po/ja.po

Transifex System User transif at fedoraproject.org
Wed Nov 12 08:49:32 UTC 2008


 po/ja.po | 1479 ++++++++++++++++++++++++++++++---------------------------------
 1 file changed, 707 insertions(+), 772 deletions(-)

New commits:
commit c51a5b6402d225b19c3dd4e50c2b17d04f05d120
Author: kiyoto hashida <khashida at redhat.com>
Date:   Wed Nov 12 08:49:27 2008 +0000

    Translation is finished for Japanese
    
    Transmitted-via: Transifex (translate.fedoraproject.org)

diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 53b5f38..048a686 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -7,8 +7,8 @@
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: ja\n"
-"POT-Creation-Date: 2008-11-07 19:56-0500\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-11-11 16:16+1000\n"
+"POT-Creation-Date: 2008-11-10 20:48-0500\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-11-12 18:44+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -41,9 +41,8 @@ msgid "Important information about this release of Fedora"
 msgstr "Fedora のこのリリースに関する重要な情報"
 
 #: en_US/rpm-info.xml:29(details)
-#, fuzzy
 msgid "Release notes for F10"
-msgstr "F9 用リリースノート"
+msgstr "F10 用リリースノート"
 
 #: en_US/X_Window_system_-_graphics.xml:5(title)
 msgid "X Window system - graphics"
@@ -186,7 +185,6 @@ msgstr "ハードディスク容量"
 
 #: en_US/x86_specifics_for_Fedora.xml:40(para)
 #: en_US/x86_64_specifics_for_Fedora.xml:28(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "All of the packages from a DVD install can occupy over 9 GB of disk space. "
 "The final install size is determined by the installing spin and the packages "
@@ -196,13 +194,12 @@ msgid ""
 "filename> plus the size of the files in <filename>/var/lib/rpm</filename> on "
 "the installed system."
 msgstr ""
-"全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさはインス"
-"トール時に選択したインストールスピンとパッケージにより決まります。インストー"
-"ル中にはインストール環境を保持するために追加のディスク領域が必要です。この追"
-"加のディスク領域は、(インストールディスク 1 にある) <filename>/Fedora/base/"
-"stage2.img</filename> のサイズに、インストール後のシステムの <filename class="
-"\"directory\">/var/lib/rpm</filename> 以下のファイルのサイズを加えたものに相"
-"当します。"
+"DVD インストールからの全パッケージは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。 "
+"最終的なインストールの大きさはインストール時に選択したインストールスピンと "
+"パッケージにより決まります。インストール中にはインストール環境を保持するために "
+"追加のディスク領域が必要になります。この追加のディスク領域は、 <filename>/Fedora/base/"
+"stage2.img</filename> のサイズと、インストール後のシステムの <filename>/var/lib/rpm</filename> の "
+"ファイルのサイズを加えたものに相当します。"
 
 #: en_US/x86_specifics_for_Fedora.xml:48(para)
 #: en_US/x86_64_specifics_for_Fedora.xml:35(para)
@@ -260,9 +257,8 @@ msgid "Hard disk space requirements for x86_64"
 msgstr "x86_64 のハードディスク容量の要件"
 
 #: en_US/What_is_the_Latest_on_the_Desktop.xml:6(title)
-#, fuzzy
 msgid "What is New for Desktop Users"
-msgstr "開発者に対する状況"
+msgstr "デスクトップユーザーへの最新事項"
 
 #: en_US/What_is_New_for_Installation_and_Live_Images.xml:6(title)
 msgid "What is New for Installation and Live Images"
@@ -270,12 +266,11 @@ msgstr "インストールとライブイメージ用の最新事項"
 
 #: en_US/What_is_New_for_Gamers_Scientists_and_Hobbyists.xml:6(title)
 msgid "What is New for Gamers, Scientists, and Hobbyists"
-msgstr "ゲーム愛好者、科学愛好者、及びホビー愛好者用の最新事項"
+msgstr "ゲーム愛好者、科学愛好者、及びホビー愛好者への最新事項"
 
 #: en_US/What_Do_System_Administrators_Care_About.xml:6(title)
-#, fuzzy
 msgid "What is New for System Adminstrators"
-msgstr "システム管理者の関心事項"
+msgstr "システム管理者への最新事項"
 
 #: en_US/Welcome_to_Fedora.xml:5(title)
 msgid "Welcome to Fedora"
@@ -384,44 +379,40 @@ msgstr ""
 "のステップは無視して下さい。"
 
 #: en_US/Web_servers.xml:15(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Before upgrading from earlier versions, remember to log in to your site as "
 "the admin user, and disable any third-party modules. After upgrading the "
 "package:"
 msgstr ""
-"以前のバージョンからアップグレードしている場合、管理ユーザーとしてご自分のサ"
-"イトにログインし、 サードパーティー製のモジュールを無効にしてからこのパッケー"
-"ジのアップグレードを行うように してください。パッケージのアップグレードが終了"
-"したら:"
+"以前のバージョンからアップグレードする前に、管理ユーザーとしてご自分のサ"
+"イトにログインし、サードパーティー製のモジュールを無効にして下さい。 "
+"パッケージのアップグレードが終了したら:"
 
 #: en_US/Web_servers.xml:20(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Copy <filename>/etc/drupal/default/settings.php.rpmsave</filename> to "
 "<filename>/etc/drupal/default/settings.php</filename>, and repeat for any "
 "additional sites' <filename>settings.php</filename> files."
 msgstr ""
-"<placeholder-1/> を <placeholder-2/> にコピーして、他のサイトの "
+"<filename>/etc/drupal/default/settings.php.rpmsave</filename> ã‚’ "
+"<filename>/etc/drupal/default/settings.php</filename> にコピーして、他のサイトの "
 "<filename>settings.php</filename> ファイルにもこれを繰り返します。"
 
 #: en_US/Web_servers.xml:26(para)
-#, fuzzy
 msgid "Browse to <uri>http://host/drupal/update.php</uri> to run the upgrade script."
 msgstr ""
-"<ulink url=\"http://host/drupal/update.php\"/> をブラウズしてアップグレードス"
+"<uri>http://host/drupal/update.php</uri> をブラウズしてアップグレードス"
 "クリプトを実行します。"
 
 #: en_US/Web_servers.xml:30(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Several modules are also now available in Fedora 10, including "
 "<package>drupal-date</package>, <package>-cck</package>, <package>-views</"
 "package>, and <package>-service_links</package>."
 msgstr ""
-"また、次のような数種のモジュールが今回利用できます:<filename>drupal-date</"
-"filename>、 <filename>-cck</filename>、<filename>-views</filename>、及び "
-"<filename>-service_links</filename>"
+"<package>drupal-date</package>, <package>-cck</package>, <package>-views</"
+"package>, 及び <package>-service_links</package> を含む数種のモジュールも "
+"Fedora 10 で利用できます。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:5(title)
 msgid "Virtualization"
@@ -624,7 +615,6 @@ msgid "Fedora also includes the following virtualization improvements:"
 msgstr "Fedora には仮想化における以下のような改良点も含まれています。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:159(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Utilities in the new <package>virt-mem</package> package provide access to "
 "process tables, interface information, dmesg, and uname of QEmu and KVM "
@@ -633,16 +623,14 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "新規の <package>virt-mem</package> パッケージ内にあるユーティリティは、 ホス"
 "トシステムから QEmu と KVM ゲストのプロセステーブル、インターフェイス情報、 "
-"dmesg、及び uname へのアクセスを提供します。<ulink url=\"http://et.redhat."
-"com/~rjones/virt-mem/\"/>"
+"dmesg、及び uname へのアクセスを提供します。詳細は <ulink url="
+"\"http://et.redhat.com/~rjones/virt-mem/\"/> でご覧下さい"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:167(title)
-#, fuzzy
 msgid "The <package>virt-mem</package> package is experimental."
-msgstr "<command>virt-mem</command> は実験段階です。"
+msgstr "<package>virt-mem</package> パッケージは実験段階です。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:168(para)
-#, fuzzy
 msgid "Only 32-bit guests are supported at this time."
 msgstr "今回は 32 bit のゲストのみがサポートされています。"
 
@@ -663,10 +651,10 @@ msgid ""
 "hosts. For more information refer to <ulink url=\"http://kraxel.fedorapeople."
 "org/xenwatch/\"/>"
 msgstr ""
-"新しい実験的な <package>xenwatch</package> パッケージは、Xen ベースの "
-"仮想化ホスト上の <command>xenstore</command> と通信するためのユーティリティを "
-"提供します。詳細情報は、<ulink url=\"http://kraxel.fedorapeople.org/xenwatch/\"/> で "
-"ご覧下さい。"
+"新しい実験的な <package>xenwatch</package> パッケージは、Xen ベースの 仮想化"
+"ホスト上の <command>xenstore</command> と通信するためのユーティリティを 提供"
+"します。詳細情報は、<ulink url=\"http://kraxel.fedorapeople.org/xenwatch/\"/"
+"> で ご覧下さい。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:187(title)
 msgid "<package>libvirt</package> updated to 0.4.6"
@@ -1105,7 +1093,6 @@ msgid "Additional plugins"
 msgstr "その他のプラグイン"
 
 #: en_US/Tools.xml:23(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This release of Fedora includes plugins for C/C++ (<package>eclipse-cdt</"
 "package>), RPM specfile editing (<package>eclipse-rpm-editor</package>), PHP "
@@ -1118,16 +1105,14 @@ msgid ""
 "Checkstyle (<package>eclipse-checkstyle</package>), and Python "
 "(<package>eclipse-pydev</package>)."
 msgstr ""
-"今回のリリースの Fedora には C/C++ 用のプラグイン <command>eclipse-cdt</"
-"command>、RPM スペックファイル編集 <command>eclipse-rpm-editor</command>、 "
-"PHP <command>eclipse-phpeclipse</command>、Subversion <command>eclipse-"
-"subclipse</command>、SELinux <command>eclipse-slide</command> 及び "
-"<command>eclipse-setools</command>、正規表現テスト用の <command>eclipse-"
-"quickrex</command>、 Fortran <command>eclipse-photran</command>、Bugzilla 一"
-"体化の <command>eclipse-mylyn</command>、 Git <command>eclipse-egit</"
-"command>、Perl <command>eclipse-epic</command>、 Checkstyle <command>eclipse-"
-"checkstyle</command>、そして Python <command>eclipse-pydev</command> が含まれ"
-"ています。"
+"今回のリリースの Fedora には C/C++ 用のプラグイン (<package>eclipse-cdt</"
+"package>)、RPM スペックファイル編集 (<package>eclipse-rpm-editor</package>)、 "
+"PHP (<package>eclipse-phpeclipse</package>)、Subversion (<package>eclipse-"
+"subclipse</package>)、SELinux (<package>eclipse-slide</package>) 及び "
+"(<package>eclipse-setools</package>)、正規表現テスト用の (<package>eclipse-quickrex</package>)、 "
+"Fortran (<package>eclipse-photran</package>)、Bugzilla 一体化 (<package>eclipse-mylyn</package>)、 "
+"Git (<package>eclipse-egit</package>)、Perl (<package>eclipse-epic</package>)、 Checkstyle (<package>eclipse-checkstyle</package>)、そして Python (<package>eclipse-pydev</package>) が "
+"含まれています。"
 
 #: en_US/Tools.xml:39(title)
 msgid "Translations from the Babel project - eclipse-nls"
@@ -1293,9 +1278,8 @@ msgstr ""
 "ることになるため安全性を認知できます。"
 
 #: en_US/Tools.xml:142(title)
-#, fuzzy
 msgid "Extended Objective CAML OCaml Coverage"
-msgstr "オブジェクト指向の CAML OCaml 範囲は大幅に拡張"
+msgstr "オブジェクト指向の CAML OCaml 範囲を拡張"
 
 #: en_US/Tools.xml:143(para)
 msgid ""
@@ -1437,21 +1421,20 @@ msgid "AMQP resources"
 msgstr "AMQP のリソース"
 
 #: en_US/Tools.xml:232(para)
-#, fuzzy
 msgid "For more information refer to the following resources:"
-msgstr "詳細については以下の資料を参照してください。"
+msgstr "詳細については以下の資料を参照してください:"
 
 #: en_US/Tools.xml:236(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Red Hat MRG Documentation: <ulink url=\"http://www.redhat.com/mrg/resources"
 "\"/>"
-msgstr "<ulink url=\"http://www.redhat.com/mrg/resources\"/> Red Hat MRG ドキュメント"
+msgstr ""
+"Red Hat MRG ドキュメント: <ulink url=\"http://www.redhat.com/mrg/resources"
+"\"/>"
 
 #: en_US/Tools.xml:241(para)
-#, fuzzy
 msgid "AMQP Project Site: <ulink url=\"http://amqp.org/\"/>"
-msgstr "プロジェクトサイト -- <ulink url=\"https://fedorahosted.org/firstaidkit/\"/>"
+msgstr "AMQP プロジェクトサイト: <ulink url=\"http://amqp.org/\"/>"
 
 #: en_US/Tools.xml:249(title)
 msgid "Appliance building tools"
@@ -1480,7 +1463,6 @@ msgid "Appliance Creation Tool"
 msgstr "アプライアンス作成ツール"
 
 #: en_US/Tools.xml:262(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The Appliance Creation Tool is a tool that creates Appliance Images from a "
 "kickstart file. This tool uses the Live CD creator API as well as patches to "
@@ -1492,11 +1474,11 @@ msgid ""
 "CentOS, and others."
 msgstr ""
 "アプライアンス作成ツールは、キックスタートファイルからアプライアンスイメージ"
-"を作成する ツールです。このツールは複数パーティションのディスクイメージの作成"
-"を可能にする ライブ CD creator API と共にライブ CD API へのパッチを使用しま"
-"す。これらのイメージは その後、Xen や KVM や VMware などの仮想コンテナ内で"
-"ブートすることができます。 このツールは <package>appliance-tools</package> "
-"パッケージに含まれています。 このパッケージはまた、RHEL、CentOS、その他などの"
+"を作成するツールです。このツールはライブ CD creator API、 及び複数パーティションの "
+"ディスクイメージ作成を可能にする ライブ CD API へのパッチを使用しま"
+"す。これらのディスクイメージは その後、Xen や KVM や VMware などの仮想コンテナ内で"
+"ブートすることができます。このツールは <package>appliance-tools</package> "
+"パッケージに含まれています。このパッケージはまた、RHEL、CentOS、その他などの"
 "派生ディストリビューションを含む Fedora ベースのシステム上でアプライアンスイ"
 "メージの構築の為のツールも収納しています。"
 
@@ -1505,7 +1487,6 @@ msgid "Appliance Operating System"
 msgstr "アプライアンスオペレーティングシステム"
 
 #: en_US/Tools.xml:275(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The Appliance Operating System is a scaled down version of Fedora with a "
 "small footprint. It contains only the packages necessary to run an "
@@ -1515,20 +1496,19 @@ msgid ""
 "pulling in packages that their software requires."
 msgstr ""
 "アプライアンスオペレーティングシステムは、小さな枠を持つ Fedora の縮小バー"
-"ジョンです。 これには、アプライアンスを実行するために必要なパッケージのみが収"
-"納されています。 Fedora 派生のこのオペレーティングシステムがサポートするハー"
-"ドウェアは限定的で、 主に KVM と VMware などの仮想コンテナに焦点を置いていま"
-"す。その目標は、開発者が 彼らのソフトウェアが必要とするパッケージに挿入するだ"
-"けで済むように、その上に アプライアンスを構築できるベースを作ることです。"
+"ジョンです。これには、アプライアンスを実行するために必要なパッケージのみが収"
+"納されています。この Fedora スピンがサポートするハードウェアは限定的で、 主に "
+"KVM と VMware などの仮想コンテナに焦点を置いています。その目標は、 "
+"開発者が 彼らのソフトウェアが必要とするパッケージに挿入するだ"
+"けで済むように、その上にアプライアンスを構築できるベースを作ることです。"
 
 #: en_US/Tools.xml:284(title)
 msgid "Appliance building tools resources"
 msgstr "アプライアンス構築ツールリソース"
 
 #: en_US/Tools.xml:285(para)
-#, fuzzy
 msgid "Appliance Tool Project Site: <ulink url=\"http://thincrust.net/\"/>"
-msgstr "プロジェクトサイト -- <ulink url=\"https://fedorahosted.org/firstaidkit/\"/>"
+msgstr "アプライアンスツールプロジェクトサイト: <ulink url=\"http://thincrust.net/\"/>"
 
 #: en_US/System_services.xml:5(title)
 msgid "System Services"
@@ -1539,7 +1519,6 @@ msgid "Upstart"
 msgstr "アップスタート"
 
 #: en_US/System_services.xml:8(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 10 features the Upstart initialization system. All System V "
 "<command>init</command> scripts should run fine in compatibility mode. "
@@ -1550,23 +1529,22 @@ msgid ""
 "For information on writing upstart scripts, refer to the <command>events(5)</"
 "command> man page, and also the \"Upstart Getting Started Guide\":"
 msgstr ""
-"Fedora 9 は upstart 初期化システムを採用しています。全ての System V init スク"
-"リプトは互換モードで正常に動作します。しかし、<filename>/etc/inittab</"
-"filename> ファイルをカスタマイズした利用者は、その修正を upstart に移植する必"
-"要があります。upstart がどのように動作するかについての情報は、<command>init"
-"(8)</command> と <command>initctl(8)</command> の man ページを参照してくださ"
-"い。upstart スクリプトを書くための情報は、<command>events(5)/command> man "
-"ページと、Upstart Getting Started Guide を見てください:"
+"Fedora 10 は upstart 初期化システムを採用しています。全ての System V <command>init</command> "
+"スクリプトは互換モードで正常に動作します。しかし、<filename>/etc/inittab</"
+"filename> ファイルをカスタマイズしたユーザーは、その修正を <command>upstart</"
+"command> に移植する必要があります。<command>upstart</command> がどのように "
+"動作するかについての情報は、<command>init(8)</command> と <command>initctl(8)</command> の "
+"man ページを参照してください。upstart スクリプトを書くための情報は、<command>events(5)</command> "
+"man ページと、Upstart Getting Started Guide を見てください:"
 
 #: en_US/System_services.xml:23(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Due to the change of <command>init</command> systems, it is recommended that "
 "users who do an upgrade on a live file system to Fedora 10, reboot soon "
 "afterwards."
 msgstr ""
-"<command>init</command> システムの変更のため、ライブファイルシステムから "
-"Fedora 9 へアップグレードしたユーザーは、その後、直ぐに再起動することが推奨さ"
+"<command>init</command> システムの変更のため、ライブファイルシステムで"
+"Fedora 10 へアップグレードするユーザーは、その後、直ぐに再起動することが推奨さ"
 "れます。"
 
 #: en_US/System_services.xml:28(title)
@@ -1600,7 +1578,6 @@ msgstr ""
 "かもしれません。"
 
 #: en_US/System_services.xml:43(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "NetworkManager starts the network asynchronously. Users who have "
 "applications that require the network to be fully initialized during boot "
@@ -1610,10 +1587,9 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "NetworkManager はネットワークを非同期に開始します。起動中にネットワークが完全"
 "に初期化が完了している必要があるアプリケーションを使用している利用者は "
-"<filename>/etc/sysconfig/network</filename> の <option>NETWORKWAIT</option> "
+"<filename>/etc/sysconfig/network</filename> 内で <envar>NETWORKWAIT</envar> "
 "変数を設定する必要があります。これが必要な場合、問題のアプリケーションを修正"
-"できるよう、<ulink url=\"https://bugzilla.redhat.com/enter_bug.cgi?"
-"product=Fedora\">バグ登録</ulink> してください。"
+"できるよう、バグ報告をしてください。"
 
 #: en_US/System_services.xml:55(title)
 msgid "Autofs"
@@ -1635,16 +1611,15 @@ msgid "Varnish"
 msgstr "Varnish"
 
 #: en_US/System_services.xml:62(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Varnish, the high-performance HTTP acclerator, has been updated to version "
 "2.0. The VCL syntax has changed from version 1.x. Users who upgrade from 1.x "
 "must change their <filename>vcl</filename> files according to "
 "<filename>README.redhat</filename>. The most important changes are:"
 msgstr ""
-"Varnish はバージョン 2.0 に更新されました。VCL シンタックスはバージョン 1.x "
-"から 変更されました。1.x からアップグレードをするユーザーは使用中の "
-"<filename>vcl</filename> ファイルを <filename>README.redhat</filename> に従っ"
+"ハイパフォーマンス HTTP アクセラレータである Varnish はバージョン 2.0 に更新されました。 "
+"VCL シンタックスはバージョン 1.x から 変更されました。1.x からアップグレードをするユーザーは "
+"使用中の <filename>vcl</filename> ファイルを <filename>README.redhat</filename> に従っ"
 "て変更する必要があります。 最も重要な変更は次のようになります:"
 
 #: en_US/System_services.xml:70(para)
@@ -1656,7 +1631,6 @@ msgstr ""
 "は <computeroutput>deliver</computeroutput> に入れ替わる 必要があります。"
 
 #: en_US/System_services.xml:75(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "In the <filename>vcl</filename> declaration of backends, "
 "<computeroutput>set\n"
@@ -1665,9 +1639,10 @@ msgid ""
 "are now just prefixed with a dot, so the default localhost configuration "
 "looks like this:"
 msgstr ""
-"バックエンドの <filename>vcl</filename> 宣言内で、<computeroutput>set\n"
+"バックエンドの <filename>vcl</filename> 宣言内で、 "
+"<computeroutput>set\n"
 "\t    backend</computeroutput> は <computeroutput>backend</computeroutput> "
-"に 簡素化されており、バックエンドの部分は今回はドットでの接頭辞であるため、デ"
+"に簡素化されており、バックエンドの部分は今回はドットを持つ接頭辞であるため、デ"
 "フォルトの ローカルホストは次のようになります:"
 
 #: en_US/System_services.xml:82(programlisting)
@@ -1847,10 +1822,10 @@ msgid ""
 "a test or solution, to turn off SELinux confinement of <command>nsplugin</"
 "command>, run this command:"
 msgstr ""
-"SELinux と Firefox <command>mozplugger</command> インフラストラクチャは、 "
-"それぞれの基本的目標の相違により一緒には想定通りに機能しないでしょう。テスト、又は "
-"解決案として、<command>nsplugin</command> の SELinux 制限を停止するには、 "
-"以下のコマンドを実行します:"
+"SELinux と Firefox <command>mozplugger</command> インフラストラクチャは、 そ"
+"れぞれの基本的目標の相違により一緒には想定通りに機能しないでしょう。テスト、"
+"又は 解決案として、<command>nsplugin</command> の SELinux 制限を停止するに"
+"は、 以下のコマンドを実行します:"
 
 #: en_US/Security.xml:84(userinput)
 #, no-wrap
@@ -1862,15 +1837,14 @@ msgid "Security audit package"
 msgstr "セキュリティ監査パッケージ"
 
 #: en_US/Security.xml:88(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The new <application>sectool</application> provides users with a tool to "
 "check their systems for security issues. Included libraries allow for the "
 "customization of system tests. More information can be found at the project "
 "home:"
 msgstr ""
-"<application>Sectool</application> はセキュリティについてのシステムチェック"
-"を ユーザーに提供します。このシステムテストをカスタマイズできるようにするライ"
+"新しい <application>Sectool</application> はセキュリティについてのシステムチェック"
+"をユーザーに提供します。このシステムテストをカスタマイズできるようにするライ"
 "ブラリが あります。その詳細についてはプロジェクトのホームページをご覧下さい:"
 
 #: en_US/Security.xml:97(title)
@@ -1909,9 +1883,9 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Fedora 10 には、<package>samba-3.2.1</package> が含まれています。これは、 "
 "Fedora 9, 3.2.0 に含まれていたバージョン上への小変更リリースです。そのため、 "
-"Fedora 9 からアップグレードしているユーザーには特別な問題はないはずです。 "
-"しかし、Samba のより古いバージョンからアップグレードしているユーザーは "
-"注意深く Samba 3.2 リリースノートを確認することが推奨されます:"
+"Fedora 9 からアップグレードしているユーザーには特別な問題はないはずです。 し"
+"かし、Samba のより古いバージョンからアップグレードしているユーザーは 注意深"
+"く Samba 3.2 リリースノートを確認することが推奨されます:"
 
 #: en_US/Samba_-_Windows_compatibility.xml:20(para)
 msgid ""
@@ -2092,7 +2066,6 @@ msgstr ""
 "しないままで右クリックをします。"
 
 #: en_US/Printing.xml:35(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The job monitoring tool displays a message when a job has failed. The "
 "message indicates whether the printer has been stopped as a result shown in "
@@ -2100,12 +2073,11 @@ msgid ""
 "shooter."
 msgstr ""
 "ジョブ監視ツールは、ジョブが失敗した時にメッセージを表示します。 プリンターが"
-"その結果として停止した場合、そのことがメッセージ内に 表示されます。"
+"メッセージで示す通りの結果として停止したかどうかを、そのメッセージ内で表示します。"
 "<guibutton>Diagnose</guibutton> ボタンを押すと、 トラブルシューティングが始ま"
 "ります。"
 
 #: en_US/Printing.xml:41(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The job monitoring tool now performs proxy authentication. A submitted job "
 "that requires authentication on the CUPS backend now displays an "
@@ -2116,18 +2088,17 @@ msgstr ""
 "ようにします。"
 
 #: en_US/Printing.xml:46(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The print status dialog (for GTK+) gives more feedback about the status of "
 "printers. For example, printers that are out of paper show a small warning "
 "emblem on their icon. Paused printers also show an emblem, and printers that "
 "are rejecting jobs are shown as grayed-out to signify they are not available."
 msgstr ""
-"印刷ステータスダイアログ(GTK+ 用)はプリンターのステータスに関して より多く"
-"のフィードバックを提供します。例えば、紙が無くなったプリンターは そのアイコン"
+"印刷ステータスダイアログ(GTK+ 用)はプリンターのステータスに関してより多く"
+"のフィードバックを提供します。例えば、紙が無くなったプリンターは そのアイコン上"
 "で小さな警告エンブレムを示します。休止したプリンターも1つの エンブレムを示し"
-"ます。そしてジョブを拒否しているプリンターは、灰色になって それが使用できない"
-"ことを表示します。"
+"ます。そしてジョブを拒否しているプリンターは、灰色になってそれが使用できない"
+"ことを示します。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:5(title)
 msgid "PPC specifics for Fedora"
@@ -2164,9 +2135,8 @@ msgstr ""
 "れています。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:23(para)
-#, fuzzy
 msgid "Fedora 10 supports pSeries and Cell Broadband Engine machines."
-msgstr "Fedora 10 は pSeries、iSeries、Cell Broadband Engine マシンをサポートします。"
+msgstr "Fedora 10 は pSeries と Cell Broadband Engine のマシンをサポートします。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:26(para)
 msgid ""
@@ -2199,7 +2169,6 @@ msgid "Recommended for graphical: 400 MHz G3 or better, 256MiB RAM."
 msgstr "グラフィカルモードでの推奨環境: 400 MHz G3 以上、256MiB RAM。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:44(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The complete packages can occupy over 9 GiB of disk space. Final size is "
 "entirely determined by the installing spin and the packages selected during "
@@ -2209,13 +2178,12 @@ msgid ""
 "Disc 1) plus the size of the files in <filename>/var/lib/rpm</filename> on "
 "the installed system."
 msgstr ""
-"全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさはインス"
-"トール時に選択したインストールスピンとパッケージにより決まります。インストー"
+"全パッケージでは 9 GB 以上のディスク領域を占拠します。最終的な大きさは全面的に "
+"インストール時に選択したインストールスピンとパッケージにより決まります。インストー"
 "ル中にはインストール環境を保持するために追加のディスク領域が必要です。この追"
-"加のディスク領域は、(インストールディスク 1 にある) <filename>/Fedora/base/"
-"stage2.img</filename> のサイズに、インストール後のシステムの <filename class="
-"\"directory\">/var/lib/rpm</filename> 以下のファイルのサイズを加えたものに相"
-"当します。"
+"加のディスク領域は、 <filename>/Fedora/base/stage2.img</filename> のサイズと、 "
+"インストール後のシステムの <filename>/var/lib/rpm</filename> の "
+"ファイルのサイズを加えたものに相当します。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:52(para)
 msgid ""
@@ -2286,22 +2254,20 @@ msgstr ""
 "ような異なる動作をします:"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:88(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "On most machines -- The bootloader automatically boots the appropriate 32-"
 "bit or 64-bit installer from the install disc."
 msgstr ""
-"たいていのマシンでは、ブートローダーが 32-bit または 64-bit インストーラーの"
-"どちらか適切な方を自動的に起動します。"
+"ほとんどのマシンでは、ブートローダーが 32-bit または 64-bit インストーラーの"
+"適切な方をインストーラーディスクから自動的に起動します。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:93(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "64-bit IBM pSeries (POWER4/POWER5/POWER6), current iSeries models -- After "
 "using OpenFirmware to boot the CD, the bootloader, <command>yaboot</"
 "command>, automatically boots the 64-bit installer."
 msgstr ""
-"64-bit IBM pSeries (POWER4/POWER5) 現在の iSeries モデル -- CD を起動するため"
+"64-bit IBM pSeries (POWER4/POWER5/POWER6)、 現在の iSeries モデル -- CD を起動するため"
 "に OpenFirmware を 使用した後、ブートローダー <command>yaboot</command> が自"
 "動的に 64 ビットインストーラーを起動します。"
 
@@ -2316,7 +2282,6 @@ msgstr ""
 "filename> ディレクトリーにある起動イメージの使用を必要とします。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:105(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Genesi Pegasos II / Efika 5200B -- The Fedora kernel supports both Pegasos "
 "and Efika without the need to use the \"Device Tree Supplement\" from "
@@ -2327,13 +2292,12 @@ msgid ""
 "variable to load files at a high address such as 32MiB instead of the "
 "default 4MiB:"
 msgstr ""
-"Fedora カーネルは powerdeveloper.org からの \"デバイスツリー補助\" を使うこと"
-"なく、Pegasos と Efika の両方をサポートします。しかしファームウェアでの "
-"ISO9660 用の完全サポートが欠けているということは CD からの yaboot 経由の起動"
-"が出来ないことを意味します。代わりに CD からか、ネットワーク経由で 'netboot' "
-"イメージを起動します。イメージの大きさのため、ファームウェアの <option>load-"
-"base</option> 変数にデフォルトの 4MiB ではなく、32MiB のような大きなアドレス"
-"にファイルをロードするように設定しなければなりません。"
+"Genesi Pegasos II / Efika 5200B -- Fedora カーネルは powerdeveloper.org からの "
+" \"デバイスツリー補助\" を使うことなく、Pegasos と Efika の両方をサポートします。 "
+"しかしファームウェアでの ISO9660 用の完全サポートが欠けているということは CD からの "
+"yaboot 経由の起動が出来ないことを意味します。代わりに CD からか、ネットワーク経由で "
+" 'netboot' イメージを起動します。イメージの大きさのため、ファームウェアの <envar>load-base</envar> 変数を "
+"デフォルトの 4MB ではなく、32MB のような大きなアドレスにファイルをロードするように設定しなければなりません。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:116(userinput)
 #, no-wrap
@@ -2388,7 +2352,6 @@ msgstr ""
 "\t    /yaboot/yaboot setenv auto-boot? true"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:142(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "PA Semi Electra -- The Electra firmware does not yet support yaboot; to "
 "install on Electra, you can boot the <filename>ppc64.img</filename> netboot "
@@ -2396,18 +2359,17 @@ msgid ""
 "firmware to load the installed kernel and initrd from the <filename class="
 "\"partition\">/boot</filename> partition."
 msgstr ""
-"Electra ファームウェアはまだ yaboot をサポートしていません; Electra でインス"
-"トールするには、<filename>ppc64.img</filename> netboot イメージで起動できま"
-"す。インストール後、インストールしたカーネルと initrd を <filename>/boot</"
+"PA Semi Electra -- Electra ファームウェアはまだ yaboot をサポートしていません; "
+"Electra でインストールするには、<filename>ppc64.img</filename> netboot イメージで "
+"起動できます。インストール後、インストールしたカーネルと initrd を <filename>/boot</"
 "filename> パーティションからロードするように手作業でファームウェアを設定する"
-"必要があります。詳細はファームウェアのドキュメントを参照してください。"
+"必要があります。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:149(para)
 msgid "Refer to the firmware documentation for further details."
 msgstr "詳細についてはファームウェアのドキュメントをご覧下さい。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:153(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Sony PlayStation 3 -- For installation on PlayStation 3, first update to "
 "firmware 1.60 or later. The \"Other OS\" boot loader must be installed into "
@@ -2416,15 +2378,13 @@ msgid ""
 "found on Sony's \"ADDON\" CD, available from <ulink url=\"ftp://ftp.kernel."
 "org/pub/linux/kernel/people/geoff/cell/\"/>."
 msgstr ""
-"PlayStation 3 にインストールするには、まずファームウェアを 1.60 以降に更新し"
-"ます。<ulink url=\"http://www.playstation.com/ps3-openplatform/manual.html\"/"
-">にある指示に従って \"Other OS\" ブートローダーを flash にインストールしなけ"
-"ればなりません。<ulink url=\"ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/people/"
-"geoff/cell/\"/> から利用可能なソニーの \"ADDON\" CD で適切なブートローダーイ"
-"メージが見つかります。"
+"Sony PlayStation 3 -- PlayStation 3 にインストールするには、まずファームウェアを 1.60 以降に "
+"更新します。<ulink url=\"http://www.playstation.com/ps3-openplatform/manual.html\"/> にある "
+"指示に従って \"Other OS\" ブートローダーを flash にインストールしなけ"
+"ればなりません。<ulink url=\"ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/kernel/people/geoff/cell/\"/> で "
+"利用可能なソニーの \"ADDON\" CD で適切なブートローダーイメージを見つけることができます。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:162(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Once the boot loader is installed, the PlayStation 3 should be able to boot "
 "from the Fedora install media. Please note that network installation works "
@@ -2434,34 +2394,30 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "ブートローダーをインストールしたら、PlayStation 3 は Fedora のインストールメ"
 "ディアから 起動できるはずです。NFS は FTP や HTTP 手法よりもメモリー消費が少"
-"ないので ネットワークインストールは NFS で一番良く機能します。<command>text</"
-"command> オプションを 使用することもインストーラーで消費するメモリーの量を低"
-"減します。"
+"ないので、ネットワークインストールは NFS で一番良く機能します。<menuchoice> "
+"<guimenuitem>text</guimenuitem></menuchoice> オプションを使用することも "
+"インストーラーで消費するメモリーの量を低減します。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:169(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "For more info on Fedora and the PlayStation3 or Fedora on PowerPC in "
 "general, join the Fedora-PPC mailing list (<ulink url=\"http://lists."
 "infradead.org/mailman/listinfo/fedora-ppc\"/>) or the #fedora-ppc channel on "
 "FreeNode (<ulink url=\"http://freenode.net/\"/>.)"
 msgstr ""
-"Fedora と PlayStation3 や、PowerPC 上の Fedora 一般に関しての情報は、<ulink "
-"url=\"http://lists.infradead.org/mailman/listinfo/fedora-ppc\">Fedora-PPC "
-"メーリングリスト</ulink> か、<ulink url=\"http://freenode.net/\">FreeNode</"
-"ulink> 上の <systemitem class=\"resource\">#fedora-ppc</systemitem> チャネル"
-"に参加してください。"
+"Fedora と PlayStation3 や、PowerPC 上の Fedora 全般に関しての情報は、Fedora-PPC メーリングリスト "
+"(<ulink url=\"http://lists.infradead.org/mailman/listinfo/fedora-ppc\"/>) か、 FreeNode (<ulink url=\"http://freenode.net/\"/>.) "
+"上で #fedora-ppc チャネルに参加してください。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:177(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Network booting -- Combined images containing the installer kernel and "
 "ramdisk are located in the <filename>images/netboot/</filename> directory of "
 "the installation tree. They are intended for network booting with TFTP, but "
 "can be used in many ways."
 msgstr ""
-"インストーラーのカーネルと ramdisk を含む一体化されたイメージが、インストール"
-"ツリーの <filename class=\"directory\">images/netboot/</filename> ディレクト"
+"ネットワーク起動 -- インストーラーのカーネルと ramdisk を含む一体化されたイメージが、 "
+"インストールツリーの <filename>images/netboot/</filename> ディレクト"
 "リー以下にあります。これらは TFTP を使ったネットワーク起動を意図してはいます"
 "が、他のことにも使うことができます。"
 
@@ -2534,7 +2490,6 @@ msgstr ""
 "れています。"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:15(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This new version is designed to be backwards compatible, so existing third "
 "party plug-ins and scripts should continue to work, with a minor caveat. The "
@@ -2546,28 +2501,26 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "新しいバージョンは後方互換性を持つように設計されているため、既存の サードパー"
 "ティプラグインとスクリプトは機能を継続できます。但し 少々の禁止事項がありま"
-"す。収納されている Script-Fu Scheme インタプレタは 初期の値なしではもう可変定"
-"義を受け付けないようになりました。(これは言語基準に 準拠しません)。Fedora "
+"す。収納されている Script-Fu Scheme インタプレタは 初期の値なしではもう変数定"
+"義を受け付けないようになりました。これは言語基準に準拠しません。Fedora "
 "パッケージに収納されているスクリプトはこのような問題を持たない はずですが、他"
 "のソースからのスクリプトを使用する場合は、その詳細とこの問題を持つ スクリプト"
 "の修復法について GIMP リリースノートを参照して下さい。"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:26(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Additionally, the <command>gimptool</command> script that is used to build "
 "and install third party plug-ins and scripts has been moved from the "
 "<package>gimp</package> package to the <package>gimp-devel</package> "
 "package. Install this package if you want to use <command>gimptool</command>."
 msgstr ""
-"更には、サードパーティのプラグインとスクリプトを構築してインストール してい"
-"た <command>gimptool</command> スクリプトは <package>gimp</package> から "
+"更には、サードパーティのプラグインとスクリプトを構築してインストールに使用されてい"
+"た <command>gimptool</command> スクリプトは <package>gimp</package> パッケージから "
 "<package>gimp-devel</package> パッケージに移動されています。"
 "<command>gimptool</command> を 使用したい場合は、このパッケージをインストール"
 "して下さい。"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:33(title)
-#, fuzzy
 msgid "Legal Information"
 msgstr "法律情報"
 
@@ -2576,14 +2529,13 @@ msgid "The following legal information concerns some software in Fedora."
 msgstr "以下の法的情報が Fedora の一部のソフトウェアに関連しています。"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:36(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Portions Copyright © 2002-2007 Charlie Poole or Copyright © 2002-"
 "2004 James W. Newkirk, Michael C. Two, Alexei A. Vorontsov or Copyright "
 "© 2000-2002 Philip A. Craig"
 msgstr ""
-"次の一部 Copyright (c) 2002-2007 Charlie Poole 又は Copyright (c) 2002-2004 "
-"James W. Newkirk, Michael C. Two, Alexei A. Vorontsov 又は Copyright (c) "
+"次の一部 Copyright © 2002-2007 Charlie Poole 又は Copyright © 2002-2004 "
+"James W. Newkirk, Michael C. Two, Alexei A. Vorontsov 又は Copyright © "
 "2000-2002 Philip A. Craig"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:6(title)
@@ -2599,7 +2551,6 @@ msgid "This list is automatically generated. It is not translated."
 msgstr "この一覧は自動的に生成されます。翻訳は必要ありません。"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:13(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This list is generated for the release and posted on the wiki only. It is "
 "made using the <command>repodiff</command> utility from the <package>yum-"
@@ -2609,9 +2560,11 @@ msgid ""
 "replaceable>></command>."
 msgstr ""
 "この一覧はリリースノート用に自動的に生成されて、wiki 上のみに掲載されます。こ"
-"れは <command>treediff</command> ユーティリティを使用して作成されており、 "
-"ローハイド、又はリリースツリーに対して <command>treediff newtree oldtree</"
-"command> として実行されます。"
+"れは <package>yum-utils</package> パッケージからの <command>treediff</command> ユーティリティを "
+"使用して作成されており、 <command>repodiff --old=<"
+"<replaceable> 古い SRPMS リポジトリのベース URL</replaceable>> --"
+"new=<<replaceable>新しい SRPMS リポジトリのベース URL></"
+"replaceable>></command> として動作します。"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:17(para)
 msgid ""
@@ -2641,20 +2594,16 @@ msgid "Wireless Connection Sharing"
 msgstr "ワイヤレス接続の共有"
 
 #: en_US/Networking.xml:11(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The <application>NetworkManager</application> applet <command>nm-applet</"
 "command> has been updated to provide better connection sharing through the "
 "<guilabel>Create New Wireless Network</guilabel> menu item."
 msgstr ""
-"この機能は、 <application>NetworkManager</application> のアプレット "
-"<command>nm-applet</command> で 提供されています。<command>nm-applet</"
-"command>は 長い期間、 <guimenuitem>Create New Wireless Network</guimenuitem> "
-"メニュー項目を持っていましたが この機能はそれをより良く動作するようにしていま"
-"す。"
+"<application>NetworkManager</application> のアプレット <command>nm-applet</command> は"
+"更新されて、<guilabel>Create New Wireless Network</guilabel> "
+"メニュー項目を通じて より良い接続共有を提供するようになりました。"
 
 #: en_US/Networking.xml:17(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Connection sharing makes it possible to easily set up an ad-hoc WiFi network "
 "on a machine with a network connection and a spare wireless card. If the "
@@ -2663,9 +2612,9 @@ msgid ""
 "share the connection to the outside network."
 msgstr ""
 "接続共有は、ネットワーク接続と余分のワイヤレスカードを持つマシン上で 随時に "
-"WiFi ネットワークのセットアップが簡単に出来るようにします。 マシンがプライマ"
-"リネットワーク接続(有線、3G、2つ目のワイヤレスカード)を 持つ場合、ルーティ"
-"ングは随時 WiFi ネットワークへ接続したデバイスが外部 ネットワークへの接続を共"
+"WiFi ネットワークのセットアップが簡単に出来るようにします。マシンがプライマ"
+"リネットワーク接続(有線、3G、2つ目のワイヤレスカード)を持つ場合、ルーティ"
+"ングは随時 WiFi ネットワークへ接続したデバイスが外部ネットワークへの接続を共"
 "有できるようにセットアップできます。"
 
 #: en_US/Networking.xml:23(para)
@@ -2710,7 +2659,6 @@ msgid "Multimedia players"
 msgstr "マルチメディアプレーヤー"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:16(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The default installation of Fedora includes <application>Rhythmbox</"
 "application> and <application>Totem</application> for media playback. Many "
@@ -2720,16 +2668,15 @@ msgid ""
 "players that can be used with a variety of formats. Additional programs are "
 "available from third parties to handle other formats."
 msgstr ""
-"Fedora のデフォルトでは <application>Rhythmbox</application> と"
-"<application>Totem</application> がメディア再生のためにインストールされます。"
+"Fedora のデフォルトインストールにはメディアプレイバック用の <application>Rhythmbox</application> と"
+"<application>Totem</application> が収納されています。"
 "さらに、人気のある <application>XMMS</application> プレイヤーや、KDE の "
 "<application>amaroK</application> を始めとしたその他の多くのプログラムが "
 "Fedora リポジトリから利用可能です。GNOME、KDE にもまた、共に様々なフォーマッ"
-"トに対応したプレイヤー群があります。その他のフォーマットを処理するサードパー"
-"ティプログラムが利用可能です。"
+"トに対応したプレイヤー群があります。他のフォーマットを処理するその他のプログラムは "
+"サードパーティから入手できます。"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:24(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<application>Totem</application>, the default movie player for GNOME, now "
 "has the ability to switch playback back-ends without recompilation or "
@@ -2737,10 +2684,11 @@ msgid ""
 "Remove Software</guimenuitem> to install <package>totem-xine</package> or "
 "run the following command:"
 msgstr ""
-"GNOME 用のデフォルトムービープレーヤー、<package>Totem</package> は今回、パッ"
-"ケージを リコンパイルや切り替えしないで、バックエンドをプレイバックに切り替え"
-"る機能を持っています。xine バックエンドをインストールするには、root として以"
-"下のコマンドを実行します:"
+"GNOME 用のデフォルトムービープレーヤー、<application>Totem</application> は今回、パッ"
+"ケージをリコンパイルや切り替えしないで、バックエンドをプレイバックに切り替え"
+"る機能を持っています。Xine バックエンドをインストールするには、<guimenuitem>Add/"
+"Remove Software</guimenuitem> を使用して <package>totem-xine</package> をインストール "
+"するか、又は以下のコマンドを実行します:"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:31(userinput)
 #, no-wrap
@@ -2790,7 +2738,6 @@ msgid "Ogg and Xiph.Org foundation formats"
 msgstr "Ogg および Xiph.Org Foundation フォーマット"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:53(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora includes complete support for the Ogg media container format and the "
 "Vorbis audio, Theora video, Speex audio, and FLAC lossless audio formats. "
@@ -2802,13 +2749,11 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Fedora は Ogg メディアコンテナフォーマットや、Vorbis オーディオ、Theora ビデ"
 "オ、Speex オーディオ、FLAC ロスレスオーディオフォーマットの完全なサポートを含"
-"みます。これらの自由に配布可能なフォーマットは、特許やライセンスの制限に邪魔"
-"されることがありません。より人気があり制限のあるフォーマットに対して、彼らは"
+"んでいます。これらの自由に配布可能なフォーマットは、特許やライセンスの制限に邪魔"
+"されることがありません。より人気があり制限のあるフォーマットに対して、これらは"
 "強力で柔軟な代替を提供します。Fedora プロジェクトは制限のあるフォーマットの代"
-"わりにオープンフォーマットを使用することを推奨します。これらのフォーマットに"
-"ついての更なる情報、そしてこれらをどう使うかは Xiph.Org Foundation のウェブサ"
-"イト <ulink url=\"http://www.xiph.org/\">http://www.xiph.org/</ulink> で見つ"
-"けることができます。"
+"わりにオープンフォーマットを使用することを推奨します。これらのフォーマット"
+"の詳細と使用法に関しては以下を参照してください:"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:63(para)
 msgid "Xiph.Org Foundation at <ulink url=\"http://www.xiph.org/\"/>"
@@ -2819,7 +2764,6 @@ msgid "MP3, DVD, and other excluded multimedia"
 msgstr "MP3 と DVD、その他の除外されたマルチメディア"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:75(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora cannot include support for MP3 or DVD video playback or recording. "
 "The MP3 formats are patented, and the patent holders have not provided the "
@@ -2833,15 +2777,14 @@ msgid ""
 "fedoraproject.org/wiki/ForbiddenItems\"/>."
 msgstr ""
 "Fedora は MP3 や DVD ビデオの再生や記録のサポートを含めることができません。"
-"MP3 フォーマットは特許で保護されていて、その特許保持者が必要なライセンスを提"
-"供していません。DVD ビデオフォーマットは特許で保護されていて暗号スキームを必"
-"要とします。特許保持者が必要なライセンスを提供しておらず、また CSS 暗号化ディ"
-"スクを復号するのに必要なコードが合衆国の著作権法である Digital Millennium "
+"MP3 フォーマットは特許で保護されていて、その特許保持者は必要なライセンスを提"
+"供していません。DVD ビデオフォーマットは特許で保護されていて暗号スキームで "
+"装備されています。特許保持者が必要なライセンスを提供しておらず、また CSS 暗号化ディ"
+"スクを復号するのに必要なコードがアメリカ合衆国の著作権法である Digital Millennium "
 "Copyright 法に抵触します。また、Adobe の Flash Player や Real Media の Real "
 "Player などのいくつかのマルチメディアアプリケーションプログラムも、特許や著作"
-"権、ライセンス制限により Fedora から除外されています。この問題に対しては  "
-"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/ForbiddenItems\">http://"
-"fedoraproject.org/wiki/ForbiddenItems</ulink> を参照してください。"
+"権、ライセンス制限により Fedora から除外されています。この問題については <ulink url=\"http://"
+"fedoraproject.org/wiki/ForbiddenItems\"/>  を参照してください。"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:88(para)
 msgid ""
@@ -2875,21 +2818,22 @@ msgid ""
 "<menuchoice><guimenu>Applications</guimenu><guisubmenu>Sound & Video</"
 "guisubmenu></menuchoice>."
 msgstr ""
-"Fedora と Desktop Live スピンのデフォルトインストールには、CD と DVD の焼き付けの為の組み込み型 "
-"機能が含まれています。Fedora には、CD と DVD の作成及び焼き付けを簡単にできるツールが "
-"各種含まれており、また、<application>Brasero</application>、<application>GnomeBaker</"
-"application>、及び <application>K3b</application> などのグラフィカルプログラムも "
-"含まれています。グラフィカルプログラムは <menuchoice><guimenu>アプリケーション</guimenu> "
-"<guisubmenu>サウンドとビデオ</guisubmenu></menuchoice> の順で見つけることが出来ます。 "
-"Fedora には <command>wodim</command>、<application>readom</application>、 "
-"及び、<application>genisoimage</application> を含むコンソールプログラムも含まれています。 "
+"Fedora と Desktop Live スピンのデフォルトインストールには、CD と DVD の焼き付"
+"けの為の組み込み型 機能が含まれています。Fedora には、CD と DVD の作成及び焼"
+"き付けを簡単にできるツールが 各種含まれており、また、<application>Brasero</"
+"application>、<application>GnomeBaker</application>、及び <application>K3b</"
+"application> などのグラフィカルプログラムも 含まれています。グラフィカルプロ"
+"グラムは <menuchoice><guimenu>アプリケーション</guimenu> <guisubmenu>サウンド"
+"とビデオ</guisubmenu></menuchoice> の順で見つけることが出来ます。 Fedora に"
+"は <command>wodim</command>、<application>readom</application>、 及び、"
+"<application>genisoimage</application> を含むコンソールプログラムも含まれてい"
+"ます。 "
 
 #: en_US/Multimedia.xml:132(title)
 msgid "Screencasts"
 msgstr "画面配信(Screencasts)"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:133(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "You can use Fedora to create and play back <firstterm>screencasts</"
 "firstterm>, which are recorded desktop sessions, using open technologies. "
@@ -2900,22 +2844,20 @@ msgid ""
 "screencasts to the Fedora Project for either contributors or end-users. For "
 "more comprehensive instructions, refer to the screencasting page:"
 msgstr ""
-"オープンな技術を使ったデスクトップセッションの記録である screencasts (画面配"
-"信) の作成、再生に Fedora を使うことができます。Fedora には、Theora ビデオ"
-"フォーマットを使って screencasts を作成する <package>istanbul</package> と、"
-"GIF アニメファイルとして screencasts を作成する 'byzanz' が含まれます。これら"
-"のビデオは Fedora に含まれるいくつかのプレイヤーを使って再生することができま"
-"す。開発者として、エンドユーザーとしての利用のどちらにおいても、Fedora プロ"
-"ジェクトに screencast を登録する上で、これが好ましい方法です。もっと総合的な"
-"説明については <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/ScreenCasting"
-"\">ScreenCasting</ulink> を参照してください。"
+"オープンソースの技術を使ったデスクトップセッションの記録である <firstterm>screencasts</"
+"firstterm>(画面配信) の作成、再生に Fedora を使うことができます。Fedora には、Theora ビデオ"
+"フォーマットを使って screencasts を作成する <command>istanbul</command> と、"
+"GIF アニメファイルとして screencasts を作成する <command>byzanz</command> が含まれます。 "
+"これらのビデオは Fedora に含まれるいくつかのプレイヤーを使って再生することができま"
+"す。貢献者として、又はエンドユーザーとしての利用のどちらにおいても、Fedora プロ"
+"ジェクトに screencast を提出する上で、これが好ましい方法です。より総括的な"
+"説明については screencasting ページを参照してください:"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:150(title)
 msgid "Extended support through plugins"
 msgstr "プラグインを介した拡張サポート"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:151(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Most of the media players in Fedora support the use of plugins to add "
 "support for additional media formats and sound output systems. Some use "
@@ -2925,12 +2867,11 @@ msgid ""
 "additional plugins to add even greater capabilities."
 msgstr ""
 "Fedora のメディアプレーヤーの殆んどは、別のメディアフォーマットと音声出力シス"
-"テムを追加するためのプラグインを使用することができます。いくつかは、メディア"
-"フォーマットのサポートと出力を処理するために、<package>gstreamer</package> の"
-"ような強力なバックエンドを使用します。こうしたバックエンドや個々のアプリケー"
-"ションのためのプラグインパッケージを Fedora ソフトウェア収納庫で提供していま"
-"すし、サードパーティーは、さらにすごい機能を追加するための追加プラグインを提"
-"供しているかもしれません。"
+"テム用のサポートを追加するためのプラグインを使用することができます。その一部は、メディア"
+"フォーマットのサポートとサウンド出力を処理するために、<package>gstreamer</package> の"
+"ような強力なバックエンドを使用します。Fedora はこうしたバックエンドや個々のアプリケー"
+"ションのためのプラグインパッケージを提供していますし、サードパーティーは、 "
+"さらに卓越した機能を追加するための他のプラグインを提供しているかもしれません。"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:160(title) en_US/Fedora_desktop.xml:40(title)
 msgid "Infrared remote support"
@@ -2947,14 +2888,14 @@ msgid ""
 "selecting <guimenuitem>Auto-detect</guimenuitem> in the <guimenu>Infrared "
 "Remote Control</guimenu> preferences."
 msgstr ""
-"LIRC へのグラフィカルフロントエンドは、<command>gnome-lirc-"
-"properties</command> によって提供されており、インフラレッドリモート "
-"コントロールへの接続と設定を簡単にします。LIRC はインフラレッドリモート "
-"コントロールの為のサポートを実装する為に通常マルチメディアアプリケーションで "
-"使用され、これを <application>Rhythmbox</application>と <application>Totem</application> で "
-"使用することは、コンピュータにリモートレシーバをプラグインして、それから <guimenu>インフラレッド "
-"リモートコントロール</guimenu> 設定内で <guimenuitem>自動検出</guimenuitem> を選択すると言う "
-"簡単な操作になります。"
+"LIRC へのグラフィカルフロントエンドは、<command>gnome-lirc-properties</"
+"command> によって提供されており、インフラレッドリモート コントロールへの接続"
+"と設定を簡単にします。LIRC はインフラレッドリモート コントロールの為のサポー"
+"トを実装する為に通常マルチメディアアプリケーションで 使用され、これを "
+"<application>Rhythmbox</application>と <application>Totem</application> で 使"
+"用することは、コンピュータにリモートレシーバをプラグインして、それから "
+"<guimenu>インフラレッド リモートコントロール</guimenu> 設定内で <guimenuitem>"
+"自動検出</guimenuitem> を選択すると言う 簡単な操作になります。"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:171(para)
 msgid ""
@@ -2985,13 +2926,13 @@ msgid ""
 "outs, and flexible adjustment of the latency for the needs of the "
 "application."
 msgstr ""
-"PulseAudio サウンドサーバーは書き換えられており、旧来の割り込み駆動の "
-"アプローチではなく、タイマーベースのオーディオスケジューリングを使用する "
-"ようになりました。これは、Apple の CoreAudio や Windows Vista オーディオ "
-"サブシステムのような他のシステムで採用されているアプローチです。タイマー "
-"ベースのオーディオスケジューリングは、消費電力の節減、ドロップアウトの "
-"低減、及びアプリケーションのニーズに対する遅延への柔軟な調整などを含む "
-"数多くの利便性を持っています。"
+"PulseAudio サウンドサーバーは書き換えられており、旧来の割り込み駆動の アプ"
+"ローチではなく、タイマーベースのオーディオスケジューリングを使用する ようにな"
+"りました。これは、Apple の CoreAudio や Windows Vista オーディオ サブシステム"
+"のような他のシステムで採用されているアプローチです。タイマー ベースのオーディ"
+"オスケジューリングは、消費電力の節減、ドロップアウトの 低減、及びアプリケー"
+"ションのニーズに対する遅延への柔軟な調整などを含む 数多くの利便性を持っていま"
+"す。"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:191(title)
 msgid "SELinux denials in Totem and other GStreamer applications"
@@ -3004,10 +2945,10 @@ msgid ""
 "SELinux Troubleshooting tool may produce output similar to the following "
 "message:"
 msgstr ""
-"<application>Totem</application> 又は 他の GStreamer アプリケーションを使用して "
-"マルチメディアのコンテンツをプレイする時に、ユーザーは SELinux 否定を経験するかも "
-"知れません。SELinux トラブルシューティングツールは、以下に似たメッセージを "
-"提示する可能性があります:"
+"<application>Totem</application> 又は 他の GStreamer アプリケーションを使用し"
+"て マルチメディアのコンテンツをプレイする時に、ユーザーは SELinux 否定を経験"
+"するかも 知れません。SELinux トラブルシューティングツールは、以下に似たメッ"
+"セージを 提示する可能性があります:"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:199(screen)
 #, no-wrap
@@ -3020,9 +2961,10 @@ msgid ""
 "installed. To solve the issue, install the latest version of the Fluendo MP3 "
 "decoder plugin, which does not require an executable stack."
 msgstr ""
-"この状況は、Fluendo MP3 codecs の古いバージョンがインストールされている場合に、 "
-"発生する可能性があります。この問題を解決するには、luendo MP3 デコーダープラグインの "
-"最新バージョンをインストールします。これは実行可能なスタックを必要としません。"
+"この状況は、Fluendo MP3 codecs の古いバージョンがインストールされている場合"
+"に、 発生する可能性があります。この問題を解決するには、luendo MP3 デコーダー"
+"プラグインの 最新バージョンをインストールします。これは実行可能なスタックを必"
+"要としません。"
 
 #: en_US/Mail_servers.xml:6(title)
 msgid "Mail servers"
@@ -3093,13 +3035,12 @@ msgstr ""
 "ノート以降に更新されていません。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:13(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "This section covers changes and important information regarding the 2.6.27 "
 "based kernel in Fedora 10."
 msgstr ""
-"このセクションでは、Fedora 10 においての2.6.27 ベースのカーネルに関連した変更"
-"と 重要な情報を包含しています。2.6.27 カーネルは以下を含みます:"
+"このセクションでは、Fedora 10 に於ける 2.6.27 ベースのカーネルに関連した "
+"変更と重要な情報を説明しています。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:16(title)
 msgid "Version"
@@ -3179,7 +3120,6 @@ msgstr ""
 "devel</package> パッケージから入手できます。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:56(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The kernel-PAE, for use in 32-bit x86 systems with more than 4GB of RAM, or "
 "with CPUs that have a NX (No eXecute) feature. This kernel support both "
@@ -3187,30 +3127,28 @@ msgid ""
 "in the <package>kernel-PAE-devel</package> package."
 msgstr ""
 "4GB を越える RAM のある 32-ビット x86 システムや、NX (No eXecute) 機能のある"
-"CPU で使用する PAE カーネル。このカーネルは単一プロセッサーシステムと複数プロ"
-"セッサーシステムの両方をサポートします。設定済ソースは<package>kernel-PAE-"
+"CPU で使用するカーネル PAE 。このカーネルは単一プロセッサーシステムと複数プロ"
+"セッサーシステムの両方をサポートします。設定済ソースは <package>kernel-PAE-"
 "devel</package> パッケージから入手できます。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:63(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Debugging kernel, for use in debugging some kernel issues. Configured "
 "sources are available in the <package>kernel-debug-devel</package> package."
 msgstr ""
-"大半のシステムで使用される自然カーネル。設定済ソースは <package>kernel-"
-"devel</package> パッケージから入手できます。"
+"一部のカーネル問題のデバッグでの使用のためのデバッギングカーネル。設定済みの "
+"ソースは <package>kernel-debug-devel</package> パッケージ内で取得できます。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:68(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "You may install kernel headers for all four kernel flavors at the same time. "
 "The files are installed in the <filename>/usr/src/kernels/<version>[-"
 "PAE|-xen|-kdump]-<arch>/</filename> tree. Use the following command:"
 msgstr ""
-"全ての種類のカーネルのヘッダーは同時にインストールできます。ファイルは "
-"<filename class=\"directory\">/usr/src/kernels/<replaceable>version</"
-"replaceable>[-PAE|-xen|-kdump]-<replaceable>arch</replaceable>/</filename> ツ"
-"リーにインストールされます。次のコマンドを使用してください:"
+"全ての4種類のカーネルのヘッダーは同時にインストールできます。 "
+"ファイルは <filename>/usr/src/kernels/<version>[-"
+"PAE|-xen|-kdump]-<arch>/</filename> ツリーにインストールされます。 "
+"次のコマンドを使用してください:"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:74(userinput)
 #, no-wrap
@@ -3218,28 +3156,25 @@ msgid "su -c 'yum install kernel{,-PAE,-xen,-kdump}-devel'"
 msgstr "su -c 'yum install kernel{,-PAE,-xen,-kdump}-devel'"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:76(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Select one or more of these flavors, separated by commas and no spaces, as "
 "appropriate. Enter the root password when prompted."
 msgstr ""
-"空白をあけずにコンマで区切って、これらの種類のうちの 1 つ以上を選んでくださ"
-"い。プロンプトが表示されたら <systemitem class=\"username\">root</"
-"systemitem> のパスワードを入力します。"
+"空白をあけずにコンマで区切って、これらの種類のうちの 1 つ、又はそれ以上を "
+"選んでください。プロンプトが表示されたら root  のパスワードを入力します。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:80(title)
 msgid "x86 Kernel Includes Kdump"
 msgstr "x86 カーネルは Kdump を含んでいます"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:81(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Both the x86_64 and the i686 kernels are relocatable, so they no longer "
 "require a separate kernel for kdump capability. PPC64 still requires a "
 "separate kdump kernel."
 msgstr ""
-"x86_64 と i686 カーネルはリロケータブルになり、kdump 機能のための別のカーネル"
-"をもはや必要としません。PPC64 は、まだ別の <package>kdump</package> カーネル"
+"x86_64 と i686 カーネルは移動可能になり、kdump 機能のための別のカーネル"
+"をもはや必要としません。PPC64 は、まだ別の kdump カーネル"
 "が必要です。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:87(title)
@@ -3247,16 +3182,16 @@ msgid "Kernel Includes Paravirtualization"
 msgstr "カーネルは Paravirtualization を収納しています"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:88(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Both the x86_64 and the i686 kernels contain <option>paravirt_ops</option> "
 "support and no longer require a separate kernel for running under a Xen "
 "hypervisor. For more information, refer to <xref linkend=\"sn-"
 "Unified_kernel_image\"/>."
 msgstr ""
-"アップストリームの <option>paravirt_ops</option> での作業が十分に 発展して、"
-"<package>kernel-xen</package> は旧態化しました。その 詳細は <xref linkend="
-"\"sn-Unified_kernel_image\"/> でご覧下さい。"
+"x86_64 と i686 の両方のカーネルには <option>paravirt_ops</option> サポートが "
+"含まれているため、Xen ハイパバイザーの基で実行する為に今では別のカーネルを "
+"必要としません。詳細情報は <xref linkend=\"sn-Unified_kernel_image\"/> で "
+"ご覧下さい。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:98(title)
 msgid "Default Kernel Provides SMP"
@@ -3287,17 +3222,16 @@ msgid "Preparing for kernel development"
 msgstr "カーネル開発のための準備"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:114(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 10 does not include the <package>kernel-source</package> package "
 "provided by older versions since only the <package>kernel-devel</package> "
 "package is required now to build external modules. Configured sources are "
 "available, as described in <xref linkend=\"sn-Kernel_flavors\"/>."
 msgstr ""
-"Fedora 9 には、外部モジュールをビルドするのに今では <package>kernel-devel</"
+"Fedora 10 では、外部モジュールをビルドするのに今では <package>kernel-devel</"
 "package> のみが必要とされるので、昔のバージョンで提供されていた "
-"<package>kernel-source</package> パッケージは含んでいません。設定済のソース"
-"は、<xref linkend=\"sn-Kernel-Flavors\"/> に書いてあるように入手可能です。"
+"<package>kernel-source</package> パッケージは含まれていません。設定済のソース"
+"は、<xref linkend=\"sn-Kernel_flavors\"/> に書いてある通りに入手可能です。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:122(title)
 msgid "Custom Kernel Building"
@@ -3397,13 +3331,13 @@ msgid ""
 "imply endorsement by the Fedora Project or Red Hat of that resource. We "
 "reserve the right to terminate any link or linking program at any time."
 msgstr ""
-"このドキュメントは Fedora プロジェクトで制御と保全が実行されていない他の "
-"リソースにリンクするかも知れません。Red Hat, Inc では、そのようなリソースの "
-"コンテンツには責任を持てないことに注意して下さい。これらのリンクは単に "
-"便宜上提供してあるものであり、そのようなコンテンツへのリンクの収納は "
-"Fedora プロジェクト、あるいは Red Hat がそのリソースを支援すると言うことを "
-"示唆するものではありません。私共は如何なるリンク、又はプログラムへのリンクをも "
-"随時に解消する権利を保有します。"
+"このドキュメントは Fedora プロジェクトで制御と保全が実行されていない他の リ"
+"ソースにリンクするかも知れません。Red Hat, Inc では、そのようなリソースの コ"
+"ンテンツには責任を持てないことに注意して下さい。これらのリンクは単に 便宜上提"
+"供してあるものであり、そのようなコンテンツへのリンクの収納は Fedora プロジェ"
+"クト、あるいは Red Hat がそのリソースを支援すると言うことを 示唆するものでは"
+"ありません。私共は如何なるリンク、又はプログラムへのリンクをも 随時に解消する"
+"権利を保有します。"
 
 #: en_US/Legal.xml:27(title)
 msgid "Export"
@@ -3490,16 +3424,14 @@ msgid "KDE 3 Development Platform and Libraries"
 msgstr "KDE 3 開発プラットフォーム / ライブラリー"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:7(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora now features KDE 4, and no longer offers KDE 3 as a full desktop "
 "environment. Fedora does provide the following KDE 3.5 library packages to "
 "run and build the many existing KDE 3 applications:"
 msgstr ""
-"Fedora は今回、KDE 4.0 を特徴としており、完全なデスクトップ環境としての KDE "
-"3 は提供していません。ただし、Fedora は多くの既存の KDE 3 アプリケーションを"
-"実行してビルド できるように以下のような KDE 3.5 ライブラリパッケージを提供し"
-"ています:"
+"Fedora は今回、KDE 4 を特徴としており、完全なデスクトップ環境としての KDE "
+"3 は提供していません。ただし、Fedora は以下のような KDE 3.5 ライブラリパッケージを "
+"提供して、多くの既存の KDE 3 アプリケーションの実行と構築ができるようにしています:"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:14(para)
 msgid ""
@@ -3514,8 +3446,8 @@ msgid ""
 "<package>kdelibs3</package>, <package>kdelibs3-devel</package>: KDE 3 "
 "libraries"
 msgstr ""
-"<package>kdelibs3</package>, <package>kdelibs3-devel</package>: KDE 3 "
-"ライブラリ"
+"<package>kdelibs3</package>, <package>kdelibs3-devel</package>: KDE 3 ライブ"
+"ラリ"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:24(para)
 msgid ""
@@ -3524,10 +3456,10 @@ msgid ""
 "applications"
 msgstr ""
 "<package>kdebase3</package>、<package>kdebase3-pim-ioslaves</package>、 "
-"<package>kdebase3-devel</package> : 一部の アプリケーションで必要となる KDE 3 コアファイル。"
+"<package>kdebase3-devel</package> : 一部の アプリケーションで必要となる KDE "
+"3 コアファイル。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:31(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Moreover, the KDE 4 <package>kdebase-runtime</package> package, which "
 "provides <command>khelpcenter</command>, also sets up <command>khelpcenter</"
@@ -3535,10 +3467,10 @@ msgid ""
 "works. The KDE 3 version of <command>khelpcenter</command> is no longer "
 "provided, and the KDE 4 version is used instead."
 msgstr ""
-"その上、<package>khelpcenter</package> を提供する KDE 4 <package>kdebase-"
-"runtime</package> パッケージはまた、KDE 3 アプリケーション用のサービスとして "
-"<package>khelpcenter</package> も 設定します。その為、KDE 3 アプリケーション"
-"内のヘルプが機能します。<package>khelpcenter</package>  の KDE 3 バージョンは"
+"その上、<command>khelpcenter</command> を提供する KDE 4 <package>kdebase-"
+"runtime</package> パッケージはまた、KDE 3 アプリケーション用のサービスとしての "
+"<command>khelpcenter</command> も設定します。その為、KDE 3 アプリケーション"
+"内のヘルプが機能します。<command>khelpcenter</command>  の KDE 3 バージョンは"
 "もう提供されていません。その代わりに KDE 4 バージョンが使用されます。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:37(para)
@@ -3586,7 +3518,6 @@ msgstr ""
 "<command>makekdewidgets4</command> に改名されました。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:65(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "These changes should be completely transparent to the vast majority of KDE 4 "
 "applications that use <command>cmake</command> to build, since "
@@ -3597,13 +3528,13 @@ msgid ""
 "usually contain hardcoded copies of the library search paths and executable "
 "names."
 msgstr ""
-"これらの変更はビルドするのに <command>cmake</command> を使う膨大な KDE 4 アプ"
-"リケーションの過半数にとって完全に透明であるべきです。というのは、"
-"<filename>FindKDE4Internal.cmake</filename> がこれらの変更に適合するように"
+"これらの変更は、ビルドするのに <command>cmake</command> を使う KDE 4 アプ"
+"リケーションの過半数にとって完全に透過的であるべきです。というのは、"
+"<command>FindKDE4Internal.cmake</command> がこれらの変更に適合するように"
 "パッチを当てられたからです。KDE SIG はこれらの変更を <package>kdelibs3-"
 "devel</package> ではなく、KDE 4 <package>kdelibs-devel</package> に行いまし"
-"た。というのは、KDE 3 アプリケーションが通常、ライブラリー検索パスと実行ファ"
-"イルの名前をハードコードするのに対し、KDE 4 はこれらの場所を中央の場所に格納"
+"た。その理由は、KDE 3 アプリケーションが通常、ライブラリー検索パスと実行ファ"
+"イル名のハードコード化コピーを含むのに対し、KDE 4 はこれらの場所を中央の場所に格納"
 "するからです。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:74(para)
@@ -3611,52 +3542,52 @@ msgid ""
 "Note that <package>kdebase3</package> does <emphasis>not</emphasis> include "
 "the following:"
 msgstr ""
-"<package>kdebase3</package> は以下のものを含んで<emphasis>い"
-"ない </emphasis>ことに注意してください:"
+"<package>kdebase3</package> は以下のものを含んで<emphasis>いない </emphasis>"
+"ことに注意してください:"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:78(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "A complete KDE 3 desktop (workspace) which could be used instead of KDE 4; "
 "in particular, KDE 3 versions of KWin, KDesktop, Kicker, KSplash and "
 "KControl are <emphasis>not</emphasis> included."
 msgstr ""
 "KDE 4 の代わりに使用できる完全な KDE 3 デスクトップ(ワークスペース); 特に "
-"KWin の KDE 3 バージョン、KDesktop、Kicker、KSplash、KControl は含まれて "
-"<emphasis role=\"strong\">いません。</emphasis>"
+"KWin、KDesktop、Kicker、KSplash、KControl の KDE 3 バージョン群は含まれて "
+"<emphasis>いません。</emphasis>"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:83(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The KDE 3 versions of <package>kdebase</package> applications such as "
 "<application>Konqueror</application> and <application>KWrite</application>, "
 "which are redundant with the KDE 4 versions and would conflict with them."
 msgstr ""
-"Konqueror や KWrite などの <package>kdebase</package> アプリケーションの KDE "
-"3 バージョン; KDE 4 バージョンでは冗長物となり競合を起こします。"
+"<application>Konqueror</application> や <application>KWrite</application> などの "
+"<package>kdebase</package> アプリケーションの KDE 3 バージョン群; "
+"KDE 4 バージョンでは冗長物となり競合を起こします。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:89(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The <systemitem class=\"library\">libkdecorations</systemitem> library "
 "required for <application>KWin</application> 3 window decorations, as those "
 "window decorations cannot be used in the KDE 4 version of <application>KWin."
 "</application>"
 msgstr ""
-"KWin 3 ウインドウデコレーションに必要な <package>libkdecorations</package> ラ"
-"イブラリ; ウインドウデコレーションは KWin の KDE 4 バージョンで使用でませ"
-"ん。"
+"<application>KWin</application> 3 ウインドウデコレーションに必要な  "
+"<systemitem class=\"library\">libkdecorations</systemitem> ライブラリ; "
+"これらのウインドウデコレーションは <application>KWin.</application> の "
+"KDE 4 バージョンで使用でません。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:93(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The <systemitem class=\"library\">libkickermain</systemitem> library "
 "required by some <application>Kicker</application> applets, as there is no "
 "<application>Kicker</application> in Fedora 10 and thus <application>Kicker</"
 "application> applets cannot be used."
 msgstr ""
-"一部の Kicker アプレットで必要な <package>libkickermain</package> ライブラ"
-"リ;Fedora 9 には Kicker がないため Kicker アプレットは使用できません。"
+"一部の <application>Kicker</application> アプレットで必要な  "
+"<systemitem class=\"library\">libkickermain</systemitem>ライブラリ; "
+"Fedora 10 には <application>Kicker</application> がないため "
+"<application>Kicker</application> アプレットは使用できません。"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:101(title)
 msgid "Developing new software against the legacy API is discouraged."
@@ -3667,8 +3598,8 @@ msgid ""
 "As with any backwards-compatibility library, you would be developing against "
 "a deprecated interface."
 msgstr ""
-"下方互換のライブラリの場合と同様に、不要になったインターフェイスに対しての開発を "
-"することになります。"
+"下方互換のライブラリの場合と同様に、不要になったインターフェイスに対しての開"
+"発を することになります。"
 
 #: en_US/Java.xml:6(title)
 msgid "Java"
@@ -3692,15 +3623,16 @@ msgid ""
 "innovations are pushed upstream to get the widest possible integration of "
 "the technologies in general Java implementations."
 msgstr ""
-"Fedora には、アップストリームのプロジェクト内に於いて Fedora とその他によって "
-"作成された革新的技術統合の活発な導入を通じて取得されている、複数の上級品種フリーソフトウェア "
-"の Java(TM) 実装が含まれています。Fedora に統合されている実装は OpenJDK (<ulink url="
-"\"http://openjdk.java.net/\"/>) と IcedTea GNU/Linux ディストリビューション統合プロジェクト "
-" (<ulink url=\"http://icedtea.classpath.org/\"/>) をベースにして、又は Java 対応の GNU コンパイラ "
-"(GCJ- <ulink url=\"http://gcc.gnu.org/java\"/>) と GNU Classpath コアクラスライブラリ - "
-"(<ulink url=\"http://www.gnu.org/software/classpath/\"/>) などの代替品をベースにしています。 "
-"全ての Fedora 革新はアップストリームにプッシュされて Java 実装全般に於いて可能な限り "
-"広範囲の技術統合を得るようにしています。"
+"Fedora には、アップストリームのプロジェクト内に於いて Fedora とその他によっ"
+"て 作成された革新的技術統合の活発な導入を通じて取得されている、複数の上級品種"
+"フリーソフトウェア の Java(TM) 実装が含まれています。Fedora に統合されている"
+"実装は OpenJDK (<ulink url=\"http://openjdk.java.net/\"/>) と IcedTea GNU/"
+"Linux ディストリビューション統合プロジェクト  (<ulink url=\"http://icedtea."
+"classpath.org/\"/>) をベースにして、又は Java 対応の GNU コンパイラ (GCJ- "
+"<ulink url=\"http://gcc.gnu.org/java\"/>) と GNU Classpath コアクラスライブラ"
+"リ - (<ulink url=\"http://www.gnu.org/software/classpath/\"/>) などの代替品を"
+"ベースにしています。 全ての Fedora 革新はアップストリームにプッシュされて "
+"Java 実装全般に於いて可能な限り 広範囲の技術統合を得るようにしています。"
 
 #: en_US/Java.xml:23(para)
 msgid ""
@@ -3710,11 +3642,11 @@ msgid ""
 "alternative implementation based on GCJ and GNU Classpath is included that "
 "includes an ahead-of-time compiler to produce native binaries."
 msgstr ""
-"Fedora 10 に収納されている OpenJDK 6 の実装は、x86, x86_64, 及び SPARC 対応の "
-"HotSpot 仮想マシンランタイムコンパイラを使用します。PowerPC (PPC) 上では、これは "
-"zero interpreter を使用しますので、遅くなります。全てのアーキテクチャ上で、GCJ と GNU Classpath "
-"ベースの代替実装が含まれており、これはネイティブバイナリを産出する先行(ahead-of-time)コンパイラを "
-"含んでいます。"
+"Fedora 10 に収納されている OpenJDK 6 の実装は、x86, x86_64, 及び SPARC 対応"
+"の HotSpot 仮想マシンランタイムコンパイラを使用します。PowerPC (PPC) 上では、"
+"これは zero interpreter を使用しますので、遅くなります。全てのアーキテクチャ"
+"上で、GCJ と GNU Classpath ベースの代替実装が含まれており、これはネイティブバ"
+"イナリを産出する先行(ahead-of-time)コンパイラを 含んでいます。"
 
 #: en_US/Java.xml:29(para)
 msgid ""
@@ -3742,12 +3674,14 @@ msgid ""
 "missing from earlier versions. For more details on the bytecode-to-"
 "JavaScript bridge (LiveConnect), refer to the bug report:"
 msgstr ""
-"Fedora 10 では、<command>gcjwebplugin</command> は、<command>IcedTeaPlugin</command> へと "
-"入れ換わっており、これは、Web ブラウザ内で信頼できるもの以外のアプレットを安全に実行し、どのアーキテクチャ "
-"でも機能します。Firefox 内で <userinput>about:plugins</userinput> を入力すると、どの Applet Plugin が "
-"インストールされているのかを知ることができます。この新しいプラグインは以前のバージョンに欠けていた、 "
-"JavaScript bridge (LiveConnect) 用のサポートを追加しています。bytecode-to-"
-"JavaScript bridge (LiveConnect) に関する詳細については、以下のバグレポートを参照して下さい:"
+"Fedora 10 では、<command>gcjwebplugin</command> は、<command>IcedTeaPlugin</"
+"command> へと 入れ換わっており、これは、Web ブラウザ内で信頼できるもの以外の"
+"アプレットを安全に実行し、どのアーキテクチャ でも機能します。Firefox 内で "
+"<userinput>about:plugins</userinput> を入力すると、どの Applet Plugin が イン"
+"ストールされているのかを知ることができます。この新しいプラグインは以前のバー"
+"ジョンに欠けていた、 JavaScript bridge (LiveConnect) 用のサポートを追加してい"
+"ます。bytecode-to-JavaScript bridge (LiveConnect) に関する詳細については、以"
+"下のバグレポートを参照して下さい:"
 
 #: en_US/Java.xml:49(para)
 msgid ""
@@ -3816,17 +3750,16 @@ msgid "VisualVM integration through the NetBeans framework"
 msgstr "NetBeans フレームワークを経由した VisualVM の統合"
 
 #: en_US/Java.xml:87(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "VisualVM (<command>jvisualvm</command>) provides a graphical overview of any "
 "local or remotely running Java application, letting you monitor all running "
 "threads, classes, and objects allocated by the application by taking thread "
 "dumps, heap dumps, and other lightweight profiling tools."
 msgstr ""
-"VisualVM (<placeholder-1/>) はローカル、又はリモートで実行している  Java アプ"
+"VisualVM (<command>jvisualvm</command>) はローカル、又はリモートで実行している  Java アプ"
 "リケーションのいずれかのグラフィカル概要を提供することで、スレッドダンプ、 "
-"ヒープダンプ、及びその他の軽量プロファイリングツールを採用すれば、全ての 実行"
-"中のスレッド、クラス、及びアプリケーションで割り当てられたオブジェクトを 監視"
+"ヒープダンプ、及びその他の軽量プロファイリングツールの採用により、全ての実行"
+"中のスレッド、クラス、及びアプリケーションで割り当てられたオブジェクトを監視"
 "出来るようにします。"
 
 #: en_US/Java.xml:94(title)
@@ -3909,7 +3842,6 @@ msgstr ""
 "ります。"
 
 #: en_US/Java.xml:136(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Since Fedora 9 the packages called <package>java-1.7.0-icedtea*</package> in "
 "Fedora 8 have been renamed to <package>java-1.6.0-openjdk*</package>. The "
@@ -3918,12 +3850,12 @@ msgid ""
 "branch. All the upstream IcedTea sources are included in the <package>java-"
 "1.6.0-openjdk</package> SRPM."
 msgstr ""
-"OpenJDK 6 パッケージ <filename>java-1.6.0-openjdk*</filename> は <ulink url="
-"\"https://fedoraproject.org/wiki/IcedTea\">IcedTea</ulink> の対応部分である "
-"<filename>java-1.7.0-icedtea*</filename> を置き換えます。Fedora 8 の IcedTea "
-"パッケージは、不安定な OpenJDK 7 ブランチを追いましたが、<filename>java-"
-"1.6.0-openjdk*</filename> パッケージは安定版の OpenJDK 6 ブランチを追います。"
-"いくつかの理由で IcedTea を OpenJDK 6 で置き換えるという決定をしました:"
+"Fedora 8 内の <package>java-1.7.0-icedtea*</package> と言うパッケージは "
+"Fedora 9 以降に <package>java-1.6.0-openjdk*</package> に改名されています。 "
+"Fedora 8 の IcedTea パッケージは、不安定な OpenJDK 7 ブランチを追いましたが、 "
+"<package>java-1.6.0-openjdk*</package> パッケージは安定版の OpenJDK 6 ブランチを "
+"追います。アップストリームの IcedTea ソースは全て <package>java-"
+"1.6.0-openjdk</package> SRPM に収納されています。"
 
 #: en_US/Java.xml:143(para)
 msgid ""
@@ -3958,11 +3890,11 @@ msgid ""
 "is a complete, general-purpose operating system built exclusively from open "
 "source software."
 msgstr ""
-"Fedora プロジェクトは、Red Hat により設計された公開開発のプロジェクトであり、 "
-"一般の参加の為に公開されており、能力主義で推進する特定のプロジェクト目標に "
-"追従するものです。このプロジェクトから出現したものに、Fedora Core があり、 "
-"これはオープンソースソフトウェアのみから構築した完全な汎用目的のオペレーティング "
-"システムです。 "
+"Fedora プロジェクトは、Red Hat により設計された公開開発のプロジェクトであ"
+"り、 一般の参加の為に公開されており、能力主義で推進する特定のプロジェクト目標"
+"に 追従するものです。このプロジェクトから出現したものに、Fedora Core があ"
+"り、 これはオープンソースソフトウェアのみから構築した完全な汎用目的のオペレー"
+"ティング システムです。 "
 
 #: en_US/Introduction_to_Fedora_Project_and_technical_release_notes.xml:13(title)
 msgid "Fedora is a community supported project"
@@ -3983,8 +3915,8 @@ msgid ""
 "advised to check this link regularly for updates."
 msgstr ""
 "このリリースに関するその他の重要な情報は以下のサイトで見ることができます。 "
-"<ulink url=\"http://docs.fedoraproject.org/release-notes/\"/>。ユーザーは "
-"このリンクを定期的にチェックして更新を確認するように推奨されます。"
+"<ulink url=\"http://docs.fedoraproject.org/release-notes/\"/>。ユーザーは こ"
+"のリンクを定期的にチェックして更新を確認するように推奨されます。"
 
 #: en_US/Introduction_to_Fedora_Project_and_technical_release_notes.xml:22(para)
 msgid ""
@@ -4065,8 +3997,9 @@ msgid ""
 "language name, such as <userinput>assamese</userinput>, <userinput>bengali</"
 "userinput>, <userinput>chinese</userinput>, and so on."
 msgstr ""
-"上記のコマンドで、<userinput><language></userinput> は、<userinput>assamese</userinput>、 "
-"<userinput>bengali</userinput>、<userinput>chinese</userinput>、などの実際の言語名とします。"
+"上記のコマンドで、<userinput><language></userinput> は、"
+"<userinput>assamese</userinput>、 <userinput>bengali</userinput>、"
+"<userinput>chinese</userinput>、などの実際の言語名とします。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:55(para)
 msgid ""
@@ -4097,7 +4030,6 @@ msgstr ""
 "ます。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:69(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Through a combination of new web tools (<ulink url=\"http://translate."
 "fedoraproject.org\"/>), community growth, and better processes, translators "
@@ -4107,10 +4039,10 @@ msgid ""
 "translations. In turn, translators can reach out to numerous projects "
 "related to Fedora to easily contribute translations."
 msgstr ""
-"新しいウェブツール (<ulink url=\"http://translate.fedoraproject.org/\"/>)とコ"
-"ミュニティーの成長、より良いプロセスの組み合わせを介して、翻訳者はどのアップ"
+"新しいウェブツール (<ulink url=\"http://translate.fedoraproject.org\"/>)と、コ"
+"ミュニティーの成長と、より良いプロセスとの組み合わせを介して、翻訳者はどのアップ"
 "ストリームプロジェクトにも単一の翻訳者向けウェブインターフェースを通じて直接"
-"貢献することができます。翻訳者のコミュニティーを持たないプロジェクトの開発者"
+"貢献することができます。既存の翻訳者コミュニティーを持たないプロジェクトの開発者"
 "は、翻訳のために Fedora で確立されたコミュニティーに手を伸ばすことができま"
 "す。同様に、翻訳者は、簡単に翻訳に貢献するために Fedora に関連した膨大なプロ"
 "ジェクトに手を伸ばすことができます。"
@@ -4142,14 +4074,14 @@ msgid ""
 "tell Pango to use it by default by setting the <envar>PANGO_LANGUAGE</envar> "
 "environment variable. For example ..."
 msgstr ""
-"GTK ベースのアプリケーション内でアジア系の言語を使用していない時には、中国文字 "
-"(すなわち、中国の Hanzi、日本の漢字、韓国の Hanja)は文章によっては、中国語と "
-"日本語と韓国語のフォントの混合を表示する可能性があります。これは、Pango が "
-"使用されている言語を知るために十分な文脈が揃っていない場合に発生します。 "
-"現在のデフォルトのフォント設定は中国語フォントをより好むようです。日本語や "
-"韓国語を通常に使用したい場合は、<envar>PANGO_LANGUAGE</envar> 環境変数を "
-"設定することにより、Pango に対して指定言語をデフォルトで使用するように指示する "
-"必要があります。以下のようにします ..."
+"GTK ベースのアプリケーション内でアジア系の言語を使用していない時には、中国文"
+"字 (すなわち、中国の Hanzi、日本の漢字、韓国の Hanja)は文章によっては、中国"
+"語と 日本語と韓国語のフォントの混合を表示する可能性があります。これは、Pango "
+"が 使用されている言語を知るために十分な文脈が揃っていない場合に発生します。 "
+"現在のデフォルトのフォント設定は中国語フォントをより好むようです。日本語や 韓"
+"国語を通常に使用したい場合は、<envar>PANGO_LANGUAGE</envar> 環境変数を 設定す"
+"ることにより、Pango に対して指定言語をデフォルトで使用するように指示する 必要"
+"があります。以下のようにします ..."
 
 #: en_US/International_language_support.xml:100(envar)
 msgid "export PANGO_LANGUAGE=ja"
@@ -4160,8 +4092,8 @@ msgid ""
 "... tells Pango rendering to assume Japanese text when it has no other "
 "indications."
 msgstr ""
-"上記は Pango 描写に対して、他の提示がない場合は、日本語テキストを想定するように "
-"指示します。"
+"上記は Pango 描写に対して、他の提示がない場合は、日本語テキストを想定するよう"
+"に 指示します。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:106(title)
 msgid "Japanese"
@@ -4220,10 +4152,10 @@ msgid ""
 "help is appreciated."
 msgstr ""
 "Fonts SIG (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Fonts_SIG\"/>) は "
-"Fedora Linux フォント (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Fonts\"/>) を "
-"大切に取り扱います。フォントの作成、改善、パッケージング、又は提案に関して "
-"興味をお持ちの方は、この特別関与グループ(SIG)に参加して下さい。どのような援助も "
-"歓迎です。"
+"Fedora Linux フォント (<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Fonts\"/>) "
+"を 大切に取り扱います。フォントの作成、改善、パッケージング、又は提案に関し"
+"て 興味をお持ちの方は、この特別関与グループ(SIG)に参加して下さい。どのよう"
+"な援助も 歓迎です。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:153(title)
 msgid "Input Methods"
@@ -4237,31 +4169,29 @@ msgid ""
 "and immediately having the standard input methods for most languages "
 "available. It also brings normal installs in line with Fedora Live."
 msgstr ""
-"<firstterm>input methods</firstterm> と呼ばれる 新しい <command>yum</command> "
-"グループがあり、多くの言語用の <package>input-methods</package> が今回デフォルトで "
-"インストールされています。これにより、デフォルトの入力メソッドシステムがオンになり、"
-"ほとんどの言語で直接標準の入力メソッドが利用できるようになります。また、Fedora Live に "
-"共通する通常のインストールも提供します。"
+"<firstterm>input methods</firstterm> と呼ばれる 新しい <command>yum</"
+"command> グループがあり、多くの言語用の <package>input-methods</package> が今"
+"回デフォルトで インストールされています。これにより、デフォルトの入力メソッド"
+"システムがオンになり、ほとんどの言語で直接標準の入力メソッドが利用できるよう"
+"になります。また、Fedora Live に 共通する通常のインストールも提供します。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:162(title)
 msgid "im-chooser and imsettings"
 msgstr "im-chooser と imsetting"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:163(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "It is now possible to start and stop the use of input methods during runtime "
 "thanks to the <command>imsettings</command> framework. The "
 "<envar>GTK_IM_MODULE</envar> environment variable is no longer needed by "
 "default but can still be used to override the <command>imsettings</command>."
 msgstr ""
-"<command>imsettings</command> フレームワークのお蔭で、ランタイム時に 入力メ"
-"ソッド使用の開始と停止ができるようになりました。<envar>GTK_IM_MODULE</envar> "
-"環境変数はデフォルトでは不要になりましたが、<emphasis>imsettings</emphasis> "
+"<command>imsettings</command> フレームワークのお蔭で、今回ランタイム時に "
+"入力メソッド使用の開始と停止ができるようになりました。<envar>GTK_IM_MODULE</envar> "
+"環境変数はデフォルトでは不要になりましたが、<command>imsettings</command>"
 "を置き換えるためにまだ使用できます。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:169(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Input methods only start by default on desktops running in an Asian locale. "
 "The current locale list is: <option>as</option>, <option>bn</option>, "
@@ -4275,7 +4205,7 @@ msgid ""
 "method</keycap></keycombo> to enable or disable input method usage on your "
 "desktop."
 msgstr ""
-"入力メソッドはデフォルトでアジア言語を実行しているデスクトップ上でのみスター"
+"アジア言語を実行しているデスクトップ上でのみ入力メソッドはデフォルトでスター"
 "トします。 現在の言語 一覧は次のようになります: <option>as</option>, "
 "<option>bn</option>, <option>gu</option>, <option>hi</option>, <option>ja</"
 "option>, <option>kn</option>, <option>ko</option>, <option>ml</option>, "
@@ -4297,8 +4227,8 @@ msgid ""
 "has been developed to overcome some of the limitations of <command>scim</"
 "command>. It may become the default input method system in Fedora 11."
 msgstr ""
-"Fedora 10 には、<command>scim</command> にあった一部の制限を打破する為に "
-"開発された <command>ibus</command> と言う新規の入力メソッドが含まれています。 "
+"Fedora 10 には、<command>scim</command> にあった一部の制限を打破する為に 開発"
+"された <command>ibus</command> と言う新規の入力メソッドが含まれています。 "
 "Fedora 11 で、デフォルトの入力メソッドシステムになる可能性があります。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:194(para)
@@ -4342,8 +4272,8 @@ msgid ""
 "We encourage people to install <command>ibus</command>, test it for their "
 "language, and report any problems."
 msgstr ""
-"<command>ibus</command> をインストールして、それぞれの言語で "
-"テストを実行し、問題を報告して頂くようにお薦めします。"
+"<command>ibus</command> をインストールして、それぞれの言語で テストを実行し、"
+"問題を報告して頂くようにお薦めします。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:229(title)
 msgid "Indic onscreen keyboard"
@@ -4355,9 +4285,9 @@ msgid ""
 "Indian languages, which allows input using Inscript keymap layouts and other "
 "1:1 key mappings. For more information refer to the homepage:"
 msgstr ""
-"Fedora 10 には、インド系言語の為のオンスクリーン仮想キーボードが含まれており、 "
-"Inscript キーマップレイアウトとその他の 1:1 キーマッピングを使用した入力が "
-"可能になります。その詳細情報には、以下のホームページをご覧下さい:"
+"Fedora 10 には、インド系言語の為のオンスクリーン仮想キーボードが含まれてお"
+"り、 Inscript キーマップレイアウトとその他の 1:1 キーマッピングを使用した入力"
+"が 可能になります。その詳細情報には、以下のホームページをご覧下さい:"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:239(title)
 msgid "Indic collation support"
@@ -4370,8 +4300,8 @@ msgid ""
 "order and making it easy to find desired elements."
 msgstr ""
 "Fedora 10 には、インド系言語用の配列サポートが含まれています。このサポートは "
-"これらの言語で、一覧表示とメニューの順序を修正して目的の要素を簡単に発見 "
-"できるようにそれらの順序を配列変更して表示します。"
+"これらの言語で、一覧表示とメニューの順序を修正して目的の要素を簡単に発見 でき"
+"るようにそれらの順序を配列変更して表示します。"
 
 #: en_US/International_language_support.xml:244(para)
 msgid "These languages are covered by this support:"
@@ -4512,13 +4442,15 @@ msgid ""
 "eject the inserted medium, then replace it with the medium you want to test "
 "instead."
 msgstr ""
-"Fedora Live メディアを使うには、初期起動のカウントダウン中にいずれかのキーを押すと、 "
-"起動オプションメニューが表示されますので、<menuchoice><guimenuitem>Verify and boot</"
-"guimenuitem></menuchoice> を選択して、メディアテストを実行します。Fedora Live メディアを "
-"確証するためにインストールメディアが使用できます。<application>Anaconda</application> は "
-"メディアチェックの間に、<application>Anaconda</application> を実行しているメディア以外の "
-"他のディスクをチェックしたいかどうかを尋ねてきます。他のメディアをテストするには、<menuchoice><guimenuitem>eject</guimenuitem></menuchoice> を選択して、挿入してある "
-"メディアをイジェクトし、テストしたいメディアを挿入します。"
+"Fedora Live メディアを使うには、初期起動のカウントダウン中にいずれかのキーを"
+"押すと、 起動オプションメニューが表示されますので、"
+"<menuchoice><guimenuitem>Verify and boot</guimenuitem></menuchoice> を選択し"
+"て、メディアテストを実行します。Fedora Live メディアを 確証するためにインス"
+"トールメディアが使用できます。<application>Anaconda</application> は メディア"
+"チェックの間に、<application>Anaconda</application> を実行しているメディア以"
+"外の 他のディスクをチェックしたいかどうかを尋ねてきます。他のメディアをテスト"
+"するには、<menuchoice><guimenuitem>eject</guimenuitem></menuchoice> を選択し"
+"て、挿入してある メディアをイジェクトし、テストしたいメディアを挿入します。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:54(para)
 msgid "Perform this test for any new installation or live medium."
@@ -4530,9 +4462,9 @@ msgid ""
 "reporting any installation-related bugs. Many of the bugs reported are "
 "actually due to improperly-burned CD or DVDs."
 msgstr ""
-"インストール関連のバグを報告する前にこれらのテストを実行されることを "
-"Fedora プロジェクトは強く推奨します。報告されているバグの多くは、実際には、 "
-"不正に焼かれた CDや DVD が原因となっています。"
+"インストール関連のバグを報告する前にこれらのテストを実行されることを Fedora "
+"プロジェクトは強く推奨します。報告されているバグの多くは、実際には、 不正に焼"
+"かれた CDや DVD が原因となっています。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:61(para)
 msgid ""
@@ -4540,10 +4472,9 @@ msgid ""
 "This result is often caused by disc writing software that does not include "
 "padding when creating discs from ISO files."
 msgstr ""
-"稀なケースとして、テスト工程が実際には使用可能なディスクを不具合として "
-"報告することがあります。この結果は多くの場合、ISO ファイルからディスクを "
-"作成している時にパディングを含まないディスク書き込みソフトウェアが原因に "
-"なっています。"
+"稀なケースとして、テスト工程が実際には使用可能なディスクを不具合として 報告す"
+"ることがあります。この結果は多くの場合、ISO ファイルからディスクを 作成してい"
+"る時にパディングを含まないディスク書き込みソフトウェアが原因に なっています。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:66(title)
 msgid "BitTorrent Automatically Verifies File Integrity."
@@ -4555,21 +4486,18 @@ msgid "mediacheck"
 msgstr "メディアチェック"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:67(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "If you use BitTorrent, any files you download are automatically validated. "
 "If your file completes downloading you do not need to check it. Once you "
 "burn your CD or DVD, however, you should still use <placeholder-1/> to test "
 "the integrity of the media."
 msgstr ""
-"<application>BitTorrent</application> を使う場合には、ダウンロードする全ての"
-"ファイルは自動的に検証されます。もしファイルのダウンロードが完了したのであれ"
-"ば、それをチェックする必要はありません。しかしながら、いったん CD か DVD に焼"
-"いたのであれば、媒体の整合性を検査するために、やはり <command>mediacheck</"
-"command> を使用すべきです。"
+"BitTorrent  を使う場合には、ダウンロードする全てのファイルは自動的に検証されます。 "
+"もしファイルのダウンロードが完了したのであれば、それをチェックする必要はありません。 "
+"しかしながら、いったん CD か DVD に焼いたのであれば、媒体の整合性を検査するために、 "
+"やはり <placeholder-1/> を使用すべきです。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:74(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Another reason for a failure during installation is faulty memory. To "
 "perform memory testing before you install Fedora, press any key to enter the "
@@ -4579,15 +4507,15 @@ msgid ""
 "application>. <application>Memtest86</application> memory testing continues "
 "until you press the <keycap>Esc</keycap> key."
 msgstr ""
-"Fedora をインストールする前に、メモリーの検査を実行するには、起動メニューで任"
-"意のキーを押し、<guimenuitem>Memory Test</guimenuitem> を選択します。このオプ"
-"ションにより <application>Anaconda</application> の代わりに "
+"インストール時の失敗のもう1つの理由はメモリーの不具合です。Fedora をインストールする前に、 "
+"メモリーの検査を実行するには、起動メニューで任意のキーを押してブートメニューに入り、 "
+"<menuchoice><guimenuitem>Memory Test</guimenuitem></menuchoice> を選択します。 "
+"このオプションにより <application>Anaconda</application> の代わりに "
 "<application>Memtest86</application> スタンドアローンメモリーテストソフトウェ"
 "アを実行します。<application>Memtest86</application> メモリー検査は、"
 "<keycap>Esc</keycap> キーを押すまで実行し続けます。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:84(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 10 supports graphical FTP and HTTP installations. However, the "
 "installer image must either fit in RAM or appear on local storage, such as "
@@ -4598,12 +4526,12 @@ msgid ""
 "installer, type <userinput>linux text</userinput> at the <prompt>boot:</"
 "prompt> prompt."
 msgstr ""
-"Fedora 9 はグラフィカルな FTP、HTTP インストールをサポートします。ただし、イ"
-"ンストーラーイメージが RAM に収まるか、インストールディスク 1 のようにローカ"
-"ルな記憶域になければなりません。そういうわけで、192MiB 超の RAM を搭載したシ"
-"ステムか、インストールディスク 1 から起動されたシステムでのみ、グラフィカルな"
-"インストーラーが使用できます。192MiB 以下の RAM を搭載したマシンでは、自動的"
-"にテキストベースのインストーラーが使用されます。もしテキストベースのインス"
+"Fedora 10 はグラフィカルな FTP、HTTP インストールをサポートします。ただし、イ"
+"ンストーラーイメージが RAM に収まるか、インストール DVD 又は Live Media の "
+"ようにローカルのストレージになければなりません。そういうわけで、192 MB 超の RAM を "
+"搭載したシステムか、インストール DVD 又は Live Media から起動するシステムでのみで "
+"グラフィカルなインストーラーが使用できます。192 MB 以下の RAM を搭載したマシンでは、 "
+"自動的にテキストベースのインストーラーが使用されます。もしテキストベースのインス"
 "トーラーがいいのであれば、<prompt>boot:</prompt> プロンプトで <command>linux "
 "text</command> と入力してください。"
 
@@ -4623,12 +4551,12 @@ msgid ""
 "system."
 msgstr ""
 "ネットワーキング用の <application>NetworkManager</application> -- "
-"<application>Anaconda</application> は、今回インストール中のネットワーク "
-"インターフェイスの設定の為に <application>NetworkManager</application> を "
-"使用しています。<application>Anaconda</application> 内の主要ネットワーク "
-"インターフェイス設定画面は、削除されています。ユーザーはインストール中に必要とする "
-"場合にのみネットワーク設定の詳細を要求されます。インストール中に使用される設定は "
-"その時にシステムに書き込まれます。"
+"<application>Anaconda</application> は、今回インストール中のネットワーク イン"
+"ターフェイスの設定の為に <application>NetworkManager</application> を 使用し"
+"ています。<application>Anaconda</application> 内の主要ネットワーク インター"
+"フェイス設定画面は、削除されています。ユーザーはインストール中に必要とする 場"
+"合にのみネットワーク設定の詳細を要求されます。インストール中に使用される設定"
+"は その時にシステムに書き込まれます。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:109(para)
 msgid ""
@@ -4655,16 +4583,17 @@ msgid ""
 "Anaconda/Options\"/>."
 msgstr ""
 "インストーラーを起動する為に <filename>netinst.iso</filename> を使用している "
-"場合、<application>Anaconda</application> は Fedora ミラーリスト URL を "
-"そのインストールソースとして使用するデフォルト設定をします。メソッド選択の画面は "
+"場合、<application>Anaconda</application> は Fedora ミラーリスト URL を その"
+"インストールソースとして使用するデフォルト設定をします。メソッド選択の画面は "
 "もうデフォルトでは表示されません。ミラーリスト URL を使用したくない場合は、 "
 "<option>repo=<replaceable><使用インストールソース></replaceable></"
-"option> か、又は <option>askmethod</option> をインストーラーブートパラメータに "
-"追加します。<option>askmethod</option> は、以前のリリースと同様に選択画面が出現する "
-"ようにします。ブートパラメータに追加するには、初期起動画面で <keycap>Tab</keycap> キーを "
-"押してから、既存の一覧に必要なパラメータを追記します。詳細情報には、<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/"
-"Anaconda/Options\"/> で <computeroutput>repo=</computeroutput> と <computeroutput>stage2=</"
-"computeroutput> の説明を参照してください。"
+"option> か、又は <option>askmethod</option> をインストーラーブートパラメータ"
+"に 追加します。<option>askmethod</option> は、以前のリリースと同様に選択画面"
+"が出現する ようにします。ブートパラメータに追加するには、初期起動画面で "
+"<keycap>Tab</keycap> キーを 押してから、既存の一覧に必要なパラメータを追記し"
+"ます。詳細情報には、<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Anaconda/"
+"Options\"/> で <computeroutput>repo=</computeroutput> と "
+"<computeroutput>stage2=</computeroutput> の説明を参照してください。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:135(title)
 msgid "Installation related issues"
@@ -4680,16 +4609,16 @@ msgid ""
 "for the installation media, add <userinput>method=nfsiso:server:/path</"
 "userinput> to the command line. This is a new requirement."
 msgstr ""
-"インストールメディア用の NFS を介してマウントされた <filename>.iso</filename> ファイルを "
-"使用して PXE をブートしている場合は、コマンドラインに <userinput>method=nfsiso:server:/path</"
-"userinput> を追加します。これが新しく必要になりました。"
+"インストールメディア用の NFS を介してマウントされた <filename>.iso</"
+"filename> ファイルを 使用して PXE をブートしている場合は、コマンドラインに "
+"<userinput>method=nfsiso:server:/path</userinput> を追加します。これが新しく"
+"必要になりました。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:144(title)
 msgid "IDE device names"
 msgstr "IDE のデバイス名"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:145(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Use of <filename>/dev/hdX</filename> on i386 and x86_64 for IDE drives "
 "changed to <filename>/dev/sdX</filename> in Fedora 7. If you are upgrading "
@@ -4697,16 +4626,15 @@ msgid ""
 "importance of labeling devices for upgrades and any partition limitations."
 msgstr ""
 "i386 と x86_64 で IDE ドライブ用の <filename>/dev/hdX</filename> の使用は、"
-"<filename>/dev/sdX</filename> に変更されました。Fedora 7 より前のリリースから"
-"のアップグレードで装置のラベル化の重要性と、パーティションの制限についての注"
-"意を参照してください。"
+"Fedora 7 で <filename>/dev/sdX</filename> に変更されました。Fedora 7 より "
+"前のリリースからのアップグレードしている場合、アップグレードの為のデバイスラベル化の重要性と、 "
+"パーティションの制限についての注意を参照してください。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:152(title)
 msgid "IDE RAID"
 msgstr "IDE RAID"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:153(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Not all IDE RAID controllers are supported. If your RAID controller is not "
 "yet supported by <systemitem class=\"daemon\">dmraid</systemitem>, you may "
@@ -4714,9 +4642,9 @@ msgid ""
 "supported controllers, configure the RAID functions in the computer BIOS."
 msgstr ""
 "すべての IDE RAID コントローラーがサポートされるわけではありません。もし "
-"RAID コントローラーが <package>dmraid</package> でまだサポートされてなけれ"
-"ば、Linux ソフトウェア RAID を設定することで、ドライブを RAID アレイにするこ"
-"とができます。サポートされるコントローラーでは RAID 機能をコンピューターの "
+"RAID コントローラーが <systemitem class=\"daemon\">dmraid</systemitem> でまだ "
+"サポートされてなければ、Linux ソフトウェア RAID を設定することで、ドライブを RAID アレイに "
+"構成することができます。サポートされているコントローラーでは RAID 機能をコンピューターの "
 "BIOS で設定してください。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:161(title)
@@ -4801,7 +4729,6 @@ msgstr ""
 "ティションを検出できません。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:196(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "If you are upgrading a system with more than 15 partitions, you may need to "
 "migrate the disk to Logical Volume Management (LVM). This restriction may "
@@ -4809,10 +4736,10 @@ msgid ""
 "Most modern Linux distributions support LVM and drivers are available for "
 "other operating systems as well."
 msgstr ""
-"もし 15 パーティションを越えるシステムをアップグレードしようとしているのなら"
+"15 パーティションを越えるシステムをアップグレードしようとしているのなら"
 "ば、ディスクを論理ボリューム管理 (LVM) に移行する必要があるかもしれません。こ"
-"の制限は LVM をサポートしていない他のインストールされたシステムと対立するかも"
-"しれません。たいていの最近の Linux ディストリビューションは LVM をサポートし"
+"の制限は LVM をサポートしていない他のインストールされたシステムと対立する原因に "
+"なるかも知れません。ほとんどの最近の Linux ディストリビューションは LVM をサポートし"
 "ており、他のオペレーティングシステム向けのドライバーも同様に利用可能です。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:204(title)
@@ -4820,7 +4747,6 @@ msgid "Disk partitions must be labeled"
 msgstr "ディスクパーティションはラベル付きでなければならない"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:205(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "A change in the way that the Linux kernel handles storage devices means that "
 "device names such as <filename>/dev/hdX</filename> or <filename>/dev/sdX</"
@@ -4832,12 +4758,11 @@ msgid ""
 "that use Logical Volume Management (LVM) and the device mapper usually do "
 "not require relabeling."
 msgstr ""
-"linux カーネルがストレージ装置の取扱い方法を変えたということは、<filename "
-"class=\"devicefile\">/dev/hdX</filename> ã‚„ <filename class=\"devicefile\">/"
-"dev/sdX</filename> といったデバイス名が以前のリリースの値と違うかもしれないと"
+"Linux カーネルがストレージ装置の取扱い方法を変えたということは、<filename>/dev/hdX</filename> や "
+"<filename>/dev/sdX</filename> といったデバイス名が以前のリリースの値と違うかもしれないと"
 "いうことです。<application>Anaconda</application> は、装置を探す際、パーティ"
-"ションラベルか UUID に依存することでこの問題を解決します。これらがなかった"
-"ら、<application>Anaconda</application> はパーティションにはラベルが必要だと"
+"ションラベルか UUID に依存することでこの問題を解決します。これらがない場合、"
+"<application>Anaconda</application> はパーティションにはラベルが必要だと"
 "の警告を表示し、アップグレードは開始できません。論理ボリューム管理 (LVM) とデ"
 "バイスマッパーを使用しているシステムは通常、再ラベルを必要としません。"
 
@@ -4901,8 +4826,8 @@ msgstr ""
 "VFAT ファイルシステムには、<package>dosfstools</package> パッケージから "
 "<command>dosfslabel</command> を使用します。そして NTFS ファイルシステムには "
 "<package>ntfsprogs</package> パッケージから <command>ntfslabel</command> を "
-"使用します。マシンを再起動する前に、ファイルシステムのマウントエントリと GRUB カーネルの "
-"root エントリも更新しておきます。"
+"使用します。マシンを再起動する前に、ファイルシステムのマウントエントリと "
+"GRUB カーネルの root エントリも更新しておきます。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:248(title)
 msgid "Update the file system mount entries"
@@ -4943,14 +4868,13 @@ msgid "Update the <filename>grub.conf</filename> kernel root entry"
 msgstr "<filename>/grub.conf</filename> カーネルルートエントリーを更新"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:265(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "If the label for the <filename>/</filename> (root) file system was modified, "
 "the kernel boot parameter in the grub configuration file must also be "
 "modified:"
 msgstr ""
-"<filename>/</filename> (ルート) ファイルシステムのラベルが変更されたら、grub "
-"設定ファイルのカーネル起動パラメーターも変更しなければなりません:"
+"<filename>/</filename> (root) ファイルシステムのラベルが変更された場合、grub "
+"設定ファイル内のカーネル起動パラメーターも変更しなければなりません:"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:269(userinput)
 #, no-wrap
@@ -4992,7 +4916,6 @@ msgid "Upgrades versus fresh installations"
 msgstr "アップグレードと新規インストール"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:289(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "In general, fresh installations are recommended over upgrades. This is "
 "particularly true for systems that include software from third-party "
@@ -5000,14 +4923,13 @@ msgid ""
 "may not work as expected on an upgraded Fedora system. If you decide to "
 "perform an upgrade anyway, the following information may be helpful:"
 msgstr ""
-"特にサードパーティーの収納庫からのソフトウェアを含んでいる場合には、一般的"
+"特にサードパーティーのリポジトリからのソフトウェアを含んでいる場合には、一般的"
 "に、アップグレードよりも新規インストールを勧めます。アップグレードした "
 "Fedora のシステムでは以前のインストールから残ったサードパーティーのパッケージ"
-"は期待どおりには動かないかもしれません。それでもアップグレードを行うと決めた"
+"は期待どおりには動かない可能性があります。それでもアップグレードを行うと決めた"
 "のならば、以下の情報が役に立つでしょう:"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:295(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Before you upgrade, back up the system completely. In particular, preserve "
 "<filename>/etc</filename>, <filename>/home</filename>, and possibly "
@@ -5016,13 +4938,13 @@ msgid ""
 "a \"clone\" of the old installation on alternate partition(s) as a fallback. "
 "In that case, create alternate boot media, such as a GRUB boot floppy."
 msgstr ""
-"まずアップグレードするまえに、システムの完全なバックアップをとりましょう。具"
+"アップグレードするまえに、システムの完全なバックアップをとりましょう。具"
 "体的には <filename>/etc/</filename> と <filename>/home</filename>、さらにカス"
 "タマイズされたパッケージがそこにインストールされているのなら <filename>/opt</"
 "filename> と <filename>/usr/local</filename> を保存します。失敗した場合に備"
-"え、代替パーティションに古い状態の「クローン」を作っておきマルチブートにして"
-"おくことは、考慮に値するでしょう。GRUB フロッピーのような代替の起動メディアを"
-"作っておくことは賢明なことです。"
+"え、代替パーティションに古いインストールの「クローン」を作っておきマルチブートにして"
+"おくことは、考慮に値するでしょう。その場合、GRUB 起動用フロッピーのような代替の "
+"起動メディアを作っておきます。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:304(title)
 msgid "Configuration backups"
@@ -5069,7 +4991,6 @@ msgid "Kickstart HTTP issue"
 msgstr "キックスタート HTTP の問題"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:329(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "When using a Kickstart configuration file via HTTP, kickstart file retrieval "
 "may fail with an error that indicates the file could not be retrieved. Click "
@@ -5077,10 +4998,10 @@ msgid ""
 "modifications to override this error successfully. As a workaround, use one "
 "of the other supported methods to retrieve Kickstart configurations."
 msgstr ""
-"HTTP 経由で Kickstart 設定ファイルを使用するとき、ファイルを取り扱うことがで"
-"きなかったというエラーでキックスタートファイルの取扱いに失敗することがありま"
-"す。何も変更せずに <guilabel>OK</guilabel> ボタンを何度かクリックすることでこ"
-"のエラーから逃れることができます。回避策として、Kickstart 設定を取り扱う他の"
+"HTTP 経由で Kickstart 設定ファイルを使用するとき、ファイルを取り込むことがで"
+"きなかったというエラーでキックスタートファイルの取り込みに失敗することがありま"
+"す。何も変更せずに <guibutton>OK</guibutton> ボタンを何度かクリックすることで "
+"このエラーを消すことができます。回避策として、Kickstart 設定を取り込む他の"
 "サポートされた方法を使用してください。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:337(title)
@@ -5094,10 +5015,10 @@ msgid ""
 "\"daemon\">gdm</systemitem> no longer allowing the root user to log in to "
 "the graphical desktop."
 msgstr ""
-"<application>Firstboot</application> アプリケーションはシステム用に root 以外の "
-"ユーザーの作成を要求します。これは、<systemitem class=\"daemon\">gdm</systemitem> を "
-"サポートする為のものであり、今後 root ユーザーのグラフィカルデスクトップへのログインを "
-"許可しません。"
+"<application>Firstboot</application> アプリケーションはシステム用に root 以外"
+"の ユーザーの作成を要求します。これは、<systemitem class=\"daemon\">gdm</"
+"systemitem> を サポートする為のものであり、今後 root ユーザーのグラフィカルデ"
+"スクトップへのログインを 許可しません。"
 
 #: en_US/Installation_notes.xml:342(para)
 msgid ""
@@ -5106,12 +5027,12 @@ msgid ""
 "local user."
 msgstr ""
 "ネットワーク認証メカニズムがインストール中に選択される場合は、 "
-"<application>Firstboot</application> は "
-"root 以外のローカルユーザーの作成を要求しません。"
+"<application>Firstboot</application> は root 以外のローカルユーザーの作成を要"
+"求しません。"
 
 #: en_US/How_are_Things_for_Developers.xml:6(title)
 msgid "What is New for Developers"
-msgstr "開発者への新情報"
+msgstr "開発者への最新事項"
 
 #: en_US/Hardware_overview.xml:5(title)
 msgid "Hardware overview"
@@ -5125,10 +5046,10 @@ msgid ""
 "community at large than by one little Linux distribution."
 msgstr ""
 "ユーザーは頻繁に、Fedora が <firstterm>ハードウェア互換性リスト</firstterm> "
-"(<abbrev>HCL</abbrev>) を提供するように要求してきていましたが、我々は "
-"注意深くそれを避けていました。その理由は、常時更新の作業が困難であり、 "
-"報いないことであるため、1つの Linux ディストリビューションで扱うよりも "
-"コミュニティで広範囲に扱うことが最適だからです。"
+"(<abbrev>HCL</abbrev>) を提供するように要求してきていましたが、我々は 注意深"
+"くそれを避けていました。その理由は、常時更新の作業が困難であり、 報いないこと"
+"であるため、1つの Linux ディストリビューションで扱うよりも コミュニティで広"
+"範囲に扱うことが最適だからです。"
 
 #: en_US/Hardware_overview.xml:11(para)
 msgid ""
@@ -5136,9 +5057,9 @@ msgid ""
 "the problems of binary firmware for hardware, there is some additional "
 "information the Fedora Project wants to provide Fedora users."
 msgstr ""
-"しかしながら、閉鎖型ソースのハードウェアドライバーに対する我々の立場と "
-"ハードウェア用のバイナリファームウェアの問題の為に、Fedora プロジェクトが "
-"Fedora ユーザーに対して提供したい追加の情報が少々あります。"
+"しかしながら、閉鎖型ソースのハードウェアドライバーに対する我々の立場と ハード"
+"ウェア用のバイナリファームウェアの問題の為に、Fedora プロジェクトが Fedora "
+"ユーザーに対して提供したい追加の情報が少々あります。"
 
 #: en_US/Hardware_overview.xml:16(title)
 msgid "Useful hardware information in these release notes"
@@ -5208,7 +5129,6 @@ msgid "Games and entertainment"
 msgstr "ゲームとエンターテイメント"
 
 #: en_US/Games_and_entertainment.xml:7(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora provides a selection of games that cover a variety of genres. Users "
 "can install a small package of games for GNOME (<package>gnome-games</"
@@ -5216,9 +5136,9 @@ msgid ""
 "additional games that span every major genre available in the repositories."
 msgstr ""
 "Fedora は様々なジャンルのゲームの選集を提供します。GNOME 用 (<package>gnome-"
-"games</package> と呼ばれる) と、KDE用 (<package>kdegames</package>) の小さな"
+"games</package>) と、KDE用 (<package>kdegames</package>) の小さな"
 "ゲームパッケージをインストールすることができます。リポジトリーにはあらゆる"
-"ジャンルの多くの追加のゲームがあります。"
+"主要ジャンルの多くの追加のゲームがあります。"
 
 #: en_US/Games_and_entertainment.xml:12(para)
 msgid ""
@@ -5231,15 +5151,14 @@ msgstr ""
 "下を参照してください:"
 
 #: en_US/Games_and_entertainment.xml:18(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "For a list of other games that are available for installation, select "
 "<menuchoice><guimenu>Applications</guimenu><guimenuitem>Add/Remove Software</"
 "guimenuitem></menuchoice>, or via the command line:"
 msgstr ""
-"インストールできる他のゲームの一覧については、<menuchoice><guimenu>アプリケー"
+"インストール可能な他のゲームの一覧については、<menuchoice><guimenu>アプリケー"
 "ション</guimenu><guimenuitem>ソフトウェアの追加と削除</guimenuitem></"
-"menuchoice>) を選択するか、コマンドライン経由:"
+"menuchoice> を選択するか、コマンドラインを使用します:"
 
 #: en_US/Games_and_entertainment.xml:22(userinput)
 #, no-wrap
@@ -5251,8 +5170,8 @@ msgid ""
 "For help using <command>yum</command> to install the assorted game packages, "
 "refer to the guide available at:"
 msgstr ""
-"<command>yum</command> を使用した各種ゲームパッケージのインストール方"
-"法については、以下で使用可能なガイドを参照してください:"
+"<command>yum</command> を使用した各種ゲームパッケージのインストール方法につい"
+"ては、以下で使用可能なガイドを参照してください:"
 
 #: en_US/File_systems.xml:6(title)
 msgid "File systems"
@@ -5285,13 +5204,13 @@ msgid ""
 "ext4. However, ext4 in Fedora 10 does not currently support file systems "
 "larger than 16 TiB."
 msgstr ""
-"Fedora 9 はプレビューとして ext4 サポートの機能を持っていました。Fedora 10 は "
-"完全な  ext4 互換の <package>e2fsprogs</package> を提供します。更に、 "
-"<application>Anaconda</application> のパーティション作成画面は、ブートプロンプトで "
-"<option>ext4</option> を使用してインストーラーを開始する場合に利用できる ext4 "
-"ファイルシステムオプションを持っています。Fedora 10 には、ext4 の遅延型割り当ても "
-"含まれています。しかし、Fedora 10 内の ext4 は現時点では 16 TiB 以上のファイルシステムは "
-"サポートしません。"
+"Fedora 9 はプレビューとして ext4 サポートの機能を持っていました。Fedora 10 "
+"は 完全な  ext4 互換の <package>e2fsprogs</package> を提供します。更に、 "
+"<application>Anaconda</application> のパーティション作成画面は、ブートプロン"
+"プトで <option>ext4</option> を使用してインストーラーを開始する場合に利用でき"
+"る ext4 ファイルシステムオプションを持っています。Fedora 10 には、ext4 の遅延"
+"型割り当ても 含まれています。しかし、Fedora 10 内の ext4 は現時点では 16 TiB "
+"以上のファイルシステムは サポートしません。"
 
 #: en_US/File_systems.xml:27(title)
 msgid "XFS"
@@ -5316,10 +5235,11 @@ msgid ""
 "\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/Samba\"/> for information on HTTP "
 "(Web) file transfer and Samba (Microsoft Windows) file sharing services."
 msgstr ""
-"このセクションは、ファイル転送と共有サーバーについて照会しています。HTTP (Web) "
-"ファイル転送と Samba (Microsoft Windows) ファイル共有サービスに関する情報には、<ulink "
-"url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/WebServers\"/> と <ulink url="
-"\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/Samba\"/> を参照して下さい。"
+"このセクションは、ファイル転送と共有サーバーについて照会しています。HTTP "
+"(Web) ファイル転送と Samba (Microsoft Windows) ファイル共有サービスに関する情"
+"報には、<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/WebServers\"/> "
+"と <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/Samba\"/> を参照して"
+"下さい。"
 
 #: en_US/File_servers.xml:14(title)
 msgid "Maybe you know what should be on this page?"
@@ -5370,7 +5290,6 @@ msgid "Providing Feedback on Fedora Software"
 msgstr "Fedora ソフトウェアに対するフィードバックの提供"
 
 #: en_US/Feedback.xml:12(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "To provide feedback on Fedora software or other system elements, please "
 "refer to <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests\"/"
@@ -5378,10 +5297,9 @@ msgid ""
 "available from <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Bugs/F10Common\"/>."
 msgstr ""
 "Fedora のソフトウェアやその他のシステム要素に対してのフィードバックについて"
-"は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests"
-"\">http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests</ulink> を参照してく"
-"ださい。このリリースについての共通して報告されたバグや既知の問題の一覧は "
-"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Bugs/F9Common\"/> で利用可能です。"
+"は <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/BugsAndFeatureRequests\"/> を参照 "
+"してください。このリリースについて共通して報告されたバグや既知の問題の一覧は "
+"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Bugs/F10Common\"/> で入手可能です。"
 
 #: en_US/Feedback.xml:21(title)
 msgid "Common bugs"
@@ -5393,9 +5311,9 @@ msgid ""
 "software is the ability to report bugs, helping to fix or improve the "
 "software you use."
 msgstr ""
-"バグのないソフトウェアなど存在しません。フリーのオープンソースソフトウェアの1つの "
-"特徴はバグレポートをする能力であり、それがユーザーの使用するソフトウェアの "
-"修復や改善の手助けをします。"
+"バグのないソフトウェアなど存在しません。フリーのオープンソースソフトウェアの"
+"1つの 特徴はバグレポートをする能力であり、それがユーザーの使用するソフトウェ"
+"アの 修復や改善の手助けをします。"
 
 #: en_US/Feedback.xml:25(para)
 msgid ""
@@ -5403,8 +5321,8 @@ msgid ""
 "as a good place to start when you are having a problem that might be a bug "
 "in the software:"
 msgstr ""
-"一般的バグの一覧は、Fedora プロジェクトによって各リリース毎に維持されており、 "
-"ソフトウェア内のバグかも知れない問題がある場合に適切な出発点となります:"
+"一般的バグの一覧は、Fedora プロジェクトによって各リリース毎に維持されてお"
+"り、 ソフトウェア内のバグかも知れない問題がある場合に適切な出発点となります:"
 
 #: en_US/Feedback.xml:32(title)
 msgid "Providing Feedback on Release Notes"
@@ -5429,16 +5347,16 @@ msgstr ""
 "Beats\"/>  にある内容を直接編集する。"
 
 #: en_US/Feedback.xml:43(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fill out a bug request using this template: <ulink url=\"http://tinyurl.com/"
 "nej3u\"/> - <emphasis>This link is ONLY for feedback on the release notes "
 "themselves.</emphasis> Refer to <xref linkend=\"sn-"
 "Providing_feedback_on_Fedora_software\"/> for details."
 msgstr ""
-"このテンプレート: <ulink url=\"http://tinyurl.com/nej3u\"/> を使用してバグレ"
+"このテンプレート:  <ulink url=\"http://tinyurl.com/nej3u\"/> を使用してバグレ"
 "ポートを記入する - <emphasis>このリンクはリリースノート自体へのフィードバック"
-"専用です。</emphasis> 詳細については上記の勧告を参照してください。"
+"専用です。</emphasis> 詳細については <xref linkend=\"sn-"
+"Providing_feedback_on_Fedora_software\"/> を参照してください。"
 
 #: en_US/Feedback.xml:50(para)
 msgid "Email <ulink url=\"mailto:relnotes at fedoraproject.org\"/>."
@@ -5449,7 +5367,6 @@ msgid "Fedora Project"
 msgstr "Fedora プロジェクト"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:6(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The goal of the Fedora Project is to work with the Linux community to build "
 "a complete, general-purpose operating system exclusively from free and open "
@@ -5462,12 +5379,11 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Fedora プロジェクトの目標は完全で汎用のオペレーティングシステムをオープンソー"
 "スソフトウェアだけで構築するために Linux コミュニティーと一緒に働くことです。"
-"Fedora プロジェクトは、それに貢献する個々人によって動かされています。あなたは"
-"テスターまたは開発者、執筆者や翻訳者として、少しでもこれをよくすることができ"
-"るのです。詳細については <ulink url=\"http://fedoraproject.org/join-fedora."
-"html\"/> を参照してください。Fedora の利用者と貢献者の間の通信チャネルに関し"
-"ては、<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Communicate\"/> を参照してく"
-"ださい。"
+"Fedora プロジェクトは、それに貢献する個々人によって動かされています。"
+"テスターまたは開発者、執筆者や翻訳者として、改善へ貢献ができ"
+"るのです。詳細については <ulink url=\"http://join.fedoraproject.org\"/> を参照してください。 "
+"Fedora の利用者と貢献者の間の通信チャネルに関しては、"
+"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Communicate\"/> を参照してください。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:16(para)
 msgid "In addition to the website, the following mailing lists are available:"
@@ -5482,27 +5398,24 @@ msgid ""
 "<ulink url=\"mailto:fedora-test-list at redhat.com\"/>, for testers of Fedora "
 "test releases"
 msgstr ""
-"<ulink url=\"mailto:fedora-test-list at redhat.com\"/>,  Fedora "
-"テストリリースの試験者用"
+"<ulink url=\"mailto:fedora-test-list at redhat.com\"/>,  Fedora テストリリースの"
+"試験者用"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:26(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"mailto:fedora-devel-list at redhat.com\"/>, for developers, "
 "developers, developers"
-msgstr ""
-"<ulink url=\"mailto:fedora-devel-list at redhat.com\"/>, 全ての"
-"開発者用。"
+msgstr "<ulink url=\"mailto:fedora-devel-list at redhat.com\"/>, 全ての開発者用。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:29(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"mailto:fedora-docs-list at redhat.com\"/>, for participants of the "
 "Documentation Project"
 msgstr ""
-"<ulink url=\"mailto:fedora-docs-list at redhat.com\"/>,ドキュメントプロジェクトの "
-"参加者用"
+"<ulink url=\"mailto:fedora-docs-list at redhat.com\"/>,ドキュメントプロジェクト"
+"の 参加者用"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:33(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "To subscribe to any of these lists, send an email with the word \"subscribe"
 "\" in the subject to <replaceable><listname>-request</replaceable>, "
@@ -5511,14 +5424,12 @@ msgid ""
 "Web interface at <ulink url=\"http://www.redhat.com/mailman/listinfo/\"/>."
 msgstr ""
 "以上のメーリングリストを購読するには、題名を \"subscribe\" とした電子メール"
-"を <replaceable><listname>-request</replaceable>(ここで "
+"を <replaceable><listname>-request</replaceable> (ここで "
 "<replaceable><listname></replaceable> は上記リストのうちのどれかの名称"
-"です)まで送ってください。もしくは <ulink url=\"http://www.redhat.com/"
-"mailman/listinfo/\">http://www.redhat.com/mailman/listinfo/</ulink> のウェブ"
-"インターフェースを使用して講読することができます。"
+"です。)まで送ってください。もしくは <ulink url=\"http://www.redhat.com/mailman/listinfo/\"/> の "
+"ウェブインターフェースを使用して講読することができます。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:41(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The Fedora Project also uses several IRC (Internet Relay Chat) channels. IRC "
 "is a real-time, text-based form of communication, similar to Instant "
@@ -5528,16 +5439,14 @@ msgid ""
 "to the Freenode website at <ulink url=\"http://www.freenode.net/\"/> for "
 "more information."
 msgstr ""
-"Fedora プロジェクトでは、IRC (Internet Relay Chat) チャネルも使用しています。"
+"Fedora プロジェクトでは、数種の IRC (Internet Relay Chat) チャネルも使用しています。"
 "IRC はインスタントメッセージに似た、リアルタイムでテキストベースのコミュニ"
 "ケーション形態です。これにより、公開されたチャネルで複数の人と会話する、また"
-"は誰かと個人的に会話することができます。他の Fedora プロジェクトの参加者たち"
-"と IRC 経由で話すには、Freenode の IRC ネットワークにアクセスします。詳細な情"
-"報は <ulink url=\"http://www.freenode.net/\">http://www.freenode.net/</"
-"ulink> にある Freenode のウェブサイトを参照してください。"
+"は誰かと1対1で個人的に会話することができます。他の Fedora プロジェクトの参加者たち"
+"と IRC 経由で話すには、Freenode の IRC ネットワークにアクセスします。詳細情報は"
+"<ulink url=\"http://www.freenode.net/\"/> にある Freenode のウェブサイトを参照してください。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:48(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora Project participants frequent the <computeroutput>#fedora</"
 "computeroutput> channel on the Freenode network, while Fedora Project "
@@ -5547,23 +5456,21 @@ msgid ""
 "project, and at <ulink url=\"http://fedoraproject.org/w/index.php?"
 "title=Communicate\"/>."
 msgstr ""
-"Fedora プロジェクトの参加者は Freenode ネットワークの #fedora チャネルに、ま"
-"た Fedora プロジェクトの開発者は #fedora-devel チャネルに多くいます。いくつか"
-"の大規模プロジェクトでは、それぞれのチャネルを持っています。そうした情報は、"
-"そのプロジェクトページや <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/"
-"Communicate\">http://fedoraproject.org/wiki/Communicate</ulink> から得られま"
-"す。"
+"Fedora プロジェクトの参加者は Freenode ネットワークの <computeroutput>#fedora</"
+"computeroutput> チャネルに出ており、 また Fedora プロジェクトの開発者は <computeroutput>#fedora-devel</"
+"computeroutput> チャネルに多く出ています。いくつかの大規模プロジェクトもそれぞれのチャネルを持っています。 "
+"そうした情報は、そのプロジェクトのページや <ulink url=\"http://fedoraproject.org/w/index.php?"
+"title=Communicate\"/> から入手できます。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:56(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "In order to talk on the <computeroutput>#fedora</computeroutput> channel, "
 "you need to register your nickname, or <firstterm>nick</firstterm>. "
 "Instructions are given when you <userinput>/join</userinput> the channel."
 msgstr ""
-"#fedora チャネルで発言するためには、あなた自身のニックネーム "
-"(<firstterm>nick</firstterm>) を登録する必要があります。手順はチャネルに "
-"<command>/join</command> したときに表示されます。"
+"<computeroutput>#fedora</computeroutput> チャンネルで発言するためには、 "
+"あなた自身のニックネーム (<firstterm>nick</firstterm>) を登録する必要があります。 "
+"<command>/join</command> でチャネルに参加した時に情報が表示されます。"
 
 #: en_US/Fedora_Project.xml:61(title)
 msgid "IRC Channels"
@@ -5582,7 +5489,6 @@ msgid "Fedora Live Images"
 msgstr "Fedora ライブイメージ"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:6(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The Fedora 10 release includes several Fedora Live ISO images in addition to "
 "the traditional installation images. These ISO images are bootable, and you "
@@ -5590,11 +5496,10 @@ msgid ""
 "feature that allows you to install the Fedora Live image content to your "
 "hard drive for persistence and higher performance."
 msgstr ""
-"Fedora のリリースには伝統的なインストールイメージに加え、いくつかのライブ "
-"ISO イメージを含んでいます。これらの ISO イメージは起動可能で、媒体に焼いて "
-"Fedora の試用に使うこともできます。継続的に使う場合や、より良い性能のために"
-"ハードドライブにライブイメージの中身をインストールすることができる機能も含ん"
-"でいます。"
+"Fedora 10 のリリースには伝統的なインストールイメージに加え、いくつかの Fedora Live "
+"ISO イメージを含んでいます。これらの ISO イメージは起動可能で、メディアに焼いて "
+"Fedora の試用に使うこともできます。永続的でより良い性能のためにハードドライブに "
+"Fedora Live イメージの中身をインストールすることを可能にする機能も含んでいます。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:13(title)
 msgid "Available Images"
@@ -5623,13 +5528,14 @@ msgid ""
 "drive, click on the <guiicon>Install to Hard Drive</guiicon> icon on the "
 "desktop."
 msgstr ""
-"Fedora ライブイメージから起動するには、そのメディアをコンピューターに入れ、再起動してくださ"
-"い。ログインしてデスクトップ環境を使うには、ユーザー名 <systemitem class="
-"\"username\">fedora</systemitem> を入れます。このアカウントにはパスワードは"
-"ありません。GNOME ベースの Fedora ライブイメージは利用者が好きな言語を選択するだけの "
-"時間を与えるために自動的に1分後にログインします。ログイン後、ライブイメージの内容を "
-"ハードドライブにインストールしたいのならば、デスクトップの <guiicon>Install to Hard Drive</guiicon> "
-"アイコンをクリックします。"
+"Fedora ライブイメージから起動するには、そのメディアをコンピューターに入れ、再"
+"起動してください。ログインしてデスクトップ環境を使うには、ユーザー名 "
+"<systemitem class=\"username\">fedora</systemitem> を入れます。このアカウント"
+"にはパスワードはありません。GNOME ベースの Fedora ライブイメージは利用者が好"
+"きな言語を選択するだけの 時間を与えるために自動的に1分後にログインします。ロ"
+"グイン後、ライブイメージの内容を ハードドライブにインストールしたいのならば、"
+"デスクトップの <guiicon>Install to Hard Drive</guiicon> アイコンをクリックし"
+"ます。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:33(title)
 msgid "Checking Your Media"
@@ -5641,9 +5547,9 @@ msgid ""
 "to display a boot option menu. Select <guilabel>Verify</guilabel> and boot "
 "to perform the media test."
 msgstr ""
-"Fedora Live メディアをチェックするには、初期起動のカウントダウン中にどれかキーを "
-"押してブートオプションメニューを表示します。<guilabel>Verify</guilabel> を選択して、 "
-"メディアテストを実行する起動をします。"
+"Fedora Live メディアをチェックするには、初期起動のカウントダウン中にどれか"
+"キーを 押してブートオプションメニューを表示します。<guilabel>Verify</"
+"guilabel> を選択して、 メディアテストを実行する起動をします。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:39(para)
 msgid "Perform this test for any new Live medium."
@@ -5654,20 +5560,18 @@ msgid "Text Mode Installation"
 msgstr "テキストモードインストール"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:45(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "To perform a text mode installation of the Fedora Live image, use the "
 "<command>liveinst</command> command in the console."
 msgstr ""
-"コンソールの <command>liveinst</command> コマンドを使ってライブイメージのテキ"
-"ストモードインストールを行うことができます。"
+"Fedora Live イメージのテキストモードインストールを実行するには、 "
+"コンソールで <command>liveinst</command> コマンドを使用します。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:50(title)
 msgid "USB Booting"
 msgstr "USB èµ·å‹•"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:51(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Another way to use these Fedora Live images is to put them on a USB stick. "
 "To do this, use the <package>liveusb-creator</package> graphical interface. "
@@ -5675,9 +5579,10 @@ msgid ""
 "<package>liveusb-creator</package>, or to install using <command>yum</"
 "command>:"
 msgstr ""
-"もう一つのライブイメージの使い方は USB スティックに入れることです。そうするに"
-"は、<package>livecd-tools</package> パッケージを開発収納庫からインストールし"
-"ます。そして <command>livecd-iso-to-stick</command> スクリプトを実行します:"
+"Fedora Live イメージのもう一つの使い方は USB スティックに入れることです。そうするに"
+"は、<package>liveusb-creator</package> グラフィカルインターフェイスを使用します。 "
+"<guimenuitem>Add/Remove Software</guimenuitem> を使用して検索とインストールを "
+"するか、又は <command>yum</command> を使用してインストールします:"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:58(userinput)
 #, no-wrap
@@ -5737,10 +5642,11 @@ msgid ""
 "stick is lost or stolen. To use this feature, download the Live image and "
 "run the following command:"
 msgstr ""
-"システムの他の部分をステートレスにしたままで、<filename>/home</filename> を永続的に "
-"維持するためのサポートが Fedora 10 に追加されました。これには、<filename>/home</filename> を "
-"暗号化して、USB スティックが紛失したり盗難にあった場合にシステムを保護するようにするサポートが "
-"含まれています。この機能を使用するには、Live イメージをダウンロードして以下のコマンドを実行します:"
+"システムの他の部分をステートレスにしたままで、<filename>/home</filename> を永"
+"続的に 維持するためのサポートが Fedora 10 に追加されました。これには、"
+"<filename>/home</filename> を 暗号化して、USB スティックが紛失したり盗難に"
+"あった場合にシステムを保護するようにするサポートが 含まれています。この機能を"
+"使用するには、Live イメージをダウンロードして以下のコマンドを実行します:"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:83(userinput)
 #, no-wrap
@@ -5748,7 +5654,6 @@ msgid "livecd-iso-to-disk --home-size-mb 512 /path/to/live.iso /dev/sdb1"
 msgstr "livecd-iso-to-disk --home-size-mb 512 /path/to/live.iso /dev/sdb1"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:87(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Replace <computeroutput>512</computeroutput> with the desired size in "
 "megabytes of the persistent <filename>/home</filename>. The <command>livecd-"
@@ -5760,21 +5665,21 @@ msgid ""
 "have an unencrypted <filename>/home</filename>, then you can specify "
 "<option>--unencrypted-home</option>."
 msgstr ""
-"<replaceable>512</replaceable> を継続的な、または置き換えるデータのメガバイト"
-"単位の希望サイズで置き換えてください。<command>livecd-iso-to-disk</command> "
-"シェルスクリプトが CD イメージのトップレベルにある <filename class="
-"\"directory\">LiveOS</filename> ディレクトリーに保存されます。USB 媒体は、"
-"Live イメージと、書き換えデータ、その他の媒体上に保存されるデータのために十分"
-"な空き領域が必要です。"
+"<computeroutput>512</computeroutput> を永続的な <filename>/home</filename> の "
+"メガバイト単位の希望サイズで置き換えてください。<command>livecd-iso-to-disk</command> "
+"シェルスクリプトが CD イメージのトップレベルにある <filename>LiveOS</filename> ディレクトリーに "
+"保存されています。USB 媒体は、Fedora Live イメージと、<filename>/home</filename>と、 "
+"その他の媒体上に保存されるデータの合計のために十分な空き領域が必要です。デフォルトでは、 "
+"これが使用するデータを暗号化して、パスフレーズを要求してきます。暗号化のない <filename>/home</filename> を "
+"持つ場合はそこで、<option>--unencrypted-home</option> と指定します。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:97(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Note that later runs of <command>livecd-iso-to-disk</command> preserve the "
 "<filename>/home</filename> that is created on the USB stick, continuing to "
 "use it even if you change your Live image."
 msgstr ""
-"後の <command>livecd-iso-to-disk</command> の実行は USB スティック上に 作成さ"
+"後の <command>livecd-iso-to-disk</command> の実行は USB スティック上に作成さ"
 "れた <filename>/home</filename> を保存して、使用中のライブイメージを 変更した"
 "場合でもそれを使用続けることに注意して下さい。"
 
@@ -5820,7 +5725,6 @@ msgid "Booting a Fedora Live Image from USB on Intel-based Apple Hardware"
 msgstr "Intel ベースの Apple ハードウェアで USB から Fedora Live イメージを起動"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:124(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 10 includes support for putting the Live image onto a USB image and "
 "then booting it on Intel processor-based Apple hardware. Unlike most x86 "
@@ -5828,10 +5732,9 @@ msgid ""
 "stick, run this command:"
 msgstr ""
 "Fedora 10 には、ライブイメージを USB イメージに挿入して、それから Intel プロ"
-"セッサベースの Apple ハードウェア上でそれを起動するための サポートが含まれて"
-"います。ほとんどの x86 マシンとは異なり、これは残念 ながら、使用中の USB ス"
-"ティックの再フォーマットを必要とします。スティックを この目的用に設定するに"
-"は、次を実行します:"
+"セッサベースの Apple ハードウェア上でそれを起動するためのサポートが含まれて"
+"います。ほとんどの x86 マシンとは異なり、このハードウェアは USB スティックの "
+"再フォーマットを必要とします。USB スティックを設定するには、次を実行します:"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:129(userinput)
 #, no-wrap
@@ -5877,7 +5780,6 @@ msgstr ""
 "ンストールでは新しいユーザー名とパスワードを要求します。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:153(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora Live image installations do not allow any package selection or "
 "upgrade capability since they copy the entire file system from the Live "
@@ -5886,11 +5788,11 @@ msgid ""
 "<guimenuitem>Add/Remove Software</guimenuitem> tool, <command>yum</command>, "
 "or the other software management tools."
 msgstr ""
-"Fedora Live イメージでのインストールではパッケージの選択や、アップグレードは"
-"できません、というのはファイルシステム全体をメディアや USB ディスクからハード"
+"Fedora Live イメージでのインストールはパッケージの選択や、アップグレードの機能を"
+"許可しません。その理由はファイルシステム全体をそのままハード"
 "ディスクに複写するからです。インストールが終わってシステムが再起動した後に"
 "は、<guimenuitem> Add/Remove Packages</guimenuitem> ツールか、<command>yum</"
-"command>、又は 他のソフトウェア管理ツールで好きなようにパッケージの追加や削除"
+"command> か、又は 他のソフトウェア管理ツールで好きなようにパッケージの追加や削除"
 "ができます。"
 
 #: en_US/Fedora_Live_images.xml:162(para)
@@ -5923,11 +5825,11 @@ msgid ""
 "USB webcam driver framework with support for many different USB webcam "
 "bridges and sensors."
 msgstr ""
-"このサポートは Windows Vista 互換ロゴを使用する webcam 用のサポートを追加した "
-"Fedora 9 で最初に導入された UVC ドライバーの改善に追従しています。Fedora 10 は "
-"<package>gspca</package> の新規 V4L2 バージョンである、多数の異なる USB webcam "
-"ブリッジとセンサーの為のサポートを持つ USB webcam ドライバーフレームワークを "
-"特徴としています。"
+"このサポートは Windows Vista 互換ロゴを使用する webcam 用のサポートを追加し"
+"た Fedora 9 で最初に導入された UVC ドライバーの改善に追従しています。Fedora "
+"10 は <package>gspca</package> の新規 V4L2 バージョンである、多数の異なる "
+"USB webcam ブリッジとセンサーの為のサポートを持つ USB webcam ドライバーフレー"
+"ムワークを 特徴としています。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:17(para)
 msgid ""
@@ -5938,12 +5840,12 @@ msgid ""
 "custom video formats emitted by many webcams, especially by many of the "
 "webcams supported by <package>gspca</package>."
 msgstr ""
-"webcam 用のユーザースペースサポートも、<systemitem class=\"library\">libv4l</systemitem> の "
-"追加と <systemitem class=\"library\">libv4l</systemitem> を使う為のアプリケーションを "
-"使用する全ての webcam の更新により改善しました。このサポートにより、これらのアプリケーションは "
-"webcam から、特に <package>gspca</package> でサポートされる多くの webcam から、発信される "
-"製造元特有でカスタムのビデオ形式理解するようになります。"
-" "
+"webcam 用のユーザースペースサポートも、<systemitem class=\"library\">libv4l</"
+"systemitem> の 追加と <systemitem class=\"library\">libv4l</systemitem> を使"
+"う為のアプリケーションを 使用する全ての webcam の更新により改善しました。この"
+"サポートにより、これらのアプリケーションは webcam から、特に <package>gspca</"
+"package> でサポートされる多くの webcam から、発信される 製造元特有でカスタム"
+"のビデオ形式理解するようになります。 "
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:24(para)
 msgid ""
@@ -5953,11 +5855,11 @@ msgid ""
 "original version of <package>gspca</package> refer to the original "
 "<package>gspca</package> website."
 msgstr ""
-"Fedora 10 の新しい webcam サポートがテストされている全ての webcam とアプリケーションの "
-"一覧表については、<ulink url=\"https://fedoraproject.org/wiki/"
-"Features/BetterWebcamSupport\"/> を参照して下さい。<package>gspca</package> の "
-"オリジナルバージョンでサポートされている webcam の一覧には、オリジナルの <package>gspca</package> "
-"ウェブサイトをご覧下さい。"
+"Fedora 10 の新しい webcam サポートがテストされている全ての webcam とアプリ"
+"ケーションの 一覧表については、<ulink url=\"https://fedoraproject.org/wiki/"
+"Features/BetterWebcamSupport\"/> を参照して下さい。<package>gspca</package> "
+"の オリジナルバージョンでサポートされている webcam の一覧には、オリジナルの "
+"<package>gspca</package> ウェブサイトをご覧下さい。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:31(para)
 msgid ""
@@ -5988,8 +5890,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Fedora 10 に新しいものとして、LIRC 設定の為の新グラフィカルフロントエンドを持"
 "つ <package>gnome-lirc-properties</package> パッケージがあり、そのプロトコル"
-"を サポートするアプリケーションと共に使用できます。詳細情報については "
-"<xref linkend=\"sn-Infrared_remote_support\"/> を参照して下さい。"
+"を サポートするアプリケーションと共に使用できます。詳細情報については <xref "
+"linkend=\"sn-Infrared_remote_support\"/> を参照して下さい。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:45(para)
 msgid ""
@@ -6001,11 +5903,13 @@ msgid ""
 "Control</guimenu> preferences. Refer to the feature page for more "
 "information:"
 msgstr ""
-"LIRC はインフラレッドリモートコントロールの為のサポートを実装する為に通常マルチメディアアプリケーションで "
-"使用され、これを <application>Rhythmbox</application>と <application>Totem</application> で "
-"使用することは、コンピュータにリモートレシーバをプラグインして、それから <guimenu>インフラレッド "
-"リモートコントロール</guimenu> 設定内で <guimenuitem>自動検出</guimenuitem> を選択すると言う "
-"簡単な操作になります。詳細情報には、その機能ページを参照して下さい:"
+"LIRC はインフラレッドリモートコントロールの為のサポートを実装する為に通常マル"
+"チメディアアプリケーションで 使用され、これを <application>Rhythmbox</"
+"application>と <application>Totem</application> で 使用することは、コンピュー"
+"タにリモートレシーバをプラグインして、それから <guimenu>インフラレッド リモー"
+"トコントロール</guimenu> 設定内で <guimenuitem>自動検出</guimenuitem> を選択"
+"すると言う 簡単な操作になります。詳細情報には、その機能ページを参照して下さ"
+"い:"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:58(title)
 msgid "Bluetooth BlueZ 4.0"
@@ -6022,13 +5926,14 @@ msgid ""
 "will also allow better support for audio devices in the future, through "
 "PulseAudio."
 msgstr ""
-"BlueZ (<ulink url=\"http://www.bluez.org\"/>,) と呼ばれる Bluetooth スタックは "
-"Fedora 10 で バージョン 4.x に更新されました。このバージョン内でのほとんどの "
-"変更はアプリケーション開発者に役に立ちますが、ユーザー自身もキーボード、マウス、及び "
-"他のサポートされた Bluetooth デバイスの為の設定に於いて、新しくて使用が簡単なウィザードに "
-"気がつくはずです。また、個人設定を通じてラップトップのほとんどのブランド上で Bluetooth を "
-"オフにする能力もあります。この新しいバージョンは将来、PulseAudio を通じてオーディオ "
-"デバイス用のより良いサポートも可能になります。"
+"BlueZ (<ulink url=\"http://www.bluez.org\"/>,) と呼ばれる Bluetooth スタック"
+"は Fedora 10 で バージョン 4.x に更新されました。このバージョン内でのほとんど"
+"の 変更はアプリケーション開発者に役に立ちますが、ユーザー自身もキーボード、マ"
+"ウス、及び 他のサポートされた Bluetooth デバイスの為の設定に於いて、新しくて"
+"使用が簡単なウィザードに 気がつくはずです。また、個人設定を通じてラップトップ"
+"のほとんどのブランド上で Bluetooth を オフにする能力もあります。この新しい"
+"バージョンは将来、PulseAudio を通じてオーディオ デバイス用のより良いサポート"
+"も可能になります。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:68(para)
 msgid ""
@@ -6061,12 +5966,12 @@ msgid ""
 "Empathy uses the <command>telepathy</command> framework that has a number of "
 "additional plugins:"
 msgstr ""
-"<application>Empathy</application> インスタントメッセンジャーがこのリリースで "
-"利用できます。これは、IRC、XMPP (Jabber)、Yahoo、MSN、及びその他を含む "
-"複数のプロトコルをプラグインを介してサポートします。また、XMPP プロトコルでは、 "
-"ビデオとボイスのサポートをして、他のプロトコルではサポートが活発な開発中です。 "
-"Empathy は、多くの追加プラグインを持つ <command>telepathy</command> フレーム "
-"ワークを使用しています:"
+"<application>Empathy</application> インスタントメッセンジャーがこのリリース"
+"で 利用できます。これは、IRC、XMPP (Jabber)、Yahoo、MSN、及びその他を含む 複"
+"数のプロトコルをプラグインを介してサポートします。また、XMPP プロトコルで"
+"は、 ビデオとボイスのサポートをして、他のプロトコルではサポートが活発な開発中"
+"です。 Empathy は、多くの追加プラグインを持つ <command>telepathy</command> フ"
+"レーム ワークを使用しています:"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:93(para)
 msgid "<command>telepathy-gabble</command> - Jabber/XMPP plugin"
@@ -6132,11 +6037,11 @@ msgid ""
 "or song, a PackageKit dialog appears, allowing the user to search for the "
 "necessary package in the configured repositories."
 msgstr ""
-"GStreamer codec インストールヘルパー <command>codeina</command> は "
-"Fedora 10 では、PackageKit ベースのソリューションへと入れ替わっています。 "
-"Totem、Rhythmbox、又は他の GStreamer アプリケーションが映画や歌を読み込む "
-"為にプラグインを必要とする時、PackageKit ダイアログが出てきて、ユーザーが "
-"必要なパッケージを設定済みのリポジトリ内で見つけることができるようにします。"
+"GStreamer codec インストールヘルパー <command>codeina</command> は Fedora 10 "
+"では、PackageKit ベースのソリューションへと入れ替わっています。 Totem、"
+"Rhythmbox、又は他の GStreamer アプリケーションが映画や歌を読み込む 為にプラグ"
+"インを必要とする時、PackageKit ダイアログが出てきて、ユーザーが 必要なパッ"
+"ケージを設定済みのリポジトリ内で見つけることができるようにします。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:143(para)
 msgid "More details are available on the feature page:"
@@ -6171,15 +6076,15 @@ msgid ""
 "improved applications. KDE 4.1.2 is a bugfix release from the KDE 4.1 "
 "release series."
 msgstr ""
-"KDE 4.1 は、KDE 4 の最新のリリースであり、数種の新しい機能を提供します。 "
-"最初の KDE 4 リリースシリーズである KDE 4.0 に対して多くの操作改善とバグ修正が "
-"あります。今回のリリースには、フォルダー表示デスクトップアプレット(<firstterm>Plasmoid</firstterm>)、 "
-"<application>Dolphin</application> と <application>Konqueror</application> への改善、 "
-"及び多くのアプリケーション改善が含まれています。KDE 4.1.2 は、KDE 4.1 リリースシリーズ派生の "
-"バグ修正リリースです。"
+"KDE 4.1 は、KDE 4 の最新のリリースであり、数種の新しい機能を提供します。 最初"
+"の KDE 4 リリースシリーズである KDE 4.0 に対して多くの操作改善とバグ修正が あ"
+"ります。今回のリリースには、フォルダー表示デスクトップアプレット"
+"(<firstterm>Plasmoid</firstterm>)、 <application>Dolphin</application> と "
+"<application>Konqueror</application> への改善、 及び多くのアプリケーション改"
+"善が含まれています。KDE 4.1.2 は、KDE 4.1 リリースシリーズ派生の バグ修正リ"
+"リースです。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:170(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Fedora 10 does <emphasis>not</emphasis> include the legacy KDE 3 Desktop. It "
 "does include a compatibility KDE 3 Development Platform, which can be used "
@@ -6188,10 +6093,9 @@ msgid ""
 "more details about what is included."
 msgstr ""
 "Fedora 10 は、旧来の KDE 3 デスクトップを含んで<emphasis>いません</"
-"emphasis>。KDE 4 や他のデスクトップ環境で KDE 3 アプリケーションのビルドや実"
-"行に使用できる互換 KDE 3 開発プラットフォームは含んでいます。何を含んでいるか"
-"についての詳細は <xref linkend=\"sn-KDE_3_development_platform_and_libraries"
-"\"/> セクションを参照してください。"
+"emphasis>。しかし、KDE 4 や他のデスクトップ環境で KDE 3 アプリケーションのビルドや実"
+"行に使用できる互換 KDE 3 開発プラットフォームは含んでいます。収納されている内容の"
+"詳細については <xref linkend=\"sn-KDE_3_devel\"/> セクションを参照してください。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:177(para)
 msgid ""
@@ -6244,11 +6148,11 @@ msgid ""
 "files on the desktop. It is replaces other well known icons on the desktop."
 msgstr ""
 "<firstterm>Plasma</firstterm> はさらに熟成して、パネル設定は拡張されました。 "
-"新しいパネルコントローラは、直接的な視覚フィードバックを提供することにより、ユーザーが "
-"容易にパネルをカスタマイズできるようにします。Plasma <command>folderview</"
-"command> アプレットはディレクトリの表示を提供するため、ユーザーがデスクトップに "
-"ファイルを保存できるようになります。これがデスクトップ上の良く知られている他の "
-"アイコン群の代わりになります。 "
+"新しいパネルコントローラは、直接的な視覚フィードバックを提供することにより、"
+"ユーザーが 容易にパネルをカスタマイズできるようにします。Plasma "
+"<command>folderview</command> アプレットはディレクトリの表示を提供するため、"
+"ユーザーがデスクトップに ファイルを保存できるようになります。これがデスクトッ"
+"プ上の良く知られている他の アイコン群の代わりになります。 "
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:214(title)
 msgid "Package and application changes"
@@ -6329,9 +6233,9 @@ msgid ""
 "+ for drawing, providing better integration of Qt 4 and KDE 4 applications "
 "into GNOME."
 msgstr ""
-"新しいパッケージ <package>qgtkstyle</package> には、Qt 4 style が含まれており、 "
-"描画用に GTK+ を使用して Qt 4 と KDE 4 アプリケーションの GNOME へのより効果的な "
-"統合を提供します。"
+"新しいパッケージ <package>qgtkstyle</package> には、Qt 4 style が含まれてお"
+"り、 描画用に GTK+ を使用して Qt 4 と KDE 4 アプリケーションの GNOME へのより"
+"効果的な 統合を提供します。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:266(para)
 msgid ""
@@ -6343,11 +6247,13 @@ msgid ""
 "still the recommended default backend and is now required by the "
 "<package>phonon</package> package."
 msgstr ""
-"Fedora 9 で <package>kdelibs</package> の一部であった <systemitem class=\"library\">phonon</systemitem> "
-"ライブラリは今回、分離したパッケージとなっています。オプションの <emphasis>GStreamer</emphasis> "
-"パックエンド(<package>phonon-backend-gstreamer</package>) が今回利用できますが、新しいパッケージとして "
-"<package>phonon-backend-xine</package> となる <emphasis>xine-lib</emphasis> バックエンドがまだ "
-"推奨されるデフォルトのバックエンドであり、今回 <package>phonon</package> パッケージで要求されます。"
+"Fedora 9 で <package>kdelibs</package> の一部であった <systemitem class="
+"\"library\">phonon</systemitem> ライブラリは今回、分離したパッケージとなって"
+"います。オプションの <emphasis>GStreamer</emphasis> パックエンド"
+"(<package>phonon-backend-gstreamer</package>) が今回利用できますが、新しい"
+"パッケージとして <package>phonon-backend-xine</package> となる "
+"<emphasis>xine-lib</emphasis> バックエンドがまだ 推奨されるデフォルトのバック"
+"エンドであり、今回 <package>phonon</package> パッケージで要求されます。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:276(para)
 msgid ""
@@ -6356,9 +6262,10 @@ msgid ""
 "nothing in Fedora outside of <package>kdegames3</package> itself requires "
 "that library any longer."
 msgstr ""
-"<package>kdegames3</package> パッケージはもう、<package>libkdegames</package> の "
-"KDE 3 バージョンへの開発サポートを提供しません。これは、<package>kdegames3</package> 以外に "
-"Fedora では、このライブラリを必要とするものが無くなったからです。"
+"<package>kdegames3</package> パッケージはもう、<package>libkdegames</"
+"package> の KDE 3 バージョンへの開発サポートを提供しません。これは、"
+"<package>kdegames3</package> 以外に Fedora では、このライブラリを必要とするも"
+"のが無くなったからです。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:282(para)
 msgid ""
@@ -6413,9 +6320,9 @@ msgid ""
 "guilabel> tool or run:"
 msgstr ""
 "今回リリースの Fedora は LXDE と言う追加のデスクトップ環境を持っています。 "
-"LXDE は低いリソース使用を維持するのに十分に細身で使い易い設定を持つ軽量で迅速な "
-"環境を提供します。LXDE 環境をインストールするには、<guilabel>Add/Remove Software</"
-"guilabel> ツールを使用するか、又は以下を実行します:"
+"LXDE は低いリソース使用を維持するのに十分に細身で使い易い設定を持つ軽量で迅速"
+"な 環境を提供します。LXDE 環境をインストールするには、<guilabel>Add/Remove "
+"Software</guilabel> ツールを使用するか、又は以下を実行します:"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:311(command)
 msgid "su -c 'yum groupinstall LXDE'"
@@ -6426,8 +6333,8 @@ msgid ""
 "If you only need the base components of LXDE, install the lxde-common "
 "package:"
 msgstr ""
-"LXDE の基本要素だけを必要とする場合は、以下のようにして lxde-common "
-"パッケージをインストールします:"
+"LXDE の基本要素だけを必要とする場合は、以下のようにして lxde-common パッケー"
+"ジをインストールします:"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:316(command)
 msgid "su -c 'yum install lxde-common'"
@@ -6454,8 +6361,8 @@ msgid ""
 "Test out Sugar on an existing Fedora system by selecting the Sugar "
 "environment from their display manager."
 msgstr ""
-"ディスプレイマネージャから Sugar 環境を選択することにより、 "
-"既存の Fedora システム上で Sugar をテストして下さい。"
+"ディスプレイマネージャから Sugar 環境を選択することにより、 既存の Fedora シ"
+"ステム上で Sugar をテストして下さい。"
 
 #: en_US/Fedora_desktop.xml:329(para)
 msgid ""
@@ -6612,11 +6519,12 @@ msgid ""
 "features that are included in Fedora 10, refer to their individual wiki "
 "pages that detail feature goals and progress:"
 msgstr ""
-"今まで通りに Fedora は開発を継続して (<ulink url=\"http://www."
-"fedoraproject.org/wiki/RedHatContributions\"/>)、最新のフリーなオープンソースソフトウェアを "
-"統合します(<ulink url=\"http://www.fedoraproject.org/wiki/Features\"/>)。以下のセクションでは、 "
-"最新リリースの Fedora での主要変更の概要を説明しています。Fedora 10 に含まれている他の特徴に "
-"ついての詳細は、特徴の目標と進展を解説してある個別の wiki ページを参照して下さい。"
+"今まで通りに Fedora は開発を継続して (<ulink url=\"http://www.fedoraproject."
+"org/wiki/RedHatContributions\"/>)、最新のフリーなオープンソースソフトウェア"
+"を 統合します(<ulink url=\"http://www.fedoraproject.org/wiki/Features\"/>)。"
+"以下のセクションでは、 最新リリースの Fedora での主要変更の概要を説明していま"
+"す。Fedora 10 に含まれている他の特徴に ついての詳細は、特徴の目標と進展を解説"
+"してある個別の wiki ページを参照して下さい。"
 
 #: en_US/Fedora_10_overview.xml:17(para)
 msgid ""
@@ -6756,10 +6664,10 @@ msgid ""
 "kernel is loaded. (Any other key works but the <keycap>Shift</keycap> key is "
 "the safest to use.)"
 msgstr ""
-"GRUB メニューは、デュアルブートシステム以外ではもうスタートアップで表示されません。 "
-"GRUB メニューを立ち上げるには、カーネルがロードされる前に <keycap>Shift</keycap> キーを "
-"押したままにします。(他のキーでも機能しますが、<keycap>Shift</keycap> が使用するのに "
-"一番安全です)"
+"GRUB メニューは、デュアルブートシステム以外ではもうスタートアップで表示されま"
+"せん。 GRUB メニューを立ち上げるには、カーネルがロードされる前に "
+"<keycap>Shift</keycap> キーを 押したままにします。(他のキーでも機能します"
+"が、<keycap>Shift</keycap> が使用するのに 一番安全です)"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:17(title)
 msgid "Plymouth"
@@ -6790,16 +6698,17 @@ msgid ""
 "kernel modesetting drivers or <userinput>vga=0x318</userinput>, Plymouth "
 "uses a text-based plugin that is plain but functional."
 msgstr ""
-"Plymouth と一緒に付随しているグラフィカルブートスプラッシュ画面は、最善の機能を "
-"発揮するのにカーネルモードセッティングドライバーを必要とします。今のところまだ、 "
-"全てのハードウェア用にはカーネルモードセッティングドライバーは使用できません。 "
-"このドライバーが広範囲に使用できるようになる前にグラフィカルスプラッシュを見るには、 "
-"<userinput>vga=0x318</userinput> をカーネルの <command>grub</command> "
-"コマンドラインに追加します。これは、<command>vesafb</command> を使用しており、 "
-"フラットパネルに必ずしもネイティブの解像度を与えるものではなく、画面のチラツキや "
-"X との他の異様な反応の原因になる可能性があります。<userinput>vga=0x318</userinput>、 "
-"すなわち、カーネルモードセッティングドライバーがないと、Plymouth は、単純でも "
-"機能的なテキストベースのプラグインを使用します。"
+"Plymouth と一緒に付随しているグラフィカルブートスプラッシュ画面は、最善の機能"
+"を 発揮するのにカーネルモードセッティングドライバーを必要とします。今のところ"
+"まだ、 全てのハードウェア用にはカーネルモードセッティングドライバーは使用でき"
+"ません。 このドライバーが広範囲に使用できるようになる前にグラフィカルスプラッ"
+"シュを見るには、 <userinput>vga=0x318</userinput> をカーネルの "
+"<command>grub</command> コマンドラインに追加します。これは、<command>vesafb</"
+"command> を使用しており、 フラットパネルに必ずしもネイティブの解像度を与える"
+"ものではなく、画面のチラツキや X との他の異様な反応の原因になる可能性がありま"
+"す。<userinput>vga=0x318</userinput>、 すなわち、カーネルモードセッティングド"
+"ライバーがないと、Plymouth は、単純でも 機能的なテキストベースのプラグインを"
+"使用します。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:38(para)
 msgid ""
@@ -6820,10 +6729,10 @@ msgid ""
 "nothing but random noise on it, then adding <userinput>nomodeset</userinput> "
 "to the kernel boot prompt in grub disables modesetting."
 msgstr ""
-"カーネルモードセッティングドライバーはまだ開発段階にあり少々バグの気配があります。 "
-"起動時に真っ黒な画面となってしまうとか、ノイズのみの画面になるような場合は、grub の "
-"カーネルブートプロンプトに <userinput>nomodeset</userinput> を追加して、この "
-"モードセッティングを無効にして下さい。"
+"カーネルモードセッティングドライバーはまだ開発段階にあり少々バグの気配があり"
+"ます。 起動時に真っ黒な画面となってしまうとか、ノイズのみの画面になるような場"
+"合は、grub の カーネルブートプロンプトに <userinput>nomodeset</userinput> を"
+"追加して、この モードセッティングを無効にして下さい。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:50(para)
 msgid ""
@@ -6834,10 +6743,11 @@ msgid ""
 "also a status icon on the login screen to view boot warnings."
 msgstr ""
 "Plymouth はブートメッセージを隠します。このブートメッセージを表示するには、 "
-"ブート時に <keycap>Esc</keycap> キーを押すか、あるいはブート後に <filename>/var/log/boot.log</"
-"filename> 内で表示できます。別の方法としては、カーネルコマンドラインから <command>rhgb</command> "
-"を削除すると、plymouth は全てのブートメッセージを表示します。また、ログインの画面に、 "
-"ステータスアイコンがあり、ここでブート警告を表示することができます。"
+"ブート時に <keycap>Esc</keycap> キーを押すか、あるいはブート後に <filename>/"
+"var/log/boot.log</filename> 内で表示できます。別の方法としては、カーネルコマ"
+"ンドラインから <command>rhgb</command> を削除すると、plymouth は全てのブート"
+"メッセージを表示します。また、ログインの画面に、 ステータスアイコンがあり、こ"
+"こでブート警告を表示することができます。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:61(title)
 msgid "Faster booting"
@@ -6862,6 +6772,11 @@ msgid ""
 "configuration file <filename>/etc/sysconfig/readahead</filename> can be "
 "edited to turn off readahead-collector and/or readahead."
 msgstr ""
+"Udev は時間がかかるように見えるかも知れませんが、実際には背後で起動プロセスに "
+"必要な全てのディスクバッファを先読みして起動プロセス全体を短縮します。先読みファイル "
+"一覧の作成は月ごとに実行され、<filename>/.readahead_collect</filename> を "
+"操作することにより手動でも誘発することができます。設定ファイル <filename>/etc/sysconfig/readahead</filename> を "
+"編集すると先読みコレクターと先読みをオフにすることも出来ます。"
 
 #: en_US/Fedora_10_boot-time.xml:81(title)
 msgid "Kernel modesetting"
@@ -6936,6 +6851,12 @@ msgid ""
 "regardless of whether AVRDUDE implements that specific feature of a "
 "particular chip."
 msgstr ""
+"AVRDUDE は Atmel の AVR CPU 群のプログラムを設定するプログラムです。これは、 "
+" Flash と EEPROM をプログラムすることができ、シリアルプログラミングプロトコルで "
+"サポートされている部分では、fuse と lock の部分をプログラムできます。AVRDUDE はまた、 "
+"ダイレクトインストラクションモードを供給するため、AVRDUDE が特定のチップの特定の "
+"機能を実装するかどうかに関係無く、ユーザーが AVR チップに対してどのようなプログラミング "
+"インストラクションでも発行できるようになります。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:28(term)
 msgid "<package>avr-gcc</package>Cross Compiling GNU GCC targeted at avr"
@@ -6988,6 +6909,10 @@ msgid ""
 "licenses such as the GPL, yet impose as little restrictions as possible for "
 "the use of the library in closed-source commercial applications."
 msgstr ""
+"AVR Libc は単一の統制ライセンスの基でライセンス化されています。この "
+"いわゆる修正型 Berkeley ライセンスは、GPL などのほとんどのフリーソフトウェアとの "
+"互換性を意図してあります。そして閉鎖型ソースの商用アプリケーション内でのライブラリ "
+"使用に対してはできるだけ小規模の制限を課しています。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:63(term)
 msgid "<package>avr-binutils</package>Cross Compiling GNU binutils targeted at avr"
@@ -7016,6 +6941,10 @@ msgid ""
 "another program while it executes or what another program was doing at the "
 "moment it crashed."
 msgstr ""
+"これは、(リモートで)AVR バイナリをデバッグするための GDB の特別バージョンの "
+"GNU プロジェクトデバッガです。GDB の使用により、ユーザーは、実行中の "
+"他のプログラム内で発生している内容を見たり、又はクラッシュした時に他の "
+"プログラムが稼働していた内容を見ることができるようにします。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:85(term)
 msgid "<package>avarice</package>Program for interfacing the Atmel JTAG ICE to GDB"
@@ -7052,6 +6981,11 @@ msgid ""
 "Microchip's tools. Refer to the documentation for an up-to-date list of what "
 "<package>gputils</package> can do."
 msgstr ""
+"これは、Microchip (TM) PIC (TM) マイクロコントローラ用の開発ツールの集合です。 "
+"ALPHA 版のソフトウェアであるため、この中には問題視すべきバグが多く存在しており、 "
+"まだ完成にはほど遠い状態です。<package>gputils</package> パッケージは現在、 "
+"Microchip のツールで利用できる機能のサブセットを実装するだけです。<package>gputils</package> が "
+"実行できる項目の最新一覧についてはそのドキュメントを参照して下さい。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:114(term)
 msgid ""
@@ -7069,9 +7003,9 @@ msgid ""
 "loadable modules such as LED's, LCD's, resistors, and so forth, to extend "
 "the simulation environment beyond the PIC."
 msgstr ""
-"<package>gpsim</package> ソフトウェアは Microchip (TM) PIC (TM) マイクロ "
-"コントローラ用のシミュレータです。これは、Microchip の 12-bit、14bit、及び "
-"16-bit コアファミリー内のほとんどのデバイスをサポートします。更には、gpsim は "
+"<package>gpsim</package> ソフトウェアは Microchip (TM) PIC (TM) マイクロ コン"
+"トローラ用のシミュレータです。これは、Microchip の 12-bit、14bit、及び 16-"
+"bit コアファミリー内のほとんどのデバイスをサポートします。更には、gpsim は "
 "LED、LCD、resistor、その他などの動的ロードが可能なモジュールをサポートして、 "
 "PIC の範囲外までシミュレーション環境を拡張します。"
 
@@ -7214,12 +7148,12 @@ msgid ""
 "Fedora</filename> file located in the <filename>/usr/share/doc/piklab-"
 "0.15.0</filename> directory to complete full feature installation."
 msgstr ""
-"<application>Piklab</application> は PIC と dsPIC マイクロコントローラ用の "
-"グラフィック開発環境です。これは、コンパイリングとアッセンブリング用の各種 "
-"ツールチェーンと接点を持ち数種の Microchip とダイレクトプログラマーを "
-"サポートします。全機能インストールを完了するためには、システム管理者は、 "
-"<filename>/usr/share/doc/piklab-0.15.0</filename> ディレクトリにある "
-"<filename>README.Fedora</filename> を参照する必要があります。"
+"<application>Piklab</application> は PIC と dsPIC マイクロコントローラ用の グ"
+"ラフィック開発環境です。これは、コンパイリングとアッセンブリング用の各種 ツー"
+"ルチェーンと接点を持ち数種の Microchip とダイレクトプログラマーを サポートし"
+"ます。全機能インストールを完了するためには、システム管理者は、 <filename>/"
+"usr/share/doc/piklab-0.15.0</filename> ディレクトリにある <filename>README."
+"Fedora</filename> を参照する必要があります。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:208(term)
 msgid "<package>pikloops</package> Code generator for PIC delays"
@@ -7256,11 +7190,12 @@ msgid ""
 "at90usb1287, at89c5130, at90usb1286, at89c5131, at90usb647, at89c5132, "
 "at90usb646, at90usb162, and at90usb82."
 msgstr ""
-"ISP をサポートする USB ブートローダーを持った Atmel チップ用の linux ベースの "
-"コマンドラインプログラマーです。これは主に Device Firmware Update (DFU) 1.0 準拠の "
-"ユーザースペースアプリケーションです。現在サポートされているチップには: 051, AVR, at89c51snd1c, "
-"at90usb1287, at89c5130, at90usb1286, at89c5131, at90usb647, at89c5132, "
-"at90usb646, at90usb162, 及び at90usb82 があります。"
+"ISP をサポートする USB ブートローダーを持った Atmel チップ用の linux ベース"
+"の コマンドラインプログラマーです。これは主に Device Firmware Update (DFU) "
+"1.0 準拠の ユーザースペースアプリケーションです。現在サポートされているチップ"
+"には: 051, AVR, at89c51snd1c, at90usb1287, at89c5130, at90usb1286, "
+"at89c5131, at90usb647, at89c5132, at90usb646, at90usb162, 及び at90usb82 があ"
+"ります。"
 
 #: en_US/Embedded.xml:238(term)
 msgid "<package>sdcc</package> Small Device C Compiler"
@@ -7296,14 +7231,13 @@ msgid ""
 "(parallel), dt006 (parallel), dasa serial (RESET=RTS SCK=DTR MOSI=TXD "
 "MISO=CTS), dasa2 serial (RESET=!TXD SCK=RTS MOSI=DTR MISO=CTS)"
 msgstr ""
-"<command>uisp</command> ユーティリティは、AVR デバイスに対する "
-"プログラムのダウンロード/アップロード用のユーティリティです。これは、 "
-"一部の Atmel 8051 タイプのデバイス用に使用することができます。更には、 "
-"<command>uisp</command> はデバイスを抹消したり、ロックビットを "
-"書き込んだり、アクティブなセグメントを確証して設定したりすることが "
-"できます。デバイスをプログラムするために以下のハードウェアで使用されます: "
-"pavr, stk500, Atmel STK500, dapa, Direct AVR Parallel "
-"Access, stk200, Parallel Starter Kit, STK200, STK300, abb, Altera, "
+"<command>uisp</command> ユーティリティは、AVR デバイスに対する プログラムのダ"
+"ウンロード/アップロード用のユーティリティです。これは、 一部の Atmel 8051 タ"
+"イプのデバイス用に使用することができます。更には、 <command>uisp</command> は"
+"デバイスを抹消したり、ロックビットを 書き込んだり、アクティブなセグメントを確"
+"証して設定したりすることが できます。デバイスをプログラムするために以下のハー"
+"ドウェアで使用されます: pavr, stk500, Atmel STK500, dapa, Direct AVR "
+"Parallel Access, stk200, Parallel Starter Kit, STK200, STK300, abb, Altera, "
 "ByteBlasterMV Parallel Port Download Cable, avrisp, Atmel AVR, bsd, fbprg "
 "(parallel), dt006 (parallel), dasa serial (RESET=RTS SCK=DTR MOSI=TXD "
 "MISO=CTS), dasa2 serial (RESET=!TXD SCK=RTS MOSI=DTR MISO=CTS)"
@@ -7373,15 +7307,17 @@ msgstr "Fedora 10 には MySQL 5.0.67-2 が収納されています。"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:18(title)
 msgid "MySQL version in Fedora 10 significantly different from Fedora 9 version"
-msgstr "Fedora 10 の MySQL バージョンは Fedora 9 のバージョンとは格段の相違を持ちます。"
+msgstr ""
+"Fedora 10 の MySQL バージョンは Fedora 9 のバージョンとは格段の相違を持ちま"
+"す。"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:20(para)
 msgid ""
 "There are a number of changes from the version included in Fedora 9, "
 "including some incompatible changes."
 msgstr ""
-"Fedora 9 に含まれるバージョンからは多くの変更があり、そこには互換性のない "
-"変更も含まれています。"
+"Fedora 9 に含まれるバージョンからは多くの変更があり、そこには互換性のない 変"
+"更も含まれています。"
 
 #: en_US/Database_servers.xml:23(para)
 msgid ""
@@ -7407,9 +7343,9 @@ msgid ""
 "performing the migration."
 msgstr ""
 "Fedora 9 から移行している場合は、特別な操作は必要ないはずです。しかし、 "
-"8.3.1 以前の PostgreSQL のバージョンからの移行では、特別な手続きが "
-"必要かも知れません。そのような移行を実行する前に必ず PostgreSQL の "
-"リリースノートを確認して下さい。"
+"8.3.1 以前の PostgreSQL のバージョンからの移行では、特別な手続きが 必要かも知"
+"れません。そのような移行を実行する前に必ず PostgreSQL の リリースノートを確認"
+"して下さい。"
 
 #: en_US/Colophon.xml:5(title)
 msgid "Colophon"
@@ -7960,7 +7896,6 @@ msgid "Production methods"
 msgstr "生成方法"
 
 #: en_US/Colophon.xml:307(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Beat writers produce the release notes directly on the Fedora Project wiki. "
 "They collaborate with other subject matter experts from Fedora to explain "
@@ -7971,13 +7906,12 @@ msgid ""
 "the general public as part of Fedora. The publication team also makes them, "
 "and subsequent errata, available via the Web."
 msgstr ""
-"Beat (素原稿) 執筆者は Fedora プロジェクトの Wiki 上にリリースノートを直接書"
-"きます。Fedora のテストリリース段階の間、重要な変更や機能強化を説明するため"
-"に、執筆者は他の題材のエキスパートと共に共同作業をします。編集チームは完了し"
-"た素原稿の整合性と質を確保し、Wiki の内容を修正管理リポジトリー内にある "
-"DocBook XML へと変換します。この時点で翻訳チームがリリースノートの各言語バー"
-"ジョンを作成し、最後には Fedora の一部として一般に利用可能になります。出版"
-"チームもまたこれとその後の正誤表を Web 上で利用可能にします。"
+"Beat (素原稿) 執筆者は Fedora プロジェクトの Wiki 上にリリースノートを直接作成"
+"します。重要な変更や機能強化を説明するために、執筆者は他の題材のエキスパートと共に "
+"共同作業をします。編集チームは完了した素原稿の整合性と質を確保し、Wiki の内容を "
+"改訂管理リポジトリー内にある DocBook XML へと変換します。次に、翻訳チームが "
+"リリースノートの各言語バージョンを作成し、それが Fedora の一部として一般に "
+"利用可能になります。出版チームもまたこれとその後の正誤表を Web 上で利用可能にします。"
 
 #: en_US/Backwards_compatibility.xml:5(title)
 msgid "Backwards compatibility"
@@ -8142,9 +8076,9 @@ msgid ""
 "applications are included in the Fedora Electronic Lab spin. Fedora also "
 "includes a number of VLSI and IC design tools."
 msgstr ""
-"Fedora 10 には、アマチュアラジオ操作者と電子機器趣味者の関心事となるような "
-"アプリケーションとライブラリが多く含まれています。これらのアプリケーションの "
-"多くは Fedora Electronic Lab スピンに収納されています。Fedora には、また多くの "
+"Fedora 10 には、アマチュアラジオ操作者と電子機器趣味者の関心事となるような ア"
+"プリケーションとライブラリが多く含まれています。これらのアプリケーションの 多"
+"くは Fedora Electronic Lab スピンに収納されています。Fedora には、また多くの "
 "VLSI と IC デザインツールが含まれています。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:16(para)
@@ -8155,24 +8089,24 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "サウンドカードモードアプリケーションには、<package>fldigi</package>、 "
 "<package>gpsk31</package>, <package>gmfsk</package>, <package>lpsk31</"
-"package>, <package>xfhell</package>, 及び <package>xpsk31</package> が "
-"含まれています。"
+"package>, <package>xfhell</package>, 及び <package>xpsk31</package> が 含まれ"
+"ています。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:24(para)
 msgid ""
 "The <package>gnuradio</package> package is a software defined radio "
 "framework."
 msgstr ""
-"<package>gnuradio</package> パッケージはラジオフレームワークで定義された "
-"ソフトウェアです。"
+"<package>gnuradio</package> パッケージはラジオフレームワークで定義された ソフ"
+"トウェアです。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:30(para)
 msgid ""
 "The <package>aprsd</package> and <package>xastir</package> packages provide "
 "APRS capabilities."
 msgstr ""
-"<package>aprsd</package> と <package>xastir</package> のパッケージは "
-"APRS 機能を提供します。"
+"<package>aprsd</package> と <package>xastir</package> のパッケージは APRS 機"
+"能を提供します。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:36(para)
 msgid ""
@@ -8180,9 +8114,9 @@ msgid ""
 "schematics applications for capture, net listing, circuit simulation, and "
 "PCB layout."
 msgstr ""
-"<application>gEDA</application> スイートは、キャプチャ、ネットリスティング、サーキット "
-"シミュレーション、及び PCB レイアウトの為の 図式アプリケーションの統合セットで "
-"構成されています。"
+"<application>gEDA</application> スイートは、キャプチャ、ネットリスティング、"
+"サーキット シミュレーション、及び PCB レイアウトの為の 図式アプリケーションの"
+"統合セットで 構成されています。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:43(para)
 msgid ""
@@ -8190,8 +8124,8 @@ msgid ""
 "<package>gnucap</package> packages provide circuit simulation capabilities."
 msgstr ""
 "<package>gspiceui</package>, <package>ngspice</package>, 及び"
-"<package>gnucap</package> パッケージ群はサーキットシミュレーションの "
-"機能を提供します。"
+"<package>gnucap</package> パッケージ群はサーキットシミュレーションの 機能を提"
+"供します。"
 
 #: en_US/Amateur_radio.xml:50(para)
 msgid ""
@@ -8200,9 +8134,10 @@ msgid ""
 "amateur radio logbook keeping, and other applications of interest to amateur "
 "radio and electronics enthusiasts."
 msgstr ""
-"アマチュアラジオと電子機器のファンにとって関心事となるようなモールスコード、サテライトの "
-"軌跡予想と追跡、図式表の作成、PCB アートワーク、 アマチュアラジオ記録帳維持、及び "
-"その他のアプリケーションの学習の為の他のツールが数多く存在します。"
+"アマチュアラジオと電子機器のファンにとって関心事となるようなモールスコード、"
+"サテライトの 軌跡予想と追跡、図式表の作成、PCB アートワーク、 アマチュアラジ"
+"オ記録帳維持、及び その他のアプリケーションの学習の為の他のツールが数多く存在"
+"します。"
 
 #. Put one translator per line, in the form of NAME <EMAIL>, YEAR1, YEAR2.
 #: en_US/Amateur_radio.xml:0(None)





More information about the Fedora-docs-commits mailing list