[Fedora-trans-ja] Re: Fedora10リリースノートについて

M.Takahashi m.takahashi @ personal.email.ne.jp
2008年 12月 11日 (木) 11:55:30 UTC


高橋です。


Kiyoto (James) Hashida さんは書きました:
> 橋田です。
> 高橋さん。チェックして頂いてありがとうございます。
> 修正は Fedora 10 の発表にはもう間に合いません。
> 但し、修正すべき点はちゃんと修正しなければなりませんから、
> 報告をお願いします。Fedora 11 で反映できるようにします。
> よろしく。
> 


リリースノートの全文を読み終えていないので、気づいた範囲内ですが
報告します。


いくつかの箇所において、“赤外線”という表記と“インフラレッド”
という表記が混在しています。

赤外線に統一したほうが良いと思います。



仮想化において、“ハイパバイザー”という表記がありますが、
“ハイパーバイザー”のほうが好ましいと思います。

仮想化において、“paravirtualization”という表記がありますが、
雑誌等では、“準仮想化”と表記されていませんでしょうか?



#: en_US/System_services.xml:7(title)
msgid "Upstart"
msgstr "アップスタート"

Upstart のままで良いと思います。



#: en_US/System_services.xml:28(title)
msgid "NetworkManager"
msgstr "ネットワークマネージャー"

NetworkManager のままで良いと思います。



#: en_US/Multimedia.xml:200(para)
msgid ""
"This situation may occur when older versions of the Fluendo MP3 codecs
are "
"installed. To solve the issue, install the latest version of the
Fluendo MP3 "
"decoder plugin, which does not require an executable stack."
msgstr ""
"この状況は、Fluendo MP3 codecs の古いバージョンがインストールされている
場合"
"に、 発生する可能性があります。この問題を解決するには、luendo MP3 デ
コーダー"
"プラグインの 最新バージョンをインストールします。これは実行可能なスタッ
クを必"
"要としません。"

Fluendo と表記されるべき所が、luendo と表記されています。



#: en_US/Linux_kernel.xml:51(para)
msgid ""
"Native kernel, for use in most systems. Configured sources are
available in "
"the <package>kernel-devel</package> package."
msgstr ""
"大半のシステムで使用される自然カーネル。設定済ソースは <package>kernel-"
"devel</package> パッケージから入手できます。"

Fedora9のリリースノートの時にもMLに書きましたが、“自然カーネル”
という表記は不自然だと思いませんか?



#: en_US/Multimedia.xml:24(para)
msgid ""
"<application>Totem</application>, the default movie player for GNOME, now "
"has the ability to switch playback back-ends without recompilation or "
"switching packages. To install the Xine back-end, use <guimenuitem>Add/"
"Remove Software</guimenuitem> to install <package>totem-xine</package> or "
"run the following command:"
msgstr ""
"GNOME 用のデフォルトムービープレーヤー、<application>Totem
</application> は今"
"回、パッケージをリコンパイルや切り替えしないで、バックエンドをプレイ
バックに"
"切り替える機能を持っています。Xine バックエンドをインストールするには、"
"<guimenuitem>Add/Remove Software</guimenuitem> を使用して <package>totem-"
"xine</package> をインストール するか、又は以下のコマンドを実行します:"


変更案:
msgstr ""
"GNOME 用のデフォルトムービープレーヤー、<application>Totem
</application> は"
"今回、再コンパイルやパッケージの切り替えをしないで、再生バックエンドを
変更できる"
"ようになりました。Xine バックエンドをインストールするには、"
"<guimenuitem>ソフトウェアの追加/削除</guimenuitem> を使用して
<package>totem-"
"xine</package> をインストール するか、又は以下のコマンドを実行します:"



#: en_US/Virtualization.xml:433(para)
msgid "New qemu merge with upstream development"
msgstr "アップストリームで開発の新しい qemu マージ"


変更案:
msgstr "アップストリームでの開発を統合した新しい qemu"



#: en_US/System_services.xml:37(para)
msgid ""
"NetworkManager does not currently support all virtual device types. Users "
"who use bridging, bonding, or VLANs may need to switch to the old "
"<command>network</command> service after configuration of those
interfaces."
msgstr ""
"NetworkManager は現状では全ての仮想装置タイプをサポートしているわけでは
ありま"
"せん。ブリッジやポンディング、VLAN を使用する利用者は、これらのインター
フェー"
"スの設定の後、古い <command>network</command> サービスに切り替える必要
がある"
"かもしれません。"


変更案:
msgstr ""
"NetworkManager は現状では全ての仮想装置タイプをサポートしているわけでは
ありま"
"せん。ブリッジやbonding、VLAN を使用するユーザーは、これらのインター
フェイス"
"の設定の後、古い <command>network</command> サービスに切り替える必要がある"
"かもしれません。"




現時点では、ここまでですが、気づいた時点で、また報告します。


-- 
高橋




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内