From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Dec 3 12:32:41 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 03 Dec 2007 21:32:41 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fwd: Translation Quick Start Guide is nowup-to-date] In-Reply-To: <474B755C.5030704@redhat.com> References: <474B755C.5030704@redhat.com> Message-ID: <20071203213241Nu$y_4@yahoo.co.jp> 日向原です。 Translation Quick Start Guide の翻訳が終わり、commitしました。 関根さんに作ってもらったtagチェックツールをTQSGに載せて世界に広げたら いいのに、と思います。 そうするとタグのチェックを翻訳者が容易にできるようになり、 Paul W. Frields さん も助かるのではないでしょうか。 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です > > transifex などに関する説明を含んだ最新バージョンへの更新作業を完了しました。 > 以下のURLから翻訳作業を開始する上で必要な情報やステップが記載されたガイ > ドにアクセスできます。 日本語への翻訳はすでに日向原さんが開始されていま > す。ありがとうございます。 > > 記載に誤りや不足などがありましたら、Bugzilla 経由にて報告頂けると助かり > ます。 > > 以上。 > > -------- Original Message -------- > Subject: Translation Quick Start Guide is now up-to-date > Date: Tue, 27 Nov 2007 11:29:54 +1000 > From: Noriko Mizumoto > Reply-To: Fedora Translation Project List > To: Fedora Translation Project List > > Hi > > As subject, after Paul from docs team put tremendous effort to correct > inappropriate style and bad English for me, now this guide is latest to > include correct information, Version 0.3.9 (2007-11-14). > > http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/en_US/ > > Now you can point this guide for anyone who just join and look for where > to start. Since the guide should be reader friendly and must include all > necessary information, please submit a bug when you find anything > missing and/or anything wrong. > > Thanks again to Paul and everyone who supported this task!! > > cheers > noriko > > -- > Fedora-trans-list mailing list > Fedora-trans-list @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list > > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Dec 3 12:32:48 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 03 Dec 2007 21:32:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Release-note =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4bKEJtYWtlGyRCJEclKCVpITwbKEI=?= Message-ID: <200712032132482O6lBB@yahoo.co.jp> 各位 日向原です。 Release-notesのF-8とdevelの翻訳を行い、msgfmtと関根さんのツールは通ったのですが、 makeでエラーになります。しかしどこがおかしいのか分からず、対処できません。 ArchSpecific.xml:105のメッセージは存在しないし、ArchSpecific.xml中のlistitem に関しても目視チェックしましたが、エラーは発見できませんでした。 fedora-trans-list にもメールしたのですが、何か分かる方はいませんか? (既にcvsにcommitしていますので、取り出して誰でも再現させることができるはずです) ============================================================ $ make html-ja << snipped >> make[1]: `entities-ja.ent' is up to date. make[1]: Leaving directory `/home/hyu_gabaru/release-notes/docs-common/common/entities' cp -u /home/hyu_gabaru/release-notes/docs-common/common/entities/entities-ja.ent ja/fdp-entities.ent LANG=ja.UTF-8 xmlto html -x /home/hyu_gabaru/release-notes/docs-common/xsl/main-html.xsl -o RELEASE-NOTES-ja ja/RELEASE-NOTES.xml xmlto: input does not validate (status 3) ./ArchSpecific.xml:105: element listitem: validity error : Element listitem content does not follow the DTD, expecting (calloutlist | glosslist | bibliolist | itemizedlist | orderedlist | segmentedlist | simplelist | variablelist | caution | important | note | tip | warning | literallayout | programlisting | programlistingco | screen | screenco | screenshot | synopsis | cmdsynopsis | funcsynopsis | classsynopsis | fieldsynopsis | constructorsynopsis | destructorsynopsis | methodsynopsis | formalpara | para | simpara | address | blockquote | graphic | graphicco | mediaobject | mediaobjectco | informalequation | informalexample | informalfigure | informaltable | equation | example | figure | table | msgset | procedure | sidebar | qandaset | task | anchor | bridgehead | remark | highlights | abstract | authorblurb | epigraph | indexterm | beginpage)+, got (formalpara para para CDATA) Document /home/hyu_gabaru/release-notes/devel/ja/RELEASE-NOTES.xml does not validate make: *** [RELEASE-NOTES-ja/index.html] エラー 3 ============================================================ 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From noriko @ redhat.com Tue Dec 4 02:08:10 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 04 Dec 2007 12:08:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fwd: Translation Quick Start Guide is nowup-to-date] In-Reply-To: <20071203213241Nu$y_4@yahoo.co.jp> References: <474B755C.5030704@redhat.com> <20071203213241Nu$y_4@yahoo.co.jp> Message-ID: <4754B68A.3010405@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > Translation Quick Start Guide の翻訳が終わり、commitしました。 > > 関根さんに作ってもらったtagチェックツールをTQSGに載せて世界に広げたら > いいのに、と思います。 > そうするとタグのチェックを翻訳者が容易にできるようになり、 Paul W. Frields さん > も助かるのではないでしょうか。 よいアイデアかもしれませんね。関根さんの方で問題がなければ fedora-trans-list に提案してみましょうか? 水本 > > > Noriko Mizumoto wrote: > >> 水本です >> >> transifex などに関する説明を含んだ最新バージョンへの更新作業を完了しました。 >> 以下のURLから翻訳作業を開始する上で必要な情報やステップが記載されたガイ >> ドにアクセスできます。 日本語への翻訳はすでに日向原さんが開始されていま >> す。ありがとうございます。 >> >> 記載に誤りや不足などがありましたら、Bugzilla 経由にて報告頂けると助かり >> ます。 >> >> 以上。 >> >> -------- Original Message -------- >> Subject: Translation Quick Start Guide is now up-to-date >> Date: Tue, 27 Nov 2007 11:29:54 +1000 >> From: Noriko Mizumoto >> Reply-To: Fedora Translation Project List >> To: Fedora Translation Project List >> >> Hi >> >> As subject, after Paul from docs team put tremendous effort to correct >> inappropriate style and bad English for me, now this guide is latest to >> include correct information, Version 0.3.9 (2007-11-14). >> >> http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/en_US/ >> >> Now you can point this guide for anyone who just join and look for where >> to start. Since the guide should be reader friendly and must include all >> necessary information, please submit a bug when you find anything >> missing and/or anything wrong. >> >> Thanks again to Paul and everyone who supported this task!! >> >> cheers >> noriko >> >> -- >> Fedora-trans-list mailing list >> Fedora-trans-list @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >> >> >> -------------------------------------------------- >> >> -- >> Fedora-trans-ja mailing list >> Fedora-trans-ja @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Tue Dec 4 03:20:36 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 04 Dec 2007 13:20:36 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Fwd: Translation Quick Start Guide is nowup-to-date] In-Reply-To: <4754B68A.3010405@redhat.com> References: <474B755C.5030704@redhat.com> <20071203213241Nu$y_4@yahoo.co.jp> <4754B68A.3010405@redhat.com> Message-ID: <4754C784.1080208@redhat.com> 自己レスで申し訳ありません。 kbabel でtool -> validation -> check tags という機能を見つけました。 また、 kate のプラグインにもXMLバリデーション機能がありました。 これらも便利そうです。ちなみに、別メールにあったリリースノートの en_US/ArchSpecific.xml をkateのXMLバリデーションでチェックしてみると、タ グのミスマッチが3箇所と余分なコンテントがひっかかりました。これがビルド 失敗の原因なのかと疑ってもいますが、自信ありません。 水本 Noriko Mizumoto wrote: > Hyuugabaru wrote: >> 日向原です。 >> >> Translation Quick Start Guide の翻訳が終わり、commitしました。 >> >> 関根さんに作ってもらったtagチェックツールをTQSGに載せて世界に広げたら >> いいのに、と思います。 >> そうするとタグのチェックを翻訳者が容易にできるようになり、 Paul W. Frields さん >> も助かるのではないでしょうか。 > よいアイデアかもしれませんね。関根さんの方で問題がなければ > fedora-trans-list に提案してみましょうか? > > 水本 >> >> Noriko Mizumoto wrote: >> >>> 水本です >>> >>> transifex などに関する説明を含んだ最新バージョンへの更新作業を完了しました。 >>> 以下のURLから翻訳作業を開始する上で必要な情報やステップが記載されたガイ >>> ドにアクセスできます。 日本語への翻訳はすでに日向原さんが開始されていま >>> す。ありがとうございます。 >>> >>> 記載に誤りや不足などがありましたら、Bugzilla 経由にて報告頂けると助かり >>> ます。 >>> >>> 以上。 >>> >>> -------- Original Message -------- >>> Subject: Translation Quick Start Guide is now up-to-date >>> Date: Tue, 27 Nov 2007 11:29:54 +1000 >>> From: Noriko Mizumoto >>> Reply-To: Fedora Translation Project List >>> To: Fedora Translation Project List >>> >>> Hi >>> >>> As subject, after Paul from docs team put tremendous effort to correct >>> inappropriate style and bad English for me, now this guide is latest to >>> include correct information, Version 0.3.9 (2007-11-14). >>> >>> http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/en_US/ >>> >>> Now you can point this guide for anyone who just join and look for where >>> to start. Since the guide should be reader friendly and must include all >>> necessary information, please submit a bug when you find anything >>> missing and/or anything wrong. >>> >>> Thanks again to Paul and everyone who supported this task!! >>> >>> cheers >>> noriko >>> >>> -- >>> Fedora-trans-list mailing list >>> Fedora-trans-list @ redhat.com >>> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list >>> >>> >>> -------------------------------------------------- >>> >>> -- >>> Fedora-trans-ja mailing list >>> Fedora-trans-ja @ redhat.com >>> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja >> >> >> 日向原 龍一 >> hyu_gabaru @ yahoo.co.jp >> 静岡県 >> -------------------------------------- >> New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 >> http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ >> >> >> >> ------------------------------------------------------------------------ >> >> -- >> Fedora-trans-ja mailing list >> Fedora-trans-ja @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From mmk9060 @ aol.com Mon Dec 17 12:05:16 2007 From: mmk9060 @ aol.com (Makoto Mizukami) Date: Mon, 17 Dec 2007 21:05:16 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?YXZhaGkbJEIkTiVRJUMlMSE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTgkTkZ8S1w4bBsoQkRlc2NyaXB0aW9uGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= Message-ID: <476665FC.9020005@aol.com> 水上と申します。 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がすごいことになっていました。 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービスの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現状です。 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりしていただけますでしょうか? お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 水上 誠 mmk9060 @ aol.com From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Dec 17 13:28:47 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 17 Dec 2007 22:28:47 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJE?= =?iso-2022-jp?b?ZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <476665FC.9020005@aol.com> References: <476665FC.9020005@aol.com> Message-ID: <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> 日向原です。 ======================================================== #. avahi{SUMMARY} #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm msgid "Local network service discovery" msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" ======================================================== となっていました。 specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私のチェック 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないものと思います。 (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す予定でした。 もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したでしょう。 (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文を翻訳した としても1年以上かかってしまいます) kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつかない 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃してしまう 可能性が十分にあります。 ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 Makoto Mizukami wrote: > 水上と申します。 > 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がすごいことになっていました。 > 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 > 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービスの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ > できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現状です。 > 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりしていただけますでしょうか? > お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 > > 水上 誠 > mmk9060 @ aol.com > > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From noriko @ redhat.com Tue Dec 18 00:57:20 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 18 Dec 2007 10:57:20 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUSVDGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> References: <476665FC.9020005@aol.com> <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> Message-ID: <47671AF0.7060800@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > > ======================================================== > #. avahi{SUMMARY} > #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm > #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm > msgid "Local network service discovery" > msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" > ======================================================== > となっていました。 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 > > specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私のチェック > 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないものと思います。 > (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) > > このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 > (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) > > 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す予定でした。 > もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したでしょう。 > (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文を翻訳した > としても1年以上かかってしまいます) 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 状だと思います。 アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした が、やはり簡単にはいかない様子。 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 水本 > > kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつかない > 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃してしまう > 可能性が十分にあります。 > > ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 > > > > > Makoto Mizukami wrote: > >> 水上と申します。 >> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がすごいことになっていました。 >> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 >> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービスの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ >> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現状です。 >> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりしていただけますでしょうか? >> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 >> >> 水上 誠 >> mmk9060 @ aol.com >> >> >> -------------------------------------------------- >> >> -- >> Fedora-trans-ja mailing list >> Fedora-trans-ja @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hackman @ venus.dti.ne.jp Tue Dec 18 10:06:06 2007 From: hackman @ venus.dti.ne.jp (Hiroaki Kondo) Date: Tue, 18 Dec 2007 11:06:06 +0100 Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSA=?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= References: <476665FC.9020005@aol.com> <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> Message-ID: <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> Listの皆さん、 近藤@Amsterdamです。 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 声をかけてください。 Hiroaki Kondo hackman a venus.dti.ne.jp hkondo a aplogics.eu APLogics B.V. World Trade Center Amsterdam Strawinskylaan 1221 1077 XX Amsterdam Tel.: +31 (0) 208 813 038 Cel.: +31 (0) 652 322 168 Fax: +31 (0) 208 813 039 ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" To: "Fedora translation discussion in Japanese" Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Descriptionについて > Hyuugabaru wrote: >> 日向原です。 >> >> >> ======================================================== >> #. avahi{SUMMARY} >> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm >> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm >> msgid "Local network service discovery" >> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" >> ======================================================== >> となっていました。 > 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 > >> >> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私のチェック >> >> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないものと思います。 >> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) >> >> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 >> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) >> >> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す予定でした。 >> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したでしょう。 >> >> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文を翻訳した >> としても1年以上かかってしまいます) > 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 > 状だと思います。 > アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした > が、やはり簡単にはいかない様子。 > 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し > てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして > いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 > > 水本 > > >> >> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつかない >> >> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃してしまう >> 可能性が十分にあります。 >> >> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 >> >> >> >> >> Makoto Mizukami wrote: >> >>> 水上と申します。 >>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がすごいことになっていました。 >>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 >>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービスの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ >>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現状です。 >>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりしていただけますでしょうか? >>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 >>> >>> 水上 誠 >>> mmk9060 @ aol.com >>> >>> >>> -------------------------------------------------- >>> >>> -- >>> Fedora-trans-ja mailing list >>> Fedora-trans-ja @ redhat.com >>> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja >> >> >> >> 日向原 龍一 >> hyu_gabaru @ yahoo.co.jp >> 静岡県 >> -------------------------------------- >> New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 >> http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ >> >> >> >> ------------------------------------------------------------------------ >> >> -- >> Fedora-trans-ja mailing list >> Fedora-trans-ja @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > -------------------------------------------------------------------------------- > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Wed Dec 19 04:47:10 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 19 Dec 2007 14:47:10 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUSVDGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> References: <476665FC.9020005@aol.com> <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> Message-ID: <4768A24E.1040908@redhat.com> Hiroaki Kondo wrote: > Listの皆さん、 > > 近藤@Amsterdamです。 > 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 > 声をかけてください。 近藤さん、 ありがとうございます。 ぜひぜひお願いします。 i18n.redhat.com でのアカウントはお持ちになっていますよね? 翻訳をして頂ける方でアカウントを持っていない場合は、 こちらから申請、取 得ができます。 http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-signup/ 日向原さん、近藤さん、みなさん、 次のような流れを考えているのですがいかがでしょう? * 曜日ごとに担当を決める、 7人以上から手があがった場合には隔週? * 作業量は best effort で決めない (都合がつかなかった週は 0文字列でもOK) * 日本時間を基調にして、曜日の切り替わりを夜12:00とする (この時間までに コミット) ちょうどよくクリスマス、お正月を間近にしていますので、ゆっくりペースでス タートするというのはどうでしょうか。 私は「週末はノーコンピュータ」のお 約束が子供とありますので、できれば平日のいずれかを担当したいと思います。 水本 > > Hiroaki Kondo > hackman a venus.dti.ne.jp > hkondo a aplogics.eu > > APLogics B.V. > World Trade Center Amsterdam > Strawinskylaan 1221 > 1077 XX Amsterdam > > Tel.: +31 (0) 208 813 038 > Cel.: +31 (0) 652 322 168 > Fax: +31 (0) 208 813 039 > > > ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" > To: "Fedora translation discussion in Japanese" > > Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM > Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Description > について > > >> Hyuugabaru wrote: >>> 日向原です。 >>> >>> >>> ======================================================== >>> #. avahi{SUMMARY} >>> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm >>> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm >>> msgid "Local network service discovery" >>> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" >>> ======================================================== >>> となっていました。 >> 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 >> >>> >>> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私の >>> チェック >>> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないも >>> のと思います。 >>> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) >>> >>> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 >>> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) >>> >>> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す >>> 予定でした。 >>> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したで >>> しょう。 >>> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文 >>> を翻訳した >>> としても1年以上かかってしまいます) >> 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 >> 状だと思います。 >> アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした >> が、やはり簡単にはいかない様子。 >> 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し >> てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして >> いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 >> >> 水本 >> >> >>> >>> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつ >>> かない >>> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃 >>> してしまう >>> 可能性が十分にあります。 >>> >>> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 >>> >>> >>> >>> >>> Makoto Mizukami wrote: >>> >>>> 水上と申します。 >>>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がす >>>> ごいことになっていました。 >>>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 >>>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービ >>>> スの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ >>>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関 >>>> しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現 >>>> 状です。 >>>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりし >>>> ていただけますでしょうか? >>>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 >>>> >>>> 水上 誠 >>>> mmk9060 @ aol.com >>>> >>>> >>>> -------------------------------------------------- >>>> >>>> -- >>>> Fedora-trans-ja mailing list >>>> Fedora-trans-ja @ redhat.com >>>> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja >>> >>> >>> >>> 日向原 龍一 >>> hyu_gabaru @ yahoo.co.jp >>> 静岡県 >>> -------------------------------------- >>> New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 >>> http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ >>> >>> >>> >>> ------------------------------------------------------------------------ >>> >>> -- >>> Fedora-trans-ja mailing list >>> Fedora-trans-ja @ redhat.com >>> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja >> >> > > > -------------------------------------------------------------------------------- > > > >> -- >> Fedora-trans-ja mailing list >> Fedora-trans-ja @ redhat.com >> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Wed Dec 19 10:31:00 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Wed, 19 Dec 2007 19:31:00 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJE?= =?iso-2022-jp?b?ZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <4768A24E.1040908@redhat.com> References: <476665FC.9020005@aol.com> <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> Message-ID: <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> 日向原です。 http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status 上記で管理されているものに関しては、そこでreserveすればいいと思います。 (私も5月頃はreserveしなかったのですが、最近はreserveするようにしています) specspo/summaryはまだ対象です。 ここでreserveした状態でcommitすると最初にチェックされているようですので、 誰かがreserveすると、reserveしていない人はcommitできないのではないでしょうか? 翻訳開始時にreserveして、(途中でcommmitしても続けるのならば保持しておいて) 作業を終了する時に翻訳が完了していなければcommit後にreserveを外せば、他の人が reserveできる(またはreserveしていなくても更新できる)ようになります。 (確か翻訳が完了すると自動的にreserveが解けたような) 上記のサイトで管理できないものは(本来、ここで宣言すべきですが)、そのまま翻訳 していました。少なくともこの半年は殆ど翻訳してくれる人がいなかったので、問題は ありませんでした。 作業がぶつかった場合は翻訳は無駄になりますが、同じモジュールでも対象の文が 異なればmsgmergeでマージされますので、問題はありません。 これから翻訳する人が増えてくるようならば(elvisにないものは)取りかかる時に 翻訳する対象をここで宣言してから翻訳を始めればいいと思います。 現状は曜日や時間で対象モジュールを予約するほど翻訳してくれる人がいないし、 逆に翻訳すべきものがたくさん残っているのでぶつかることは少ないと思います。 p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない ですね。ご苦労さまです。 Noriko Mizumoto wrote: > Hiroaki Kondo wrote: > > Listの皆さん、 > > > > 近藤@Amsterdamです。 > > 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 > > 声をかけてください。 > 近藤さん、 ありがとうございます。 ぜひぜひお願いします。 > i18n.redhat.com でのアカウントはお持ちになっていますよね? > 翻訳をして頂ける方でアカウントを持っていない場合は、 こちらから申請、取 > 得ができます。 > http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-signup/ > > 日向原さん、近藤さん、みなさん、 > 次のような流れを考えているのですがいかがでしょう? > > * 曜日ごとに担当を決める、 7人以上から手があがった場合には隔週? > * 作業量は best effort で決めない (都合がつかなかった週は 0文字列でもOK) > * 日本時間を基調にして、曜日の切り替わりを夜12:00とする (この時間までに > コミット) > > ちょうどよくクリスマス、お正月を間近にしていますので、ゆっくりペースでス > タートするというのはどうでしょうか。 私は「週末はノーコンピュータ」のお > 約束が子供とありますので、できれば平日のいずれかを担当したいと思います。 > > 水本 > > > > > Hiroaki Kondo > > hackman a venus.dti.ne.jp > > hkondo a aplogics.eu > > > > APLogics B.V. > > World Trade Center Amsterdam > > Strawinskylaan 1221 > > 1077 XX Amsterdam > > > > Tel.: +31 (0) 208 813 038 > > Cel.: +31 (0) 652 322 168 > > Fax: +31 (0) 208 813 039 > > > > > > ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" > > To: "Fedora translation discussion in Japanese" > > > > Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM > > Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Description > > について > > > > > >> Hyuugabaru wrote: > >>> 日向原です。 > >>> > >>> > >>> ======================================================== > >>> #. avahi{SUMMARY} > >>> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm > >>> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm > >>> msgid "Local network service discovery" > >>> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" > >>> ======================================================== > >>> となっていました。 > >> 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 > >> > >>> > >>> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私の > >>> チェック > >>> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないも > >>> のと思います。 > >>> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) > >>> > >>> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 > >>> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) > >>> > >>> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す > >>> 予定でした。 > >>> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したで > >>> しょう。 > >>> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文 > >>> を翻訳した > >>> としても1年以上かかってしまいます) > >> 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 > >> 状だと思います。 > >> アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした > >> が、やはり簡単にはいかない様子。 > >> 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し > >> てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして > >> いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 > >> > >> 水本 > >> > >> > >>> > >>> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつ > >>> かない > >>> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃 > >>> してしまう > >>> 可能性が十分にあります。 > >>> > >>> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 > >>> > >>> > >>> > >>> > >>> Makoto Mizukami wrote: > >>> > >>>> 水上と申します。 > >>>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がす > >>>> ごいことになっていました。 > >>>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 > >>>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービ > >>>> スの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ > >>>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関 > >>>> しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現 > >>>> 状です。 > >>>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりし > >>>> ていただけますでしょうか? > >>>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Wed Dec 19 11:05:32 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Wed, 19 Dec 2007 20:05:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJE?= =?iso-2022-jp?b?ZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> References: <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> Message-ID: <20071219200532p?mB9z@yahoo.co.jp> 日向原です。 時差の計算を間違えました。+1000だからIRCは午前5時からですね。 Fedora7のGA直前は午前5時過ぎに起きて出社前に1時間位翻訳していたのですが、 いまはそういう根性はなく、翻訳が進みません。 Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 〜(snipped)〜 > p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 > そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない > ですね。ご苦労さまです。 > 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Wed Dec 19 11:24:07 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Wed, 19 Dec 2007 20:24:07 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJE?= =?iso-2022-jp?b?ZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> References: <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> Message-ID: <20071219202407sg#CgF@yahoo.co.jp> 日向原です。 自己resが続きますが... Hyuugabaru wrote: 〜(snipped)〜 > ここでreserveした状態でcommitすると最初にチェックされているようですので、 > 誰かがreserveすると、reserveしていない人はcommitできないのではないでしょうか? > > 翻訳開始時にreserveして、(途中でcommmitしても続けるのならば保持しておいて) > 作業を終了する時に翻訳が完了していなければcommit後にreserveを外せば、他の人が > reserveできる(またはreserveしていなくても更新できる)ようになります。 > (確か翻訳が完了すると自動的にreserveが解けたような) ちょうどlibvirtに1件、未翻訳が入っていましたのでreserveした後、翻訳し、commit しました。 下記に『**** Access allowed』と出ていますように、reserveされているモジュール はreserveした人しか更新できない仕掛けになっていると推測しています。 また(reserveした時と違ってwebは即時反映されず、数分かかりますが)、自動的に reserveが解除されていました。 [libvirt]$ msgfmt -cvo /dev/null ja.po 517 個の翻訳メッセージ. [libvirt]$ cvs commit -m 'translation completed. 517' ja.po Enter passphrase for key '/home/hyu_gabaru/.ssh/id_dsa': Testing ja.po... **** Access allowed: hyuuga is in ACL for libvirt. Checking in ja.po; /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v <-- ja.po new revision: 1.45; previous revision: 1.44 done [libvirt]$ 〜(snipped)〜 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From noriko @ redhat.com Thu Dec 20 00:44:38 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 20 Dec 2007 10:44:38 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUSVDGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> References: <476665FC.9020005@aol.com> <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> Message-ID: <4769BAF6.20304@redhat.com> 水本です Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status > > 上記で管理されているものに関しては、そこでreserveすればいいと思います。 > (私も5月頃はreserveしなかったのですが、最近はreserveするようにしています) > > specspo/summaryはまだ対象です。 > > ここでreserveした状態でcommitすると最初にチェックされているようですので、 > 誰かがreserveすると、reserveしていない人はcommitできないのではないでしょうか? ここでreserveとはステータスページからTakeするということですよね。 この件はfedora-trans-listで話題になったことがありました。 結論から言うと takeしてもコミットを制限することにはなりません。2004年頃、コミット制限機 能に関してML上でネガティブな意見があがり最終的にコミット制限は無効化して います。 https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00026.html https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00030.html > > 翻訳開始時にreserveして、(途中でcommmitしても続けるのならば保持しておいて) > 作業を終了する時に翻訳が完了していなければcommit後にreserveを外せば、他の人が > reserveできる(またはreserveしていなくても更新できる)ようになります。 > (確か翻訳が完了すると自動的にreserveが解けたような) ほとんどのファイルはこの手順で行けば作業開始から終了までが他の人にも見え るのでよいと思います。 しかし、desc と summary は重すぎる気がしていま す。 たとえば、時間がとれたから少しだけできるという場合、 その時点で誰か がtakeしていて表示がassignedになっていると作業をあきらめてしまいます。ま た、いつassignedがリリースされるのかもページからはわからないのでモチベー ションがあげずらい気がします。 > > 上記のサイトで管理できないものは(本来、ここで宣言すべきですが)、そのまま翻訳 > していました。少なくともこの半年は殆ど翻訳してくれる人がいなかったので、問題は > ありませんでした。 頭の下がる思いです。ありがとうございます。 > > 作業がぶつかった場合は翻訳は無駄になりますが、同じモジュールでも対象の文が > 異なればmsgmergeでマージされますので、問題はありません。 > > これから翻訳する人が増えてくるようならば(elvisにないものは)取りかかる時に > 翻訳する対象をここで宣言してから翻訳を始めればいいと思います。 賛成。 > > 現状は曜日や時間で対象モジュールを予約するほど翻訳してくれる人がいないし、 > 逆に翻訳すべきものがたくさん残っているのでぶつかることは少ないと思います。 summary と desc に限って、この完了に絞ってやっつけてしまいませんか? この2つのファイルはひとりの翻訳者が作業していると膨大な時間がかかるよう に思います。 大きすぎていつまでも終わらないと単純におもしろくない、と私は感じています。 重いファイルでも、担当の曜日に cvs up すると他の人によっていくらかでも前 に進んでいるという状態だと互いにモチベーションがあがってくるのではないか と思うのですが。 いかがでしょう。 水本 > > > p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 > そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない > ですね。ご苦労さまです。 > > Noriko Mizumoto wrote: > >> Hiroaki Kondo wrote: >>> Listの皆さん、 >>> >>> 近藤@Amsterdamです。 >>> 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 >>> 声をかけてください。 >> 近藤さん、 ありがとうございます。 ぜひぜひお願いします。 >> i18n.redhat.com でのアカウントはお持ちになっていますよね? >> 翻訳をして頂ける方でアカウントを持っていない場合は、 こちらから申請、取 >> 得ができます。 >> http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-signup/ >> >> 日向原さん、近藤さん、みなさん、 >> 次のような流れを考えているのですがいかがでしょう? >> >> * 曜日ごとに担当を決める、 7人以上から手があがった場合には隔週? >> * 作業量は best effort で決めない (都合がつかなかった週は 0文字列でもOK) >> * 日本時間を基調にして、曜日の切り替わりを夜12:00とする (この時間までに >> コミット) >> >> ちょうどよくクリスマス、お正月を間近にしていますので、ゆっくりペースでス >> タートするというのはどうでしょうか。 私は「週末はノーコンピュータ」のお >> 約束が子供とありますので、できれば平日のいずれかを担当したいと思います。 >> >> 水本 >> >>> Hiroaki Kondo >>> hackman a venus.dti.ne.jp >>> hkondo a aplogics.eu >>> >>> APLogics B.V. >>> World Trade Center Amsterdam >>> Strawinskylaan 1221 >>> 1077 XX Amsterdam >>> >>> Tel.: +31 (0) 208 813 038 >>> Cel.: +31 (0) 652 322 168 >>> Fax: +31 (0) 208 813 039 >>> >>> >>> ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" >>> To: "Fedora translation discussion in Japanese" >>> >>> Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM >>> Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Description >>> について >>> >>> >>>> Hyuugabaru wrote: >>>>> 日向原です。 >>>>> >>>>> >>>>> ======================================================== >>>>> #. avahi{SUMMARY} >>>>> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm >>>>> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm >>>>> msgid "Local network service discovery" >>>>> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" >>>>> ======================================================== >>>>> となっていました。 >>>> 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 >>>> >>>>> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私の >>>>> チェック >>>>> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないも >>>>> のと思います。 >>>>> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) >>>>> >>>>> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 >>>>> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) >>>>> >>>>> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す >>>>> 予定でした。 >>>>> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したで >>>>> しょう。 >>>>> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文 >>>>> を翻訳した >>>>> としても1年以上かかってしまいます) >>>> 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 >>>> 状だと思います。 >>>> アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした >>>> が、やはり簡単にはいかない様子。 >>>> 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し >>>> てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして >>>> いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 >>>> >>>> 水本 >>>> >>>> >>>>> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつ >>>>> かない >>>>> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃 >>>>> してしまう >>>>> 可能性が十分にあります。 >>>>> >>>>> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> >>>>> Makoto Mizukami wrote: >>>>> >>>>>> 水上と申します。 >>>>>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がす >>>>>> ごいことになっていました。 >>>>>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 >>>>>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービ >>>>>> スの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ >>>>>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関 >>>>>> しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現 >>>>>> 状です。 >>>>>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりし >>>>>> ていただけますでしょうか? >>>>>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Thu Dec 20 00:55:56 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 20 Dec 2007 10:55:56 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUSVDGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJBsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20071219200532p?mB9z@yahoo.co.jp> References: <20071217222847Sgu9_g@yahoo.co.jp> <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <20071219200532p?mB9z@yahoo.co.jp> Message-ID: <4769BD9C.9020608@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > 時差の計算を間違えました。+1000だからIRCは午前5時からですね。 > > Fedora7のGA直前は午前5時過ぎに起きて出社前に1時間位翻訳していたのですが、 > いまはそういう根性はなく、翻訳が進みません。 すごい、多くのモジュールが次から次へと100%になっていくのにはそんな隠れた 努力があったのですね。 私はオーストラリアのブリスベン時間です。日本との時差は1時間だけです。 FedoraL10Nチームとしてミーティングに参加するときだけはミーティング時間が ヨーロッパ時間やインド時間にあわせて朝5時からになるので早起きしないとい けません。早起きは不得意なのでつらい。 #fedora-l10n, #fedora-docs, #fedora-i18n のチャンネルに常駐しています。 よろしければお声をおかけください。 水本 > > > > Hyuugabaru wrote: > >> 日向原です。 > > 〜(snipped)〜 > >> p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 >> そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない >> ですね。ご苦労さまです。 >> > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Thu Dec 20 12:27:45 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Thu, 20 Dec 2007 21:27:45 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: avahi =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE4lUSVDJTEhPCU4JE5GfEtcOGwbKEJEZXNjcmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <4769BAF6.20304@redhat.com> References: <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> Message-ID: <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> 日向原です。 assignedになっているモジュールは誰かが翻訳中ですから、待っていても『完了』で releaseされるかもしれません。 specspoの2つの巨大モジュールを片づけるのならば、 (1) 翻訳者が1人しかいない その人が順次やるしかない (2) 翻訳者が2人しかいない webでtakeして、片方がsummaryを、他方がdescをやる。 (3) 翻訳者が3人以上いる この場で割り振りを行う。例えば potファイルを1000行単位で分割し、最初の1000行を1人目、次の1000行を2人目、 その次の1000行を3人目に割り振る。終わった人は次の1000行を担当する。 これを割り当てる分がなくなるまで行う。 割り当てる分がなくなり、かつ、未翻訳の分が多ければ、いったん割り当てて 作業中の分を分割して再割り当てを行う。 といったルールにすればいいと思います。 この場合、msgmergeコマンドの使い方を使用例を交えて説明しておいた方が いいと思います。 summaryの場合、1000行で最大200文のはずです。 (1文あたり説明が2行以上、msgidとmsgstrが各1行以上、間の空白行、で 最低5行はある) 水本さんと私とは時間が完全にずれそうですから、上記の計算上は2人で1人分です。 それ以外に1人しかいなければ、(2)で十分だと思います。 『elvis上で予約しながら』でいいのではないでしょうか。 (他にdocsやwebの翻訳も多数残っています) Noriko Mizumoto wrote: > 水本です > > Hyuugabaru wrote: > > 日向原です。 > > > > http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status > > > > 上記で管理されているものに関しては、そこでreserveすればいいと思います。 > > (私も5月頃はreserveしなかったのですが、最近はreserveするようにしています) > > > > specspo/summaryはまだ対象です。 > > > > ここでreserveした状態でcommitすると最初にチェックされているようですので、 > > 誰かがreserveすると、reserveしていない人はcommitできないのではないでしょうか? > ここでreserveとはステータスページからTakeするということですよね。 > この件はfedora-trans-listで話題になったことがありました。 結論から言うと > takeしてもコミットを制限することにはなりません。2004年頃、コミット制限機 > 能に関してML上でネガティブな意見があがり最終的にコミット制限は無効化して > います。 > https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00026.html > https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00030.html > > > > > 翻訳開始時にreserveして、(途中でcommmitしても続けるのならば保持しておいて) > > 作業を終了する時に翻訳が完了していなければcommit後にreserveを外せば、他の人が > > reserveできる(またはreserveしていなくても更新できる)ようになります。 > > (確か翻訳が完了すると自動的にreserveが解けたような) > ほとんどのファイルはこの手順で行けば作業開始から終了までが他の人にも見え > るのでよいと思います。 しかし、desc と summary は重すぎる気がしていま > す。 たとえば、時間がとれたから少しだけできるという場合、 その時点で誰か > がtakeしていて表示がassignedになっていると作業をあきらめてしまいます。ま > た、いつassignedがリリースされるのかもページからはわからないのでモチベー > ションがあげずらい気がします。 > > > > > 上記のサイトで管理できないものは(本来、ここで宣言すべきですが)、そのまま翻訳 > > していました。少なくともこの半年は殆ど翻訳してくれる人がいなかったので、問題は > > ありませんでした。 > 頭の下がる思いです。ありがとうございます。 > > > > > 作業がぶつかった場合は翻訳は無駄になりますが、同じモジュールでも対象の文が > > 異なればmsgmergeでマージされますので、問題はありません。 > > > > これから翻訳する人が増えてくるようならば(elvisにないものは)取りかかる時に > > 翻訳する対象をここで宣言してから翻訳を始めればいいと思います。 > 賛成。 > > > > > 現状は曜日や時間で対象モジュールを予約するほど翻訳してくれる人がいないし、 > > 逆に翻訳すべきものがたくさん残っているのでぶつかることは少ないと思います。 > summary と desc に限って、この完了に絞ってやっつけてしまいませんか? > この2つのファイルはひとりの翻訳者が作業していると膨大な時間がかかるよう > に思います。 > 大きすぎていつまでも終わらないと単純におもしろくない、と私は感じています。 > 重いファイルでも、担当の曜日に cvs up すると他の人によっていくらかでも前 > に進んでいるという状態だと互いにモチベーションがあがってくるのではないか > と思うのですが。 いかがでしょう。 > > 水本 > > > > > > p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 > > そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない > > ですね。ご苦労さまです。 > > > > Noriko Mizumoto wrote: > > > >> Hiroaki Kondo wrote: > >>> Listの皆さん、 > >>> > >>> 近藤@Amsterdamです。 > >>> 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 > >>> 声をかけてください。 > >> 近藤さん、 ありがとうございます。 ぜひぜひお願いします。 > >> i18n.redhat.com でのアカウントはお持ちになっていますよね? > >> 翻訳をして頂ける方でアカウントを持っていない場合は、 こちらから申請、取 > >> 得ができます。 > >> http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-signup/ > >> > >> 日向原さん、近藤さん、みなさん、 > >> 次のような流れを考えているのですがいかがでしょう? > >> > >> * 曜日ごとに担当を決める、 7人以上から手があがった場合には隔週? > >> * 作業量は best effort で決めない (都合がつかなかった週は 0文字列でもOK) > >> * 日本時間を基調にして、曜日の切り替わりを夜12:00とする (この時間までに > >> コミット) > >> > >> ちょうどよくクリスマス、お正月を間近にしていますので、ゆっくりペースでス > >> タートするというのはどうでしょうか。 私は「週末はノーコンピュータ」のお > >> 約束が子供とありますので、できれば平日のいずれかを担当したいと思います。 > >> > >> 水本 > >> > >>> Hiroaki Kondo > >>> hackman a venus.dti.ne.jp > >>> hkondo a aplogics.eu > >>> > >>> APLogics B.V. > >>> World Trade Center Amsterdam > >>> Strawinskylaan 1221 > >>> 1077 XX Amsterdam > >>> > >>> Tel.: +31 (0) 208 813 038 > >>> Cel.: +31 (0) 652 322 168 > >>> Fax: +31 (0) 208 813 039 > >>> > >>> > >>> ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" > >>> To: "Fedora translation discussion in Japanese" > >>> > >>> Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM > >>> Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Description > >>> について > >>> > >>> > >>>> Hyuugabaru wrote: > >>>>> 日向原です。 > >>>>> > >>>>> > >>>>> ======================================================== > >>>>> #. avahi{SUMMARY} > >>>>> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm > >>>>> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm > >>>>> msgid "Local network service discovery" > >>>>> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" > >>>>> ======================================================== > >>>>> となっていました。 > >>>> 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 > >>>> > >>>>> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私の > >>>>> チェック > >>>>> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないも > >>>>> のと思います。 > >>>>> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) > >>>>> > >>>>> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 > >>>>> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) > >>>>> > >>>>> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す > >>>>> 予定でした。 > >>>>> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したで > >>>>> しょう。 > >>>>> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文 > >>>>> を翻訳した > >>>>> としても1年以上かかってしまいます) > >>>> 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 > >>>> 状だと思います。 > >>>> アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした > >>>> が、やはり簡単にはいかない様子。 > >>>> 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し > >>>> てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして > >>>> いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 > >>>> > >>>> 水本 > >>>> > >>>> > >>>>> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつ > >>>>> かない > >>>>> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃 > >>>>> してしまう > >>>>> 可能性が十分にあります。 > >>>>> > >>>>> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 > >>>>> > >>>>> > >>>>> > >>>>> > >>>>> Makoto Mizukami wrote: > >>>>> > >>>>>> 水上と申します。 > >>>>>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がす > >>>>>> ごいことになっていました。 > >>>>>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 > >>>>>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービ > >>>>>> スの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ > >>>>>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関 > >>>>>> しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現 > >>>>>> 状です。 > >>>>>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりし > >>>>>> ていただけますでしょうか? > >>>>>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From noriko @ redhat.com Fri Dec 21 00:52:57 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 21 Dec 2007 10:52:57 +1000 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6IFtG?= =?ISO-2022-JP?B?ZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMSE8GyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTgkTkZ8S1w4bBsoQkRlc2NyaXB0aW9uGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> References: <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> Message-ID: <476B0E69.8010002@redhat.com> 水本です 近藤@Amsterdam さんが手をあげてくださっているので、日向原さんと水本を入 れて現在 3 人になります。作業を行う人がやりやすい方法で進めた方がよさそ うですね。他に翻訳作業に協力して頂ける方はいないでしょうか? 日向原さんは他の翻訳もされているので、まず私は summary/ja.po から着手し ます。行単位で分割すると更新時の追加/削除による再計算がめんどうなように 思うのであえて分割しないでまずスタートしたいと思います。作業量は決めずに 空いた時間分だけということにします。作業日は毎週金曜日にし、作業分はその 日のうちにコミットします。 月、火、水、木、土、日、いずれかの曜日を作業 できる方を募集します。 summary/ja.po ワード数合計 51962 words fuzzy 19216 words、 untranslated 23496 words、 translated 9250 words 少しだけなら手伝ってもいいかな、など気軽な気持ちでのご協力を歓迎いたします。 この機会により多くの翻訳者がアクティブになればと思います。 やり方などわ からないことがありましたらお寄せください。 水本 Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > assignedになっているモジュールは誰かが翻訳中ですから、待っていても『完了』で > releaseされるかもしれません。 > > specspoの2つの巨大モジュールを片づけるのならば、 > (1) 翻訳者が1人しかいない > その人が順次やるしかない > (2) 翻訳者が2人しかいない > webでtakeして、片方がsummaryを、他方がdescをやる。 > (3) 翻訳者が3人以上いる > この場で割り振りを行う。例えば > potファイルを1000行単位で分割し、最初の1000行を1人目、次の1000行を2人目、 > その次の1000行を3人目に割り振る。終わった人は次の1000行を担当する。 > これを割り当てる分がなくなるまで行う。 > 割り当てる分がなくなり、かつ、未翻訳の分が多ければ、いったん割り当てて > 作業中の分を分割して再割り当てを行う。 > といったルールにすればいいと思います。 > この場合、msgmergeコマンドの使い方を使用例を交えて説明しておいた方が > いいと思います。 > summaryの場合、1000行で最大200文のはずです。 > (1文あたり説明が2行以上、msgidとmsgstrが各1行以上、間の空白行、で > 最低5行はある) > > 水本さんと私とは時間が完全にずれそうですから、上記の計算上は2人で1人分です。 > それ以外に1人しかいなければ、(2)で十分だと思います。 > > 『elvis上で予約しながら』でいいのではないでしょうか。 > (他にdocsやwebの翻訳も多数残っています) > > > Noriko Mizumoto wrote: > >> 水本です >> >> Hyuugabaru wrote: >>> 日向原です。 >>> >>> http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status >>> >>> 上記で管理されているものに関しては、そこでreserveすればいいと思います。 >>> (私も5月頃はreserveしなかったのですが、最近はreserveするようにしています) >>> >>> specspo/summaryはまだ対象です。 >>> >>> ここでreserveした状態でcommitすると最初にチェックされているようですので、 >>> 誰かがreserveすると、reserveしていない人はcommitできないのではないでしょうか? >> ここでreserveとはステータスページからTakeするということですよね。 >> この件はfedora-trans-listで話題になったことがありました。 結論から言うと >> takeしてもコミットを制限することにはなりません。2004年頃、コミット制限機 >> 能に関してML上でネガティブな意見があがり最終的にコミット制限は無効化して >> います。 >> https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00026.html >> https://www.redhat.com/archives/fedora-trans-list/2006-November/msg00030.html >> >>> 翻訳開始時にreserveして、(途中でcommmitしても続けるのならば保持しておいて) >>> 作業を終了する時に翻訳が完了していなければcommit後にreserveを外せば、他の人が >>> reserveできる(またはreserveしていなくても更新できる)ようになります。 >>> (確か翻訳が完了すると自動的にreserveが解けたような) >> ほとんどのファイルはこの手順で行けば作業開始から終了までが他の人にも見え >> るのでよいと思います。 しかし、desc と summary は重すぎる気がしていま >> す。 たとえば、時間がとれたから少しだけできるという場合、 その時点で誰か >> がtakeしていて表示がassignedになっていると作業をあきらめてしまいます。ま >> た、いつassignedがリリースされるのかもページからはわからないのでモチベー >> ションがあげずらい気がします。 >> >>> 上記のサイトで管理できないものは(本来、ここで宣言すべきですが)、そのまま翻訳 >>> していました。少なくともこの半年は殆ど翻訳してくれる人がいなかったので、問題は >>> ありませんでした。 >> 頭の下がる思いです。ありがとうございます。 >> >>> 作業がぶつかった場合は翻訳は無駄になりますが、同じモジュールでも対象の文が >>> 異なればmsgmergeでマージされますので、問題はありません。 >>> >>> これから翻訳する人が増えてくるようならば(elvisにないものは)取りかかる時に >>> 翻訳する対象をここで宣言してから翻訳を始めればいいと思います。 >> 賛成。 >> >>> 現状は曜日や時間で対象モジュールを予約するほど翻訳してくれる人がいないし、 >>> 逆に翻訳すべきものがたくさん残っているのでぶつかることは少ないと思います。 >> summary と desc に限って、この完了に絞ってやっつけてしまいませんか? >> この2つのファイルはひとりの翻訳者が作業していると膨大な時間がかかるよう >> に思います。 >> 大きすぎていつまでも終わらないと単純におもしろくない、と私は感じています。 >> 重いファイルでも、担当の曜日に cvs up すると他の人によっていくらかでも前 >> に進んでいるという状態だと互いにモチベーションがあがってくるのではないか >> と思うのですが。 いかがでしょう。 >> >> 水本 >>> >>> p.s. よく見ていなかったのですが、水本さんは+1000なので日本在住ではないのですね。 >>> そうするとIRCは午前3時からですか。根性を入れないと起きられる時間ではない >>> ですね。ご苦労さまです。 >>> >>> Noriko Mizumoto wrote: >>> >>>> Hiroaki Kondo wrote: >>>>> Listの皆さん、 >>>>> >>>>> 近藤@Amsterdamです。 >>>>> 翻訳でよろしければ、いくらでもお手伝いしますよ。 >>>>> 声をかけてください。 >>>> 近藤さん、 ありがとうございます。 ぜひぜひお願いします。 >>>> i18n.redhat.com でのアカウントはお持ちになっていますよね? >>>> 翻訳をして頂ける方でアカウントを持っていない場合は、 こちらから申請、取 >>>> 得ができます。 >>>> http://i18n.redhat.com/cgi-bin/i18n-signup/ >>>> >>>> 日向原さん、近藤さん、みなさん、 >>>> 次のような流れを考えているのですがいかがでしょう? >>>> >>>> * 曜日ごとに担当を決める、 7人以上から手があがった場合には隔週? >>>> * 作業量は best effort で決めない (都合がつかなかった週は 0文字列でもOK) >>>> * 日本時間を基調にして、曜日の切り替わりを夜12:00とする (この時間までに >>>> コミット) >>>> >>>> ちょうどよくクリスマス、お正月を間近にしていますので、ゆっくりペースでス >>>> タートするというのはどうでしょうか。 私は「週末はノーコンピュータ」のお >>>> 約束が子供とありますので、できれば平日のいずれかを担当したいと思います。 >>>> >>>> 水本 >>>> >>>>> Hiroaki Kondo >>>>> hackman a venus.dti.ne.jp >>>>> hkondo a aplogics.eu >>>>> >>>>> APLogics B.V. >>>>> World Trade Center Amsterdam >>>>> Strawinskylaan 1221 >>>>> 1077 XX Amsterdam >>>>> >>>>> Tel.: +31 (0) 208 813 038 >>>>> Cel.: +31 (0) 652 322 168 >>>>> Fax: +31 (0) 208 813 039 >>>>> >>>>> >>>>> ----- Original Message ----- From: "Noriko Mizumoto" >>>>> To: "Fedora translation discussion in Japanese" >>>>> >>>>> Sent: Tuesday, December 18, 2007 1:57 AM >>>>> Subject: Re: [Fedora-trans-ja] Re: avahi のパッケージの日本語Description >>>>> について >>>>> >>>>> >>>>>> Hyuugabaru wrote: >>>>>>> 日向原です。 >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> ======================================================== >>>>>>> #. avahi{SUMMARY} >>>>>>> #: avahi-0.6.16-1.el5.i386.rpm avahi-0.6.21-2.fc8.i386.rpm >>>>>>> #: avahi-0.6.21-2.fc8.x86_64.rpm >>>>>>> msgid "Local network service discovery" >>>>>>> msgstr "炉カールネットワークわービスの発見" >>>>>>> ======================================================== >>>>>>> となっていました。 >>>>>> 「ローカルネットワークサービスの検出」に訂正してコミットしました。 >>>>>> >>>>>>> specspo/summaryのpoの最終更新者は私(今年の9月8日)のようですから、私の >>>>>>> チェック >>>>>>> 漏れだと思います。というか、多分、この行はチェックすらやっていないも >>>>>>> のと思います。 >>>>>>> (この前後に単純な文で未翻訳のものも散見されますし) >>>>>>> >>>>>>> このモジュールは巨大で翻訳は僅かしか完了していません。 >>>>>>> (全体=8693、fuzzy=3375、未翻訳=3822) >>>>>>> >>>>>>> 巨大すぎて終わらせるのが大変で、翻訳が一通り完了した後で全体を見直す >>>>>>> 予定でした。 >>>>>>> もちろん、その前後の未翻訳文を翻訳する時に気がついたら、訂正したで >>>>>>> しょう。 >>>>>>> (但しこのモジュールを終わらせる目処は全くたっていません。1週間に200文 >>>>>>> を翻訳した >>>>>>> としても1年以上かかってしまいます) >>>>>> 他のパッケージと比べると優先度が低いこともあって後回しになっていたのが現 >>>>>> 状だと思います。 >>>>>> アップストリームで分割案も出ていたのでいくらか期待感もあり待機状態でした >>>>>> が、やはり簡単にはいかない様子。 >>>>>> 共同作業で押し進めるというのはどうでしょうか。たとえば、曜日ごとに担当し >>>>>> てその日の終わりに必ずコミットする。次の日の担当も同様にバトンタッチして >>>>>> いく。 これだと最大7人がぶつからずに作業できると思うのですが。 >>>>>> >>>>>> 水本 >>>>>> >>>>>> >>>>>>> kbabelやgtranslator等で翻訳している人は、翻訳済になっているので気がつ >>>>>>> かない >>>>>>> 可能性が高く、また、テキストエディターで翻訳を入力している人でも見逃 >>>>>>> してしまう >>>>>>> 可能性が十分にあります。 >>>>>>> >>>>>>> ご指摘、ありがとうございました。そのうちに改善されると思います。 >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> >>>>>>> Makoto Mizukami wrote: >>>>>>> >>>>>>>> 水上と申します。 >>>>>>>> 先程、偶然Avahiのパッケージの説明を目にしたところ、日本語の説明がす >>>>>>>> ごいことになっていました。 >>>>>>>> 具体的には、「炉カールネットワークわービスの発見」となっております。 >>>>>>>> 内容及びAvahiの機能を考えると、おそらく「ローカルネットワークサービ >>>>>>>> スの発見」というのが正しいかと思われるのですが・・・ >>>>>>>> できたら自分の手で直したいのも山々なのですが、パッケージ翻訳環境に関 >>>>>>>> しては、まったくもって貧弱(というより成り立っていない)というのが現 >>>>>>>> 状です。 >>>>>>>> 大変申し訳ございませんが、どなたか、これの文章を変更するなり何なりし >>>>>>>> ていただけますでしょうか? >>>>>>>> お手数をおかけしますが、ご検討のほど、宜しくお願いいたします。 > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From mmk9060 @ aol.com Sat Dec 22 05:37:59 2007 From: mmk9060 @ aol.com (Makoto Mizukami) Date: Sat, 22 Dec 2007 14:37:59 +0900 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6?= =?ISO-2022-JP?B?IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzY3JpcHRpb24bJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <476B0E69.8010002@redhat.com> References: <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> Message-ID: <476CA2B7.1070406@aol.com> 水上です。 i18n.redhat~のアカウント取得も終わり、状態としてはいつでも翻訳作業に入れるようになりました。 Commit のしかたなど、いまいちよく分かっていない点もあるにはあるのですが、手慣らしにこのspecspoの共同作業を手伝わさせていただこうかな・・・と考えております。 とりあえず、CVSからファイルはDLし、specspo/summary/ja.poのファイルを開いて、部分的に翻訳をすすめてはおりますが、 http://fedoraproject.org/wiki/L10N/Join/ にある'Introduce yourself'というのをやっていないので、自粛しております。 「特に先人の皆様には、この自己紹介なるものが、どのような内容が好ましいのか(私に関するどういう情報を投稿するべきなのか)、教えていただけると幸いです。」 また、このサマリーの翻訳ですが、ここ数日の話をまとめると・・・ ・1人/日の担当を決める ・担当の方はその日の分の翻訳が終わったらcommit ということでよろしいでしょうか?また、話題に上がってこなかったのですが(私の読みおとしかもしれませんが)、このsummaryの翻訳に関しては、自分の担当の日にかんしては、宣言は割愛ということでよろしいのでしょうか?こちらも確認していただけると幸いです。 水上 誠 mmk9060 @ aol.com From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Dec 24 11:44:39 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 24 Dec 2007 20:44:39 +0900 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMSE8JTgkTkZ8S1w4bBsoQkRlc2NyaXB0aW9uGyRCJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <476B0E69.8010002@redhat.com> References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> Message-ID: <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> 水本さん 日向原です。 私には水本さんの言っていることとやっていることが違うように見えます。 Noriko Mizumoto wrote: > 水本です > > 近藤@Amsterdam さんが手をあげてくださっているので、日向原さんと水本を入 > れて現在 3 人になります。作業を行う人がやりやすい方法で進めた方がよさそ > うですね。他に翻訳作業に協力して頂ける方はいないでしょうか? > > 日向原さんは他の翻訳もされているので、まず私は summary/ja.po から着手し > ます。行単位で分割すると更新時の追加/削除による再計算がめんどうなように > 思う 何も考えず、割当てを受けた人が計算する時のみ、その時点の行数を使えばいいと 思います。もともと、2割程度は翻訳済なのですから、多少、重なろうが、空きが あろうがおかまいなしで、全ての割当てが埋まってから微調整というか、残部の 割当てを(例えば5000行単位で)行えばいいと思います。 割り当てられた行範囲を、自分のできる時間に、自分のペースで翻訳し、作業を 中断する時にcommitする。自分がcheckoutしてからcommitする迄の間に誰かが commitしていたらエラーになるので、 (1) 先ず現在の(自分が翻訳した)ja.poをsave (2) checkoutのやりなおし (3) (checkoutしたja.poがpotと同期していない場合の問題を避ける為)、 checkoutしたja.poとpotでmsgmerge (4) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) (5) saveしておいたja.poを使って再度msgmerge (6) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) (7) commitのやりなおし といった手続きを踏めば、この手続き(2〜7)の間に他の人がcommitしない限り、 commitは成功するはずです。もしcommitしていれば再度行えばよい。3度も ぶつかることはまずないでしょう。 49000行以上ありますから、1000行単位で割り当てても、延べ50人が必要なのです。 細かいことに気にせずに複数の人が同時に翻訳できるように、行単位の割当制が いいと思います。 このやり方で最後の割当てまで割り当てた後、(割り当てられた翻訳を終えない人が いて)なかなか完了しないようだったら、微調整の割当て方法を考えたらいい。 そこまで行き着くのに2ヶ月や3ヶ月はかかると思います。 自分に割り当てられた1000行はどれだけの日数をかけてもいいのです。自分のペース で翻訳を続けてください。終わるまで他の人が手を付けられないわけではなく、 他の人は別の部分を平行して作業できます。 > のであえて分割しないでまずスタートしたいと思います。作業量は決めずに > 空いた時間分だけということにします。作業日は毎週金曜日にし、作業分はその > 日のうちにコミットします。 月、火、水、木、土、日、いずれかの曜日を作業 > できる方を募集します。 このように曜日で割り当てると、日曜日にしか翻訳できない人が複数いたら、隔週 とか、3週間に1回とかしか時間をもらえず、翻訳できる時間はあるのに作業するわけ にはいかなくなってしまいます。早く翻訳してしまおう、というのと逆の提案のように 思えました。 > > summary/ja.po ワード数合計 51962 words > fuzzy 19216 words、 untranslated 23496 words、 translated 9250 words > > 少しだけなら手伝ってもいいかな、など気軽な気持ちでのご協力を歓迎いたします。 > この機会により多くの翻訳者がアクティブになればと思います。 やり方などわ > からないことがありましたらお寄せください。 > 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ From noriko @ redhat.com Tue Dec 25 05:34:34 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 25 Dec 2007 15:34:34 +1000 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6?= =?ISO-2022-JP?B?IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzY3JpcHRpb24bJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <476CA2B7.1070406@aol.com> References: <47671AF0.7060800@redhat.com> <001e01c8415d$9cf205d0$8901a8c0@neuromancer> <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <476CA2B7.1070406@aol.com> Message-ID: <4770966A.2070102@redhat.com> Makoto Mizukami wrote: > 水上です。 > > i18n.redhat~のアカウント取得も終わり、状態としてはいつでも翻訳作業に入れるようになりました。 > Commit のしかたなど、いまいちよく分かっていない点もあるにはあるのですが、手慣らしにこのspecspoの共同作業を手伝わさせていただこうかな・・・と考えております。 ありがとうございます、よろしくお願いします。 > > とりあえず、CVSからファイルはDLし、specspo/summary/ja.poのファイルを開いて、部分的に翻訳をすすめてはおりますが、 cvs co でチェックアウトまたは cvs up でアップデートされたということです よね? specspo はまだfedora.orgのリポジトリに移動されていず、i18n.redhat.com の CVSリポジトリで管理されています。TQSGはspecspoも含め全モジュールが fedora.orgに移動するという前提で更新したので、i18n.redhat.com のCVSリポ ジトリとの作業説明は新しく参加される方には必要なく且つ既に参加されている 方は既知の情報として省略してしまいました。すいません。 念のため、以下に手順を記しておきます。 cd ~/translate/ (または適切なディレクトリ) export CVSROOT=:ext:user @ rhlinux.redhat.com:/usr/local/CVS cvs co spescpo * 翻訳するja.poは、translate/specspo/dist/summary/ 配下にあります。 > http://fedoraproject.org/wiki/L10N/Join/ > にある'Introduce yourself'というのをやっていないので、自粛しております。 > > 「特に先人の皆様には、この自己紹介なるものが、どのような内容が好ましいのか(私に関するどういう情報を投稿するべきなのか)、教えていただけると幸いです。」 http://fedoraproject.org/wiki/L10N/Join/SelfIntroduction/ 何ができるのか、何をしたいのか、できればそれを支えるバックグラウンドを含 めると他のチームメンバーが理解しやすいのではないでしょうか。個人情報の公 開は義務付けられていません。 公開しても構わないと思う情報に限定してくだ さい。 > > また、このサマリーの翻訳ですが、ここ数日の話をまとめると・・・ > ・1人/日の担当を決める はい、 ご担当の曜日を宣言されてください。 あるいは、行単位の担当割当制の方がやりやすいようでしたら、そちらに変更で もよいと思っています。 > ・担当の方はその日の分の翻訳が終わったらcommit > ということでよろしいでしょうか?また、話題に上がってこなかったのですが(私の読みおとしかもしれませんが)、このsummaryの翻訳に関しては、自分の担当の日にかんしては、宣言は割愛ということでよろしいのでしょうか?こちらも確認していただけると幸いです。 はい、曜日担当制で行う場合はその日の分の翻訳が終わったら必ずコミットが必 要になります。コミットを忘れると次の日の翻訳者がその作業分を拾えず無駄に なってしまいます。 宣言については見落としていました。作業進行状況を含めて宣言した方がお互い に確認ができてよいかもしれませんね。どうでしょうか? ちなみに、12月21日(金)までの作業はリビジョン1.28でコミットしました。 revision 1.28 date: 2007/12/21 06:32:09; author: noriko; state: Exp; lines: +41 -41 translating... 8693total/3375fuzzy/3783untranslated 水本 > > 水上 誠 > mmk9060 @ aol.com > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Tue Dec 25 05:43:24 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Tue, 25 Dec 2007 15:43:24 +1000 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6?= =?ISO-2022-JP?B?IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzY3JpcHRpb24bJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> Message-ID: <4770987C.5070402@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 水本さん > > 日向原です。 > > 私には水本さんの言っていることとやっていることが違うように見えます。 > > > Noriko Mizumoto wrote: > >> 水本です >> >> 近藤@Amsterdam さんが手をあげてくださっているので、日向原さんと水本を入 >> れて現在 3 人になります。作業を行う人がやりやすい方法で進めた方がよさそ >> うですね。他に翻訳作業に協力して頂ける方はいないでしょうか? >> >> 日向原さんは他の翻訳もされているので、まず私は summary/ja.po から着手し >> ます。行単位で分割すると更新時の追加/削除による再計算がめんどうなように >> 思う > > 何も考えず、割当てを受けた人が計算する時のみ、その時点の行数を使えばいいと > 思います。もともと、2割程度は翻訳済なのですから、多少、重なろうが、空きが > あろうがおかまいなしで、全ての割当てが埋まってから微調整というか、残部の > 割当てを(例えば5000行単位で)行えばいいと思います。 > > > 割り当てられた行範囲を、自分のできる時間に、自分のペースで翻訳し、作業を > 中断する時にcommitする。自分がcheckoutしてからcommitする迄の間に誰かが > commitしていたらエラーになるので、 > (1) 先ず現在の(自分が翻訳した)ja.poをsave > (2) checkoutのやりなおし > (3) (checkoutしたja.poがpotと同期していない場合の問題を避ける為)、 > checkoutしたja.poとpotでmsgmerge > (4) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) > (5) saveしておいたja.poを使って再度msgmerge > (6) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) > (7) commitのやりなおし > > といった手続きを踏めば、この手続き(2〜7)の間に他の人がcommitしない限り、 > commitは成功するはずです。もしcommitしていれば再度行えばよい。3度も > ぶつかることはまずないでしょう。 > > 49000行以上ありますから、1000行単位で割り当てても、延べ50人が必要なのです。 > 細かいことに気にせずに複数の人が同時に翻訳できるように、行単位の割当制が > いいと思います。 > > このやり方で最後の割当てまで割り当てた後、(割り当てられた翻訳を終えない人が > いて)なかなか完了しないようだったら、微調整の割当て方法を考えたらいい。 > そこまで行き着くのに2ヶ月や3ヶ月はかかると思います。 > > 自分に割り当てられた1000行はどれだけの日数をかけてもいいのです。自分のペース > で翻訳を続けてください。終わるまで他の人が手を付けられないわけではなく、 > 他の人は別の部分を平行して作業できます。 > > >> のであえて分割しないでまずスタートしたいと思います。作業量は決めずに >> 空いた時間分だけということにします。作業日は毎週金曜日にし、作業分はその >> 日のうちにコミットします。 月、火、水、木、土、日、いずれかの曜日を作業 >> できる方を募集します。 > > このように曜日で割り当てると、日曜日にしか翻訳できない人が複数いたら、隔週 > とか、3週間に1回とかしか時間をもらえず、翻訳できる時間はあるのに作業するわけ > にはいかなくなってしまいます。早く翻訳してしまおう、というのと逆の提案のように > 思えました。 上記の手続きが単純にめんどう、オーバーヘッドになるのではないかと思いました。 曜日制の場合は、アップデートとコミットに注意すればいいだけです。たしか に、同じ曜日を希望する人が複数出るとそうはいかなくなりますね。そこまでは 考えていませんでした。現在、アクティブな翻訳者が少ないため、できるだけ簡 単な作業でスタートしやすい形がよいと思っています。同じ曜日の希望者が出た 時点で考えてもいいのではないかと。 水本 > > >> summary/ja.po ワード数合計 51962 words >> fuzzy 19216 words、 untranslated 23496 words、 translated 9250 words >> >> 少しだけなら手伝ってもいいかな、など気軽な気持ちでのご協力を歓迎いたします。 >> この機会により多くの翻訳者がアクティブになればと思います。 やり方などわ >> からないことがありましたらお寄せください。 >> > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From freeparis2 @ gmail.com Tue Dec 25 06:43:18 2007 From: freeparis2 @ gmail.com (ishii kazuo) Date: Tue, 25 Dec 2007 15:43:18 +0900 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IHNwZWNzcG8gGyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9Pg==?= =?ISO-2022-JP?B?IHdhcyBSZTogW0ZlZG9yYS10cmFu?= =?ISO-2022-JP?B?cy1qYV0gUmU6IGF2YWhpIBskQiROJVElQyUxGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzYw==?= =?ISO-2022-JP?B?cmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <4770987C.5070402@redhat.com> References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> <4770987C.5070402@redhat.com> Message-ID: 皆様 翻訳作業につき非常に多忙なのでしばらく様子を見ていましたが、 もし、よろしければ参加いたします。 Linux暦は4年ほど(Debian/Fedora)。IT関連書籍、Linuxコミュでの翻訳経験あります。 開発レベルの翻訳は無理ですが、ユーザーレベルの翻訳なら可能です。 ほかにも、手がけているものがあるので、 活動には多少限界があるのですが、 よろしくお願いします。 -- 石井一夫 日本Rubyの会 freeparis2 @ gmail.com http://officeparis.org/blog/ 07/12/25 に Noriko Mizumoto さんは書きました: > > Hyuugabaru wrote: > > 水本さん > > > > 日向原です。 > > > > 私には水本さんの言っていることとやっていることが違うように見えます。 > > > > > > Noriko Mizumoto wrote: > > > >> 水本です > >> > >> 近藤@Amsterdam さんが手をあげてくださっているので、日向原さんと水本を入 > >> れて現在 3 人になります。作業を行う人がやりやすい方法で進めた方がよさそ > >> うですね。他に翻訳作業に協力して頂ける方はいないでしょうか? > >> > >> 日向原さんは他の翻訳もされているので、まず私は summary/ja.po から着手し > >> ます。行単位で分割すると更新時の追加/削除による再計算がめんどうなように > >> 思う > > > > 何も考えず、割当てを受けた人が計算する時のみ、その時点の行数を使えばいいと > > 思います。もともと、2割程度は翻訳済なのですから、多少、重なろうが、空きが > > あろうがおかまいなしで、全ての割当てが埋まってから微調整というか、残部の > > 割当てを(例えば5000行単位で)行えばいいと思います。 > > > > > > 割り当てられた行範囲を、自分のできる時間に、自分のペースで翻訳し、作業を > > 中断する時にcommitする。自分がcheckoutしてからcommitする迄の間に誰かが > > commitしていたらエラーになるので、 > > (1) 先ず現在の(自分が翻訳した)ja.poをsave > > (2) checkoutのやりなおし > > (3) (checkoutしたja.poがpotと同期していない場合の問題を避ける為)、 > > checkoutしたja.poとpotでmsgmerge > > (4) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) > > (5) saveしておいたja.poを使って再度msgmerge > > (6) エラーがないことの確認のため、msgfmt (問題が見つかれば修正) > > (7) commitのやりなおし > > > > といった手続きを踏めば、この手続き(2〜7)の間に他の人がcommitしない限り、 > > commitは成功するはずです。もしcommitしていれば再度行えばよい。3度も > > ぶつかることはまずないでしょう。 > > > > 49000行以上ありますから、1000行単位で割り当てても、延べ50人が必要なのです。 > > 細かいことに気にせずに複数の人が同時に翻訳できるように、行単位の割当制が > > いいと思います。 > > > > このやり方で最後の割当てまで割り当てた後、(割り当てられた翻訳を終えない人が > > いて)なかなか完了しないようだったら、微調整の割当て方法を考えたらいい。 > > そこまで行き着くのに2ヶ月や3ヶ月はかかると思います。 > > > > 自分に割り当てられた1000行はどれだけの日数をかけてもいいのです。自分のペース > > で翻訳を続けてください。終わるまで他の人が手を付けられないわけではなく、 > > 他の人は別の部分を平行して作業できます。 > > > > > >> のであえて分割しないでまずスタートしたいと思います。作業量は決めずに > >> 空いた時間分だけということにします。作業日は毎週金曜日にし、作業分はその > >> 日のうちにコミットします。 月、火、水、木、土、日、いずれかの曜日を作業 > >> できる方を募集します。 > > > > このように曜日で割り当てると、日曜日にしか翻訳できない人が複数いたら、隔週 > > とか、3週間に1回とかしか時間をもらえず、翻訳できる時間はあるのに作業するわけ > > にはいかなくなってしまいます。早く翻訳してしまおう、というのと逆の提案のように > > 思えました。 > 上記の手続きが単純にめんどう、オーバーヘッドになるのではないかと思いました。 > 曜日制の場合は、アップデートとコミットに注意すればいいだけです。たしか > に、同じ曜日を希望する人が複数出るとそうはいかなくなりますね。そこまでは > 考えていませんでした。現在、アクティブな翻訳者が少ないため、できるだけ簡 > 単な作業でスタートしやすい形がよいと思っています。同じ曜日の希望者が出た > 時点で考えてもいいのではないかと。 > > 水本 > > > > > > >> summary/ja.po ワード数合計 51962 words > >> fuzzy 19216 words、 untranslated 23496 words、 translated 9250 words > >> > >> 少しだけなら手伝ってもいいかな、など気軽な気持ちでのご協力を歓迎いたします。 > >> この機会により多くの翻訳者がアクティブになればと思います。 やり方などわ > >> からないことがありましたらお寄せください。 > >> > > > > > > > > 日向原 龍一 > > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > > 静岡県 > > -------------------------------------- > > New Design Yahoo! JAPAN 2008/01/01 > > http://pr.mail.yahoo.co.jp/newdesign/ > > > > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > > > -- > > Fedora-trans-ja mailing list > > Fedora-trans-ja @ redhat.com > > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From mmk9060 @ aol.com Tue Dec 25 09:21:32 2007 From: mmk9060 @ aol.com (Makoto Mizukami) Date: Tue, 25 Dec 2007 18:21:32 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCPCs4Sj5SMnAkSEosQzQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdSRLJEQkJCRGGyhC?= Message-ID: <4770CB9C.8000607@aol.com> 水上です。 水本さんに自己紹介のヒントを教えていただいた(Thanks!)ので、fedora-trans-listへの自己紹介送信が完了しました。日本語リストの方にも、日本語版をお送り致します。 本名: 水上 誠(Makoto Mizukami, みずかみ まこと) 住居: 東京、日本 他のプロジェクト: Wiki Editing Email: mmk9060 @ aol.com GPG(ID): 58088390 GPG(指紋): D1DF 0186 C1C3 FB42 79EF F186 8161 16B7 5808 8390 ご存知かと思われますが、Fedora Project関連の翻訳として、ウェブサイトを翻訳致しました。 英語の能力についてですが、不問に付していただけると幸いです。間違いなく他の方々より稚拙なので; 今後色々とお世話になるかと思われますが、少しでもお力添えになればと思います。宜しくお願いいたします。 さて、分担翻訳についてですが、お二方(日向原さんと水本さん)の提案のどちらにするのか、結論がよくみえないのですが、 個人的に思ったのは、行数でわけてしまうと、後々作業に参加してくださる方への分担を再定義云々・・・ということになるとかなりロスになるということです。 でもたしかに、行数ごとにすると、翻訳範囲がはっきりしていて、翻訳作業がはかどるかもしれないとも考えられます。 取り敢えず、水本さんがすでに21日づけで翻訳をアップデートしていらっしゃるようですので、これに続くということでよろしいでしょうか? また、実際に割り当てを決めるのでしたら、私はどちらかというと土、日のどちらか(どちらかというと日)希望ということでお願いしたいと思います。 改めて数えてみると、本日新たに名乗りを上げてくださった石井さんと私を含めると、今のところ5名が参加の意向のようです。一桁とはいえども、人は集まる所には集まるのですね。感激です(苦笑)。 水上 誠 mmk9060 @ aol.com From noriko @ redhat.com Fri Dec 28 04:43:39 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 28 Dec 2007 14:43:39 +1000 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6?= =?ISO-2022-JP?B?IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzY3JpcHRpb24bJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> <4770987C.5070402@redhat.com> Message-ID: <47747EFB.7020304@redhat.com> ishii kazuo wrote: > 皆様 > > 翻訳作業につき非常に多忙なのでしばらく様子を見ていましたが、 > もし、よろしければ参加いたします。 > > Linux暦は4年ほど(Debian/Fedora)。IT関連書籍、Linuxコミュでの翻訳経験あります。 > 開発レベルの翻訳は無理ですが、ユーザーレベルの翻訳なら可能です。 > > ほかにも、手がけているものがあるので、 > 活動には多少限界があるのですが、 > よろしくお願いします。 ご協力ありがとうございます。かなりの翻訳経験をお持ちのようで頼もしい限り です。 できる範囲で十分ですのでよろしくお願いします。 翻訳環境の準備が整っているようでしたら、ご希望の曜日を宣言されてください。 水本 > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From freeparis2 @ gmail.com Fri Dec 28 04:51:49 2007 From: freeparis2 @ gmail.com (ishii kazuo) Date: Fri, 28 Dec 2007 13:51:49 +0900 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IHNwZWNzcG8gGyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9Pg==?= =?ISO-2022-JP?B?IHdhcyBSZTogW0ZlZG9yYS10cmFu?= =?ISO-2022-JP?B?cy1qYV0gUmU6IGF2YWhpIBskQiROJVElQyUxGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzYw==?= =?ISO-2022-JP?B?cmlwdGlvbhskQiRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <47747EFB.7020304@redhat.com> References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> <4770987C.5070402@redhat.com> <47747EFB.7020304@redhat.com> Message-ID: 石井です。 > > > Linux暦は4年ほど(Debian/Fedora)。IT関連書籍、Linuxコミュでの翻訳経験あります。 > > 開発レベルの翻訳は無理ですが、ユーザーレベルの翻訳なら可能です。 > > > > ほかにも、手がけているものがあるので、 > > 活動には多少限界があるのですが、 > > よろしくお願いします。 > > ご協力ありがとうございます。かなりの翻訳経験をお持ちのようで頼もしい限り > です。 翻訳に関しては、専門が生物学なので、 開発レベルのあまり高度なものになると きびしいのですが、ユーザーレベルなら対応できると思います。翻訳経験はかなりというほどでもなく多少やったことがあるという程度でご理解くだされば幸いです。 できる範囲で十分ですのでよろしくお願いします。 > 翻訳環境の準備が整っているようでしたら、ご希望の曜日を宣言されてください。 このお正月休みに対応いたします。上記、可能になりましたらご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。 -- 石井一夫 日本Rubyの会 freeparis2 @ gmail.com http://officeparis.org/blog/ -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... URL: From noriko @ redhat.com Fri Dec 28 05:03:17 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 28 Dec 2007 15:03:17 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCPCs4Sj5SMnAkSEosQzQbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCS11MdSRLJEQkJCRGGyhC?= In-Reply-To: <4770CB9C.8000607@aol.com> References: <4770CB9C.8000607@aol.com> Message-ID: <47748395.6080600@redhat.com> Makoto Mizukami wrote: > 水上です。 > > 水本さんに自己紹介のヒントを教えていただいた(Thanks!)ので、fedora-trans-listへの自己紹介送信が完了しました。日本語リストの方にも、日本語版をお送り致します。 > > 本名: 水上 誠(Makoto Mizukami, みずかみ まこと) > 住居: 東京、日本 > 他のプロジェクト: Wiki Editing > Email: mmk9060 @ aol.com > GPG(ID): 58088390 > GPG(指紋): D1DF 0186 C1C3 FB42 79EF F186 8161 16B7 5808 8390 > ご存知かと思われますが、Fedora Project関連の翻訳として、ウェブサイトを翻訳致しました。 > 英語の能力についてですが、不問に付していただけると幸いです。間違いなく他の方々より稚拙なので; > 今後色々とお世話になるかと思われますが、少しでもお力添えになればと思います。宜しくお願いいたします。 ウェブサイトの翻訳をありがとうございました。 ホームページが日本語で表示されるようになったのは素晴らしいです! > > さて、分担翻訳についてですが、お二方(日向原さんと水本さん)の提案のどちらにするのか、結論がよくみえないのですが、 > 個人的に思ったのは、行数でわけてしまうと、後々作業に参加してくださる方への分担を再定義云々・・・ということになるとかなりロスになるということです。 > でもたしかに、行数ごとにすると、翻訳範囲がはっきりしていて、翻訳作業がはかどるかもしれないとも考えられます。 > 取り敢えず、水本さんがすでに21日づけで翻訳をアップデートしていらっしゃるようですので、これに続くということでよろしいでしょうか? > また、実際に割り当てを決めるのでしたら、私はどちらかというと土、日のどちらか(どちらかというと日)希望ということでお願いしたいと思います。 summary は desc に比べると小さいので曜日制でテストしてみる、この間に協力 していただける方も出揃うのではないかと思います。summary の後、 最大とな る desc にとりかかる前に再度検討というのはどうでしょう。 水上さんは希望 されている日曜日ということでよいでしょうか。 > > 改めて数えてみると、本日新たに名乗りを上げてくださった石井さんと私を含めると、今のところ5名が参加の意向のようです。一桁とはいえども、人は集まる所には集まるのですね。感激です(苦笑)。 さらに増えると、負担もさらに減り、完成が早くなりますね。と欲をかきすぎて もいけないか。 12月28日(金)の作業を終了しコミットしました。 あまり進みませんでした。 revision 1.29 date: 2007/12/28 04:02:24; author: noriko; state: Exp; lines: +59 -70 translating... 8693total/3364fuzzy/3738untranslated 水本 > > 水上 誠 > mmk9060 @ aol.com > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Dec 28 05:07:47 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 28 Dec 2007 15:07:47 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: specspo/summary] Message-ID: <477484A3.6000907@redhat.com> 上記ファイルの翻訳中、誤りではないかと思われる部分が出てきたのですが不確 かだったのでfedora-trans-listに投げてみました。 「ミャンマーで話されてい る言語はビルマ語だからMyanmarではなくBurmeseと表記すべきではないか」とい う内容です。このため、この部分はファジーのままにしています。 水本 -------- Original Message -------- Subject: specspo/summary Date: Fri, 28 Dec 2007 14:17:21 +1000 From: Noriko Mizumoto Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List Hi, I am working on the above module, and encountered the string of "m17n-db input table for Myanmar". For other surrounding strings (such as m17n-db input table for Japanese), they are their language names. So that for 'Myanmar', I am guessing that it should be replaced with the language spoken in Myanmar, assuming it can be 'Burmese'. As I don't know much about Myanmar, could someone give me an advice on this? Thanks in advance! noriko -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From noriko @ redhat.com Fri Dec 28 05:18:56 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 28 Dec 2007 15:18:56 +1000 Subject: specspo =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE42JkYxOm42SBsoQiA9PiB3YXMgUmU6?= =?ISO-2022-JP?B?IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamFdIFJlOiBhdmFoaSAbJEIkTiVRJUMlMRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCITwlOCRORnxLXDhsGyhCRGVzY3JpcHRpb24bJEIkSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: <4768A24E.1040908@redhat.com> <20071219193100I$yO7u@yahoo.co.jp> <4769BAF6.20304@redhat.com> <20071220212745wl&kB1@yahoo.co.jp> <476B0E69.8010002@redhat.com> <20071224204439hZeieg@yahoo.co.jp> <4770987C.5070402@redhat.com> <47747EFB.7020304@redhat.com> Message-ID: <47748740.8040103@redhat.com> ishii kazuo wrote: > 石井です。 > >>> Linux暦は4年ほど(Debian/Fedora)。IT関連書籍、Linuxコミュでの翻訳経験あります。 >>> 開発レベルの翻訳は無理ですが、ユーザーレベルの翻訳なら可能です。 >>> >>> ほかにも、手がけているものがあるので、 >>> 活動には多少限界があるのですが、 >>> よろしくお願いします。 >> ご協力ありがとうございます。かなりの翻訳経験をお持ちのようで頼もしい限り >> です。 > > > 翻訳に関しては、専門が生物学なので、 開発レベルのあまり高度なものになると > きびしいのですが、ユーザーレベルなら対応できると思います。翻訳経験はかなりというほどでもなく多少やったことがあるという程度でご理解くだされば幸いです。 了解しました。 対象の specspo/summary と desc はすでにご存じかもしれませ んが、Fedora インストール時に表示されるパッケージ名やその説明になりま す。高度な翻訳ではありませんが、個人的には自分が普段は使用しないような パッケージやその説明などに困ることがあります。 > > できる範囲で十分ですのでよろしくお願いします。 >> 翻訳環境の準備が整っているようでしたら、ご希望の曜日を宣言されてください。 > > > このお正月休みに対応いたします。上記、可能になりましたらご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。 こちらこそよろしくお願いいたします。 水本 > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja