Re: [Fedora-trans-ja] system-config-printer 翻訳完了

MATSUURA Takanori t.matsuu @ gmail.com
2006年 7月 20日 (木) 06:22:40 UTC


松浦です

松井 眞理夫 wrote:
> この話で最初に根拠として挙げられていた「JISの資料」というのは、JIS規格を
> 記述する場合の表記法を定めたものではないでしょうか。

そうです。ですから従う必要はありません。
私は、7/14のメールで、「JIS Z8301に基づいた記述が『計算機の世界で一般
的に用いられている』ため、無理に直す必要はないのではないか」と提案して
います。その上で、JIS Z8301とはどのようなものかをお示ししたまでです。

また、世間の動向については、先のメールにて資料のひとつとしてGoogle
Trendsの結果を提示しました。


ここでの翻訳の指針は、
http://wiki.fedora.jp/?Working/Trans
でよいのでしょうか。
http://wiki.fedora.jp/?Working/Trans/03.ExampleNotation
では、「カタカナ表記とアルファベット表記」に「google や専門用語検索サー
ビスなどでヒットしやすい方にします。」とありますので、先のGoogle
trendsの結果を受けると長音省略となりますし、
http://wiki.fedora.jp/?Working/Trans/04.Dic
の「訳語の公開サイト」で公開されている物や「2004/03/01現在の登録訳語」
を見ても長音省略が一般的です。

先のメールにも書きましたように、ここで翻訳する物件に対しここで決めたルー
ルに従って翻訳することには異をとなえておりません。




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内