From mmag @ mistyweb.net Fri Oct 14 05:15:16 2005 From: mmag @ mistyweb.net (Mikiya.S) Date: Fri, 14 Oct 2005 14:15:16 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard Message-ID: <01af01c5d07e$4556f2b0$0201a8c0@mihikari> こんにちは、みきやです。 翻訳の手順で少しわからないところがあるので教えてください。 先ほど"system-config-soundcard"で少し残っていた未翻訳部分を翻訳したのです が、 実際に翻訳した後、皆様 diff の結果を載せているようですが、 これは必ずやった方がよいものなのでしょうか? というのも diff 出力させると文字化けしてしまいます…。 # ちなみに Fedora の翻訳にも関わらず Windows を使っています。 From mmag @ mistyweb.net Fri Oct 14 21:50:28 2005 From: mmag @ mistyweb.net (Mikiya.S) Date: Sat, 15 Oct 2005 06:50:28 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard Message-ID: <001901c5d109$4f644790$0201a8c0@mihikari> こんにちは、みきやです。 翻訳の手順で少しわからないところがあるので教えてください。 先ほど"system-config-soundcard"で少し残っていた未翻訳部分を翻訳したのです が、 実際に翻訳した後、皆様 diff の結果を載せているようですが、 これは必ずやった方がよいものなのでしょうか? というのも diff 出力させると文字化けしてしまいます…。 # ちなみに Fedora の翻訳にも関わらず Windows を使っています。 From tsekine @ sdri.co.jp Sat Oct 15 02:50:04 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Sat, 15 Oct 2005 12:50:04 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard In-Reply-To: <001901c5d109$4f644790$0201a8c0@mihikari> References: <001901c5d109$4f644790$0201a8c0@mihikari> Message-ID: <20051015.125004.99712260.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: "Mikiya.S" Date: Sat, 15 Oct 2005 06:50:28 +0900 > 実際に翻訳した後、皆様 diff の結果を載せているようですが、 > これは必ずやった方がよいものなのでしょうか? 必ずということではないと思います。 diff を載せれば、誰かがチェックしてくれるだけのことかと。 From mmag @ mistyweb.net Sat Oct 15 03:52:44 2005 From: mmag @ mistyweb.net (Mikiya.S) Date: Sat, 15 Oct 2005 12:52:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard References: <001901c5d109$4f644790$0201a8c0@mihikari> <20051015.125004.99712260.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <007201c5d13b$f4a0c620$0201a8c0@mihikari> みきやです。 そうやって diff を使うんですね。 とりあえず必要になった時には載せてみます。 # といっても文字化けの問題を解消しなければ意味が無いわけですが…。 ----- Original Message ----- From: "SEKINE tatz Tatsuo" To: Sent: Saturday, October 15, 2005 11:50 AM Subject: Re: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard > 関根です。 > > From: "Mikiya.S" > Date: Sat, 15 Oct 2005 06:50:28 +0900 > > > 実際に翻訳した後、皆様 diff の結果を載せているようですが、 > > これは必ずやった方がよいものなのでしょうか? > > 必ずということではないと思います。 > diff を載せれば、誰かがチェックしてくれるだけのことかと。 > > ---------------------------------------------------------------------------- ---- > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Oct 15 12:28:31 2005 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sat, 15 Oct 2005 21:28:31 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-soundcard In-Reply-To: <20051015.125004.99712260.tsekine@sdri.co.jp> References: <001901c5d109$4f644790$0201a8c0@mihikari> <20051015.125004.99712260.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <87r7ange1c.wl@colinux.eo.eaccess.ne.jp> 斉藤です。 SEKINE tatz Tatsuo wrote. > [1 ] > 関根です。 > From: "Mikiya.S" > Date: Sat, 15 Oct 2005 06:50:28 +0900 > > 実際に翻訳した後、皆様 diff の結果を載せているようですが、 > > これは必ずやった方がよいものなのでしょうか? > 必ずということではないと思います。 > diff を載せれば、誰かがチェックしてくれるだけのことかと。 関根さんのおっしゃるとおりです。 ただ、変更した際には、一応この ML に連絡お願いします。 -- ----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7 斉藤 博文 (Hirofumi Saito) / Fedora JP Project Mail: hi_saito @ yk.rim.or.jp From mumumu @ mumumu.org Mon Oct 17 18:38:32 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Tue, 18 Oct 2005 03:38:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Managing Software with =?iso-2022-jp?b?eXVtGyRCJE5LXUx1NDAbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTjsbKEI=?= Message-ID: <200510180338.32368.mumumu@mumumu.org> 高岡です。こんにちは。 Managing Software with yumの下訳が完了したので報告します。 ただ、メニューに関する箇所(例:Desktop->System Settings ->Add/Remove Applications)は、まだ未確認のために、未訳の 部分を残しています。 http://wiki.fedora.jp/trans/?managing-software-with-yum%2F0.6 原文は以下になります。 http://fedora.redhat.com/docs/yum/ 御一読頂き、御指摘等を頂ければ幸いです。 バージョン0.6を元に翻訳を行いましたが、原文は現在1.03と してリリースされています。CVSを見てみたところ、構成 等に大きな変更はなく、ちょろちょろ追記削除があるという 感じです。 XML化して、CVSで差分に追随していこうと思います。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Mon Oct 17 19:13:04 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Tue, 18 Oct 2005 04:13:04 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] DocsProject Translation Freeze Message-ID: <200510180413.05187.mumumu@mumumu.org> 高岡です。こんばんは。 いつの間にか時は流れ、FC5 Test1向けのRelease Noteと Installation Guideの内容が本家でもうすぐ固まりつつある、、 はず、、ですよね!(ぼうよみ http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Schedule 24 Oct. Relnote content frozen for trans 28 Oct. Guides content frozen for trans 31 Oct. Relnotes freeze for trans 01 Nov. Relnotes freeze for release (ISO) 02 Nov. Final ISO spin. 04 Nov. Guides trans freeze 05 Nov. Guides frozen for release (Web) 07 Nov. Test1 release 一発目ということで、1週間程度での短期間の翻訳をこれらは 強いられることになると思います。間近に迫ってきたというこ とで、ここに流しておきます。 これを越えれば、 This helps make the next trans cycle shorter ということになるのでしょう。皆様、翻訳に御協力をお願い します。随時お知らせはここに流していこうと思います。 それでは。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From noriko @ redhat.com Thu Oct 20 07:39:50 2005 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 20 Oct 2005 17:39:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] Message-ID: <435749C6.4000804@redhat.com> -------- Original Message -------- Subject: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005 Date: Thu, 20 Oct 2005 00:38:08 -0700 From: Karsten Wade Reply-To: For participants of the Documentation Project Organization: Red Hat, Inc. To: For participants of the Documentation Project References: <1129769958.18168.416.camel @ erato.phig.org> On Wed, 2005-10-19 at 17:59 -0700, Karsten Wade wrote: > Highlights: > =========== > > * First, temporary translation process is not at: This sentence was extremely poor, please ignore it. This makes more sense: "A temporary translation process has been posted at:" > http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Translation - Karsten -- Karsten Wade, RHCE * Sr. Tech Writer * http://people.redhat.com/kwade/ gpg fingerprint: 2680 DBFD D968 3141 0115 5F1B D992 0E06 AD0E 0C41 Red Hat SELinux Guide http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/selinux-guide/ -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: signature.asc 型: application/pgp-signature サイズ: 190 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: file:///tmp/nsmail-1.asc URL: From mumumu @ mumumu.org Thu Oct 20 09:01:20 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Thu, 20 Oct 2005 18:01:20 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] In-Reply-To: <435749C6.4000804@redhat.com> References: <435749C6.4000804@redhat.com> Message-ID: <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。こんにちは。 Noriko Mizumoto wrote: > On Wed, 2005-10-19 at 17:59 -0700, Karsten Wade wrote: > >> Highlights: >> =========== >> >> * First, temporary translation process is not at: > > This sentence was extremely poor, please ignore it. > > This makes more sense: > > "A temporary translation process has been posted at:" > >> http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Translation > > - Karsten 水本さん情報ありがとうございます。 IRCでFDSCoのログは読んでいたので、リンク先は見ていました。 ざっといえば ・CVSからチェックアウトする ・XMLをpoに変換して皆さんで翻訳。ここに成果物を投稿。 ・poをXMLに戻し、makefileを書き換えてmake。 ・makeの結果がOKなら、コミット権限がある人がコミット という手順になるのだと理解しています。間違いがあればご指摘 下さい。 #XMLをpoに変換すると文脈がわかりづらくなりませんか とかいう #疑問はおいといて。 昨日FC4のInstallation Guideをチェックアウトし、make html を試してみました。ちょっと元文書の参照の変換がめんどかったですが、 一応make htmlはうまく動いているようです。 http://slashdot.jp/~mumumu/journal/323552 また、XMLをpoに変換し、poをXMLに統合するツールって何かありますか? 私はKDEに付属するsplit2poと、po2xmlを知っていますが、これ以外で 有益なものがあれば知りたいです。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From tsekine @ sdri.co.jp Thu Oct 20 09:46:10 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Thu, 20 Oct 2005 19:46:10 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] In-Reply-To: <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> References: <435749C6.4000804@redhat.com> <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> Message-ID: <20051020.194610.45823445.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: "Yoshinari Takaoka" Date: Thu, 20 Oct 2005 18:01:20 +0900 (JST) > ざっといえば > > ・CVSからチェックアウトする > ・XMLをpoに変換して皆さんで翻訳。ここに成果物を投稿。 > ・poをXMLに戻し、makefileを書き換えてmake。 > ・makeの結果がOKなら、コミット権限がある人がコミット > > という手順になるのだと理解しています。間違いがあればご指摘 > 下さい。 今回の docs - trans チームの連携の背景に trans チームの人達は po の翻訳ならできる (trans チームの人達に XML 翻訳環境をいきなり整えさせるのは 無理) というのがあると思います。 docs チームから見れば、process は ・CVSからチェックアウトする ・makefileを書き換えて make で XML から html を作成 ・makeの結果がOKなら、コミット権限がある人がコミット なので、*今のプロセスでは* po にする義務はないでしょう。 現状の ja な人的環境/既存の成果を考えると、XML2po, po2XML を 間に入れるのはコストが高いと思うので、XML 直接編集でいいんじゃ ないかと思います。 From tsekine @ sdri.co.jp Thu Oct 20 09:49:19 2005 From: tsekine @ sdri.co.jp (SEKINE tatz Tatsuo) Date: Thu, 20 Oct 2005 19:49:19 +1000 (EST) Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] In-Reply-To: <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> References: <435749C6.4000804@redhat.com> <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> Message-ID: <20051020.194919.89174748.tsekine@sdri.co.jp> 関根です。 From: "Yoshinari Takaoka" Date: Thu, 20 Oct 2005 18:01:20 +0900 (JST) > また、XMLをpoに変換し、poをXMLに統合するツールって何かありますか? RH な人が、java ベースでツール作るとか言ってたのはどうなった んですかね? 前にメール送ったときは、目処がついただかなんだかで、協力はも う必要ないよ〜なんて言われたんですけどねぇ。 From mumumu @ mumumu.org Fri Oct 21 13:55:42 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Fri, 21 Oct 2005 22:55:42 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fwd: release notes, translation process Message-ID: <200510212255.42566.mumumu@mumumu.org> 高岡です。こんばんは Karsten Wadeより新たなメッセージが出ました。 24日にはFC5 test 1のRelease NoteのXMLが出ます。 このメッセージでは、新たに翻訳の質について言及されています。 ざっと言えば、Fedora CoreのTestバージョンと同じように、test releaseの 翻訳の質もtest qualityである。ただ、(例えばコマンドに関するもののような) technical pointsについてだけは正確を期してくれ、とのことです。 まああちらも一週間でまともなものがあがってくるはずがないのは承知してい るということでよいのかと。 https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2005-October/msg00005.html ---------- 転送メッセージ ---------- Subject: release notes, translation process Date: Friday 21 October 2005 22:10 From: Karsten Wade To: fedora-trans-list @ redhat.com (.snip) Release notes will be in XML by 24 October for translation. All translations must be in CVS by 31 October for inclusion in the FC5 test1 release. http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Schedule Your contribution can be incomplete, in terms of translation quality. This is because the release notes are test quality. We are not guaranteeing the quality of the content until FC5 release. Just like the source code of FC is in test-mode, so is the documentation and translation. However, it is very important to have the technical points be as close to accurate as possible. For example, be sure that commands are 100% accurate coming from the English source. The documentation project is accountable for the accuracy of those commands. -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Fri Oct 21 14:18:53 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Fri, 21 Oct 2005 23:18:53 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fwd: latest release notes builds during test cycle Message-ID: <200510212318.53895.mumumu@mumumu.org> 再び高岡です。 Karsten Wadeが重要なメッセージを投げまくってるので、私も釣られて みました(´ー`; ) ・Release Noteは継続的にビルドされる。ビルドされたものはWebでのみ公開 ・Webで公開される最新版のRelease Noteはリリースノートのトップからのみリンクされる  また、Firefoxのホームページとなる ・リビルドの対象には、翻訳中のものも含めることが出来る ・リビルドされたものの質は荒削りであるべきではない。これは補完的なものであり、 リリースノートに対する重要な変更を取り込むためのものだ ・我々がFDPに伝えない限りas-isでビルドが行われる ・10/31 - 11/6までに変更をチェックインするなら、それはビルドを失敗させないもの であることが望ましい ・11/6以降の次の翻訳フリーズは12/5だ。この間は好きなように(壊れていても)チェック インを好きなように行うことが可能だ https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2005-October/msg00006.html ・・・漏れがあれば指摘、補足をお願いします。 毎日ビルドしてチェックを行う環境は作った方がいいかな(´ー`; ) とは思っています。 11/6以降に気合いを入れて翻訳するという手もあります(´ー`; ) とはいえ、はじめのフリーズまでに最低枠だけでもチェックインをする ことはやっておきます。 どれくらいの頻度で更新がかかるのか、、watchして追随するのも難しいものだと 予想しています。Release Noteについては特に、、(´ー`; ) 皆様に翻訳を募集して、成果物を送っていただいた途端、更新がかかった、、とか いうのはできるだけナシにしたいんですが、避けられないものになるでしょう。。 ---------- 転送メッセージ ---------- Subject: latest release notes builds during test cycle Date: Friday 21 October 2005 22:44 From: Karsten Wade To: fedora-trans-list @ redhat.com (.snip) We are going to be doing a few ongoing builds of the release notes during the FC5 test cycle. This means, at certain points in the schedule[1], we will take all of the XML source in CVS and rebuild to create a latest release notes. These latest relnotes are going to be posted on the Web only. This website will be linked from the very top of the relnotes itself, so that the relnotes shipped within the FC5 ISO have a link to a more recent relnotes. This shipped relnotes is also the Firefox default homepage. Normally, we have freezes for translation to give you a chance to get all work done. However, we can include in-process translations that are in CVS for these rebuilds. These rebuilds should not be raw. They are intended to be supplemental to the shipped relnotes. They provide an opportunity to get important changes into the relnotes just before the actual release date, while still giving time for proper translation and QA of the shipped relnotes. We have two ways of doing this build with respect to translations in CVS: 1. FDP could build all languages as-is from CVS 2. FDP could build only the languages where the translators tell us to build them If we choose 1., it is very important that you only check in changes to CVS that do not break the build. Ideally, if you check-in changes to your translation between 31 October and 06 November[2], the changes should fix problems and not create new ones. After the release, the next trans freeze for CVS is 05 December. During those four weeks, you can break your language build as often as you like. :) Thanks, Karsten [1] These are labeled "Final Wiki snapshot for Web-only latest relnotes" on this schedule: http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Schedule [2] These dates are EDT/EST, because the build engineers are all in that timezone. -- Karsten Wade, RHCE * Sr. Tech Writer * http://people.redhat.com/kwade/ gpg fingerprint: 2680 DBFD D968 3141 0115 5F1B D992 0E06 AD0E 0C41 Red Hat SELinux Guide http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/selinux-guide/ ------------------------------------------------------- -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Fri Oct 21 14:27:05 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Fri, 21 Oct 2005 23:27:05 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] In-Reply-To: <20051020.194610.45823445.tsekine@sdri.co.jp> References: <435749C6.4000804@redhat.com> <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> <20051020.194610.45823445.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <200510212327.05806.mumumu@mumumu.org> 高岡です。 Thursday 20 October 2005 18:46、SEKINE tatz Tatsuo さんは書きました: > 今回の docs - trans チームの連携の背景に > trans チームの人達は po の翻訳ならできる > (trans チームの人達に XML 翻訳環境をいきなり整えさせるのは > 無理) > というのがあると思います。 > > docs チームから見れば、process は > ・CVSからチェックアウトする > ・makefileを書き換えて make で XML から html を作成 > ・makeの結果がOKなら、コミット権限がある人がコミット > なので、*今のプロセスでは* po にする義務はないでしょう。 > > 現状の ja な人的環境/既存の成果を考えると、XML2po, po2XML を > 間に入れるのはコストが高いと思うので、XML 直接編集でいいんじゃ > ないかと思います。 そうですね。インストールガイドを見る限り、章ごと、または適切な単位で XMLも分割されて出てくるものと予想しています。 その単位で、翻訳して下さる方を募集して手を挙げていただいて、生のXML を触って頂いてここに投稿してもらう、くらいの手順でよいのかな。 #誰も手を挙げなかったら? というのはキニシナイ方向で。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Fri Oct 21 14:28:58 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Fri, 21 Oct 2005 23:28:58 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Re: minutes FDSCo 18-Oct-2005] In-Reply-To: <20051020.194919.89174748.tsekine@sdri.co.jp> References: <435749C6.4000804@redhat.com> <55003.211.18.222.52.1129798880.squirrel@www.mumumu.org> <20051020.194919.89174748.tsekine@sdri.co.jp> Message-ID: <200510212328.58507.mumumu@mumumu.org> 高岡です。 Thursday 20 October 2005 18:49、SEKINE tatz Tatsuo さんは書きました: > 関根です。 > > From: "Yoshinari Takaoka" > Date: Thu, 20 Oct 2005 18:01:20 +0900 (JST) > > > また、XMLをpoに変換し、poをXMLに統合するツールって何かありますか? > > RH な人が、java ベースでツール作るとか言ってたのはどうなった > んですかね? > > 前にメール送ったときは、目処がついただかなんだかで、協力はも > う必要ないよ〜なんて言われたんですけどねぇ。 ふむー。もしあるのであれば本家のdocs-listかtrans-listに出てきそうなもの なのですが、、それらしいものは(ry もしかして見逃しているのかも。 水本さんは御存知ないですか? -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Tue Oct 25 01:11:27 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Tue, 25 Oct 2005 10:11:27 +0900 (JST) Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?LBskQkZ8Q2YkSyRPGyhC?= FC5 Test1 nRelease Note =?iso-2022-jp?b?bhskQiUzJXMlRiVzJUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCw3aCReJGokXiQ5GyhC?= Message-ID: <52343.211.18.222.52.1130202687.squirrel@www.mumumu.org> 高岡です。おはようございます。 昨日中には来るぞ来るぞと思っていた件名のリリースノートですが、 日本時間の本日16時まで時間をくれ、とのメールがきています。 Currently the deadline is 23:59 UTC[1] 24 October (Midnight on Monday). The extension needs to be until at least 07:00 UTC 25 October. https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2005-October/msg00007.html コンテンツが決まり次第、どのように翻訳を進めていくか、というのをここで話し合 っていきたいと思います。 #もっと遅れるのではないかと予想。 #また、Fedora docs listのリリース基準はEST(アメリカ・カナダ東部標準時) #ではなくて、UTCになってますね(笑 # #これはESTを基準とする、とKarsten Wadeが宣言して反発を食らったから #からだと思いますが。 # #https://www.redhat.com/archives/fedora-docs-list/2005-October/msg00083.html では。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis - {gro} {tod} {umumum} {tod} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Tue Oct 25 16:51:29 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Wed, 26 Oct 2005 01:51:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 5 test 1 =?iso-2022-jp?b?GyRCJWolaiE8JTklTiE8JUgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdRsoQg==?= Message-ID: <200510260151.30129.mumumu@mumumu.org> 高岡です。 fedora-docs-listにて、Fedora Core 5 test 1のリリースノートがCVSにコミットされた とのアナウンスがありました。 https://www.redhat.com/archives/fedora-docs-list/2005-October/msg00089.html 翻訳作業に御興味のある方がいらっしゃいましたら、以下の手順で翻訳作業に御協力 いただければ幸いです。 1. CVSからソースをチェックアウトする export CVSROOT=:pserver:anonymous @ cvs.fedora.redhat.com:/cvs/docs cvs co -r FC-5-TEST1-TRANS-FREEZE -d release-notes-FC5test1 release-note チェックアウトした後、「release-notes-FC5test1」というディレクトリが出来て いると思います。その中の「*-en.xml」ファイルが翻訳の対象となります。 #但し、RELEASE-NOTES-en.xml だけは翻訳の対象となりません。御注意下さい。 2. 作業の重複を防ぐため、このMLで作業する対象ファイルを表明してください。 (例:feedback-en.xmlを翻訳します。既に作業しておられる方がおられましたら 連絡下さい) 3. XMLファイルを壊さないように、翻訳を行います。&がついた実体参照及び、 タグの部分を壊さないように特に注意してください。 4. 翻訳後、このMLにそのまま投稿してください。XMLが壊れていないか等を 私と関根さんがチェックした上で、本家のCVSにコミットします。 ---- ただ、まだリリースノートの内容は流動的です。どれだけの内容がこれから変更 されるか本家の人すらわからない状態です。よって、cvs updateを毎日行い、自分が 作業しているファイルに対する変更点に注意しながら作業を行うことが必要になります。 大きな変更等があれば、こちらに随時流すようにもします。 また、上の作業手順に関して、質問、御意見、提案、批判等を強く歓迎します。 お気軽にこのMLにお願いします。 以上、宜しくお願い致します。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum} From mumumu @ mumumu.org Sun Oct 30 17:33:55 2005 From: mumumu @ mumumu.org (Yoshinari Takaoka) Date: Mon, 31 Oct 2005 02:33:55 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora Core 5 =?iso-2022-jp?b?dGVzdDEbJEI4fiQxISElJCVzJTkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUghPCVrJSwlJCVJGyhC?= Message-ID: <200510310233.55304.mumumu@mumumu.org> 高岡です。 Fedora Core 5 test1のインストールガイドの内容も28日に決まりました。 CVSになんら変更がなかったため本家にメールしたところ、現在のCVSの 内容にfc5 test1向けの変更は加えられていないとの返事がありました。 yumを使ったインストール向けに変更が加えられるであろうことも示唆 されています。 https://www.redhat.com/archives/fedora-docs-list/2005-October/msg00109.html よってこれについては、既に訳しているwikiの文書をベースにXML化を 進めれば良いということになります。この作業は私がやります。 現在の作業状況は以下のような感じです。11/4のフリーズまでには終えたいと思 います。 http://www.mumumu.org/docs/fedora-install-guide-ja/ 以上、宜しくお願いします。 -- Yoshinari Takaoka(mumumu @ IRC) reversethis -> {gro} {tod} {umumum} {ta} {umumum}