From noriko @ redhat.com Wed Oct 3 22:27:09 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Thu, 04 Oct 2007 08:27:09 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: FYI for any outstanding pirut translations] Message-ID: <4704173D.5020909@redhat.com> 'pirut' が fedoraproject.org に引っ越します。 引越し後は transifex を介しての作業になります。 アカウントの取得およびtransifexのアクセス方法などは、近いうちTQSG更新版 で確認できますが、現時点で不明な点、TQSGドラフトをローカルビルドして読ん だがわからない点、などありましたらおしらせください。 水本 -------- Original Message -------- Subject: FYI for any outstanding pirut translations Date: Wed, 03 Oct 2007 11:05:37 -0400 From: Jeremy Katz Reply-To: Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List FYI -- I'm planning to move pirut to be hosted under git.fedoraproject.org rather than on elvis tomorrow. At that point, translation commits will need to go through transifex rather than to elvis. So if you have outstanding changes, it's probably good to get them in before the switchover just to avoid any problems. Or if you think this is an awful idea, let me know that also :-) I'll send another mail tomorrow after the actual switch has occurred. Jeremy -- Fedora-trans-list mailing list Fedora-trans-list @ redhat.com https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-list From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Thu Oct 11 12:17:20 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Thu, 11 Oct 2007 21:17:20 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora 8 =?iso-2022-jp?b?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= Message-ID: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> 日向原です。 http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8 でFedora8の翻訳状況を把握することができます。 Final Development freezeは10月17日、docsのPO files due from L10Nは10月22日です。 http://fedoraproject.org/wiki/Releases/8/Schedule http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Schedule/8 modulesで残っているのは setroubleshoot (298/114/97) specspo (2145/5459/9246) 諦めています system-config-printer (314/8/4) system-config-users (144/16/5) (virt-manager は10月6日23:23にメールでDanさんに更新依頼、反映すると 返事はきた(10月7日04:25)が、未反映。10月8日12:48にメールで同じ Danさんに更新依頼したvirt-instは反映済なのに) Docsで残っているのは Common entiries (42/21/14) Installation Guide (70/0/1070) tryを始めましたが、間に合いません Release Notes (568/6/35) 今週末にRelease Notes をやっつけて、Common entiries まではなんとかなるのでは ないかと思っています。 system-config-usersとsetroubleshootは現状ではメンテナーにメールして 更新してもらうしかないと思っています(ので、手をつけるかも) system-config-printerはtransifexを使えば自分で対処できるのでしたか? これ以外にもTranslation Quick Start Guideも早く翻訳したいところです。 誰か手助けしてくれる人はこのメーリングリストで手を挙げてください。 ps. 水本さん、RHELに関して私信を送りました。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From sakaia @ jp.fujitsu.com Fri Oct 12 01:29:54 2007 From: sakaia @ jp.fujitsu.com (Atsushi SAKAI) Date: Fri, 12 Oct 2007 10:29:54 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora 8=?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> Message-ID: <200710120130.l9C1ULR8018821@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> 日向原さま  virt-managerの日本語は以下で、反映されている と考えていますがいかがでしょうか? changeset: Update ja translation from Hyu_gabaru Ryu_ichi changeset 635: 334e563e54c9 http://hg.et.redhat.com/virt/applications/virt-manager--devel?cs=334e563e54c9 Hyuugabaru wrote: > (virt-manager は10月6日23:23にメールでDanさんに更新依頼、反映すると > 返事はきた(10月7日04:25)が、未反映。10月8日12:48にメールで同じ > Danさんに更新依頼したvirt-instは反映済なのに) 以上 宜しくお願いします。 酒井@富士通 From noriko @ redhat.com Fri Oct 12 02:35:01 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 12 Oct 2007 12:35:01 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora 8 =?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHUbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPnU2NxsoQi8bJEJNPURqGyhC?= In-Reply-To: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> Message-ID: <470EDD55.6020004@redhat.com> Hyuugabaru wrote: > 日向原です。 > > http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8 > > でFedora8の翻訳状況を把握することができます。 > > Final Development freezeは10月17日、docsのPO files due from L10Nは10月22日です。 > http://fedoraproject.org/wiki/Releases/8/Schedule > http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Schedule/8 > > modulesで残っているのは > setroubleshoot (298/114/97) > specspo (2145/5459/9246) 諦めています > system-config-printer (314/8/4) > system-config-users (144/16/5) > > (virt-manager は10月6日23:23にメールでDanさんに更新依頼、反映すると > 返事はきた(10月7日04:25)が、未反映。10月8日12:48にメールで同じ > Danさんに更新依頼したvirt-instは反映済なのに) > > Docsで残っているのは > Common entiries (42/21/14) > Installation Guide (70/0/1070) tryを始めましたが、間に合いません > Release Notes (568/6/35) わかりやすくまとめて頂いてありがとうございます。 > > 今週末にRelease Notes をやっつけて、Common entiries まではなんとかなるのでは > ないかと思っています。 > > system-config-usersとsetroubleshootは現状ではメンテナーにメールして > 更新してもらうしかないと思っています(ので、手をつけるかも) system-config-users はバグ#299811 をファイルしていました。メンテナーに よって修正されバグがリゾルブされたので翻訳を開始します。リマインダーあり がとうございます。 setroubleshoot は http://hg.fedoraproject.org/hg/hosted に移行したもよう ですが transifex によるサブミット準備が整っていないようですね。(ので、水 本は放置するかも) > > system-config-printerはtransifexを使えば自分で対処できるのでしたか? はい、こちらもtransifexからサブミット可能です。小さかったので早速やっつ けて(100%)サブミットしました。 > > これ以外にもTranslation Quick Start Guideも早く翻訳したいところです。 査読者をつついているんですが。。。査読が完了しないとアップできない状態です。 > > > 誰か手助けしてくれる人はこのメーリングリストで手を挙げてください。 > > > ps. 水本さん、RHELに関して私信を送りました。 了解しました。 水本 > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar > http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ > > > > > ------------------------------------------------------------------------ > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja From noriko @ redhat.com Fri Oct 12 03:54:52 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 12 Oct 2007 13:54:52 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora 8 =?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHUbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPnU2NxsoQi8bJEJNPURqGyhC?= In-Reply-To: <470EDD55.6020004@redhat.com> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> <470EDD55.6020004@redhat.com> Message-ID: <470EF00C.1020101@redhat.com> > system-config-users はバグ#299811 をファイルしていました。メンテナーに > よって修正されバグがリゾルブされたので翻訳を開始します。リマインダーあり > がとうございます。 system-config-users 翻訳完了してコミットしました。 水本 From zem @ pocketstudio.jp Sat Oct 13 10:38:04 2007 From: zem @ pocketstudio.jp (ZEMBUTSU Masahito) Date: Sat, 13 Oct 2007 19:38:04 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: Fedora 8 =?iso-2022-jp?b?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRGobKEI=?= In-Reply-To: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> Message-ID: <20071013193203.975C.ZEM@pocketstudio.jp>  メーリングリストの皆さん、はじめまして。  前佛(ぜんぶつ)と申します。 > Docsで残っているのは > Common entiries (42/21/14) > Installation Guide (70/0/1070) tryを始めましたが、間に合いません > Release Notes (568/6/35)  私も翻訳ないしは関連の作業を手伝いたいのですが、  どのようにしたら宜しいでしょうか。  Installation Guide が殆ど進んでいないようでしたら。私が翻訳したいと思っ ています。ただ、やる気はあるのですが、今のところ、何をどうしてよいのか全 く分からない状態です。。  何かしらドキュメントを読め!等ありましたら、提示頂ければと思います。 Fedora は Red Hat の頃から良く慣れ親しんだディストリビューションなので、 この機会に恩返しを出来ればとおもっています。  どうか、宜しくお願い致します。 -- 前佛 雅人(Masahito Zembutsu) Pocketstudio.jp From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Sun Oct 14 06:08:26 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Sun, 14 Oct 2007 15:08:26 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: Fedora 8 =?iso-2022-jp?b?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRGobKEI=?= In-Reply-To: <20071013193203.975C.ZEM@pocketstudio.jp> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> <20071013193203.975C.ZEM@pocketstudio.jp> Message-ID: <20071014150826#M$Vq&@yahoo.co.jp> 前佛さん 日向原です。 私が翻訳に興味を持ったのは2004年末か、2005年1月頃のFedora Japanの勉強会で、 2005年1月からこのメーリングリストに登録しています。 しかし、実際に翻訳を始めたのは今年の4月末からです(2年以上のブランクがあります) (それまでは誰かが翻訳したのに対し、多少コメントした位です) 私が参考にしているのはTranslation Quick Start Guideで 英語版URL http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/en_US/ 日本語版URL http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/ja_JP/ です。(日本語版は最新の英語版には追いついていません) ここにIDの登録依頼の方法から、原文の入手方法、翻訳物のup方法などが書いてあります。 ただ、「チェックアウト」や「コミット」といった用語は、ピンとは来ませんでした。     「チェックアウト」はホテルを出る時の清算くらいの意味しか通用しないと     思っています。「コミット」も(政府などの)意見表明くらいの意味しか通用     しないのでは?     開発に近い所にいるとどうしても英語をそのまま(日本語発音で)使ってしまって     いて、開発の仲間内では通用するので、それが当然になってしまいます。それだ     と普通の日本人ではチンプンカンプンになってしまうので、カタカナ語は注意し     て使っています。「サーバ」や「ドライバ」は使用しないようにしています。こ     れらも立派なジャーゴンです。見つけたら「サーバー」「ドライバー」に変更し     ています。最近、「パッケージアップデータ」を「パッケージアップデーター」     に変更しました。前者だと「package up data」に見えてしまうのです。さらに     「〜更新器」「〜更新機能」にすべきかと悩んでいます。 IDの登録は、一部、人間が処理する部分があり、最初の手続き開始から最後の手続き 完了まで2〜3日はかかった記憶があります。 今年の6月か7月頃から別環境への移行が始まっているのですが、見切り発車したようで、 水本さんが書いているように、英語版ですら最新環境への対応中で、まだ必ずしも環境 の移行を意識したものになっていません。 http://fedoraproject.org/wiki/L10N に新しい翻訳関係の情報があるようです。私はまだ読み込めていません。 最初の投稿で書いたように http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8 が現在のFedoraの翻訳状況を示していますが、従来(Fedora7迄)は modules: http://elvis.redhat.com/cgi-bin/i18n-status docs: http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/Translation/Statistics で翻訳状況を確認していました。 modulesの方は、まだそこに残っている分はきちんと動作しています。 (12日にも更新されたものがありましたので、13日に反映しました) docsの方は、私が始めた頃(Fedora7の時)は担当者が手作業で毎日のように更新して いましたが、5月19日で更新が止まったままです。 但しdocsの方はfedora-docs-commitsのメーリングリストに更新情報が逐一届く (cvsをupdateすれば自動的にメーリングリストに送信される)ので、そこでタイトル にja.poが入っているのをチェックしていれば状況を監視できると思っています。 私はFedoraCore5/6のマシンにcvs環境を構築していますが、富士通のKB611という 日本語入力に適したキーボード(英字モードは普通の109キーボード)を使っており、 Linuxにはキーボードドライバーがないのでwindowsで翻訳作業を行っています。 (ttsshでFC5/6のマシンに接続して作業しています) (最初の2週間位はFC6のマシンで直接ローマ字入力をやっていたのですが、ローマ字 入力は得意ではないので、Windowsマシンで入力しています) Installation Guideの翻訳、よろしくお願いします。 ZEMBUTSU Masahito wrote: > >  メーリングリストの皆さん、はじめまして。 >  前佛(ぜんぶつ)と申します。 > > > Docsで残っているのは > > Common entiries (42/21/14) > > Installation Guide (70/0/1070) tryを始めましたが、間に合いません > > Release Notes (568/6/35) > >  私も翻訳ないしは関連の作業を手伝いたいのですが、 >  どのようにしたら宜しいでしょうか。 > >  Installation Guide が殆ど進んでいないようでしたら。私が翻訳したいと思っ > ています。ただ、やる気はあるのですが、今のところ、何をどうしてよいのか全 > く分からない状態です。。 > >  何かしらドキュメントを読め!等ありましたら、提示頂ければと思います。 > Fedora は Red Hat の頃から良く慣れ親しんだディストリビューションなので、 > この機会に恩返しを出来ればとおもっています。 > >  どうか、宜しくお願い致します。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Sun Oct 14 07:29:18 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Sun, 14 Oct 2007 16:29:18 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Fedora8=?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <200710120130.l9C1ULR8018821@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> References: <200710112117206Z+GVA@yahoo.co.jp> <200710120130.l9C1ULR8018821@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> Message-ID: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> 酒井さん 日向原です。 ありがとうございます。hg.et.redhat.com上へ反映済なのですね。 私はFedora向けの翻訳ということで、休日を潰してボランティアで翻訳しています。 Fedoraのシステムには採用されていないが、RedHatのどこかでは反映されているという ことは商用のRed Hat Enterprise Linuxにでも採用された(採用されようとしている)と いうことでしょうか? 私の翻訳が他の所に流用されるのを嫌うつもりは毛頭ありません (Ubuntuでも使われているようです)し、喜ばしいことですが、せっかくFedora向けに翻 訳したのに、Fedoraで使ってもらえないのは悲しいです。 酒井さんはredhatの中の開発環境が見える立場の様でが、virt-managerだけいいですか ら、Fedora8の翻訳状況のページと開発環境の関係、なぜWebページが反映されないのか、 調べて教えてもらえませんか? Fedoraの翻訳者に見える所 (http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8)では「まだ翻訳されて いない(類似6件/未翻訳35件)」と表示されています。(今日になっても) そのため、再度誰かが翻訳するとどちらかの作業が無駄になってしまうため、ここに通 知しました。今年の5月以降、私以外では@redhat.comのメールアドレスを持つ2人しか 日本語への翻訳はしていないと思います。その貴重な人材の時間が無駄に使われないよ うに、翻訳が済んでいることをここで宣言したのです(翻訳依頼が放置されていると認 識した人が翻訳に着手する可能性がありました)、 従前は(moduleに関しては)Web上で予約することができましたので、2人以上が同一物の 翻訳を同時に手がけることを防止できました。 Atsushi SAKAI wrote: > 日向原さま > >  virt-managerの日本語は以下で、反映されている > と考えていますがいかがでしょうか? > > changeset: Update ja translation from Hyu_gabaru Ryu_ichi > changeset 635: 334e563e54c9 > http://hg.et.redhat.com/virt/applications/virt-manager--devel?cs=334e563e54c9 > > Hyuugabaru wrote: > > (virt-manager は10月6日23:23にメールでDanさんに更新依頼、反映すると > > 返事はきた(10月7日04:25)が、未反映。10月8日12:48にメールで同じ > > Danさんに更新依頼したvirt-instは反映済なのに) > > 以上 宜しくお願いします。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From sakaia @ jp.fujitsu.com Mon Oct 15 01:06:18 2007 From: sakaia @ jp.fujitsu.com (Atsushi SAKAI) Date: Mon, 15 Oct 2007 10:06:18 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja]Fedora8=?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> References: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> Message-ID: <200710150106.l9F16hgG008360@fjmscan502.ms.jp.fujitsu.com> 日向原さま 酒井です。 virt-managerのチェンジセットと Fedoraのパッケージの変更履歴をspecファイルで見る分には、 日向原さまのひとつ前の変更(0.5.2リリース)まで入っているようですね。 http://hg.et.redhat.com/virt/applications/virt-manager--devel これは、Fedoraかvirt-managerのMLで、Daniel Berrange にFedora8に入れてというしかないと思います。 (それ以前に、Fedora自体かなりアグレッシブに、パッケージを取り込むので Test3以降の次版で多分入るとは思いますが) 以上 酒井@富士通 Hyuugabaru wrote: > 酒井さん > > 日向原です。 > > ありがとうございます。hg.et.redhat.com上へ反映済なのですね。 > > 私はFedora向けの翻訳ということで、休日を潰してボランティアで翻訳しています。 > Fedoraのシステムには採用されていないが、RedHatのどこかでは反映されているという > ことは商用のRed Hat Enterprise Linuxにでも採用された(採用されようとしている)と > いうことでしょうか? 私の翻訳が他の所に流用されるのを嫌うつもりは毛頭ありません > (Ubuntuでも使われているようです)し、喜ばしいことですが、せっかくFedora向けに翻 > 訳したのに、Fedoraで使ってもらえないのは悲しいです。 > > 酒井さんはredhatの中の開発環境が見える立場の様でが、virt-managerだけいいですか > ら、Fedora8の翻訳状況のページと開発環境の関係、なぜWebページが反映されないのか、 > 調べて教えてもらえませんか? > > Fedoraの翻訳者に見える所 > (http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8)では「まだ翻訳されて > いない(類似6件/未翻訳35件)」と表示されています。(今日になっても) > > そのため、再度誰かが翻訳するとどちらかの作業が無駄になってしまうため、ここに通 > 知しました。今年の5月以降、私以外では@redhat.comのメールアドレスを持つ2人しか > 日本語への翻訳はしていないと思います。その貴重な人材の時間が無駄に使われないよ > うに、翻訳が済んでいることをここで宣言したのです(翻訳依頼が放置されていると認 > 識した人が翻訳に着手する可能性がありました)、 > > 従前は(moduleに関しては)Web上で予約することができましたので、2人以上が同一物の > 翻訳を同時に手がけることを防止できました。 > > > > Atsushi SAKAI wrote: > > > 日向原さま > > > >  virt-managerの日本語は以下で、反映されている > > と考えていますがいかがでしょうか? > > > > changeset: Update ja translation from Hyu_gabaru Ryu_ichi > > changeset 635: 334e563e54c9 > > http://hg.et.redhat.com/virt/applications/virt-manager--devel?cs=334e563e54c9 > > > > Hyuugabaru wrote: > > > (virt-manager は10月6日23:23にメールでDanさんに更新依頼、反映すると > > > 返事はきた(10月7日04:25)が、未反映。10月8日12:48にメールで同じ > > > Danさんに更新依頼したvirt-instは反映済なのに) > > > > 以上 宜しくお願いします。 > > > > 日向原 龍一 > hyu_gabaru @ yahoo.co.jp > 静岡県 > -------------------------------------- > Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar > http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ > > From zem @ pocketstudio.jp Mon Oct 15 14:15:55 2007 From: zem @ pocketstudio.jp (Zembutsu Masahito) Date: Mon, 15 Oct 2007 23:15:55 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] Re: Fedora 8 =?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <20071014150826#M$Vq&@yahoo.co.jp> References: <20071013193203.975C.ZEM@pocketstudio.jp> <20071014150826#M$Vq&@yahoo.co.jp> Message-ID: <20071015231545.DF88.ZEM@pocketstudio.jp> 日向原さん  こんばんは、前佛です。 > 私が参考にしているのはTranslation Quick Start Guideで > 英語版URL http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/en_US/ > 日本語版URL http://docs.fedoraproject.org/translation-quick-start-guide/ja_JP/  参考 URL ありがとうございます!  昨日から取り組んで、翻訳環境を整えつつあります。  fedora-trans での自己紹介や、Fedora CVS の登録やアカウント申請をすませ たところです。専用のアプリケーションの準備など(po エディタというのです ね、初めて知りました)色々環境を整備している所です。直近の Fedora 8 には 間に合わないと思うのですが、地道に色々やっていこうと思います。  どうか、よろしくお願いします! -- 前佛 雅人(Masahito Zembutsu) Pocketstudio.jp From sakaia @ jp.fujitsu.com Tue Oct 23 02:38:52 2007 From: sakaia @ jp.fujitsu.com (Atsushi SAKAI) Date: Tue, 23 Oct 2007 11:38:52 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja]Fedora8=?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> References: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> Message-ID: <200710230238.l9N2ctlu029862@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> 日向原さん 浦島太郎で申し訳ありません。 Fedora8では、virt-manager日本語のステータスが 直っているようですね。 追記です。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL)の取り込み履歴を見ればお分かりかと思いますが RHELは、Fedoraに比べて、かなり保守的なので、 かなり前(半年以上前)に翻訳されないと、入る可能性はかなり低いです。 Fedoraは、リリースの数ヶ月前までOKなので、その点よいと思います。 以上 酒井@富士通 Hyuugabaru wrote: > 私はFedora向けの翻訳ということで、休日を潰してボランティアで翻訳しています。 > Fedoraのシステムには採用されていないが、RedHatのどこかでは反映されているという > ことは商用のRed Hat Enterprise Linuxにでも採用された(採用されようとしている)と > いうことでしょうか? 私の翻訳が他の所に流用されるのを嫌うつもりは毛頭ありません > (Ubuntuでも使われているようです)し、喜ばしいことですが、せっかくFedora向けに翻 > 訳したのに、Fedoraで使ってもらえないのは悲しいです。 > > 酒井さんはredhatの中の開発環境が見える立場の様でが、virt-managerだけいいですか > ら、Fedora8の翻訳状況のページと開発環境の関係、なぜWebページが反映されないのか、 > 調べて教えてもらえませんか? > > Fedoraの翻訳者に見える所 > (http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8)では「まだ翻訳されて > いない(類似6件/未翻訳35件)」と表示されています。(今日になっても) From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Tue Oct 23 11:55:44 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Tue, 23 Oct 2007 20:55:44 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVobKEJRGyRCIVsbKEJEb2Nz?= =?iso-2022-jp?b?GyRCS11MdSROJT8lMDNORyckSyREJCQkRhsoQg==?= Message-ID: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> 日向原です。 xmlタグやurlに関しては、できるだけcut&pasteをやっているのですが、たまに直接 タイプして間違えてしまうことがあります。目でチェックはしているつもりなのですが。 msgfmtコマンドで「"」の対応の確認まではやっています。しかし、タグの機械的な 確認方法を知らず、目で追いかける以外の手段を知りません。今回はタグを と書いてしまったようです。 以前にも水本さんに訂正してもらった覚えがあり、今回もPaul W. Frieldsさんに 訂正されたのですが、タグのタイポを確認する簡単な方法(ツール等)が記載されて いる場所(URL等)をご存じの方、いらっしゃいませんか? 現状のTQSGには載っていないようです。 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Tue Oct 23 13:03:49 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Tue, 23 Oct 2007 22:03:49 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja]Fedora8=?ISO-2022-JP?B?GyRCOH4kMUtdTHU+dTY3GyhCLxskQk09RGobKEI=?= In-Reply-To: <200710230238.l9N2ctlu029862@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> References: <20071014162918jG#zH8@yahoo.co.jp> <200710230238.l9N2ctlu029862@fjmscan503.ms.jp.fujitsu.com> Message-ID: <20071023220349jY-On9@yahoo.co.jp> 酒井さん 日向原です。 日本語のステータスが直っているとはどういう意味でしょうか? (どこを見ればFedoraの最新情報が見えるのでしょうか?) 私が確認している http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8 (*1) では、virt-managerは91% (535/19/28)のままで、 http://translate.fedoraproject.org/POT/virt-manager.tip/virt-manager.tip.ja.po にある、poファイルの中を見ても"PO-Revision-Date: 2007-06-30 13:17+0900\n"で、 fuzzyは残ったままです。10月6日に依頼した分は反映されていません。 私はFedoraの翻訳を自分自身で直接行うようになってからまだ半年で、知っている サイトも限られています。どこかにもっと正しい情報を入手できるサイトがあるのならば 教えてもらいたいです。 Fedora8のmoduleの翻訳の本来の締め切りは9月25日のようで、その後に development freezeが10月4日、final development freezeが10月17日、 final freezeが11月8日があります。 (後者3つの締め切りと翻訳物との関係がよく分かっていません) 私がBerrangeさんにvirt-managerを依頼したのが、10月6日、virt-installを依頼したの が10月8日だから、どうやらF8に入る保障はないようです(9月25日までが保障される)。 スケジュールの文言への理解が悪いのと、翻訳の提供手段がなくなっていた(mailするし かないと気づいたのが遅かった)ので、翻訳と更新依頼が2週間遅れてしまいました。 F8 Test3 (10月4日release)を見ると libvirt-0.3.2-2.fc8.i386.rpm python-virtinst-0.300.1-1.fc8.noarch.rpm virt-manager-0.5.1-1,fc8.i386.rpm virt-viewer-0.0.2-1.fc8.i386.rpm xen-libs-3.1.0-10.c8.i386.rpm が入っている様です。GAもこのままならば、私が10月6日/8日に依頼した分は 入っていないわけです。しかし、GAに入らないまでも、その後のupdateに入れば いいと思っています。最悪でも半年待てばFedora9に入るでしょう。 取り込み具合を確認できるサイトはあるのでしょうか? *1: このサイトはどうも不安定で、未翻訳で真っ赤になっていても何度かreloadすると 最新になって翻訳済に変わる様です。 Atsushi SAKAI wrote: > 日向原さん > > 浦島太郎で申し訳ありません。 > Fedora8では、virt-manager日本語のステータスが > 直っているようですね。 > > 追記です。 > Red Hat Enterprise Linux (RHEL)の取り込み履歴を見ればお分かりかと思いますが > RHELは、Fedoraに比べて、かなり保守的なので、 > かなり前(半年以上前)に翻訳されないと、入る可能性はかなり低いです。 > Fedoraは、リリースの数ヶ月前までOKなので、その点よいと思います。 > > 以上 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From sekine.t @ gmail.com Tue Oct 23 14:08:10 2007 From: sekine.t @ gmail.com (Tatsuo Sekine) Date: Tue, 23 Oct 2007 23:08:10 +0900 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamE=?= =?ISO-2022-JP?B?XSAbJEIhWhsoQlEbJEIhWxsoQkRvY3MbJEJLXRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHUkTiU/JTAzTkcnJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> References: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> Message-ID: 関根です。 07/10/23 に Hyuugabaru さんは書きました: > msgfmtコマンドで「"」の対応の確認まではやっています。しかし、タグの機械的な > 確認方法を知らず、目で追いかける以外の手段を知りません。今回はタグを > と書いてしまったようです。 - 実際に make で HTML を出力してみる(間違ったところでエラーに なったり、間違ったところだけ訳出されない) - po ファイルを以下で処理して、目で確認 LANG=C; LC_ALL=C; sed -e 's//>\n/g' hogehoge.po | grep '^<.*>$' | sort | uniq -c | sort -nb こんなところでとりあえずどうでしょう。 -- Tatsuo Sekine From noriko @ redhat.com Wed Oct 24 01:25:50 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Wed, 24 Oct 2007 11:25:50 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] =?UTF-8?B?44CQUeOAkURvY3Pnv7voqLPjga7jgr/jgrA=?= =?UTF-8?B?56K66KqN44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: References: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> Message-ID: <471E9F1E.6000900@redhat.com> Tatsuo Sekine wrote: > 関根です。 > > 07/10/23 に Hyuugabaru さんは書きました: >> msgfmtコマンドで「"」の対応の確認まではやっています。しかし、タグの機械的な >> 確認方法を知らず、目で追いかける以外の手段を知りません。今回はタグを >> と書いてしまったようです。 > > - 実際に make で HTML を出力してみる(間違ったところでエラーに > なったり、間違ったところだけ訳出されない) > - po ファイルを以下で処理して、目で確認 > LANG=C; LC_ALL=C; > sed -e 's//>\n/g' hogehoge.po | grep '^<.*>$' | sort > | uniq -c | sort -nb > > こんなところでとりあえずどうでしょう。 TQSG ドラフト版(更新バージョンで査読中のため未公開)には、関根さんがあげ ている最初の方法、 HTML生成を第4章に追加しています。原文は以下の通りです。 ------------------------------------- 4.5 Check Integrity Before committing your changes, check the integrity of the XML with the following command. This ensures a sane build for all users. make html-pt_BR You can read the resulting HTML files with a Web browser. [Important] Always Test Your Translation Do not go to the next step or commit changes until you test your work in this step. Erroneous changes can break documents for other users, editors, and automated applications. -------------------------------- 水本 From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Wed Oct 24 10:58:56 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Wed, 24 Oct 2007 19:58:56 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVobKEJRGyRCIVsbKEJEb2NzGyRCS11MdSROJT8lMDNORyckSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: <471E9F1E.6000900@redhat.com> References: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> <471E9F1E.6000900@redhat.com> Message-ID: <2007102419585688vO0=@yahoo.co.jp> 日向原です。 【1】sedについて これで1件、バグを検出しました。しかし、このやり方でxmlタグの中に改行が 入っていない分(「>」から「>」までが同一行のもの)はokでしょうが、実際には 長くて改行せざるを得ないものがあり、(その場合はできるだけ単語単位で改行 しています)、そこに誤りがあっても検出できないのではないでしょうか? 例えば msgstr "" "〜〜〜〜" の場合、最初の「」がないので、検出できない と思います。 -e 's/"\n"//g' を追加してみましたが、効果がないようです。 開始タグと終了タグの数があわない(かつ少ない)ものも、改行が絡んでいると 問題ないことがあります。特に修正できないmsgid側がどこでも改行しているようで、 対処の方法がありません。 【2】makeについて、もう少し詳しく教えて下さい。 cd release-notes/devel make html-ja_JP とやってみましたが、 make: *** No rule to make target `html-ja_JP'. Stop. となってしまいました。どこがおかしいのでしょうか? (current directoryがおかしい? Makefileの中を編集する必要がある? 環境変数を設定する必要がある?) Noriko Mizumoto wrote: > > > Tatsuo Sekine wrote: > > 関根です。 > > > > 07/10/23 に Hyuugabaru さんは書きました: > >> msgfmtコマンドで「"」の対応の確認まではやっています。しかし、タグの機械的な > >> 確認方法を知らず、目で追いかける以外の手段を知りません。今回はタグを > >> と書いてしまったようです。 > > > > - 実際に make で HTML を出力してみる(間違ったところでエラーに > > なったり、間違ったところだけ訳出されない) > > - po ファイルを以下で処理して、目で確認 > > LANG=C; LC_ALL=C; > > sed -e 's//>\n/g' hogehoge.po | grep '^<.*>$' | sort > > | uniq -c | sort -nb > > > > こんなところでとりあえずどうでしょう。 > > TQSG ドラフト版(更新バージョンで査読中のため未公開)には、関根さんがあげ > ている最初の方法、 HTML生成を第4章に追加しています。原文は以下の通りです。 > ------------------------------------- > 4.5 Check Integrity > > Before committing your changes, check the integrity of the XML with the > following command. This ensures a sane build for all users. > > make html-pt_BR > > You can read the resulting HTML files with a Web browser. > > [Important] Always Test Your Translation > > Do not go to the next step or commit changes until you test your work in > this step. Erroneous changes can break documents for other users, > editors, and automated applications. > -------------------------------- > 水本 > > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From sekine.t @ gmail.com Wed Oct 24 16:46:44 2007 From: sekine.t @ gmail.com (Tatsuo Sekine) Date: Thu, 25 Oct 2007 01:46:44 +0900 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IFtGZWRvcmEtdHJhbnMtamE=?= =?ISO-2022-JP?B?XSAbJEIhWhsoQlEbJEIhWxsoQkRvY3MbJEJLXRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHUkTiU/JTAzTkcnJEskRCQkJEYbKEI=?= In-Reply-To: <2007102419585688vO0=@yahoo.co.jp> References: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> <471E9F1E.6000900@redhat.com> <2007102419585688vO0=@yahoo.co.jp> Message-ID: 関根です。 #翻訳を全然できてないので、せめてこれぐらいでも… 07/10/24 に Hyuugabaru さんは書きました: > > 【1】sedについて 気がついたら長くなっちゃいましたが、添付の AWK スクリプトを 以下のように実行してみてください。 LANG=C awk -f tag_check.awk ja.po > 【2】makeについて、もう少し詳しく教えて下さい。 > > cd release-notes/devel > make html-ja_JP > > とやってみましたが、 > > make: *** No rule to make target `html-ja_JP'. Stop. > > となってしまいました。どこがおかしいのでしょうか? po/LINGUAS の中を見ると ja_JP じゃなくて単に ja になってるので make html-ja でいけると思います。 -- Tatsuo Sekine -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: tag_check.awk 型: application/octet-stream サイズ: 1748 バイト 説明: 無し URL: From hyu_gabaru @ yahoo.co.jp Thu Oct 25 12:51:39 2007 From: hyu_gabaru @ yahoo.co.jp (Hyuugabaru) Date: Thu, 25 Oct 2007 21:51:39 +0900 Subject: [Fedora-trans-ja] =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVobKEJRGyRCIVsbKEJEb2NzGyRCS11MdSROJT8lMDNORyckSyREJCQkRhsoQg==?= In-Reply-To: References: <20071023205544s$M0zZ@yahoo.co.jp> <471E9F1E.6000900@redhat.com> <2007102419585688vO0=@yahoo.co.jp> Message-ID: <200710252151392B?uX2@yahoo.co.jp> 関根さん 日向原です。 【1】 awkスクリプトの作成、どうもありがとうございます。 どうやらsedは行単位でしか入力できないようだから、awkで処理するしか ないのかなと思っていたところでした。 私が漠然と作成しようと思っていたものよりも随分と強力なツールで、 これでいくつか、ja.poのバグが見つかりました。 【2】 makeの方は以下のエラーが出て、質問を書きかけましたが、TQSGを読み直すと 「xmlto」パッケージが必要と書いてありました。 追加インストールしたら、makeが正常に終了したようです。 : : LANG=ja.UTF-8 xmlto html -x /home/hyu_gabaru/release-notes/docs-common/xsl/main-html.xsl -o RELEASE-NOTES-ja ja/RELEASE-NOTES.xml /home/hyu_gabaru/release-notes/docs-common/bin/fdpsh: line 41: xmlto: command not found make: *** [RELEASE-NOTES-ja/index.html] エラー 127 (結果のチェックは週末になりそうです) ありがとうございました。 "Tatsuo Sekine" wrote: > 関根です。 > #翻訳を全然できてないので、せめてこれぐらいでも… > > 07/10/24 に Hyuugabaru さんは書きました: > > > > 【1】sedについて > > 気がついたら長くなっちゃいましたが、添付の AWK スクリプトを > 以下のように実行してみてください。 > > LANG=C awk -f tag_check.awk ja.po > > > 【2】makeについて、もう少し詳しく教えて下さい。 > > > > cd release-notes/devel > > make html-ja_JP > > > > とやってみましたが、 > > > > make: *** No rule to make target `html-ja_JP'. Stop. > > > > となってしまいました。どこがおかしいのでしょうか? > > po/LINGUAS の中を見ると ja_JP じゃなくて単に ja になってるので > make html-ja > でいけると思います。 > > -- > Tatsuo Sekine > > -------------------------------------------------- > > -- > Fedora-trans-ja mailing list > Fedora-trans-ja @ redhat.com > https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja 日向原 龍一 hyu_gabaru @ yahoo.co.jp 静岡県 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/ From noriko @ redhat.com Thu Oct 25 23:07:14 2007 From: noriko @ redhat.com (Noriko Mizumoto) Date: Fri, 26 Oct 2007 09:07:14 +1000 Subject: [Fedora-trans-ja] [Fwd: Translating fedoraproject.org] Message-ID: <472121A2.1070907@redhat.com> 水本です ウェブサイトチームによりfedoraproject.org のメインページが翻訳できるよう になりました。どなたか翻訳できる方はおられますか? 文字数 662 ワード、または PO ファイルで 56 個の未訳のメッセージで、比較 的小さいファイルとなります。 pot ファイルを以下から入手して、ja.po を新たに作成、翻訳します。 http://git.fedoraproject.org/?p=hosted/fedora-web.git;a=tree;f=fedoraproject.org/po 作業が完了したら本MLに投げて査読を募っていただいてもよいと思います。 完了したファイルは ricky @ fedoraproject.org 宛てに送付すると ricky がアッ プロードします。 よろしくお願いします。 水本 -------- Original Message -------- Subject: Translating fedoraproject.org Date: Wed, 24 Oct 2007 21:49:44 +0200 From: Bart Couvreur Reply-To: couf @ skynet.be, Fedora Translation Project List To: Fedora Translation Project List Hi all, the websites-team has enabled translations for the main static pages on fedoraproject.org These pages are mostly release specific and get launched on release day. You can get the pot file at http://git.fedoraproject.org/?p=hosted/fedora-web.git;a=tree;f=fedoraproject.org/po For the moment, we you're finished translating, you can send the po-file to ricky @ fedoraproject.org We'll need to add create some policy for publishing to the website, b/c of the site being the entry point to the Fedora universe. And we wouldn't like to have a lot of errors on it, but spelling/grammar as keeping the HTML valid. Currently the idea is to use a similar system as we used for publishing to docs.fp.o, with the Publish Queue [1]. An alternative could be to create a ticket in the infrastructure-Trac instance [2] with some specific attributes. What ya think? Bart [1] http://fedoraproject.org/wiki/DocsProject/PublishQueue [2] https://hosted.fedoraproject.org/projects/fedora-infrastructure/ -- Bart key fingerprint: 6AAB 544D 3432 D013 776D 3602 ADB6 6B2A D93F 0F93 -------------- next part -------------- $B%F%-%9%H7A<00J30$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B... $B%U%!%$%kL>(B: signature.asc $B7?(B: application/pgp-signature $B%5%$%:(B: 190 $B%P%$%H(B $B @ bL@(B: $BL5$7(B URL: -------------- next part -------------- $BJ8;z%3!<%I;XDj$NL5$$E:IUJ8=q$rJ]4I$7$^$7$?(B... $BL>A0(B: file:///tmp/nsmail-1.txt URL: