[Fedora-trans-ja] system-config-printer 翻訳完了

Noriko Mizumoto noriko @ redhat.com
2006年 7月 25日 (火) 04:20:21 UTC


こんにちは、水本です

「末尾長音を含め4文字以上は長音を付けない。3文字以下は残す。拗音、促音、 
小さいアイウエオは文字数に入れない。」というようなルールをIT関連を扱う翻 
訳会社で見かけます。これを基にして発注企業の意向や慣習に応じ厳密に従う、 
例外を設けるなどの処置がとられている場合が多いのではないでしょうか。

過去、server及びuserについて「サーバー」及び「ユーザー」、長音を残す方が 
自然であるという意見が本MLで出ていた憶えがあります。反対意見は見られませ 
んでした。これについては現況、統一されていると思っています。けれど、後 
日、別の意見が出て方向転換をする可能性もあってよいと思っています。

computerなど、頻繁に使用されるものは、ここで積極的に話し合っていくのがよ 
いと思います。方向性が見えた時点で、個々が作業しているモジュールがあれば 
それを統一するというのはどうですか。
すべてのモジュールを一度に修正するのは作業も大変です。長期的には、各モ 
ジュールにメンテナーが付き、こうした作業は各メンテナーがリードしていくと 
いうのが理想的に思えます。

まずは翻訳率の100%達成、維持が最優先事項ですから、統一作業をするまでの余 
裕がない方はそれでもよいと思います。

水本


MATSUURA Takanori wrote:
> この変更が必要であるとの結論に至った話の経緯が飲み込めていませんが、「コ 
> ンピューター」と発音されるものを「コンピュータ」と記述するのは、JIS
> Z8301に基づいた記述が計算機の世界で一般的に用いられているためだと思います。
> 
> http://www2u.biglobe.ne.jp/~standard/faq/faq505.htm
> http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html で "Z8301" で検索
> 
> 無理に修正する必要があるのでしょうか。
> 
> 
> 松浦
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> --
> Fedora-trans-ja mailing list
> Fedora-trans-ja @ redhat.com
> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内