release-notes/devel/po ja.po,1.27,1.28

Hyu_gabaru Ryu_ichi (hyuuga) fedora-docs-commits at redhat.com
Fri May 25 00:51:10 UTC 2007


Author: hyuuga

Update of /cvs/docs/release-notes/devel/po
In directory cvs-int.fedora.redhat.com:/tmp/cvs-serv17613

Modified Files:
	ja.po 
Log Message:
translating... 350/87/103


Index: ja.po
===================================================================
RCS file: /cvs/docs/release-notes/devel/po/ja.po,v
retrieving revision 1.27
retrieving revision 1.28
diff -u -r1.27 -r1.28
--- ja.po	24 May 2007 12:06:13 -0000	1.27
+++ ja.po	25 May 2007 00:51:07 -0000	1.28
@@ -3706,43 +3706,41 @@
 "ナルウィンドウで実行します。"
 
 #: en_US/BackwardsCompatibility.xml:22(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Enter the password for the <systemitem class=\"username\">root</systemitem> "
 "account when prompted."
-msgstr "プロンプトが表示されたら <code>root</code> のパスワードを入力します。"
+msgstr "プロンプトが表示されたら <systemitem class=\"username\">root"
+"</systemitem> アカウントのパスワードを入力します。"
 
 #: en_US/BackwardsCompatibility.xml:28(title)
-#, fuzzy
 msgid "Compiler Compatibility"
-msgstr "後方互換性"
+msgstr "コンパイラの互換性"
 
 #: en_US/BackwardsCompatibility.xml:29(para)
 msgid ""
 "The <package>compat-gcc-34</package> package has been included for "
 "compatibility reasons:"
 msgstr ""
+"互換性のために <package>compat-gcc-34</package> パッケージを含んでいます:"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:5(title)
 msgid "Architecture Specific Notes"
 msgstr "アーキテクチャ依存メモ"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:7(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This section provides notes that are specific to the supported hardware "
 "architectures of Fedora."
 msgstr ""
-"この節では、Fedora Core でサポートするハードウェアアーキテクチャごとの情報を"
+"この節では、Fedora でサポートするハードウェアアーキテクチャごとの情報を"
 "提供します。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:13(title)
-#, fuzzy
 msgid "RPM multiarch support on 64-bit platforms (x86_64, ppc64)"
-msgstr "x86_64 での、RPM の複数アーキテクチャサポート"
+msgstr "64ビットプラットフォーム (x86_64、ppc64) での、RPM の複数"
+"アーキテクチャサポート"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:14(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<application>RPM</application> supports parallel installation of multiple "
 "architectures of the same package. A default package listing such as "
@@ -3752,16 +3750,15 @@
 "displays architecture by default. To install <package>yum-utils</package>, "
 "run the following command:"
 msgstr ""
-"<emphasis role=\"strong\">RPM</emphasis> は同じパッケージを複数アーキテクチャ"
-"に変更してインストールすることをサポートします。<code>rpm -qa</code> のような"
+"<application>RPM</application> は同じパッケージを複数アーキテクチャに平行し"
+"てインストールすることをサポートします。<command>rpm -qa</command> のような"
 "デフォルトのパッケージリスト表示では、アーキテクチャが表示されないのでパッ"
-"ケージが重複して表示されるはずです。そこで、デフォルトでアーキテクチャを表示"
-"する <command>repoquery</command> (Fedora Extras にある <code>yum-utils</"
-"code> パッケージに含まれています) を代わりに使ってください。<code>yum-utils</"
-"code> をインストールするには、次のコマンドを実行します。"
+"ケージが重複して表示されるはずです。代わりに <package>yum-utils</package> "
+"パッケージに含まれており、デフォルトでアーキテクチャを表示する <command>"
+"repoquery</command> を使ってください。<package>yum-utils</package> を"
+"インストールするには、次のコマンドを実行します。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:25(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "To list all packages with their architecture using <command>rpm</command>, "
 "run the following command:"
@@ -3775,74 +3772,72 @@
 "setting) or <filename>~/.rpmmacros</filename> (for a per-user setting). It "
 "changes the default query to list the architecture:"
 msgstr ""
+"これを <filename>/etc/rpm/macros</filename> (システム全体の設定用) または"
+" <filename>~/.rpmmacros</filename> (ユーザー毎の設定用) に追加することが"
+"できます。これによりデフォルトの問い合わせがアーキテクチャを表示するように"
+"変わります:"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:40(title)
 msgid "PPC Specifics for Fedora"
 msgstr "Fedora での PPC 特有のもの"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:41(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This section covers specific information about Fedora and the PPC hardware "
 "platform."
 msgstr ""
-"この節では、Fedora Core と PPC ハードウェアプラットフォームに特有の、知ってお"
-"く必要のあるあらゆる情報を取り扱います。"
+"この節では、Fedora と PPC ハードウェアプラットフォームに特有の情報を取り扱い"
+"ます。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:46(title)
-#, fuzzy
 msgid "Hardware Requirements for PPC"
 msgstr "PPC ハードウェア要件"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:48(title) en_US/ArchSpecific.xml:282(title)
-#, fuzzy
 msgid "Processor and memory"
-msgstr "CPU とメモリ"
+msgstr "プロセッサーとメモリ"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:51(para)
-#, fuzzy
 msgid "Minimum CPU: PowerPC G3 / POWER3"
-msgstr "最低限: PowerPC G3 / POWER4"
+msgstr "最小 CPU: PowerPC G3 / POWER3"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:56(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 7 supports only the \"New World\" generation of Apple Power "
 "Macintosh, shipped from circa 1999 onward."
 msgstr ""
-"Fedora Core 5 は \"New World\" 世代である 1999 年頃以降に出荷された Apple "
-"Power Macintosh のみをサポートします。"
+"Fedora 7 は 1999 年頃以降に出荷されたアップル Power Macintosh の "
+"\"New World\" 世代である Apple Power Macintosh のみをサポートします。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:62(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 7 also supports IBM pSeries, IBM iSeries, IBM RS/6000, Genesi Pegasos "
 "II, and IBM Cell Broadband Engine machines."
 msgstr ""
-"Fedora Core は IBM eServer pSeries, IBM RS/6000, Genesi Pegasos II, IBM Cell "
-"Broadband Engin マシーンもサポートします。"
+"Fedora 7 は IBM pSeriesや、IBM iSeries、IBM RS/6000、Genesi Pegasos II、"
+"IBM Cell Broadband Engine マシーンもサポートします。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:69(para)
 msgid ""
 "Fedora 7 includes new hardware support for Genesi Efika, and for the Sony "
 "PlayStation 3."
 msgstr ""
+"Fedora 7 は新しいハードウェアサポートとして Genesi Efikaと、Sony PlayStation"
+" 3を含んでいます。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:75(para)
 msgid "Recommended for text-mode: 233 MHz G3 or better, 128MiB RAM."
-msgstr "テキストモードでの推奨環境: 233 MHz G3 以上、128MB RAM。"
+msgstr "テキストモードでの推奨環境: 233 MHz G3 以上、128MiB RAM。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:81(para)
 msgid "Recommended for graphical: 400 MHz G3 or better, 256MiB RAM."
-msgstr "グラフィカルモードでの推奨環境: 400 MHz G3 以上、256MB RAM。"
+msgstr "グラフィカルモードでの推奨環境: 400 MHz G3 以上、256MiB RAM。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:87(title) en_US/ArchSpecific.xml:314(title)
-#, fuzzy
 msgid "Hard disk space"
-msgstr "ハードディスク容量の要件"
+msgstr "ハードディスク容量"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:88(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The disk space requirements listed below represent the disk space taken up "
 "by Fedora 7 after installation is complete. However, additional disk space "
@@ -3852,12 +3847,12 @@
 "<filename class=\"directory\">/var/lib/rpm</filename> on the installed "
 "system."
 msgstr ""
-"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に Fedora Core 5 が使用する"
-"ディスク容量です。しかしながら、インストール環境のサポートのために、インス"
-"トール中に追加のディスク容量が必要になります。追加のディスク容量は、(CD-ROM "
-"1 にある) <filename>/Fedora/base/stage2.img</filename> のサイズに、インストー"
-"ル後のシステムの <filename>/var/lib/rpm</filename> 以下のファイルのサイズを加"
-"えたものに相当します。"
+"以下に示すディスク容量の要求は、インストール完了後に Fedora 7 が使用する"
+"ディスク容量です。しかしながら、インストール環境の保持のためにインストール"
+"中には追加のディスク容量が必要になります。追加のディスク容量は、(インストール"
+"ディスク 1 にある) <filename>/Fedora/base/stage2.img</filename> のサイズに、"
+"インストール後のシステムの <filename class=\"directory\">/var/lib/rpm"
+"</filename> 以下のファイルのサイズを加えたものに相当します。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:99(para) en_US/ArchSpecific.xml:326(para)
 #: en_US/ArchSpecific.xml:381(para)
@@ -3867,9 +3862,9 @@
 "an \"everything\" installation. The complete packages can occupy over 9 GB "
 "of disk space."
 msgstr ""
-"具体的には、最小インストールでは 90MB 必要で、\"すべて\" のインストールの場合"
-"には 175MB が必要です。すべてのパッケージをインストールすると 9 GB 以上のディ"
-"スクが必要になります。"
+"具体的には、追加容量として最小インストールでは 90MiB 必要で、\"すべて\" の"
+"インストールの場合には 175MiB が必要です。すべてのパッケージをインストール"
+"すると 9 GB 以上のディスクが必要になります。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:105(para) en_US/ArchSpecific.xml:332(para)
 #: en_US/ArchSpecific.xml:387(para)
@@ -3877,12 +3872,12 @@
 "Additional space is also required for any user data, and at least 5% free "
 "space should be maintained for proper system operation."
 msgstr ""
-"また、あらゆるユーザデータにも追加の容量が必要であり、システムを正常に動作さ"
+"また、あらゆるユーザーデータにも追加の容量が必要であり、システムを正常に動作さ"
 "せるには少なくとも 5% の空き容量が必要です。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:113(title)
 msgid "4 KiB Pages on 64-bit machines"
-msgstr ""
+msgstr "64ビットマシンでの 4 KiB ページ"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:114(para)
 msgid ""
@@ -3890,6 +3885,9 @@
 "kernel has now been switched back to 4KiB pages. The installer should "
 "reformat any swap partitions automatically during an upgrade."
 msgstr ""
+"Fedora Core 6での 64KiB ページでの短い経験の後、PowerPC64 カーネルは 4KiB "
+"ページに戻りました。インストーラーはアップグレード中に swap パーティションを"
+"自動的に再フォーマットします。"
 
 #: en_US/ArchSpecific.xml:122(title)
 msgid "The Apple keyboard"




More information about the Fedora-docs-commits mailing list