした。 Kbabel がクラッシュしてしまうときに使えるよう練習します。 水本 From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 00:59:04 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 28 Sep 2004 10:59:04 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEIg?= =?ISO-2022-JP?B?amEucG8gGyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <20040927231246.49efea6f.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> <20040927231246.49efea6f.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4158B758.4020806@redhat.com> Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > # 100 % の夢が 1 日で打ち砕かれました。 同感です。がくっ。もうすこしがんばりましょう。 anaconda,help-screens など翻訳作業ありがとうございます。 > > On Mon, 27 Sep 2004 14:47:08 +0900 > Tadashi Jokagi wrote: > > >> ぢょ〜@よくきたなです. >> >>Hirofumi Saitoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] help-screens-C の ja.po 翻訳」から >> >>>すでに Finished になっている部分でミスを発見して修正したい場合は、どのよ >>>うにすればいいのでしょうか? >>># 別にミスがあったわけではありません。 >> >> 一応上鍵は「こういう修正したいんだけど」を出して commit していっ >> てるつもりです.技術的には take しなくても一般的な CVS と同様に >> commit 出来ます. > > > 了解です。 > > 以前、Take せずに commit しようとして怒られた記憶があるのですが、気のせ > いだったのでしょうか。 > 何かあったら試してみます。 > # 何もないことを希望します。 > 上鍵さんのおっしゃる通り、誰でも修正を入れてコミットができます。 補足しますと、 100%翻訳されるとTAKEが表示されなくなります。この状態では誰でも修正を 行なってコミットすることができます。コミットがあるとメインテナーに通知さ れます。 ファジーや未訳があるものはTAKEが表示されています。この状態では、まずTAKE をしてから修正をしないとアクセス制限でコミットができません。コミットがあ るとメインテナーに通知されます。 現状で可能性は少ないですが、100%になっているモジュールに対しては複数 の人が同時に修正を入れることができるためコンフリクトが発生します。 このため、100%のモジュールに修正をおこなうときはMLで知らせるというの はどうでしょうか。 水本 From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 01:18:13 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 28 Sep 2004 11:18:13 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIHN5c3RlbS1jb25maWct?= =?ISO-2022-JP?B?c2FtYmEsIHN5c3RlbS1jb25maWctdXNlcnMgGyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= In-Reply-To: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4158BBD5.3030509@redhat.com> Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > system-config-samba, system-config-users の翻訳完了しました。 ありがとうございます。 ステータスに反映されていないようなのですが。。。 コミットされてますよね? > > 二度目の 100 % 達成、さて、いつまで続くのか!? 前回の例でいけば、今回もぼろぼろ出てくるんでしょうねえ。 > > > 会社の関係で 9/29 は宿題が出そうで、対応できそうにありません。 > 未訳が出た場合には誰かよろしくお願いします。 > # 多分、大丈夫だと思いますけど。。。 了解です。 他にも適宜作業できる方がいらっしゃれば大歓迎です。 水本 From ml @ elf.no-ip.org Tue Sep 28 04:22:40 2004 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Tue, 28 Sep 2004 13:22:40 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4158B758.4020806@redhat.com> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> <20040927231246.49efea6f.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4158B758.4020806@redhat.com> Message-ID: <4158e710.6316%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] help-screens-C の ja.po 翻訳」から >現状で可能性は少ないですが、100%になっているモジュールに対しては複数 >の人が同時に修正を入れることができるためコンフリクトが発生します。 >このため、100%のモジュールに修正をおこなうときはMLで知らせるというの >はどうでしょうか。 自分でやっていないながら賛成です(苦笑 今後作業をするときは予約し ます. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org YokukitanaII http://elf.no-ip.org/ Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/ Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/ From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 12:28:16 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 28 Sep 2004 22:28:16 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIHN5c3RlbS1jb25maWct?= =?ISO-2022-JP?B?c2FtYmEsIHN5c3RlbS1jb25maWctdXNlcnMgGyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= In-Reply-To: <4158BBD5.3030509@redhat.com> References: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4158BBD5.3030509@redhat.com> Message-ID: <415958E0.1060201@redhat.com> 水本です。 Noriko Mizumoto wrote: > Hirofumi Saito wrote: > >>斉藤です。 >> >>system-config-samba, system-config-users の翻訳完了しました。 > > > ありがとうございます。 > ステータスに反映されていないようなのですが。。。 > コミットされてますよね? しつこくてすいません。いまだ、ステータスページにて確認できない状態です。 コミットされたときに取得されたバージョン番号を教えてもらえますでしょうか? system-config-samba ファジー1未翻訳0、system-config-users ファジー1未 翻訳1の状態です。 29日はご多忙とのことお知らせ頂いております。タイミングが悪いと言うかな んというか。完了していただいたものを反映させたいです。 勝手で申し訳ありませんが、29日がフリーズとなるため、日本時間の15:00で 進展が見られない場合にはどなたでも作業を再開できるようにしたいと思います。 フリーズが明日、9月29日にせまりました。 みなさんのコントリビューションを頂き、上記以外は残り authconfig ファジー 4 のみとなっています。 (あくまで、28日の22:00に確認した状況です。) 宜しくお願いします。 RCS file: /usr/local/CVS/redhat-config-samba/po/ja.po,v Working file: translate/system-config-samba/ja.po head: 1.50 branch: locks: strict access list: symbolic names: r1-2-16: 1.50 r1-2-15: 1.49 r1-2-14: 1.47 r1-2-13: 1.47 r1-2-12: 1.47 r1-2-11: 1.47 r1-2-10: 1.47 r1-2-9: 1.47 r1-2-8: 1.46 r1-2-7: 1.43 r1-2-6: 1.43 r1-2-5: 1.42 r1-2-4: 1.40 r1-2-3: 1.40 r1-2-2: 1.39 r1-2-0: 1.39 r1-1-4: 1.38 r1-1-3: 1.37 r1-1-2: 1.37 r1-0-16: 1.37.2.1 r1-1-1: 1.37 redhat-config-samba-taroon: 1.37.0.2 r1-0-15: 1.37 r1-0-14: 1.37 r1-0-13: 1.37 r1-0-12: 1.37 r1-0-11: 1.37 r0-9-6: 1.2 r0-9-4: 1.2 keyword substitution: kv total revisions: 51; selected revisions: 51 description: ---------------------------- revision 1.50 date: 2004/09/23 14:39:46; author: nphilipp; state: Exp; lines: +9 -9 fix up translation of about window text (#133234) -- NB: there should be no need to re-translate, it was a simple substitution of a place-holder for the pkg version ---------------------------- revision 1.49 date: 2004/09/01 07:12:46; author: elf; state: Exp; lines: +66 -64 o brushup translation o sync with en. RCS file: /usr/local/CVS/redhat-config-users/po/ja.po,v Working file: translate/system-config-users/ja.po head: 1.70 branch: locks: strict access list: symbolic names: r1-2-21: 1.70 r1-2-20: 1.70 r1-2-19: 1.69 r1-2-18: 1.69 r1-2-17: 1.69 r1-2-16: 1.69 r1-2-15: 1.69 r1-2-14: 1.68 r1-2-13: 1.68 r1-2-12: 1.68 r1-2-11: 1.68 r1-2-9: 1.63 r1-2-8: 1.63 r1-2-7: 1.63 r1-2-6: 1.63 r1-2-5: 1.62 r: 1.62 r1-2-4: 1.61 r1-2-3: 1.61 r1-2-2: 1.61 r1-1-18: 1.61 r1-2-1: 1.61 r1-1-17: 1.61 r1-1-15: 1.58 r1-1-16: 1.58 taroon: 1.61.0.2 r1-1-11: 1.55 r1-1-5: 1.51 r1-1: 1.22 r1-0-2: 1.15 r1-0-1: 1.15 r1-0: 1.11 r0-9-3: 1.5 r0-9-2: 1.5 r0-9-0: 1.3 r0-8-0: 1.2 r0-7-0: 1.2 keyword substitution: kv total revisions: 70; selected revisions: 70 description: ---------------------------- revision 1.70 date: 2004/09/24 19:56:15; author: nphilipp; state: Exp; lines: +339 -772 allow UTF-8 in user's full name ---------------------------- revision 1.69 date: 2004/09/01 06:57:16; author: elf; state: Exp; lines: +75 -85 o brushup translation. From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 12:40:50 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 28 Sep 2004 22:40:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: REMINDER: FC3 translation freeze date -> 29/9/2004] Message-ID: <41595BD2.5090906@redhat.com> (fedora-trans-listより転送) -------------------------------------------------- リマインダーです。 FC3 の翻訳のフリーズは9月29日、9:00am (EST)です。 ファイルをコミットする前に、msgfmt エラーがないか確認をお願いします。 フォーマットのエラーがあると、パッケージメンテナーは翻訳ファイルのロール バックを余儀なくされる可能性があります。これが起こるとせっかくの作業が反 映されなくなります。 将来的にはコミットの事前要項として統合する方向を考慮していますが、現在は 手動にて以下のコマンドで確認をお願いしたいと思います。 msgfmt -cv -o /dev/null エラーを修正してからcvsにコミットして頂くようお願い致します。 -------------------------------------------------- -------- Original Message -------- Subject: REMINDER: FC3 translation freeze date -> 29/9/2004 Date: Tue, 28 Sep 2004 14:37:55 +1000 From: Sarah Wang Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List Hello all, This is a reminder for the all important translation freeze date for FC3: 29th September 9am EST. Before you commit your files to cvs, please ensure there are no msgfmt errors. The format errors will cause package maintainers to roll back the translation files, so all your hard work will be undone. In the future we will try to incorporate this into pre-commit check, but for now please use the following command: msgfmt -cv -o /dev/null Fix any errors before you commit the file to cvs. Regards, Sarah -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 28 14:56:25 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Tue, 28 Sep 2004 23:56:25 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba, system-config-users =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdSRyTT1McxsoQg==?= Message-ID: <20040928235625.401ec4eb.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 system-config-samba, system-config-users の ja.po 翻訳を予約します。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 28 15:26:47 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 00:26:47 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba, system-config-users =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSRyTT0bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHMbKEI=?= In-Reply-To: <20040928235625.401ec4eb.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040928235625.401ec4eb.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <20040929002647.6cb0ba37.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 自己レスです。 Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... [redhat-config-users/ja.po] is not assigned to you. **** Access allowed: hisaito is in ACL for redhat-config-users/po. cvs server: Pre-commit check failed cvs [server aborted]: correct above errors first! となってはじかれます。 system-config-samba, system-config-users の両方です。 直前の authconfig は問題なくコミットされています。 On Tue, 28 Sep 2004 23:56:25 +0900 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > system-config-samba, system-config-users の ja.po 翻訳を予約します。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 28 15:38:29 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 00:38:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba, system-config-users =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSRyTT0bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHMbKEI=?= In-Reply-To: <20040929002647.6cb0ba37.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040928235625.401ec4eb.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040929002647.6cb0ba37.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <20040929003829.5d2a11ee.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 もちろん、Web 上では Take しております。 **** Access allowed: hisaito is in ACL for redhat-config-users/po. というのが気になりますが、Web が system-config-* で CVS が redhat-config-* なんてことないですよね。 On Wed, 29 Sep 2004 00:26:47 +0900 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > 自己レスです。 > > Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': > Testing ja.po... > [redhat-config-users/ja.po] is not assigned to you. > **** Access allowed: hisaito is in ACL for redhat-config-users/po. > cvs server: Pre-commit check failed > cvs [server aborted]: correct above errors first! > > となってはじかれます。 > > system-config-samba, system-config-users の両方です。 > > 直前の authconfig は問題なくコミットされています。 > > > On Tue, 28 Sep 2004 23:56:25 +0900 > Hirofumi Saito wrote: > > > 斉藤です。 > > > > system-config-samba, system-config-users の ja.po 翻訳を予約します。 > > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 28 16:15:04 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 01:15:04 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] help-screens-C =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4bKEI=?= ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdRsoQg==?= In-Reply-To: <4158e710.6316%ml@elf.no-ip.org> References: <20040926003807.1abf2b84.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040926224433.47754017.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4157a95c.6302%ml@elf.no-ip.org> <20040927231246.49efea6f.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4158B758.4020806@redhat.com> <4158e710.6316%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20040929011504.447cc404.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Tue, 28 Sep 2004 13:22:40 +0900 Tadashi Jokagi wrote: > ぢょ〜@よくきたなです. > > Noriko Mizumotoさんの「Re: [Fedora-trans-ja] help-screens-C の ja.po 翻訳」から > >現状で可能性は少ないですが、100%になっているモジュールに対しては複数 > >の人が同時に修正を入れることができるためコンフリクトが発生します。 > >このため、100%のモジュールに修正をおこなうときはMLで知らせるというの > >はどうでしょうか。 > > 自分でやっていないながら賛成です(苦笑 今後作業をするときは予約し > ます. 私も賛成です。 というわけで、ML で予約をしてから作業開始します。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Tue Sep 28 16:23:13 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 01:23:13 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba, system-config-users =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= In-Reply-To: <415958E0.1060201@redhat.com> References: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4158BBD5.3030509@redhat.com> <415958E0.1060201@redhat.com> Message-ID: <20040929012313.4aee6c9e.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 別スレッドで書いた通りなのですが、うまくコミットできていなかった可能性が 高いです。 On Tue, 28 Sep 2004 22:28:16 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > > Noriko Mizumoto wrote: > しつこくてすいません。いまだ、ステータスページにて確認できない状態です。 > コミットされたときに取得されたバージョン番号を教えてもらえますでしょうか? > system-config-samba ファジー1未翻訳0、system-config-users ファジー1未 > 翻訳1の状態です。 こちらでも確認しました。 コミットされた時の Ver. ってどこで見ればいいのでしょうか? ログに残りますか? > 29日はご多忙とのことお知らせ頂いております。タイミングが悪いと言うかな > んというか。完了していただいたものを反映させたいです。 > 勝手で申し訳ありませんが、29日がフリーズとなるため、日本時間の15:00で > 進展が見られない場合にはどなたでも作業を再開できるようにしたいと思います。 Web 上では現在リリース状態にしていますので、どなたでも再開できるはずです。 > フリーズが明日、9月29日にせまりました。 > みなさんのコントリビューションを頂き、上記以外は残り authconfig ファジー > 4 のみとなっています。 こちらは問題なくコミットできました。 Web も変更されたことを確認しています。 ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 22:31:41 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 29 Sep 2004 08:31:41 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIHN5c3RlbS1jb25maWct?= =?ISO-2022-JP?B?c2FtYmEsIHN5c3RlbS1jb25maWctdXNlcnMgGyRCJE4bKEIgamEucG8g?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSRyTT1McxsoQg==?= In-Reply-To: <20040929003829.5d2a11ee.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040928235625.401ec4eb.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040929002647.6cb0ba37.hi_saito@yk.rim.or.jp> <20040929003829.5d2a11ee.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4159E64D.9050004@redhat.com> アカウントを2つ持っている可能性はないですか? パブリックキーが異なる可能性はないですか? アカウントを複数持っている場合はTAKEしたアカウントでトライしてみてくださ い。その後に、不要なアカウントの削除をしてください。 パブリックキーが異なる場合は、サインアップをやり直す必要があります。 Authconfigは100%を確認しました。 以上で解決できないようであれば、ファイルを添付して頂いても構いません。 こちらでコミットできるかトライしてみます。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > もちろん、Web 上では Take しております。 TAKEのプロセスには問題がないんですよね。 現在、Web上ではアサインされていずTAKEが表示されているんですが。 > > **** Access allowed: hisaito is in ACL for redhat-config-users/po. > > というのが気になりますが、Web が system-config-* で CVS が > redhat-config-* なんてことないですよね。 ないです。昨夜、私も全ファイルをcvs coし直してみましたが、system-config- samba, system-config-usersになっています。 また、他のファイル同様にブランチにはなっていません。 > > > On Wed, 29 Sep 2004 00:26:47 +0900 > Hirofumi Saito wrote: > > >>斉藤です。 >> >>自己レスです。 >> >>Enter passphrase for key '/home/hi_saito/.ssh/id_dsa': >>Testing ja.po... >>[redhat-config-users/ja.po] is not assigned to you. >>**** Access allowed: hisaito is in ACL for redhat-config-users/po. >>cvs server: Pre-commit check failed >>cvs [server aborted]: correct above errors first! >> >>となってはじかれます。 >> >>system-config-samba, system-config-users の両方です。 >> >>直前の authconfig は問題なくコミットされています。 >> >> >>On Tue, 28 Sep 2004 23:56:25 +0900 >>Hirofumi Saito wrote: >> >> >>>斉藤です。 >>> >>>system-config-samba, system-config-users の ja.po 翻訳を予約します。 >> >> >> >>----- >>斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 >>Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp >> >> > > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 22:52:27 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 29 Sep 2004 08:52:27 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIHN5c3RlbS1jb25maWct?= =?ISO-2022-JP?B?c2FtYmEsIHN5c3RlbS1jb25maWctdXNlcnMgGyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= In-Reply-To: <20040929012313.4aee6c9e.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040927233506.07dceb78.hi_saito@yk.rim.or.jp> <4158BBD5.3030509@redhat.com> <415958E0.1060201@redhat.com> <20040929012313.4aee6c9e.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <4159EB2B.4000907@redhat.com> Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > 別スレッドで書いた通りなのですが、うまくコミットできていなかった可能性が > 高いです。 残念ながらコミットされていないようです。 返信を出しておりますが、本日の午後までもう少し待ちたいと思います。 > > > On Tue, 28 Sep 2004 22:28:16 +1000 > Noriko Mizumoto wrote: > > >>水本です。 >> >>Noriko Mizumoto wrote: >>しつこくてすいません。いまだ、ステータスページにて確認できない状態です。 >>コミットされたときに取得されたバージョン番号を教えてもらえますでしょうか? >>system-config-samba ファジー1未翻訳0、system-config-users ファジー1未 >>翻訳1の状態です。 > > > こちらでも確認しました。 > コミットされた時の Ver. ってどこで見ればいいのでしょうか? > ログに残りますか? コミットが成功すると更新バージョンの番号が表示されます。 以下の例の場合、1.142に更新されました。 cvs log で見るとログに記録されていることが確認できます。 [noriko @ tarutaru translate]$ cvs commit -m 'testing commit' system-config-cluster/ja.po Enter passphrase for key '/home/noriko/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... **** Access allowed: noriko is in ACL for redhat-config-cluster/po. Checking in system-config-cluster/ja.po; /usr/local/CVS/redhat-config-cluster/po/ja.po,v <-- ja.po new revision: 1.142; previous revision: 1.141 done [noriko @ tarutaru translate]$ > > > >>29日はご多忙とのことお知らせ頂いております。タイミングが悪いと言うかな >>んというか。完了していただいたものを反映させたいです。 >>勝手で申し訳ありませんが、29日がフリーズとなるため、日本時間の15:00で >>進展が見られない場合にはどなたでも作業を再開できるようにしたいと思います。 > > > Web 上では現在リリース状態にしていますので、どなたでも再開できるはずです。 > > > >>フリーズが明日、9月29日にせまりました。 >>みなさんのコントリビューションを頂き、上記以外は残り authconfig ファジー >>4 のみとなっています。 > > > こちらは問題なくコミットできました。 > Web も変更されたことを確認しています。 ラストスパートをありがとうございます。 > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Tue Sep 28 23:39:38 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 29 Sep 2004 09:39:38 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: Wierd error message: [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you In-Reply-To: <1096413833.3555.4.camel@localhost.localdomain> References: <1096413833.3555.4.camel@localhost.localdomain> Message-ID: <4159F63A.9030004@redhat.com> Hi Nikolay Exactly same thing happened on system-config-samba/ja.po and system-config-users/ja.po at the moment. Authconfig has been succefully commited. Is there any possibility to lock the files at the end of Red Hat side? Noriko Николай Сърмаджиев wrote: > Hello I am trying to commit samba and users changes > but I am getting the follow error > > [nikolayds @ mike system-config-samba]$ cvs commit bg.po > Enter passphrase for key '/home/nikolayds/.ssh/id_dsa': > Testing bg.po... > [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you. > **** Access allowed: nikolay is in ACL for redhat-config-samba/po. > cvs server: Pre-commit check failed > cvs [server aborted]: correct above errors first! > cvs commit: saving log message in /tmp/cvs0EFpQm > [nikolayds @ mike system-config-samba]$ > > although it is assigned to me and I just check it out from the cvs. > > Thx > Nikolay > > -- > Fedora-trans-list mailing list > Fedora-trans-list @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Wed Sep 29 01:42:04 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 29 Sep 2004 11:42:04 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: Wierd error message: [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you] Message-ID: <415A12EC.2020405@redhat.com> 斉藤さんがコミットできない原因がわかりました。 添付のメールに詳細が書かれています。 問題が修正され、また他言語でコミットができたと報告が入っています。 余計な時間を浪費させてしまい申し訳ありません。 もしも、時間が許せるようでしたら再度TAKEとコミットをトライして頂けると助 かります。 水本 (fedora-trans-listより転送) -------- Original Message -------- Subject: Re: Wierd error message: [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you Date: Wed, 29 Sep 2004 11:04:12 +1000 From: Yelitza Louze Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <1096413833.3555.4.camel @ localhost.localdomain> <4159F63A.9030004 @ redhat.com> <1096417786.4734.2.camel @ localhost.localdomain> <415A09CB.7090805 @ redhat.com> just did! It works, Thanks Doctor! Yelitza Bernd Groh wrote: > Hi All, > > that was the problem indeed. We must have messed it up with the switch > from redhat-config-* to system-config-*. Our apologies. I've applied a > fix. Could somebody with that particular problem please test whether > it's solved? > > Thanks, > Bernd > > > > ??????? ?????????? wrote: > >> I do not think so, because some of the others are ok - like >> red-menus, auth and etc. >> >> I believe it is mess up with system-config and redhat-config - if you >> see the message >> and that is right - the system-config-... is. >> But I have no idea if it is true and even if it is how to work out it. >> >> P.S. I saw one other guy as well report the same problem. I encountered >> may be 3-4 days ago >> Thx Nikolay >> >> ?? ??, 2004-09-28 ? 16:39, Noriko Mizumoto ??????: >> >> >>> Hi Nikolay >>> >>> Exactly same thing happened on system-config-samba/ja.po and >>> system-config-users/ja.po at the moment. >>> Authconfig has been succefully commited. >>> >>> Is there any possibility to lock the files at the end of Red Hat side? >>> >>> Noriko >>> >>> ??????? ?????????? wrote: >>> >>>> Hello I am trying to commit samba and users changes but I am >>>> getting the follow error >>>> >>>> [nikolayds @ mike system-config-samba]$ cvs commit bg.po >>>> Enter passphrase for key '/home/nikolayds/.ssh/id_dsa': >>>> Testing bg.po... >>>> [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you. >>>> **** Access allowed: nikolay is in ACL for redhat-config-samba/po. >>>> cvs server: Pre-commit check failed >>>> cvs [server aborted]: correct above errors first! >>>> cvs commit: saving log message in /tmp/cvs0EFpQm >>>> [nikolayds @ mike system-config-samba]$ >>>> >>>> although it is assigned to me and I just check it out from the cvs. >>>> >>>> Thx >>>> Nikolay >>>> >>>> -- >>>> Fedora-trans-list mailing list >>>> Fedora-trans-list @ redhat.com >>>> http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>>> >>> -- >>> Fedora-trans-list mailing list >>> Fedora-trans-list @ redhat.com >>> http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>> >> >> -- >> Fedora-trans-list mailing list >> Fedora-trans-list @ redhat.com >> http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >> >> > > -- > Fedora-trans-list mailing list > Fedora-trans-list @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Wed Sep 29 07:17:01 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 29 Sep 2004 17:17:01 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba and system-config-users Message-ID: <415A616D.6030102@redhat.com> 水本です。 system-config-samba と system-config-users をTAKEしてコミットしました。 現在、ステータスページは100%になっています。 数日は引続き注意してステータスページを監視したいと思います。 From hi_saito @ yk.rim.or.jp Wed Sep 29 14:27:11 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 23:27:11 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: Wierd error message: [redhat-config-samba/bg.po] is not assigned to you] In-Reply-To: <415A12EC.2020405@redhat.com> References: <415A12EC.2020405@redhat.com> Message-ID: <20040929232711.55755866.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Wed, 29 Sep 2004 11:42:04 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > > 斉藤さんがコミットできない原因がわかりました。 > 添付のメールに詳細が書かれています。 > 問題が修正され、また他言語でコミットができたと報告が入っています。 > 余計な時間を浪費させてしまい申し訳ありません。 いえいえ、原因がわかって一安心です。 > もしも、時間が許せるようでしたら再度TAKEとコミットをトライして頂けると助 > かります。 結果的に水本さんがコミットしてくださったようで、お手数をお掛けしました。 # やっぱり会社で CVS が使えないのは困るので、環境を構築してみます。(笑) ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hi_saito @ yk.rim.or.jp Wed Sep 29 14:29:55 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Wed, 29 Sep 2004 23:29:55 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-samba and system-config-users In-Reply-To: <415A616D.6030102@redhat.com> References: <415A616D.6030102@redhat.com> Message-ID: <20040929232955.1d1ec9f0.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 On Wed, 29 Sep 2004 17:17:01 +1000 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > system-config-samba と system-config-users をTAKEしてコミットしました。 > 現在、ステータスページは100%になっています。 > > 数日は引続き注意してステータスページを監視したいと思います。 こちらもステータスを確認していきます。 # 会社でもアカウント取ってしまった。。。仕事になるのか!? (w ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 08:41:12 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 30 Sep 2004 18:41:12 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: Translations are incomplete] Message-ID: <415BC6A8.20707@redhat.com> いまのところステータスページは100%を維持しております。 限られた時間枠で数多くの作業を頂きありがとうございます。 とりわけ、Red Hat 側でしか修正できない問題がありフリーズ日になってからの 対応で多くの方にフラストレーションを感じさせてしまっただろうこと申し訳な く思っています。 これも通過しなければならないチャレンジであり、将来的な実りになればと思っ ています。 たくさんの方々の熱意でコミュニティが支えられているのだということを改めて 実感しています。今後も生き長く Fedodra Project を支援して行きましょう。 さて、せっかく頑張った翻訳作業がどのように反映されていくのかとても気にな るところです。その流れが fedora-trans-list の方で説明されていましたので 転送します。 水本 ---------------------------------------------------------------- 翻訳がファイナルの FC3 にどのように反映されるのか、その可能性はという質 問はいくつかの事項に依存しています。 a) .pot ファイルが最新版であり翻訳作業を要するすべての文字列を含んでいる b) .po ファイルが翻訳作業フリーズ日までに翻訳されている (ストリングフ リーズ日以降の追加分も含まれる) c) .po ファイルにフォーマットエラーがなくファイナルパッケージに新しいバ グを作り出してしまう恐れがない d) 翻訳作業フリーズ日以降にパッケージが最構築される a) と d) は主にパッケージメンテナー/開発者の責任となります。 b) は主に翻訳者の責任となります。 c) は開発者と翻訳者が協力して作業する必要があります。理想的には、開発者 がパッケージが構築される度に cvs から最新の po ファイルを採用してくれる とありがたいと思います。これにより、翻訳者は作業物がファイナルになる前に 動作中の翻訳を確認することができるようになります。また、翻訳が要因となる バグ(エンコーディング、文字の長さ、ショートカットキーなど)を発見し、開発 者のコードをより強固にすることができます。翻訳者としてどのように役立つこ とができるのでしょうか。恐らく、つまらないフォーマットエラーやエンコー ディングのエラーを起こさないようにして、開発者が手入れする必要なく翻訳を ビルドに組み入れることができるよう po ファイルをできるだけクリーンにする ことです。 ほとんどの開発者が bugzilla を使用し修正の必要がある事項を追跡しているた め、担当の翻訳がリリースやテストに採用されなかったことが判明した場合、関 連パッケージに対してバグをファイルするのが最適です。 私は開発者ではないので po ファイルがどのように使われているのか、 なぜ翻訳されたものがすべてテストリリースに反映されていないのかについては 実際にはコメントすることができません。 このリストにいる開発者の方々、上記に述べたことについて補足や訂正があれば ぜひお願い致します。 Cheers, Sarah -------- Original Message -------- Subject: Re: Translations are incomplete Date: Thu, 30 Sep 2004 15:33:53 +1000 From: Sarah Wang Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <005801c4a69c$268e8580$483210ac @ thinkpad> How and if the translations will make into the final FC3 (or any other release) depends on a number of things. To name a few: a) .pot file is most up2date and contains all the strings that need to be translated b) .po file is fully translated by the translation freeze date (include the strings added after the string freeze date) c) .po file contains no format error and doesn't introduce new bugs to final package d) package is rebuilt after the translation freeze date a) and d) are primarily package maintainer/developer's responsibility. b) is primarily translator's responsibility. c) requires developer and translator to work together. In an ideal world, I'd love to see developer pulls the latest po files from cvs every time a package is built. It will give translators a chance to review the translation in action before making it into final. It will also reveal bugs introduced by translation (encoding, char length, shortcut keys etc) and make developer's code more robust. How translators can help? Perhaps by not making silly formatting errors or encoding errors and make po files as clean as possible for developers to integrate them into the build painlessly :) As most of the developers use bugzilla to track things they have to fix, it's best to file bugs against the related package if you found your translation didn't make into the release or test. I'm not a developer so can't really comment on how po files are being used and why not all of them have made into test release. Any developers on the list, please feel free to add/correct my notes. Cheers, Sarah 在2004年09月30日的13:18,Sherif Abdelgawad写道: > Sarah, > Can you tell us how things are planned? I also see some of the > translation > did not make it to the test release, yet I feel things will be taking care > of in > the final release or the next test. It will be nice if you can tell us how > things > are going to happen, so no one can worry or ask again why the translation > did not make it. A brief description of the process will be great to know. > > Thanks > > Sherif > > > > Hello, > > > > I have downloaded and installed FC3T2, but some translations which were > > commited almost a month ago are not included. > > I commited the Macedonian translations myself long before the first freeze > > date. Why aren't they included in this test release? Will they make it in > > the final release? > > > > Kind Regards, > > Tomislav Markovski > > Macedonian Translation Team > > > > -- > > Fedora-trans-list mailing list > > Fedora-trans-list @ redhat.com > > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list > > > > -- > Fedora-trans-list mailing list > Fedora-trans-list @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 08:48:28 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 30 Sep 2004 18:48:28 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: =?iso-2022-jp?b?GyRCJDMkQSRpJDMkPSQiJGokLCRIJCYkNCQ2JCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJF4kNyQ/ISMbKEI=?= In-Reply-To: <20040930114354hi.saito@mail.jp.nec.com> References: <415A9B6F.6060602@redhat.com> <20040930114354hi.saito@mail.jp.nec.com> Message-ID: <415BC85C.8000006@redhat.com> 水本です。 hi.saito @ necel.com wrote: > 斉藤@NECEL・プロ技・リソ (斉藤@Fedora JP) です。 > これは皆の努力の成果ですから、Fedora JP 全体に対してですね。 > Fedora JP のトップページにでも翻訳 100 % のニュースを書いておきます。 はい、その通りです、全員の努力の成果です。 改めて、fedora-trans-ja の方に出しました。 > > 実はコミュニティ参加ははじめてで、しかも Linux 暦はやっと 1 年なんです。 > 仕事も Linux とはあまり縁がないんです。 > そうしたことで逆に、うまく参加できているのかもしれません。 > > これからも大変ですけど、頑張っていきましょう。 それぞれができることをやっていくコミュニティは本当に魅力がありますよね。 これからもどんどん進展させていきたいと思っています。 励ましのお言葉をありがとうございます。頑張りましょう。 From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 09:02:18 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 30 Sep 2004 19:02:18 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDMkQSRpJDMkPSQiGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGokLCRIJCYkNCQ2JCQkXiQ3JD8hIxsoQg==?= In-Reply-To: <415BC85C.8000006@redhat.com> References: <415A9B6F.6060602@redhat.com> <20040930114354hi.saito@mail.jp.nec.com> <415BC85C.8000006@redhat.com> Message-ID: <415BCB9A.8070201@redhat.com> 大変申し訳ありません。 斉藤さんより励ましのメールを頂いたので返信をさせて頂こうと思い書いたとこ ろ、誤ってMLに送ってしまいました。 斉藤さんの個人的な情報を公開してしまうような結果になってしまい、本当にも うしわけありません。 水本 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です。 > > hi.saito @ necel.com wrote: > > >>これは皆の努力の成果ですから、Fedora JP 全体に対してですね。 >>Fedora JP のトップページにでも翻訳 100 % のニュースを書いておきます。 > > > はい、その通りです、全員の努力の成果です。 > 改めて、fedora-trans-ja の方に出しました。 > From hi_saito @ yk.rim.or.jp Thu Sep 30 14:15:44 2004 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Thu, 30 Sep 2004 23:15:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] rhgb =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= Message-ID: <20040930231544.54644148.hi_saito@yk.rim.or.jp> 斉藤です。 rhgb の po ファイルの翻訳完了しました。 構文チェックも行っています。 > Testing ja.po... > **** Access allowed: hisaito is in ACL for rhgb/po. > Checking in ja.po; > /usr/local/CVS/rhgb/po/ja.po,v <-- ja.po > new revision: 1.16; previous revision: 1.15 > done ----- 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 22:57:46 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 01 Oct 2004 08:57:46 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: Translations are incomplete] Message-ID: <415C8F6A.1090809@redhat.com> (fedorda-trans-list より転送) 翻訳作業が反映される流れ(by Sarah)について、補足(by Bill)が入りました。 -------- Original Message -------- Subject: Re: Translations are incomplete Date: Thu, 30 Sep 2004 09:17:51 -0400 From: Bill Nottingham Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <005801c4a69c$268e8580$483210ac @ thinkpad> <1096522432.2274.279.camel @ cpe-147-10-89-213.qld.bigpond.net.au> Sarah Wang (sarahs @ redhat.com) said: > a) .pot file is most up2date and contains all the strings that need to > be translated > b) .po file is fully translated by the translation freeze date (include > the strings added after the string freeze date) > c) .po file contains no format error and doesn't introduce new bugs to > final package > d) package is rebuilt after the translation freeze date ... > I'm not a developer so can't really comment on how po files are being > used and why not all of them have made into test release. I'd expect in most cases, it's simply because d) hasn't happened yet. The other reason translations may not make it in are in packages that specifically enumerate what message catalogs they install (via configure, or whatever.) Those require a manual tweak for new locales. Bill -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 23:06:08 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 01 Oct 2004 09:06:08 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: Translations are incomplete] Message-ID: <415C9160.4050508@redhat.com> (fedora-trans-list より転送) 先ほど転送した補足(by Bill)に対するコミュニティからの質問、 「Is it (I hope not) translators' responsibility to file a bug for each translation to be added in the makefile?」への回答(by Bill)です。 -------- Original Message -------- Subject: Re: Translations are incomplete Date: Thu, 30 Sep 2004 09:41:49 -0400 From: Bill Nottingham Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <005801c4a69c$268e8580$483210ac @ thinkpad> <1096522432.2274.279.camel @ cpe-147-10-89-213.qld.bigpond.net.au> <20040930131751.GB22399 @ nostromo.devel.redhat.com> Tomislav Markovski (tome @ users.ossm.org.mk) said: > >The other reason translations may not make it in are in packages > >that specifically enumerate what message catalogs they install > >(via configure, or whatever.) Those require a manual tweak > >for new locales. > > Is it (I hope not) translators' responsibility to file a bug for each > translation to be added in the makefile? Well, if for some reason it's not there and the package has been built after it was added, a bug should probably be filed. Bill -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 23:10:35 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 01 Oct 2004 09:10:35 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] rhgb =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= In-Reply-To: <20040930231544.54644148.hi_saito@yk.rim.or.jp> References: <20040930231544.54644148.hi_saito@yk.rim.or.jp> Message-ID: <415C926B.9010404@redhat.com> 早い! ありがとうございます。 また、ぽつぽつ出始めましたね。 Hirofumi Saito wrote: > 斉藤です。 > > rhgb の po ファイルの翻訳完了しました。 > > 構文チェックも行っています。 > > >>Testing ja.po... >>**** Access allowed: hisaito is in ACL for rhgb/po. >>Checking in ja.po; >>/usr/local/CVS/rhgb/po/ja.po,v <-- ja.po >>new revision: 1.16; previous revision: 1.15 >>done > > > > ----- > 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) @ Fedora Core 2 > Email: hi_saito @ yk.rim.or.jp > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 23:16:09 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 01 Oct 2004 09:16:09 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: s/OpenOffice/OpenOffice.org] Message-ID: <415C93B9.9040300@redhat.com> (fedora-trans-list より転送) OpenOffice の表記についてのディスカッションの抜粋です。 コミュニティからのメッセージに対する回答(by Jeremy)の中に、 ストリングの変更通知が入っていました。今週末までに変更部分の翻訳作業が完 了された場合にはテスト3に含むことができます。また、翻訳作業が10月9日 までに行なわれればファイナルリリースに間に合うとのことです。 -------- Original Message -------- Subject: Re: s/OpenOffice/OpenOffice.org Date: Thu, 30 Sep 2004 17:16:46 -0400 From: Jeremy Katz Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List References: <200409301503.00247.munzirtaha @ newhorizons.com.sa> On Thu, 2004-09-30 at 15:03 +0300, Munzir Taha wrote: > The updated translation of anaconda has this entry > > \tOffice suite (OpenOffice)\n > > For some reason (space?) someone has changed it from OpenOffice.org to > OpenOffice. AFAIK the product name is OO.o and shouldn't be changed, no? > > I am also not sure whether the other office programs (koffice,...) should > install themselves in this category. If so, then definitely we need not > mention OO.o here. OOo is the only thing that's there by default. This is a mistake and fixed in CVS (hopefully without changing strings as there were other copies of the same string that I just copied in instead). But, I have had to change a few strings recently to fix up messages to be correct (referencing Red Hat Linux is wrong and mozilla is no longer the default web browser). I've updated the pot and po files accordingly. Since anaconda gets built up until the last minute, if you get the changes done this weekend, they should be able to be present in test3 and if you get them in by October 9th, they should be good to make it into the final release. It looks like the total number of strings affected here is roughly 3. Sorry for the late changes. Jeremy -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Thu Sep 30 23:18:10 2004 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 01 Oct 2004 09:18:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: More string breakage] Message-ID: <415C9432.1040700@redhat.com> (fedora-trans-list より転送) 再び...comps-po の更新が必要となったようです。 -------- Original Message -------- Subject: More string breakage Date: Thu, 30 Sep 2004 17:48:08 -0400 From: Jeremy Katz Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com And for more string breakage (and I apologize again), we forgot to ever update comps-po. I've now done this and will update what gets used for actual trees for test3 on Monday morning. Final release will be updated (last) on October 9th. This looks like it's generally doing 4 fuzzies and 2 new strings per fully translated po file. Jeremy -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list