[Fedora-trans-ja] pirut/ja.po更新分翻訳完了

Noriko Mizumoto noriko @ redhat.com
2006年 8月 28日 (月) 02:26:19 UTC


Hyuugabaru wrote:
> 日向原です。
> 
> 少し期になった点があり、コメントします。
> 
> 全体で、updateをアップデートと訳したり、更新と訳したりしていますが、
> 意識して使い分けているのでしょうか? その場の語感だけで選択している
> ようにも見えるのですが。

コメントありがとうございます。
更新分(fuzzyまたはuntranslatedになっていた文字列)のみを翻訳し、出力した
diffをコピペしたため、前回に「アップデート」と訳されている部分はそのまま
になっています。現在、査読をしながら「更新」に統一する作業を行っていま
す。説明不足ですいません。
コメント頂いた部分、以下の通り対応しました。
> 
> 
> 
> Noriko Mizumoto <noriko @ redhat.com> wrote:
> 
> 
>>pirut/ja.po の更新分の翻訳を完了しました。
> 
>>> 
>>  #: ../data/puplet.desktop.in.h:1
>>  msgid "Receive notification of software updates being available."
>>-msgstr ""
>>+msgstr "ソフトウェア更新の通知を受信できるようになっています。"
> 
> 
> このメッセージが出力される状況を把握できていませんが、私は更新の有無を
> チェックするためのボタンについた表示だと推測しました。
> 
> オリジナルは現在の状態表示のメッセージになっていますが、その場合は
> Receivingとなるのではないでしょうか?
> 
> (代替案)
> 利用可能になったソフトウェアの更新通知を受信する

文末にピリオドが付いていたため、誤文法による状態説明だと思ってしまいまし
た。代替案に差し替えました。
> 
>>> 
>>  #: ../pirut/__init__.py:351
>>-msgid ""
>>-"Updating these packages requires additional updates for proper operation."
>>+msgid "Updating these packages requires additional updates for proper 
>>operation."
>>  msgstr ""
>>  "これらのパッケージをアップデートすると適切な操作の追加アップデートが 
>>必要にな"
>>  "ります。"
> 
> 
> オリジナルではfor proper operationをadditional updatesのみにかかるように
> 翻訳されていますが、全体にかかるのではないでしょうか?
> 
> (代替案)
> これらのパッケージを更新すると、正しい運用には、追加の更新が必要になります。
> 
この文字列は更新分になかったので前回の翻訳のままですね。代替案に変更しま
した。
> 
>>> 
>>  #: ../pirut/__init__.py:451
>>-msgid ""
>>-"There were errors encountered in trying to update the software you 
>>selected"
>>+msgid "There were errors encountered in trying to update the software 
>>you selected"
>>  msgstr "選択されたソフトウェアのアップデートの際にえらーが発生しました"
> 
> 
> えらー → エラー

こちらも更新分になかったので前回の翻訳のままでした。この他にもいくつか
あったので置換訂正しました。
> 
> 
>>> 
>>  #: ../puplet.py:174
>>-#, fuzzy, python-format
>>+#, python-format
>>  msgid "%s updates available"
>>-msgstr "<b>アップデート可能(_U)</b>"
>>+msgstr "%s 更新あります"
> 
> 
> ここは%sに通常は数字が入り、例えば"3 updates available" とか、
> "0 updates available"となる所ではないでしょうか?
> 
> ただ、%dではなく、%sを使っているので、"Three"とか、"No"を入れたいのかも
> しれません。(他言語化を無視した仕様)
> 
> (代替案)
> %s 個の更新があります。
> ("No"が来るとおかしくなってしまいますが、そのもののメッセージが下にあるので、
> 他言語に翻訳されることを意識していると期待して)


%d は数値で %s は単語表記になるのですね、勉強になりました、ありがとうご
ざいます。『更新』に対して使用する適切な助数詞がわからなかったので、助数
詞なしにしてしまいました(あははは、助数詞は不得手)。準じて訂正しました。
"No"については、"No updates available"という文字列が別にあるので問題ない
と思います。
> 
> 
> 
>>  #: ../puplet.py:184
>>-#, fuzzy, python-format
>>+#, python-format
>>  msgid "%d updates successfully installed."
>>-msgstr "ソフトウェアのアップデートが正常に終了しました。"
>>+msgstr "%d 更新が正常にインストールされました。"
> 
> 
> %dには数字が入るでょうから、"%d 個の更新が"にした方がいいと思います。
> 
訂正しました。

水本

>>> 
> 
> 
> 日向原 龍一
> hyu_gabaru @ yahoo.co.jp
> 静岡県
> 
> --------------------------------------
> Let's start Yahoo! Auction  -  Free Campaign Now!
> http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
> 
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> --
> Fedora-trans-ja mailing list
> Fedora-trans-ja @ redhat.com
> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内