From jeff.peters2 @ virgin.net Sat Jul 2 23:24:19 2005 From: jeff.peters2 @ virgin.net (jeff.peters2 @ virgin.net) Date: Sat, 2 Jul 2005 23:24:19 +0000 (UTC) Subject: [Fedora-trans-ja] Good day. Message-ID: <1672155.1120346659350.JavaMail.?@fh1006.dia.cp.net> Mr.Jeff PetersEngland, Unted Kindom. Direct Tel: +44 79 46 68 68 86.Alternative Email: jeffpeters @ walla.com Good day. Please, I want to introduce myself and this businessopportunity to you. My name is Jeffrey Peters,a bankaccountant. I wish to know if we can work together.I would likeyou to stand as the next of kin to my deceased clientwho made some deposits to my bank. He died without any registered next of kin and as suchthe funds now have an open beneficiary mandate. If you are interested, do let me know so that I cangive you comprehensive details on what we are to do Iurgently hope to get your response as soon aspossible. Best regards, Jeff Peters. -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: From jeff.peters2 @ virgin.net Sat Jul 2 23:24:14 2005 From: jeff.peters2 @ virgin.net (jeff.peters2 @ virgin.net) Date: Sat, 2 Jul 2005 23:24:14 +0000 (UTC) Subject: [Fedora-trans-ja] Good day. Message-ID: <3201543.1120346654400.JavaMail.?@fh1006.dia.cp.net> Mr.Jeff PetersEngland, Unted Kindom. Direct Tel: +44 79 46 68 68 86.Alternative Email: jeffpeters @ walla.com Good day. Please, I want to introduce myself and this businessopportunity to you. My name is Jeffrey Peters,a bankaccountant. I wish to know if we can work together.I would likeyou to stand as the next of kin to my deceased clientwho made some deposits to my bank. He died without any registered next of kin and as suchthe funds now have an open beneficiary mandate. If you are interested, do let me know so that I cangive you comprehensive details on what we are to do Iurgently hope to get your response as soon aspossible. Best regards, Jeff Peters. -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... URL: From tsekine @ sdri.co.jp Tue Jul 5 09:52:54 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Tue, 05 Jul 2005 19:52:54 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] RELEASE-NOTES =?iso-2022-jp?B?GyRCJE5LXUx1GyhC?= [Fwd: Re: zh_CN.po for IG done.] In-Reply-To: <20050619.000436.93402966.tsekine@sdri.co.jp> <20050618.235114.10653640.tsekine@sdri.co.jp> References: <42B23B2D.4040001@redhat.com> <20050618.235114.10653640.tsekine@sdri.co.jp> <20050619.000436.93402966.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <20050705.195254.30541911.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: SEKINE "tatz" Tatsuo Date: Sat, 18 Jun 2005 23:51:14 +1000 (EST) > RELEASE-NOTES の翻訳ですが、今までは > plain text になっているものを訳してきました。 > > しかし、今回 FC4T3 → FC4 Release で大幅に変更があり、 > 元の DocBook から翻訳しないと辛い状況です。 > もしかしたら、転送元の苦情(?)もここから来ているのかもしれません。 XML 一式を*暫定的に*以下に置きました。 http://www.sdri.co.jp/~tsekine/fedora-docs/ 一式取得して(と言いつつ、訳あって wget などの downloader をはじいていますが) cd release-notes/FC4 make -f Makefile.ja RELEASE-NOTES-ja.html で RELEASE-NOTES-ja.html が生成できます。 これを upstream にマージするには、マージされる環境を作らなきゃならない ので、そっちがまた大変だと思いますが… -- SEKINE Tatsuo: tsekine @ sdri.co.jp System Design & Research Inst. Co.,Ltd. http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329750 From ml @ elf.no-ip.org Thu Jul 7 04:41:10 2005 From: ml @ elf.no-ip.org (Tadashi Jokagi) Date: Thu, 07 Jul 2005 13:41:10 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdSROJF8kThsoQndpa2k=?= Message-ID: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> ぢょ〜@よくきたなです. #fedora-trans-ja @ redhat.com も一応 Cc: 最近ご無沙汰しています.最近高岡さんがインストールガイドの翻訳を wiki 上でされています.最初の頃は http://wiki.fedora.jp/ で作業を されていましたが,他のアンケートなどに埋もれてしまうので,個別に wiki を作成しました. http://fedora.jp/~jokagi/trans/ とくに問題が無ければこの wiki を下記の URL に移動しようと思います. http://wiki.fedora.jp/trans/ で,他にいいアイデアがあるかもしれないので,みなさんのご意見を伺い たく思います.例えば今思ったのですが,Source Forge.jp に翻訳プロジェ クトを立て,そこでウェブコンテンツとして wiki 他を設置,DocBook な どの作業場として CVS などの活用(最終的に Fedora Project に提出)な どを考えました. ・ウェブコンテンツ http://trans.fedora.jp/ 翻訳関連のサイト(sf.jp でも fedora.jp でも) http://trans.fedora.jp/wiki/ 翻訳関連の wiki http://trans.fedora.jp/*/ その他 ・CVS sf.jp のものを使う ・メーリングリスト sf.jp でも fedora.jp でも(個人的には後者の方がいいと思います) 以上アドバイス他ありましたらよろしくお願いします. -- ----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7 Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org Fedora JP Project http://fedora.jp/ Fedora Project http://fedora.redhat.com/ Fedora and Red Hat are registered trademarks of Red Hat Inc. From tsekine @ sdri.co.jp Thu Jul 7 04:52:25 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Thu, 07 Jul 2005 14:52:25 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQndpa2k=?= In-Reply-To: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 # 思ったよりシドニーの冬は寒いです。てか、俺の部屋が寒いだけ? From: Tadashi Jokagi Date: Thu, 07 Jul 2005 13:41:10 +0900 > ・CVS > sf.jp のものを使う > ・メーリングリスト > sf.jp でも fedora.jp でも(個人的には後者の方がいいと思います) > > 以上アドバイス他ありましたらよろしくお願いします. CVS: 将来的には fedora-docs にマージする方向でいいのですよね? ML : ここでいいのでは? From noriko @ redhat.com Thu Jul 7 05:24:57 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 07 Jul 2005 15:24:57 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQndpa2k=?= In-Reply-To: <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <42CCBCA9.4060500@redhat.com> SEKINE tatz Tatsuo wrote: > 関根です。 > > # 思ったよりシドニーの冬は寒いです。てか、俺の部屋が寒いだけ? > > From: Tadashi Jokagi > Date: Thu, 07 Jul 2005 13:41:10 +0900 > > >>・CVS >> sf.jp のものを使う >>・メーリングリスト >> sf.jp でも fedora.jp でも(個人的には後者の方がいいと思います) >> >> 以上アドバイス他ありましたらよろしくお願いします. > > > CVS: 将来的には fedora-docs にマージする方向でいいのですよね? 恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ ご連絡ください (別途、転送します)。 > ML : ここでいいのでは? > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Jul 7 05:32:52 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 07 Jul 2005 15:32:52 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: SGML to POT toolchain] Message-ID: <42CCBE84.6090006@redhat.com> The message is forwarded for people who may not subscribe fedora-trans-list but fedora-trans-ja only. -------- Original Message -------- Subject: SGML to POT toolchain Date: Wed, 6 Jul 2005 14:02:39 +1000 From: Michael H. Smith Reply-To: Fedora Translation Project List To: fedora-trans-list @ redhat.com Hi all, if anyone is interested in an sgml2pot toolchain, please contact me off-list. cheers, -- Michael H. Smith Red Hat Asia-Pacific Ph: +61 7 3514 8103 Level 2/5 Gardner Close Fx: +61 7 3514 8199 Milton, QLD 4064 Mb: +61 418 182 451 Australia -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From tsekine @ sdri.co.jp Thu Jul 7 05:42:29 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Thu, 07 Jul 2005 15:42:29 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQndpa2k=?= In-Reply-To: <42CCBCA9.4060500@redhat.com> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> <42CCBCA9.4060500@redhat.com> Message-ID: <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: Noriko Mizumoto Date: Thu, 07 Jul 2005 15:24:57 +1000 > 恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 > 現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 了解です。 > sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 > 取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 > fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ > ご連絡ください (別途、転送します)。 fedora-trans-list は、一回 unsubscribe したら subscribe できなく なってしまいました(汗 これは、読まなくていいよという天のお告げだと思っていたのですが、 チェックしないと駄目ですかね? 無論、協力はできる範囲でします。 -- SEKINE Tatsuo: tsekine @ sdri.co.jp System Design & Research Inst. Co.,Ltd. http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329750 # IELTS の score によってはニート生活も来週で終り。さてどうなるやら。 From noriko @ redhat.com Thu Jul 7 06:07:19 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 07 Jul 2005 16:07:19 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQndpa2k=?= In-Reply-To: <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> <42CCBCA9.4060500@redhat.com> <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <42CCC697.7090605@redhat.com> SEKINE tatz Tatsuo wrote: > 関根です。 > > From: Noriko Mizumoto > Date: Thu, 07 Jul 2005 15:24:57 +1000 > > >>恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 >>現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 > > > 了解です。 > > >>sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 >>取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 >>fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ >>ご連絡ください (別途、転送します)。 > > > fedora-trans-list は、一回 unsubscribe したら subscribe できなく > なってしまいました(汗 これは、承認されていなかったからかもしれませんね。 承認作業を行ってもらったので、今日中には通知が届くと思います。 > > これは、読まなくていいよという天のお告げだと思っていたのですが、 > チェックしないと駄目ですかね? 天のお告げかあ。 いや、やっぱりチェックお願いします。 リリースノートなどdocsチームの成果物が翻訳できる域にきたようで、そのあた りの進行や話合いはfedora-trans-listでされています。 状況としては、docsチーム側は手渡しの準備が整った様子で、成果物を翻訳して もらうための手順を探している、一方でtransチーム側は準備が整っていないと いった感じです。 fedora-docs-list の方もサブスクライブされると、docsチーム側が見えると思 います。 > > 無論、協力はできる範囲でします。 ありがとうございます。よろしくお願いします。 よろしければ、直接、マイクさん宛て返信されてください。 水本 > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From mumumu @ mumumu.org Thu Jul 7 06:39:31 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 7 Jul 2005 15:39:31 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQg==?= wiki In-Reply-To: <42CCC697.7090605@redhat.com> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> <20050707.145225.105457545.tsekine@sdri.co.jp> <42CCBCA9.4060500@redhat.com><20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> <42CCC697.7090605@redhat.com> Message-ID: <41744.211.18.222.52.1120718371.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。 Noriko Mizumoto said: >恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 >現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 >sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 >取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 >fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ >ご連絡ください (別途、転送します)。 おりょ、今Fedora Documentation Projectが作っているdocbook形式のファイル に手を加えていくものだと思ってました(´ー`;) んでtranslatorはそれをmakeしたものを公開すればよい、と。 http://cvs.fedora.redhat.com/viewcvs/?root=docs > これは、承認されていなかったからかもしれませんね。 > 承認作業を行ってもらったので、今日中には通知が届くと思います。 私もsubscribeして通知がこないこないと思っていたら、、(´ー`;) よーーーくみたらclosed listでしたね。 今通知がきました。有難うございます>水本さん >> これは、読まなくていいよという天のお告げだと思っていたのですが、 >> チェックしないと駄目ですかね? > > 天のお告げかあ。 > いや、やっぱりチェックお願いします。 > リリースノートなどdocsチームの成果物が翻訳できる域にきたようで、そのあた > りの進行や話合いはfedora-trans-listでされています。 > 状況としては、docsチーム側は手渡しの準備が整った様子で、成果物を翻訳して > もらうための手順を探している、一方でtransチーム側は準備が整っていないと > いった感じです。 > fedora-docs-list の方もサブスクライブされると、docsチーム側が見えると思 > います。 了解です。trans-listの方も読まなくては(汗 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Thu Jul 7 06:47:12 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 7 Jul 2005 15:47:12 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQg==?= wiki In-Reply-To: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> References: <42ccb266.8089%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <44289.211.18.222.52.1120718832.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。 Tadashi Jokagi said: > ぢょ〜@よくきたなです. > > #fedora-trans-ja @ redhat.com も一応 Cc: > > 最近ご無沙汰しています.最近高岡さんがインストールガイドの翻訳を > wiki 上でされています.最初の頃は http://wiki.fedora.jp/ で作業を > されていましたが,他のアンケートなどに埋もれてしまうので,個別に > wiki を作成しました. > > http://fedora.jp/~jokagi/trans/ > > とくに問題が無ければこの wiki を下記の URL に移動しようと思います. > > http://wiki.fedora.jp/trans/ 了解です。問題ないと思います。 > ・CVS > sf.jp のものを使う 最終的にfedora-docs-list(trans-list)側の準備が整うまでの「一時的な もの」という位置付けであれば問題ないと思います。 > ・メーリングリスト > sf.jp でも fedora.jp でも(個人的には後者の方がいいと思います) fedora.jp(つまりここ)でおけーです。 #インストールガイドの翻訳は今日中に終了させます。 以上 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From tsekine @ sdri.co.jp Thu Jul 7 06:47:35 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Thu, 07 Jul 2005 16:47:35 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQg==?= wiki In-Reply-To: <41744.211.18.222.52.1120718371.squirrel@www.mumumu.org> References: <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> <42CCC697.7090605@redhat.com> <41744.211.18.222.52.1120718371.squirrel@www.mumumu.org> Message-ID: <20050707.164735.110670254.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: "Yoshinari Takaoka" Date: Thu, 7 Jul 2005 15:39:31 +0900 (JST) > Noriko Mizumoto said: > >恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 > >現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 > >sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 > >取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 > >fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ > >ご連絡ください (別途、転送します)。 > > おりょ、今Fedora Documentation Projectが作っているdocbook形式のファイル > に手を加えていくものだと思ってました(´ー`;) > > んでtranslatorはそれをmakeしたものを公開すればよい、と。 えぇ、私もそう思ってたんですけどね。 今回の RELEASE-NOTES の翻訳でも xsl の追加と、 common 以下に も xml の追加をしたので、こういうのがないとやりにくいかな〜と。 とにかく fedora-docs/fedora-trans で話をしないと駄目ですね。 > > これは、承認されていなかったからかもしれませんね。 > > 承認作業を行ってもらったので、今日中には通知が届くと思います。 > > 私もsubscribeして通知がこないこないと思っていたら、、(´ー`;) > よーーーくみたらclosed listでしたね。 うへ、closed だったのですね。 いったん抜けたのは i18n の方だったかな? ML いっぱい入りすぎてて訳分かりません…。 From noriko @ redhat.com Thu Jul 7 07:14:55 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 07 Jul 2005 17:14:55 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQiB3aWs=?= =?ISO-2022-JP?B?aQ==?= In-Reply-To: <20050707.164735.110670254.tsekine@sdri.co.jp> References: <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> <42CCC697.7090605@redhat.com> <41744.211.18.222.52.1120718371.squirrel@www.mumumu.org> <20050707.164735.110670254.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <42CCD66F.8000802@redhat.com> SEKINE tatz Tatsuo wrote: > 関根です。 > > From: "Yoshinari Takaoka" > Date: Thu, 7 Jul 2005 15:39:31 +0900 (JST) > > >>Noriko Mizumoto said: >> >>>恐らくは、将来的には fedora-trans になると思います。 >>>現在のソフトウェア翻訳と同じような扱いになると。 >>>sgml から pot に変換、fedora-trans の CVS にコピーするという作業に手間 >>>取っています。docs チームと trans チームの連携も必要です。 >>>fedora-trans-list にマイクさんが投稿していましたが、ご協力頂ける方はぜひ >>>ご連絡ください (別途、転送します)。 >> >>おりょ、今Fedora Documentation Projectが作っているdocbook形式のファイル >>に手を加えていくものだと思ってました(´ー`;) >> >>んでtranslatorはそれをmakeしたものを公開すればよい、と。 > > > えぇ、私もそう思ってたんですけどね。 > 今回の RELEASE-NOTES の翻訳でも xsl の追加と、 common 以下に > も xml の追加をしたので、こういうのがないとやりにくいかな〜と。 > > とにかく fedora-docs/fedora-trans で話をしないと駄目ですね。 将来的な方向性の話をしたので、そうなるまでに時間がかかると思います。だか らと言ってぼーと待っている必要はないわけで。 docbook形式のファイルを既に作業頂いていれば、それをdocsチームに直接あげ てもらっていいと思います。transチーム側の準備が整ったらそちらへ移行して いけばいいわけで。できれば査読者がいた方がよいと思います。 他にも作業されているドキュメントをお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか? 一方で、docsチームとtransチーム間の基礎を作るためにも、両者をつなげるた めの協力者が必要になってきます。 水本 > > >>>これは、承認されていなかったからかもしれませんね。 >>>承認作業を行ってもらったので、今日中には通知が届くと思います。 >> >>私もsubscribeして通知がこないこないと思っていたら、、(´ー`;) >>よーーーくみたらclosed listでしたね。 > > > うへ、closed だったのですね。 > いったん抜けたのは i18n の方だったかな? > ML いっぱい入りすぎてて訳分かりません…。 > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From mumumu @ mumumu.org Thu Jul 7 07:36:00 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 7 Jul 2005 16:36:00 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSROJF8kThsoQg==?= wiki In-Reply-To: <42CCD66F.8000802@redhat.com> References: <20050707.154229.74890427.tsekine@sdri.co.jp> <42CCC697.7090605@redhat.com> <41744.211.18.222.52.1120718371.squirrel@www.mumumu.org><20050707.164735.110670254.tsekine@sdri.co.jp> <42CCD66F.8000802@redhat.com> Message-ID: <56834.211.18.222.52.1120721760.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。 Noriko Mizumoto said: >できれば査読者がいた方がよいと思います。 ですねー。>査読者 不安な部分も多々あるので、翻訳が終わり次第他のMLにも投げてみようかなと 思っています。 > 他にも作業されているドキュメントをお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか? インストールガイドの方は、今日一通りの下訳を完了して、docbookに 対しても作業を開始する予定です。 以上 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Thu Jul 7 13:50:59 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 7 Jul 2005 22:50:59 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] fedora installation =?iso-2022-jp?b?Z3VpZGUbJEIkTktdTHU9Kk47GyhC?= Message-ID: <200507072251.00623.mumumu@mumumu.org> 高岡です。 fedora installation guide for fc4の翻訳(下訳)が完了したので 報告します。 http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4 原文は以下になります。 http://fedora.redhat.com/docs/fedora-install-guide-en/fc4/ 大半の部分は自らインストール作業及び仕事で多く触れてきたもの なので、内容的に問題は少ないとは思っていますが、以下のふたつの 章に限って不安を感じています。 ・第6章 ディスクパーティーションの設定 http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F06%2F0. %20Disk%20Partitioning ・9.2 SELinux http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F09%2F2.%20SELinux SELinuxとLVMに詳しい方に査読をお願いしたいと思っています。 これら以外にも、御一読頂いた上で日本語や訳のおかしい部分に気づいた 方がいらっしゃいましたら、是非御指摘をお願いいたします。 以上 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From noriko @ redhat.com Thu Jul 7 23:59:12 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 08 Jul 2005 09:59:12 +1000 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIGZlZG9yYSBpbnN0YWxs?= =?ISO-2022-JP?B?YXRpb24gZ3VpZGUbJEIkTktdTHU9Kk47GyhC?= In-Reply-To: <200507072251.00623.mumumu@mumumu.org> References: <200507072251.00623.mumumu@mumumu.org> Message-ID: <42CDC1D0.6000808@redhat.com> おつかれさまでした。 かなりの量で根気のいる作業だったと思います。 Yoshinari Takaoka wrote: > 高岡です。 > > fedora installation guide for fc4の翻訳(下訳)が完了したので > 報告します。 > > http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4 > > 原文は以下になります。 > http://fedora.redhat.com/docs/fedora-install-guide-en/fc4/ > > 大半の部分は自らインストール作業及び仕事で多く触れてきたもの > なので、内容的に問題は少ないとは思っていますが、以下のふたつの > 章に限って不安を感じています。 > > ・第6章 ディスクパーティーションの設定 > http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F06%2F0. > %20Disk%20Partitioning > ・9.2 SELinux > http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F09%2F2.%20SELinux > > SELinuxとLVMに詳しい方に査読をお願いしたいと思っています。 「6.2.2. LVMを理解する」の項と「9.2. SELinux」の項ですね。 複数の方にお願いするというのはどうでしょう。 1ページづつですからそれほど時間もかからないと思います。 お読みになって訂正部分がない場合でも、「読んだよ、おっけー」と一声お願い します。 > > これら以外にも、御一読頂いた上で日本語や訳のおかしい部分に気づいた > 方がいらっしゃいましたら、是非御指摘をお願いいたします。 > > 以上 > 章ごとに区切って査読していくというのはどうですか? 例えば、1章はAさん、2章はBさん、とか。 細かくて申し訳ないんですが、気づいた点。 1. できればスクリーンショットも日本語がほしいなあ。 2. 「Figure 6.2. パーティションの自動設定画面」Figure は? 3. 太字が消えてるんですがなぜ? 水本 From noriko @ redhat.com Fri Jul 8 03:18:10 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 08 Jul 2005 13:18:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Installation Guide/6.2.2 and 9.2 Message-ID: <42CDF072.7070408@redhat.com> 水本です 上記の2つの項を読みました。 オプションとして言い回しを変えた方がわかりやすいかなと思った点を書きます。 6.2.2 LVMを理解する 1. パーティーション => パーティション 2. LVMによるパーテイーション分割は... => LVMパーティションは... 3. 通常のパーティション分割に対して => 通常のパーティションに勝る 4. ひとつもしくはそれ以上の物理ボリュームが組み合わさって、ボリュームグ ループとなります。 => 1 つまたは複数の物理ボリュームを結合させてボリュー ムグループを形成します。 5. Each volume group's total storage is then divided into one or more logical volumes.(訳抜け) => 各ボリュームグループの総計を 1 つまたは複数 の論理ボリュームに分割します。 6. ボリュームグループに存在する物理ボリューム => 1 つのボリュームグルー プ内の複数の物理ボリューム 7. 論理ボリュームを拡張する => 論理ボリュームを作成する *最後の「自動パーティション分割とLVM」なのですが、自動でパーティション を設定するオプションにLVM関連のオプションはなかったような記憶です。訳文 はリテラルに訳されているのですが、本文自体何を言いたいのかわかりません。 どなたか教えてもらえますか? 9.2 SELinux 1. 権限がない状態でのアクセスに対して追加的なセキュリティを提供します => 権限のないアクセスに対してより高い安全性を提供します 2. 柔軟でない => 固定した 3. 自分の通常の機能ではないアクションを実行させることができません => 通 常の機能ではない動作は実行できません 4. 設定してください。: => 「:」不要 5. (Warn)このモードにおいてシステムはSELinuxを使うように設定されますが、 セキュリティポリシーに違反するとエラーメッセージのみが出力されます => こ のモードではSELinuxをインストールして実行しますが、セキュリティポリシー に違反してもエラーメッセージしか出力しません 6. (Disabled)後にSELinuxのモードを「Active」に変更するには => 後で、 SELinuxを有効にするには 7. Desktop->System Settings->security Level->Firewall => デスクトップ-> システム設定->セキュリティレベルとファイアウォール 8. Tip => ヒント 9. 振る舞い => 動作 From mumumu @ mumumu.org Wed Jul 13 03:30:43 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Wed, 13 Jul 2005 12:30:43 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Installation Guide/6.2.2 and 9.2 In-Reply-To: <42CDF072.7070408@redhat.com> References: <42CDF072.7070408@redhat.com> Message-ID: <42099.211.18.222.52.1121225443.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。お返事が遅くなりました。 水本さん、査読ありがとうございました。 Noriko Mizumoto said: > 水本です > > 上記の2つの項を読みました。 > オプションとして言い回しを変えた方がわかりやすいかなと思った点を書きます。 > > 6.2.2 LVMを理解する > > 1. パーティーション => パーティション > 2. LVMによるパーテイーション分割は... => LVMパーティションは... > 3. 通常のパーティション分割に対して => 通常のパーティションに勝る > 4. ひとつもしくはそれ以上の物理ボリュームが組み合わさって、ボリュームグ > ループとなります。 => 1 つまたは複数の物理ボリュームを結合させてボリュー > ムグループを形成します。 > 5. Each volume group's total storage is then divided into one or more > logical volumes.(訳抜け) => 各ボリュームグループの総計を 1 つまたは複数 > の論理ボリュームに分割します。 > 6. ボリュームグループに存在する物理ボリューム => 1 つのボリュームグルー > プ内の複数の物理ボリューム > 7. 論理ボリュームを拡張する => 論理ボリュームを作成する > > 9.2 SELinux > > 1. 権限がない状態でのアクセスに対して追加的なセキュリティを提供します => > 権限のないアクセスに対してより高い安全性を提供します > 2. 柔軟でない => 固定した > 3. 自分の通常の機能ではないアクションを実行させることができません => 通 > 常の機能ではない動作は実行できません > 4. 設定してください。: => 「:」不要 > 5. (Warn)このモードにおいてシステムはSELinuxを使うように設定されますが、 > セキュリティポリシーに違反するとエラーメッセージのみが出力されます => こ > のモードではSELinuxをインストールして実行しますが、セキュリティポリシー > に違反してもエラーメッセージしか出力しません > 6. (Disabled)後にSELinuxのモードを「Active」に変更するには => 後で、 > SELinuxを有効にするには > 7. Desktop->System Settings->security Level->Firewall => デスクトップ-> > システム設定->セキュリティレベルとファイアウォール > 8. Tip => ヒント > 9. 振る舞い => 動作 ご指摘有難うございます。取り急ぎ上記の点をwikiに反映させてみました。 但し、前後のつながりを考えて(意味を変えずに)少し表現や句読点の打ち方を 変えている個所があります。 わかりやすく、、という点からいくと、まだまだ不十分な部分が多いかと思い ますので、全体を見直してみることにします。 > *最後の「自動パーティション分割とLVM」なのですが、自動でパーティション > を設定するオプションにLVM関連のオプションはなかったような記憶です。訳文 > はリテラルに訳されているのですが、本文自体何を言いたいのかわかりません。 > どなたか教えてもらえますか? 「自動でパーティションを設定するオプションは、パーティションをLVMのボリ ュームとして生成します。」 「第6章 ディスクパーティションの設定」にある「自動パーティーション設定」 を行うと、ルートパーティーション(/)を一個のLVMボリュームに丸ごと割り当て た形でパーティション分割が行われます。つまり、ディスクに丸ごとLVMのルート パーティションのボリュームをひとつだけ与える、という動作になります。 このことを「自動でパーティションを設定するオプションは、パーティションを LVMのボリュームとして生成します。」の訳文では言っているのですが、知っている 人にはわかるけど、、という訳文になってますね(´ー`;) どう直したものや ら。。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Wed Jul 13 03:40:45 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Wed, 13 Jul 2005 12:40:45 +0900 (JST) Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMmhBfCROOjkkN0JYJCgbKEI=?=(was Re: Fwd: [Fedora-trans-ja] fedora installation guide) In-Reply-To: <42d1d83b.8104%ml@elf.no-ip.org> References: <200507072301.31562.mumumu@mumumu.org> <42d1d83b.8104%ml@elf.no-ip.org> Message-ID: <44954.211.18.222.52.1121226045.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。 CC: fedora-trans-ja ML Tadashi Jokagi said: > ぢょ〜@よくきたなです. > > TAIRA Hajimeさんの「[discuss 2291] Re: Fwd: [Fedora-trans-ja] fedora install > ation guide」から >>> ・第6章 ディスクパーティーションの設定 >>> http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F06%2F0. >>> %20Disk%20Partitioning >> >>読みました。最後のページのPV削除の説明が微妙でしたが、 >>原文も同じでしたのでそのままでいいかなっと。 >> >>ところで画像の差し替えはしないのですか? > > まず用意することはいいと思います.といっときます. とりあえず第6章までで、画像がのっかっている個所を差し替えられるものだけ 日本語版に差し替えて訳を調整してみました。以下のURIを御覧下さい。 http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F02%2F0.%20Other%20Installation%20Methods http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F03%2F0.%20Identifying%20Your%20Locale#a082a9b5 http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F04%2F0.%20Upgrading%20an%20Existing%20System http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F05%2F0.%20Installation%20Types http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F06%2F0.%20Disk%20Partitioning http://fedora.jp/~jokagi/trans/?fedora-install-guide%2Ffc4%2F06%2F3.%20Disk%20Druid これらを私の環境(Mozilla 1.7.8, モニタ800x600)で見ると画像が大きすぎて おもいっきりブラウザからはみ出してしまったのですが、、皆様の環境ではいかが でしょうか? 画像の大きさ、ページのレンダリング等問題ないでしょうか。 ちなみに、1024x768の違うマシンだときちんと見えます(´ー`;) -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Thu Jul 14 02:34:16 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 14 Jul 2005 11:34:16 +0900 (JST) Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCMmhBfCROOjkkN0JYJCgbKEI=?=(was Re: Fwd: [Fedora-trans-ja] fedora installation guide) In-Reply-To: <44954.211.18.222.52.1121226045.squirrel@www.mumumu.org> References: <200507072301.31562.mumumu@mumumu.org><42d1d83b.8104%ml@elf.no-ip.org> <44954.211.18.222.52.1121226045.squirrel@www.mumumu.org> Message-ID: <47414.211.18.222.52.1121308456.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。 Yoshinari Takaoka said: > とりあえず第6章までで、画像がのっかっている個所を差し替えられるものだけ > 日本語版に差し替えて訳を調整してみました。以下のURIを御覧下さい。 > > (.snip) > > これらを私の環境(Mozilla 1.7.8, モニタ800x600)で見ると画像が大きすぎて > おもいっきりブラウザからはみ出してしまったのですが、、皆様の環境ではいかが > でしょうか? 画像の大きさ、ページのレンダリング等問題ないでしょうか。 > > ちなみに、1024x768の違うマシンだときちんと見えます(´ー`;) この件ですが、原文についている画像と同じ横幅にすることで解決 しました。原文は500x275となっていますが、日本語版の画像は500x375に しています。 お騒がせしました。m(_ _)m -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum}