From grfpopl @ gmail.com Thu Jun 7 01:50:13 2007 From: grfpopl @ gmail.com (Justin Towson) Date: Thu, 7 Jun 2007 10:50:13 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= Message-ID: fedora-trans-jaの皆さん、はじめまして。ジャスティン・タウソンと申します。日本で働いているアメリカ人で、このプロジェクトに参加させて頂いて、ありがとうございます。 バイリンガルでリナックスを長く使っていて、翻訳に手伝いたくてこちらに参加しようと思いました。正直、日本語が完ぺきでなないのですが、いろいろ経験も増やしたいし、役に立てるところで頑張らせてください! プロオーディオ、音楽製作などに興味を持っていて、同時にほかのリナックス・オーディオ関連ソフトの翻訳も頑張っています。 これからよろしくお願いいたします From noriko @ redhat.com Thu Jun 7 03:07:14 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 07 Jun 2007 13:07:14 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?B?44Gv44GY44KB44G+44GX44Gm?= In-Reply-To: References: Message-ID: <46677662.8030806@redhat.com> ようこそ、ジャスティンさん Justin Towson wrote: > fedora-trans-jaの皆さん、はじめまして。ジャスティン・タウソンと申しま > す。日本で働いているアメリカ人で、このプロジェクトに参加させて頂いて、あ > りがとうございます。 こちらこそ、よろしくお願いします。 > > バイリンガルでリナックスを長く使っていて、翻訳に手伝いたくてこちらに参加 > しようと思いました。正直、日本語が完ぺきでなないのですが、いろいろ経験も > 増やしたいし、役に立てるところで頑張らせてください! 日本語がネイティブであっても誤っていたり、不安なことがあります。お互いに 質問をしたり、査読をしあったりしてカバーしていきましょう。 水本 > > プロオーディオ、音楽製作などに興味を持っていて、同時にほかのリナックス・ > オーディオ関連ソフトの翻訳も頑張っています。 > > これからよろしくお願いいたします > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hi_saito @ yk.rim.or.jp Sat Jun 9 12:36:29 2007 From: hi_saito @ yk.rim.or.jp (Hirofumi Saito) Date: Sat, 09 Jun 2007 21:36:29 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE8kOCRhJF4kNyRGGyhC?= In-Reply-To: References: Message-ID: 斉藤です。 はじめまして。 Justin Towson wrote. > [1 ] > fedora-trans-jaの皆さん、はじめまして。ジャスティン・タウソンと申します。日本で働いているアメリカ人で、このプロジェクトに参加させて頂いて、ありがとうございます。 > バイリンガルでリナックスを長く使っていて、翻訳に手伝いたくてこちらに参加しようと思いました。正直、日本語が完ぺきでなないのですが、いろいろ経験も増やしたいし、役に立てるところで頑張らせてください! 素晴らしい!! # 最近、翻訳関係であまり活躍できていない自分がはずかしい。 > プロオーディオ、音楽製作などに興味を持っていて、同時にほかのリナックス・オーディオ関連ソフトの翻訳も頑張っています。 私もプログラム言語関係で他の翻訳も行っています。 こちらこそ、よろしくお願いします。 ----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7 斉藤博文 (Hirofumi Saito) / Fedora JP Project Mail: hi_saito @ yk.rim.or.jp From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Sat Jun 9 13:28:48 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Sat, 09 Jun 2007 22:28:48 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] libvirt =?iso-2022-jp?b?GyRCISIbKEJwaXJ1dBskQiEiGyhCc3lzdGVtLWNv?= =?iso-2022-jp?b?bmZpZy1wcmludGVyGyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= Message-ID: <20070609222848D!5qbo@yahoo.co.jp> 各位 libvirt、pirut、system-config-printerに更新分を翻訳しました。 summaryを100項目程度、翻訳しました。まだ1261項目残っています。 desc、smoltは手つかずのままです。 libvirt =========================================================== 11a12,15 > <<<<<<< ja.po > "POT-Creation-Date: 2007-04-17 11:31+0200\n" > "PO-Revision-Date: 2007-05-04 16:59+0900\n" > ======= 13c17,18 < "PO-Revision-Date: 2007-06-09 18:14+0900\n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-05-04 16:59\n" > >>>>>>> 1.16 98c103 < msgstr "操作は失敗しました: %s" --- > msgstr "動作は失敗しました: %s" 102c107 < msgstr "操作は失敗しました" --- > msgstr "動作は失敗しました" 352a358 > #, fuzzy 354c360 < msgstr "RPC エラー" --- > msgstr "エラー" 356a363 > #, fuzzy 358c365 < msgstr "GNUTLS 呼び出しエラー" --- > msgstr "システムコールエラー" 360a368 > #, fuzzy 362c370 < msgstr "ネットワークを見つけられませんでした" --- > msgstr "ネットワーク %s の定義の削除に失敗しました" 365c373 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 367c375 < msgstr "ネットワーク %s を見つけられませんでした" --- > msgstr "ネットワーク %s の定義の削除に失敗しました" 543c551 < msgstr "testOpen: パスを指定するか、test:を使用する///省略値" --- > msgstr "" 549a558 > #, fuzzy 551c560 < msgstr "固有データの割り当て" --- > msgstr "value array の割り当て" 817a827 > #, fuzzy, c-format 819c829 < msgstr "'%s' を開くのに失敗: %s" --- > msgstr "ドメイン %s の一時停止に失敗しました" 822c832 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 824c834 < msgstr "'%s' を開くのに失敗: 読み込み: %s" --- > msgstr "読み込みのため %s を開くのに失敗しました" 827c837 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 829c839 < msgstr "メモリーの割り当てでエラー: %s" --- > msgstr "ネットワークの割り当て中" 935c945 < msgstr "スケジューラーパラメーターを見る/設定する" --- > msgstr "" 939c949 < msgstr "スケジューラーパラメーターを見る/設定する。" --- > msgstr "" 943c953 < msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" --- > msgstr "" 947c957 < msgstr "XEN_CREDIT への上限値" --- > msgstr "" 951c961 < msgstr "スケジューラー:" --- > msgstr "" 953a964 > #, fuzzy 955c966 < msgstr "不明" --- > msgstr "不明なホスト" 1158c1169 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 1160c1171 < msgstr "物理 CPU '%d' は存在していません" --- > msgstr "物理 CPU '%s' は存在していません" 1504a1516 > # fuzzy 1546a1559 > #, fuzzy 1548c1561 < msgstr "XML ファイルからデバイスを接続" --- > msgstr "XML ファイルからドメインを作成" 1550a1564 > #, fuzzy 1552c1566 < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを接続" --- > msgstr "XML ファイルからドメインを作成" 1556c1570 < msgstr "XML ファイル" --- > msgstr "" 1559c1573 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 1561c1575 < msgstr "%s からデバイス接続に失敗しました" --- > msgstr "ドメイン %s のデバイス取得に失敗しました\n" 1563a1578 > #, fuzzy 1565c1580 < msgstr "XML ファイルからデバイスを切断" --- > msgstr "XML ファイルからドメインを作成" 1567a1583 > #, fuzzy 1569c1585 < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを切断" --- > msgstr "XML ファイルからドメインを作成" 1572c1588 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 1574c1590 < msgstr "%s からデバイスの切断に失敗しました" --- > msgstr "ドメイン %s のデバイス取得に失敗しました\n" 1754a1771 > #, fuzzy 1756c1773 < msgstr "ログファイル情報の取得に失敗しました" --- > msgstr "ノード情報の取得に失敗しました" 1760c1777 < msgstr "ログパスがファイルではありません" --- > msgstr "" 1764c1781 < msgstr "ログファイルを開けません。ログファイルのパスを確認してください" --- > msgstr "" 1766a1784 > #, fuzzy 1768c1786 < msgstr "ログファイルの書き込みに失敗しました" --- > msgstr "設定ファイルの書き込みに失敗しました" 1771c1789 < #, c-format --- > #, fuzzy, c-format 1798d1815 < " -l | --log ログをファイルへ書き込み\n" =========================================================== pirut =========================================================== 7d6 < # Hyu_gabaru Ryu_ichi , 2007. 14,15c13,14 < "PO-Revision-Date: 2007-06-09 18:35+0900\n" < "Last-Translator: Hyu_gabaru Ryu_ichi \n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-03-18 02:50+0900\n" > "Last-Translator: Hirofumi Saito \n" 299c298 < msgstr "%s (ディスク %d) を CD ドライブに入れてください" --- > msgstr "" 304c303 < msgstr "%s を CD ドライブに入れてください" --- > msgstr "" 308c307 < msgstr "CD を挿入" --- > msgstr "" 322a322 > #, fuzzy 327,328c327,328 < "ソフトウェア情報を取得することができません。ネットワーク接続が使用できない" < "ことが原因の可能性があります。" --- > "ソフトウェア情報を取得することができません。ネットワーク接続が使用できない可" > "能性があります。" 407c407 < #, python-format --- > #, fuzzy, python-format 412,413c412,413 < "パッケージ %s は %s (0x%s) のキーで %s から署名されています。このキーを" < "取り込みますか?" --- > "パッケージ %s は %s (0x%s) のキーで署名されています。このキーを取り込みます" > "か?" 608a609 > #, fuzzy 610c611 < msgstr "セキュリティ更新があります" --- > msgstr "更新があります" 668c669 < #, python-format --- > #, fuzzy, python-format 670c671 < msgstr "%s は %s を更新します" --- > msgstr "更新が %s 個あります" 675c676 < msgstr "%s は %s を陳腐化させます" --- > msgstr "" 708c709 < msgstr "パッケージインストール引数を解析中" --- > msgstr "" 713c714 < msgstr "引数は合致しません: %s" --- > msgstr "" =========================================================== system-config-printer(その1) =========================================================== 19c19 < "PO-Revision-Date: 2007-06-03 16:09+0900\n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-05-24 20:13+0900\n" 1480a1481 > #, fuzzy 1482c1483 < msgstr "追加したプリンター" --- > msgstr "プリンター名" 1484a1486 > #, fuzzy 1486c1488 < msgstr "プリンタードライバーが見つからない" --- > msgstr "見つからないドライバー" 1491c1493 < msgstr "`%s' は印刷準備ができています。" --- > msgstr "" 1493a1496 > #, fuzzy 1495c1498 < msgstr "設定" --- > msgstr "プリンターの設定" 1501c1504 < msgstr "`%s' が追加され、`%s' ドライバーを使います。" --- > msgstr "" 1503a1507 > #, fuzzy 1505c1509 < msgstr "ドライバーをさがす" --- > msgstr "見つからないドライバー" =========================================================== system-config-printer(その2) =========================================================== 19c19 < "PO-Revision-Date: 2007-06-09 22:02+0900\n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-06-03 16:09+0900\n" 1532a1533 > #, fuzzy 1544a1546 > #, fuzzy =========================================================== 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Wed Jun 13 13:33:15 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Wed, 13 Jun 2007 22:33:15 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Libvir] [PATCH] fix the Japanese messages In-Reply-To: <20070613093548.GB8982@redhat.com> References: <20070613173314.C9E1.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070613093548.GB8982@redhat.com> Message-ID: <20070613223315IPY#?p@yahoo.co.jp> Fukutaさん 日向原です。 fedora-trans-ja @ redhat.com に翻訳のupdateを依頼する場合、以下の点に注意して 下さい。 1. msgid側は修正しない。修正依頼はmsgstrのみとする。 msgid側はソースを修正し、ツールでpotファイルを作成、さらにpotファイルから 各国語のpoを作るものと理解しています。(まだ勉強中で、間違いかもしれませんが) 例えば、ja.poのmsgid側に「%d」を追加してもソースに反映しようがない(%dその ものは機械的にソースに反映できるかもしれないが、対応する変数が何か、機械的 には対応できない)ので、必ずソース側で対処して下さい。 2. かけ離れた翻訳にしない。 日本語のテキストが先にあるのならば、msgid側の英文を日本語に対応する英文に 変更してください。但し、ja.poのmsgidを変更するのではなく、上で述べたように ソースを変更して、それが各国語に展開されるようにして下さい。 (1) 日本語のメッセージだけ、よくしても意味がない。Fedoraは世界中で使われて います。英文をよくすれば、全ての翻訳文がよくなります。 (2) msgid側に些細な修正でも入ると、翻訳はfuzzyにされてしまいます。英文にない 言葉を日本語のみに追加していたり、逆に削除している場合、fuzzyになった 翻訳を見たたいていの翻訳者は、英文どおりにしてしまうと思います。下記の 例がfuzzyになっていたら、fuzzyになる前は「describing device configuration」とか「full path」とかが元はあったが、消えてしまったか、 システムがごく僅かしか似ていないものをfuzzyとして持ち込んだと推測して 「XML ファイル」にしてしまうわけです。 (3) 以下の翻訳を適用すると、他の箇所に"XML file"というmsgidが現れた場合には、 それが#の行に追加され、「デバイスの構成を記述した XML ファイルのフルパス」 と日本語のメッセージがでるようになるのではないでしょうか? どの文脈に現れた"XML file"でも、そう訳してよいわけではないはずです。 #: src/virsh.c:2605 src/virsh.c:2659 msgid "XML file" + msgstr "デバイスの構成を記述した XML ファイルのフルパス" ps. Mailing List宛以外の英文のメールはspamと思っているので、Veillardさんからの メールも読み捨てるところでした。 Daniel Veillard wrote: > On Wed, Jun 13, 2007 at 05:33:36PM +0900, Saori Fukuta wrote: > > Hi, > > > > We are making a review of the Japanese messages. > > And we fix Japanese help messages first. > > Hi Saori, > > I applied the patch to virsh.c , that's not a problem, thanks. > However for the localization changes, it is a bit more complex: > - I applied the patch to libvirt internal po/po.ja easy > - but the upstream version for po/po.ja is in a different CVS > directory, and your patch didn't fully applied there > > In general the correct way to update the localization is to contact > the list of the people doing this (ja @ li.org I think). I'm copying > Hyu_gabaru Ryu_ichi who made the last updates to the japanese localization > strings so he understand what is going on. You should probably work together > because some of the changes you suggested didn't apply correctly to the > I18N CVS base: > > ------------------------ > Hunk #39 FAILED at 1554. > Hunk #40 FAILED at 1578. > Hunk #41 succeeded at 1583 (offset -10 lines). > Hunk #42 succeeded at 1613 (offset -1 lines). > Hunk #43 FAILED at 1795. > Hunk #44 FAILED at 1816. > 6 out of 44 hunks FAILED -- saving rejects to file ja.po.rej > ------------------------ > > thanks ! > > Daniel > > -- > Red Hat Virtualization group http://redhat.com/virtualization/ > Daniel Veillard | virtualization library http://libvirt.org/ > veillard @ redhat.com | libxml GNOME XML XSLT toolkit http://xmlsoft.org/ > http://veillard.com/ | Rpmfind RPM search engine http://rpmfind.net/ 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From noriko @ redhat.com Wed Jun 13 23:02:14 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 14 Jun 2007 09:02:14 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: [Libvir] [PATCH] fix the Japanese messages In-Reply-To: <20070613223315IPY#?p@yahoo.co.jp> References: <20070613173314.C9E1.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070613093548.GB8982@redhat.com> <20070613223315IPY#?p@yahoo.co.jp> Message-ID: <46707776.8020800@redhat.com> 日向原さん 正確な説明による対応ありがとうございます。 一点だけ補足させてください。 Hyuugabaru wrote: > Fukutaさん > > 日向原です。 > > fedora-trans-ja @ redhat.com に翻訳のupdateを依頼する場合、以下の点に注意して > 下さい。 > > 1. msgid側は修正しない。修正依頼はmsgstrのみとする。 > msgid側はソースを修正し、ツールでpotファイルを作成、さらにpotファイルから > 各国語のpoを作るものと理解しています。(まだ勉強中で、間違いかもしれませんが) > > 例えば、ja.poのmsgid側に「%d」を追加してもソースに反映しようがない(%dその > ものは機械的にソースに反映できるかもしれないが、対応する変数が何か、機械的 > には対応できない)ので、必ずソース側で対処して下さい。 ソース側の修正が必要と思われる場合にはバグジラ経由で依頼することができま す。https://bugzilla.redhat.com/ 既に他の人が気付いて修正依頼を出していないかどうか検索してください。 該当するバグがなかったら、新規のバグをサブミットします。 プロダクトにFedora Core、該当のバージョン、コンポーネントにLibvirを選択 して詳細を記入します。コミットボタンを押せば完了です。取得したバグ番号と あわせてfedora-trans-listに簡単な報告を入れて頂けると、他の言語の方にも 知らせることができます。 水本 > > > 2. かけ離れた翻訳にしない。 > 日本語のテキストが先にあるのならば、msgid側の英文を日本語に対応する英文に > 変更してください。但し、ja.poのmsgidを変更するのではなく、上で述べたように > ソースを変更して、それが各国語に展開されるようにして下さい。 > (1) 日本語のメッセージだけ、よくしても意味がない。Fedoraは世界中で使われて > います。英文をよくすれば、全ての翻訳文がよくなります。 > (2) msgid側に些細な修正でも入ると、翻訳はfuzzyにされてしまいます。英文にない > 言葉を日本語のみに追加していたり、逆に削除している場合、fuzzyになった 翻訳を見たたいていの翻訳者は、英文どおりにしてしまうと思います。下記の > 例がfuzzyになっていたら、fuzzyになる前は「describing device > configuration」とか「full path」とかが元はあったが、消えてしまったか、 > システムがごく僅かしか似ていないものをfuzzyとして持ち込んだと推測して > 「XML ファイル」にしてしまうわけです。 > (3) 以下の翻訳を適用すると、他の箇所に"XML file"というmsgidが現れた場合には、 > それが#の行に追加され、「デバイスの構成を記述した XML ファイルのフルパス」 > と日本語のメッセージがでるようになるのではないでしょうか? > どの文脈に現れた"XML file"でも、そう訳してよいわけではないはずです。 > > #: src/virsh.c:2605 src/virsh.c:2659 > msgid "XML file" > + msgstr "デバイスの構成を記述した XML ファイルのフルパス" > > > ps. Mailing List宛以外の英文のメールはspamと思っているので、Veillardさんからの > メールも読み捨てるところでした。 > > > Daniel Veillard wrote: > >> On Wed, Jun 13, 2007 at 05:33:36PM +0900, Saori Fukuta wrote: >>> Hi, >>> >>> We are making a review of the Japanese messages. >>> And we fix Japanese help messages first. >> Hi Saori, >> >> I applied the patch to virsh.c , that's not a problem, thanks. >> However for the localization changes, it is a bit more complex: >> - I applied the patch to libvirt internal po/po.ja easy >> - but the upstream version for po/po.ja is in a different CVS >> directory, and your patch didn't fully applied there >> >> In general the correct way to update the localization is to contact >> the list of the people doing this (ja @ li.org I think). I'm copying >> Hyu_gabaru Ryu_ichi who made the last updates to the japanese localization >> strings so he understand what is going on. You should probably work together >> because some of the changes you suggested didn't apply correctly to the >> I18N CVS base: >> >> ------------------------ >> Hunk #39 FAILED at 1554. >> Hunk #40 FAILED at 1578. >> Hunk #41 succeeded at 1583 (offset -10 lines). >> Hunk #42 succeeded at 1613 (offset -1 lines). >> Hunk #43 FAILED at 1795. >> Hunk #44 FAILED at 1816. >> 6 out of 44 hunks FAILED -- saving rejects to file ja.po.rej >> ------------------------ >> >> thanks ! >> >> Daniel >> >> -- >> Red Hat Virtualization group http://redhat.com/virtualization/ >> Daniel Veillard | virtualization library http://libvirt.org/ >> veillard @ redhat.com | libxml GNOME XML XSLT toolkit http://xmlsoft.org/ >> http://veillard.com/ | Rpmfind RPM search engine http://rpmfind.net/ > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign > http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Thu Jun 14 12:26:41 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Thu, 14 Jun 2007 21:26:41 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] system-config-user =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= Message-ID: <20070614212641=Q6PK-@yahoo.co.jp> 日向原です。 system-config-userの更新分を翻訳しました。 =========================================================== 12d11 < # Hyu_gabaru Ryu_ichi , 2007. 19,20c18,19 < "PO-Revision-Date: 2007-06-14 20:57+0900\n" < "Last-Translator: Hyu_gabaru Ryu_ichi \n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-03-22 01:47+0900\n" > "Last-Translator: Hirofumi Saito \n" 37c36 < msgstr "プライマリグループからユーザー '%s' を削除できません。" --- > msgstr "プライマリグループからユーザ '%s' を削除できません。" 66c65 < msgstr "ユーザーとグループ" --- > msgstr "ユーザとグループ" 70c69 < msgstr "ユーザーとグループを追加または削除" --- > msgstr "ユーザとグループを追加または削除" 78c77 < msgstr "ユーザー名" --- > msgstr "ユーザ名" 82c81 < msgstr "ユーザー ID" --- > msgstr "ユーザ ID" 118c117 < "ユーザーデータベースを読み込めません。この問題は恐らく /etc/passwd と /etc/" --- > "ユーザデータベースを読み込めません。この問題は恐らく /etc/passwd と /etc/" 143c142 < msgstr "root ユーザーを削除することは許可されません。" --- > msgstr "root ユーザを削除することは許可されません。" 156,157c155,156 < "- このディレクトリはシステムユーザーに属していますので、それを削除すると" < "システムの整合性を阻害する可能性があります。" --- > "- このディレクトリはシステムユーザに属していますので、それを削除するとシステ" > "ムの整合性を阻害する可能性があります。" 166c165 < msgstr "- ユーザー '%s'はこのディレクトリを所有していません。" --- > msgstr "- ユーザ '%s'はこのディレクトリを所有していません。" 174,175c173,174 < "'%s' の所有するプロセスが現在実行中です! このユーザーはまだログイン" < "していると思われます。" --- > "'%s' の所有するプロセスが現在実行中です! このユーザはまだログインして" > "いると思われます。" 180c179 < msgstr "本当にユーザー '%s' を削除しますか?" --- > msgstr "本当にユーザ '%s' を削除しますか?" 199c198 < #, python-format --- > #, fuzzy, python-format 222c221 < msgstr "system-config-users は現在 X サーバーが起動している必要があります。" --- > msgstr "system-config-users は現在 X サーバが起動している必要があります。" 226c225 < msgstr "ユーザー名を入力してください。" --- > msgstr "ユーザ名を入力してください。" 231c230 < msgstr "ユーザー名は %d 文字を超えてはいけません。" --- > msgstr "ユーザ名は %d 文字を超えてはいけません。" 239,240c238 < "ユーザー名 '%s' に空白が含まれています。ユーザー名には空白を含めないで" < "ください。" --- > "ユーザ名 '%s' に空白が含まれています。ユーザ名には空白を含めないでください。" 249,251c247,249 < "ユーザー名 '%s' には、末尾を意味するものではないドル記号が含まれています。" < "Samba マシンのアカウントを意味するユーザー名の最後にのみドル記号を使って" < "ください。" --- > "ユーザ名 '%s' には、末尾を意味するものではないドル記号が含まれています。" > "Samba マシンのアカウントを意味するユーザ名の最後にのみドル記号を使ってくださ" > "い。" 259c257 < "ユーザー名 '%(name)s' には %(position)d の位置に無効な文字が含まれています。" --- > "ユーザ名 '%(name)s' には %(position)d の位置に無効な文字が含まれています。" 267,268c265,266 < "ユーザー名に全て数字を使うとユーザー名か、ユーザー id の数字を意味するのかで" < "混乱する原因になります。それでも数字のみのユーザー名を使いますか?" --- > "ユーザ名に全て数字を使うとユーザ名か、ユーザ id の数字を意味するのかで混乱す" > "る原因になります。それでも数字のみのユーザ名を使いますか?" 345c343 < msgstr "ユーザー" --- > msgstr "ユーザ" 361c359 < msgstr "ユーザー用のパスワードを入力してください。" --- > msgstr "ユーザ用のパスワードを入力してください。" 373c371 < msgstr "ユーザー用に最低 1つのグループを選択してください。" --- > msgstr "ユーザ用に最低 1つのグループを選択してください。" 381c379 < msgstr "パスワードが期限切れになる日を指定してください。" --- > msgstr "パスワードが期限切れになる日付を指定してください。" 427c425 < msgstr "ユーザー名を指定してください。" --- > msgstr "ユーザ名を指定してください。" 433c431 < msgstr "ユーザー名 '%s' のアカウントはすでに存在します。" --- > msgstr "ユーザ名 '%s' のアカウントはすでに存在します。" 446,447c444,445 < "500 以下の UID でユーザーを作成することは推奨できません。本当にこれを実行" < "しますか?" --- > "500 以下の UID でユーザを作成することは推奨できません。本当にこれを実行します" > "か?" 498c496 < msgstr "ユーザープロパティ" --- > msgstr "ユーザプロパティ" 502c500 < msgstr "ユーザー名 (_N):" --- > msgstr "ユーザ名 (_N):" 530c528 < msgstr "ユーザーデータ (_U)" --- > msgstr "ユーザデータ (_U)" 558c556 < msgstr "ユーザーが最後にパスワードを変更した期日:" --- > msgstr "ユーザが最後にパスワードを変更した期日:" 590c588 < msgstr "ユーザーがメンバーになるグループを選択:" --- > msgstr "ユーザがメンバーになるグループを選択:" 610c608 < msgstr "グループユーザー (_U)" --- > msgstr "グループユーザ (_U)" 614c612 < msgstr "ユーザー管理者" --- > msgstr "ユーザ管理者" 622c620 < msgstr "ユーザーを追加 (_U)" --- > msgstr "ユーザを追加 (_U)" 642c640 < msgstr "新規ユーザー" --- > msgstr "新規ユーザ" 678c676 < msgstr "検索フィルター (_S):" --- > msgstr "検索フィルタ (_S):" 682c680 < msgstr "フィルターの適用 (_A)" --- > msgstr "フィルタの適用 (_A)" 686c684 < msgstr "ユーザー (_S)" --- > msgstr "ユーザ (_S)" 694c692 < msgstr "新規ユーザーの作成" --- > msgstr "新規ユーザの作成" 698c696 < msgstr "ユーザー名 (_U):" --- > msgstr "ユーザ名 (_U):" 718c716 < msgstr "ユーザー用にプライベートグループを作成 (_G)" --- > msgstr "ユーザ用にプライベートグループを作成 (_G)" 722c720 < msgstr "ユーザー ID を手動で指定 (_S)" --- > msgstr "ユーザ ID を手動で指定 (_S)" 746c744 < msgstr "このソフトウェアは GNU General Public License の下で配布されています。" --- > msgstr "このソフトウェアは GNU General Public License の元で配布されています。" 754c752 < msgstr "システムユーザーとグループを非表示 (_H)" --- > msgstr "システムユーザとグループを非表示 (_H)" 758c756 < msgstr "ユーザーとグループのリスト" --- > msgstr "ユーザとグループのリスト" 760a759 > #, fuzzy 765,766c764,765 < "手動で設定しないかぎり、新規ユーザーは既存の全てのユーザーの UID より大きな" < "値の UID となることを保証します。" --- > "新規ユーザは既存のものより大きな値の UID を持つことを確認して下さい。そうでな" > "ければ、手動でそのようにします。" 772a772 > #, fuzzy 777,778c777,778 < "手動で設定しないかぎり、新規グループは既存の全てのグループの GID より大きな" < "値の GID となることを保証します。" --- > "新規グループは既存のものより大きな値の GID を持つことを確認して下さい。そうで" > "なければ、手動でそのようにします。" 790c790 < msgstr "新規ユーザー" --- > msgstr "新規ユーザ" =========================================================== 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Thu Jun 14 12:26:44 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Thu, 14 Jun 2007 21:26:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] usermode =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdTQwTjsbKEI=?= Message-ID: <20070614212644bWeI-g@yahoo.co.jp> 日向原です。 usermodeの更新分を翻訳しました。 =========================================================== 15c15 < "PO-Revision-Date: 2007-06-14 21:11+0900\n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-05-04 10:11+0900\n" 185c185 < "スーパーユーザー権限により有効になる\"%s\"を実行しようとしていますが、\n" --- > "スーパユーザー権限により有効になる\"%s\"を実行しようとしていますが、\n" 194c194 < "スーパーユーザー権限を必要とする\"%s\"を実行しようとしていますが、\n" --- > "スーパユーザー権限を必要とする\"%s\"を実行しようとしていますが、\n" 202c202 < "スーパーユーザー権限により有効になるコマンドを実行しようとしていますが、\n" --- > "スーパユーザー権限により有効になるコマンドを実行しようとしていますが、\n" 210c210 < "スーパーユーザー権限を必要とするコマンドを実行しようとしていますが、実行するに" --- > "スーパユーザー権限を必要とするコマンドを実行しようとしていますが、実行するに" 217c217 < msgstr "\"%s\" として認証しています" --- > msgstr "" 222c222 < msgstr "ユーザーヘルパーは root に setuid されていなければなりません\n" --- > msgstr "ユーザーヘルパーはrootにsetuidされていなければなりません\n" 351c351 < "スーパーユーザー権限により有効になる\"%s\"を実行しようとしていますが、実行する" --- > "スーパユーザー権限により有効になる\"%s\"を実行しようとしていますが、実行する" 360c360 < "スーパーユーザー権限を必要とする\"%s\"を実行しようとしていますが、実行するには" --- > "スーパユーザー権限を必要とする\"%s\"を実行しようとしていますが、実行するには" 368c368 < "スーパーユーザー権限により有効になるコマンドを実行しようとしていますが、実行す" --- > "スーパユーザー権限により有効になるコマンドを実行しようとしていますが、実行す" 376c376 < "スーパーユーザー権限を必要とするコマンドを実行しようとしていますが、実行するに" --- > "スーパユーザー権限を必要とするコマンドを実行しようとしていますが、実行するに" 396c396 < msgstr "文字セット %s を IO チャネル: %s に設定できません\n" --- > msgstr "" =========================================================== 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From fukuta.saori @ jp.fujitsu.com Fri Jun 15 05:13:02 2007 From: fukuta.saori @ jp.fujitsu.com (Saori Fukuta) Date: Fri, 15 Jun 2007 14:13:02 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] libvirt/ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCJE49JEA1ME1NahsoQg==?= Message-ID: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> fedora-trans-jaの皆さん、こんにちは。 libvir-list @ redhat.com のほうでコミュニティ開発を行っております、 福田と申します。今後ともよろしくお願いします。 以下の5点について、日本語の修正をしていただきたいと考えております。 ・無口モード → 抑止モード ・XML ファイルからデバイスを接続 → XML ファイルからデバイスを追加 ・XML ファイルからデバイスを切断 → XML ファイルからデバイスを削除 ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 差分について添付しますので、ご確認よろしくお願いします。 Index: ja.po =================================================================== RCS file: /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v retrieving revision 1.18 diff -u -p -r1.18 ja.po --- ja.po 13 Jun 2007 09:28:38 -0000 1.18 +++ ja.po 15 Jun 2007 04:54:10 -0000 @@ -947,11 +947,11 @@ msgstr "スケジューラーパラメ・ #: src/virsh.c:989 msgid "weight for XEN_CREDIT" -msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" +msgstr "ウェイトの値" #: src/virsh.c:990 msgid "cap for XEN_CREDIT" -msgstr "XEN_CREDIT への上限値" +msgstr "キャップの値" #: src/virsh.c:1054 src/virsh.c:1058 msgid "Scheduler:" @@ -1554,11 +1554,11 @@ msgstr "VNC 表示のための IP アド #: src/virsh.c:2598 msgid "attach device from an XML file" -msgstr "XML ファイルからデバイスを接続" +msgstr "XML ファイルからデバイスを追加" #: src/virsh.c:2599 msgid "Attach device from an XML ." -msgstr "XML <ファイル>からデバイスを接続" +msgstr "XML <ファイル>からデバイスを追加" #: src/virsh.c:2605 src/virsh.c:2659 msgid "XML file" @@ -1571,11 +1571,11 @@ msgstr "%s からデバイス接続に螟 #: src/virsh.c:2652 msgid "detach device from an XML file" -msgstr "XML ファイルからデバイスを切断" +msgstr "XML ファイルからデバイスを削除" #: src/virsh.c:2653 msgid "Detach device from an XML " -msgstr "XML <ファイル>からデバイスを切断" +msgstr "XML <ファイル>からデバイスを削除" #: src/virsh.c:2691 #, c-format @@ -1810,7 +1810,7 @@ msgstr "" " -r | --readonly 読み込みのみで接続\n" " -d | --debug デバッグレベル [0-5]\n" " -h | --help 本ヘルプ\n" -" -q | --quiet 無口モード\n" +" -q | --quiet 抑止モード\n" " -t | --timing タイミング情報を出力\n" " -l | --log ログをファイルへ書き込み\n" " -v | --version プログラムバージョン\n" --- Saori Fukuta From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Sat Jun 16 05:31:38 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Sat, 16 Jun 2007 14:31:38 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: libvirt/ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCJE49JEA1ME1NahsoQg==?= In-Reply-To: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> References: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> Message-ID: <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> 日向原です。 以下の2行を除き、反映しました。 (英文か、翻訳案の訂正があるでしょうから、それを待ちます) 福田さん: > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 は反映しませんでした。 (1) XEN_CREDIT 英語(や各国語)では「XEN_CREDIT」が必要で、日本語だけは不要とは思えません。 (福田さんはlibvirtの「開発者」だから、英文の変更は可能だと考えています) (2) weight 日本語への翻訳ですからできれば漢字(漢語)か和語にしたいと考え、「重み付け」 していました。不適切で、他にいい言葉がなければカタカナ語にしますが、 「ウエイト」ではないでしょうか? (例: ウエイトトレーニング) 「ウェイト」だとwaitのような気がして抵抗があります。 (3) キャップ 最近でこそ「サラリーキャップ制」などの言葉が新聞に載りますが、まだ 「キャップ」では意味が浸透していないのではないでしょうか? 再考をお願いします。 p.s. 「device」→「デバイス」は私は(結論は出ていませんが)抵抗があります。 原則として「装置」と翻訳すべきだと思っています(が今のところ「デバイス」 のままにしています) ========================================================================= 7d6 < # Saori Fukuta . 2007. 14,15c13,14 < "PO-Revision-Date: 2007-06-15 13:54+0900\n" < "Last-Translator: Saori Fukuta \n" --- > "PO-Revision-Date: 2007-06-09 18:14+0900\n" > "Last-Translator: Hyu_gabaru Ryu_ichi \n" 1558c1557 < msgstr "XML ファイルからデバイスを追加" --- > msgstr "XML ファイルからデバイスを接続" 1562c1561 < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを追加" --- > msgstr "XML <ファイル>からデバイスを接続" 1571c1570 < msgstr "%s からデバイス追加に失敗しました" --- > msgstr "%s からデバイス接続に失敗しました" 1575c1574 < msgstr "XML ファイルからデバイスを削除" --- > msgstr "XML ファイルからデバイスを切断" 1579c1578 < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを削除" --- > msgstr "XML <ファイル>からデバイスを切断" 1584c1583 < msgstr "%s からデバイスの削除に失敗しました" --- > msgstr "%s からデバイスの切断に失敗しました" 1814c1813 < " -q | --quiet 抑止モード\n" --- > " -q | --quiet 無口モード\n" ========================================================================= Saori Fukuta wrote: > fedora-trans-jaの皆さん、こんにちは。 > > libvir-list @ redhat.com のほうでコミュニティ開発を行っております、 > 福田と申します。今後ともよろしくお願いします。 > > 以下の5点について、日本語の修正をしていただきたいと考えております。 > ・無口モード → 抑止モード > ・XML ファイルからデバイスを接続 → XML ファイルからデバイスを追加 > ・XML ファイルからデバイスを切断 → XML ファイルからデバイスを削除 > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 > > 差分について添付しますので、ご確認よろしくお願いします。 > > > Index: ja.po > =================================================================== > RCS file: /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v > retrieving revision 1.18 > diff -u -p -r1.18 ja.po > --- ja.po 13 Jun 2007 09:28:38 -0000 1.18 > +++ ja.po 15 Jun 2007 04:54:10 -0000 > @@ -947,11 +947,11 @@ msgstr "スケジューラーパラメ・ > > #: src/virsh.c:989 > msgid "weight for XEN_CREDIT" > -msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" > +msgstr "ウェイトの値" > > #: src/virsh.c:990 > msgid "cap for XEN_CREDIT" > -msgstr "XEN_CREDIT への上限値" > +msgstr "キャップの値" > > #: src/virsh.c:1054 src/virsh.c:1058 > msgid "Scheduler:" > @@ -1554,11 +1554,11 @@ msgstr "VNC 表示のための IP アド > > #: src/virsh.c:2598 > msgid "attach device from an XML file" > -msgstr "XML ファイルからデバイスを接続" > +msgstr "XML ファイルからデバイスを追加" > > #: src/virsh.c:2599 > msgid "Attach device from an XML ." > -msgstr "XML <ファイル>からデバイスを接続" > +msgstr "XML <ファイル>からデバイスを追加" > > #: src/virsh.c:2605 src/virsh.c:2659 > msgid "XML file" > @@ -1571,11 +1571,11 @@ msgstr "%s からデバイス接続に螟 > > #: src/virsh.c:2652 > msgid "detach device from an XML file" > -msgstr "XML ファイルからデバイスを切断" > +msgstr "XML ファイルからデバイスを削除" > > #: src/virsh.c:2653 > msgid "Detach device from an XML " > -msgstr "XML <ファイル>からデバイスを切断" > +msgstr "XML <ファイル>からデバイスを削除" > > #: src/virsh.c:2691 > #, c-format > @@ -1810,7 +1810,7 @@ msgstr "" > " -r | --readonly 読み込みのみで接続\n" > " -d | --debug デバッグレベル [0-5]\n" > " -h | --help 本ヘルプ\n" > -" -q | --quiet 無口モード\n" > +" -q | --quiet 抑止モード\n" > " -t | --timing タイミング情報を出力\n" > " -l | --log ログをファイルへ書き込み\n" > " -v | --version プログラムバージョン\n" > > --- > Saori Fukuta > > > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From noriko @ redhat.com Sun Jun 17 23:21:31 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Mon, 18 Jun 2007 09:21:31 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: libvirt/ja.po =?UTF-8?B?44Gu5L+u5q2j5L6d?= =?UTF-8?B?6aC8?= In-Reply-To: <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> References: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> Message-ID: <4675C1FB.9080306@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > 以下の2行を除き、反映しました。 > (英文か、翻訳案の訂正があるでしょうから、それを待ちます) > 1571c1570 > < msgstr "%s からデバイス追加に失敗しました" (msgid "Failed to attach device from %s") "削除"の方とあわせて 「%s からデバイスの追加に失敗しました」 ではどうで しょうか。 水本 From fukuta.saori @ jp.fujitsu.com Mon Jun 18 02:29:03 2007 From: fukuta.saori @ jp.fujitsu.com (Saori Fukuta) Date: Mon, 18 Jun 2007 11:29:03 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: =?iso-2022-jp?b?bGlidmlydC9qYS5wbxskQiROPSRANTBNTWobKEI=?= In-Reply-To: <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> References: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> Message-ID: <20070618112447.DC86.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> 福田です。 日向原さん: 修正の反映、どうもありがとうございました。 ご指摘のありました、以下2点について翻訳を修正いたしましたので、 ご確認をお願いします。 > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 備考: > (1) XEN_CREDIT > 英語(や各国語)では「XEN_CREDIT」が必要で、日本語だけは不要とは思えません。 上記については必要な情報ですので、"XenのCreditスケジューラ"という 表現にしました。 > (2) weight > 日本語への翻訳ですからできれば漢字(漢語)か和語にしたいと考え、「重み付け」 > していました。不適切で、他にいい言葉がなければカタカナ語にしますが、 > 「ウエイト」ではないでしょうか? (例: ウエイトトレーニング) > (3) キャップ > 最近でこそ「サラリーキャップ制」などの言葉が新聞に載りますが、まだ > 「キャップ」では意味が浸透していないのではないでしょうか? 上記、weight/capについてはご指摘にあるように、意味が浸透しておらず カタカナ語では理解していただけない可能性があるため、元の表現に 戻しました。 Index: ja.po =================================================================== RCS file: /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v retrieving revision 1.19 diff -u -p -r1.19 ja.po --- ja.po 16 Jun 2007 04:33:53 -0000 1.19 +++ ja.po 18 Jun 2007 02:16:04 -0000 @@ -948,11 +948,11 @@ msgstr "スケジューラーパラメ・ #: src/virsh.c:989 msgid "weight for XEN_CREDIT" -msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" +msgstr "XenのCreditスケジューラへの重み付け" #: src/virsh.c:990 msgid "cap for XEN_CREDIT" -msgstr "XEN_CREDIT への上限値" +msgstr "XenのCreditスケジューラへの上限値" #: src/virsh.c:1054 src/virsh.c:1058 msgid "Scheduler:" On Sat, 16 Jun 2007 14:31:38 +0900 Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > 以下の2行を除き、反映しました。 > (英文か、翻訳案の訂正があるでしょうから、それを待ちます) > > 福田さん: > > > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 > > は反映しませんでした。 > > (1) XEN_CREDIT > 英語(や各国語)では「XEN_CREDIT」が必要で、日本語だけは不要とは思えません。 > (福田さんはlibvirtの「開発者」だから、英文の変更は可能だと考えています) > (2) weight > 日本語への翻訳ですからできれば漢字(漢語)か和語にしたいと考え、「重み付け」 > していました。不適切で、他にいい言葉がなければカタカナ語にしますが、 > 「ウエイト」ではないでしょうか? (例: ウエイトトレーニング) > 「ウェイト」だとwaitのような気がして抵抗があります。 > (3) キャップ > 最近でこそ「サラリーキャップ制」などの言葉が新聞に載りますが、まだ > 「キャップ」では意味が浸透していないのではないでしょうか? > > 再考をお願いします。 > > p.s. 「device」→「デバイス」は私は(結論は出ていませんが)抵抗があります。 > 原則として「装置」と翻訳すべきだと思っています(が今のところ「デバイス」 > のままにしています) > > ========================================================================= > 7d6 > < # Saori Fukuta . 2007. > 14,15c13,14 > < "PO-Revision-Date: 2007-06-15 13:54+0900\n" > < "Last-Translator: Saori Fukuta \n" > --- > > "PO-Revision-Date: 2007-06-09 18:14+0900\n" > > "Last-Translator: Hyu_gabaru Ryu_ichi \n" > 1558c1557 > < msgstr "XML ファイルからデバイスを追加" > --- > > msgstr "XML ファイルからデバイスを接続" > 1562c1561 > < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを追加" > --- > > msgstr "XML <ファイル>からデバイスを接続" > 1571c1570 > < msgstr "%s からデバイス追加に失敗しました" > --- > > msgstr "%s からデバイス接続に失敗しました" > 1575c1574 > < msgstr "XML ファイルからデバイスを削除" > --- > > msgstr "XML ファイルからデバイスを切断" > 1579c1578 > < msgstr "XML <ファイル>からデバイスを削除" > --- > > msgstr "XML <ファイル>からデバイスを切断" > 1584c1583 > < msgstr "%s からデバイスの削除に失敗しました" > --- > > msgstr "%s からデバイスの切断に失敗しました" > 1814c1813 > < " -q | --quiet 抑止モード\n" > --- > > " -q | --quiet 無口モード\n" --- Saori Fukuta From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Jun 18 10:42:00 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 18 Jun 2007 19:42:00 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: libvirt/ja.po =?iso-2022-jp?b?GyRCJE49JEA1ME1NahsoQg==?= In-Reply-To: <20070618112447.DC86.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> References: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> <20070618112447.DC86.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> Message-ID: <20070618194200JAH7&Y@yahoo.co.jp> 福田さん 日向原です。 下記は反映しませんでした。(英文に忠実に翻訳したいと考えています) (1) 英語の大文字/小文字について 一番最初の依頼にも散見されたのですが、(id、uuidなど)英語と日本語で 表記が異なるもの(大文字と小文字)があります。これは英語圏と日本語とでは 慣習が異なるということでしょうか? - 個人的にはIDやUUID等は大文字表記の方が適切だと思っていますが、 なぜ英文は小文字表記なのでしょうか? - Xen 3.0のUsers Manualを見る限り、スケジューラー名として有効なのは 「credit」と「sedf」だけ(つまり小文字表記)のようですが、なぜ英文 メッセージは大文字なのでしょうか? -「Credit」(先頭のみ大文字)にする理由も分かりません (2) 英語に「scheduler」がないのに日本語に「スケジューラー」を入れる理由は? - 「credit」と表記されてスケジューラーのこととすぐに理解できるかどうかは (一般用語と誤解しかねない)英語圏が一番困難なのでは? Saori Fukuta wrote: > 福田です。 > > 日向原さん: > 修正の反映、どうもありがとうございました。 > > ご指摘のありました、以下2点について翻訳を修正いたしましたので、 > ご確認をお願いします。 > > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 > > 備考: > > (1) XEN_CREDIT > > 英語(や各国語)では「XEN_CREDIT」が必要で、日本語だけは不要とは思えません。 > 上記については必要な情報ですので、"XenのCreditスケジューラ"という > 表現にしました。 > > > (2) weight > > 日本語への翻訳ですからできれば漢字(漢語)か和語にしたいと考え、「重み付け」 > > していました。不適切で、他にいい言葉がなければカタカナ語にしますが、 > > 「ウエイト」ではないでしょうか? (例: ウエイトトレーニング) > > (3) キャップ > > 最近でこそ「サラリーキャップ制」などの言葉が新聞に載りますが、まだ > > 「キャップ」では意味が浸透していないのではないでしょうか? > 上記、weight/capについてはご指摘にあるように、意味が浸透しておらず > カタカナ語では理解していただけない可能性があるため、元の表現に > 戻しました。 > > > Index: ja.po > =================================================================== > RCS file: /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v > retrieving revision 1.19 > diff -u -p -r1.19 ja.po > --- ja.po 16 Jun 2007 04:33:53 -0000 1.19 > +++ ja.po 18 Jun 2007 02:16:04 -0000 > @@ -948,11 +948,11 @@ msgstr "スケジューラーパラメ・ > > #: src/virsh.c:989 > msgid "weight for XEN_CREDIT" > -msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" > +msgstr "XenのCreditスケジューラへの重み付け" > > #: src/virsh.c:990 > msgid "cap for XEN_CREDIT" > -msgstr "XEN_CREDIT への上限値" > +msgstr "XenのCreditスケジューラへの上限値" > > #: src/virsh.c:1054 src/virsh.c:1058 > msgid "Scheduler:" > 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Mon Jun 18 10:41:58 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Mon, 18 Jun 2007 19:41:58 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: libvirt/ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE49JEA1ME1NahsoQg==?= In-Reply-To: <4675C1FB.9080306@redhat.com> References: <20070615141242.D569.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070616143138TkTo4n@yahoo.co.jp> <4675C1FB.9080306@redhat.com> Message-ID: <20070618194158zMn%&x@yahoo.co.jp> 日向原です。 以下を反映しました。 Noriko Mizumoto wrote: > > Hyuugabaru wrote: > > 日向原です。 > > > > 以下の2行を除き、反映しました。 > > (英文か、翻訳案の訂正があるでしょうから、それを待ちます) > > > 1571c1570 > > < msgstr "%s からデバイス追加に失敗しました" > (msgid "Failed to attach device from %s") > "削除"の方とあわせて 「%s からデバイスの追加に失敗しました」 ではどうで > しょうか。 > > 水本 > > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ From fukuta.saori @ jp.fujitsu.com Tue Jun 19 00:11:01 2007 From: fukuta.saori @ jp.fujitsu.com (Saori Fukuta) Date: Tue, 19 Jun 2007 09:11:01 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: libvirt/ja.po =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE49JEA1ME1NahsoQg==?= In-Reply-To: <20070618194200JAH7&Y@yahoo.co.jp> References: <20070618112447.DC86.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> <20070618194200JAH7&Y@yahoo.co.jp> Message-ID: <20070619085832.D357.FUKUTA.SAORI@jp.fujitsu.com> 日向原さん 福田です。 > (1) 英語の大文字/小文字について > (2) 英語に「scheduler」がないのに日本語に「スケジューラー」を入れる理由は? 上記、日向原さんがご指摘されたように たしかに英文を忠実に翻訳していませんでした。申し訳ありません。 英文の見直しを行った後、再度依頼させていただきます。 また、英語の大文字/小文字については、私たちが作成した英文ではないため なぜ小文字になっているのか?といった質問にはお答えできませんが、 今後英語(原文)のほうの見直しを行っていく中で、表記の統一をしていきたい と思います。 よろしくお願いします。 ================== On Mon, 18 Jun 2007 19:42:00 +0900 Hyuugabaru wrote: > 福田さん > > 日向原です。 > > 下記は反映しませんでした。(英文に忠実に翻訳したいと考えています) > > (1) 英語の大文字/小文字について > 一番最初の依頼にも散見されたのですが、(id、uuidなど)英語と日本語で > 表記が異なるもの(大文字と小文字)があります。これは英語圏と日本語とでは > 慣習が異なるということでしょうか? > - 個人的にはIDやUUID等は大文字表記の方が適切だと思っていますが、 > なぜ英文は小文字表記なのでしょうか? > - Xen 3.0のUsers Manualを見る限り、スケジューラー名として有効なのは > 「credit」と「sedf」だけ(つまり小文字表記)のようですが、なぜ英文 > メッセージは大文字なのでしょうか? > -「Credit」(先頭のみ大文字)にする理由も分かりません > > (2) 英語に「scheduler」がないのに日本語に「スケジューラー」を入れる理由は? > - 「credit」と表記されてスケジューラーのこととすぐに理解できるかどうかは > (一般用語と誤解しかねない)英語圏が一番困難なのでは? > > > Saori Fukuta wrote: > > > 福田です。 > > > > 日向原さん: > > 修正の反映、どうもありがとうございました。 > > > > ご指摘のありました、以下2点について翻訳を修正いたしましたので、 > > ご確認をお願いします。 > > > ・XEN_CREDITへの重み付け → ウェイトの値 > > > ・XEN_CREDITへの上限値 → キャップの値 > > > > 備考: > > > (1) XEN_CREDIT > > > 英語(や各国語)では「XEN_CREDIT」が必要で、日本語だけは不要とは思えません。 > > 上記については必要な情報ですので、"XenのCreditスケジューラ"という > > 表現にしました。 > > > > > (2) weight > > > 日本語への翻訳ですからできれば漢字(漢語)か和語にしたいと考え、「重み付け」 > > > していました。不適切で、他にいい言葉がなければカタカナ語にしますが、 > > > 「ウエイト」ではないでしょうか? (例: ウエイトトレーニング) > > > (3) キャップ > > > 最近でこそ「サラリーキャップ制」などの言葉が新聞に載りますが、まだ > > > 「キャップ」では意味が浸透していないのではないでしょうか? > > 上記、weight/capについてはご指摘にあるように、意味が浸透しておらず > > カタカナ語では理解していただけない可能性があるため、元の表現に > > 戻しました。 > > > > > > Index: ja.po > > =================================================================== > > RCS file: /usr/local/CVS/libvirt/ja.po,v > > retrieving revision 1.19 > > diff -u -p -r1.19 ja.po > > --- ja.po 16 Jun 2007 04:33:53 -0000 1.19 > > +++ ja.po 18 Jun 2007 02:16:04 -0000 > > @@ -948,11 +948,11 @@ msgstr "スケジューラーパラメ・ > > > > #: src/virsh.c:989 > > msgid "weight for XEN_CREDIT" > > -msgstr "XEN_CREDIT への重み付け" > > +msgstr "XenのCreditスケジューラへの重み付け" > > > > #: src/virsh.c:990 > > msgid "cap for XEN_CREDIT" > > -msgstr "XEN_CREDIT への上限値" > > +msgstr "XenのCreditスケジューラへの上限値" > > > > #: src/virsh.c:1054 src/virsh.c:1058 > > msgid "Scheduler:" > > > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign > http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/ > --- Saori Fukuta