po/ja.po

Transifex System User transif at fedoraproject.org
Mon Nov 3 08:49:31 UTC 2008


 po/ja.po |  292 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++-------------------
 1 file changed, 207 insertions(+), 85 deletions(-)

New commits:
commit 00978243d70fdb447b9e8b7dcacfb71444172f6f
Author: kiyoto hashida <khashida at redhat.com>
Date:   Mon Nov 3 08:49:27 2008 +0000

    170/200 left
    
    Transmitted-via: Transifex (translate.fedoraproject.org)

diff --git a/po/ja.po b/po/ja.po
index 8e13a1a..978ecd4 100644
--- a/po/ja.po
+++ b/po/ja.po
@@ -8,7 +8,7 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: ja\n"
 "POT-Creation-Date: 2008-10-21 22:09-0400\n"
-"PO-Revision-Date: 2008-10-31 16:17+1000\n"
+"PO-Revision-Date: 2008-11-03 18:45+1000\n"
 "Last-Translator: Kiyoto Hashida <khashida at redhat.com>\n"
 "Language-Team: Japanese <jp at li.org>\n"
 "MIME-Version: 1.0\n"
@@ -76,10 +76,10 @@ msgid ""
 "persistent per-device configuration that allows devices to be added or "
 "removed at runtime."
 msgstr ""
-"Fedora 10 は <placeholder-1/> 入力ドライバーを X サーバー用の標準のマウスとキーボード "
-"ドライバーとして使用します。このドライバーは HAL を使用して機能し、ランタイム時に "
-"デバイスが追加されたり削除されたりできるようにする永続的なデバイス単位の設定を "
-"提供します。"
+"Fedora 10 は <placeholder-1/> 入力ドライバーを X サーバー用の標準のマウスと"
+"キーボード ドライバーとして使用します。このドライバーは HAL を使用して機能"
+"し、ランタイム時に デバイスが追加されたり削除されたりできるようにする永続的な"
+"デバイス単位の設定を 提供します。"
 
 #: en_US/X_Window_system_-_graphics.xml:17(title)
 msgid "Third-party Video Drivers"
@@ -309,12 +309,12 @@ msgid ""
 "welcome to join. The Fedora Project is out front for you, leading the "
 "advancement of free, open software and content."
 msgstr ""
-"Fedora は Linux ベースのオペレーティングシステムであり、フリーでオープンソースの "
-"ソフトウェアを提供します。Fedora は常に誰にでも自由に使用でき、修正と配布が "
-"できます。この OS はコミュニティ「Fedora Project」として共同して作業する世界中の "
-"人々によって構築されているものです。Fedora Project はオープンであるため、誰でも "
-"参加を歓迎されます。Fedora Project はユーザーに為に前面に出て、フリーな "
-"オープンソースの発展とその内容をリードしていきます。"
+"Fedora は Linux ベースのオペレーティングシステムであり、フリーでオープンソー"
+"スの ソフトウェアを提供します。Fedora は常に誰にでも自由に使用でき、修正と配"
+"布が できます。この OS はコミュニティ「Fedora Project」として共同して作業する"
+"世界中の 人々によって構築されているものです。Fedora Project はオープンである"
+"ため、誰でも 参加を歓迎されます。Fedora Project はユーザーに為に前面に出て、"
+"フリーな オープンソースの発展とその内容をリードしていきます。"
 
 #: en_US/Welcome_to_Fedora.xml:14(title)
 msgid ""
@@ -504,10 +504,10 @@ msgid ""
 "upstream. The most recent Fedora release with dom0 support is Fedora 8."
 msgstr ""
 "<package>kernel-xen</package> パッケージは、アップストリームでのカーネルの "
-"paravirtualization オペレーション統合により旧態化しました。Fedora 10 の "
-"カーネルパッケージは ゲスト domU としてのブートをサポートしますが、アップ "
-"ストリームでそのサポートが提供されるまで dom0 としては機能しません。dom0 の "
-"サポートを持つ最も最新の Fedora リリースは Fedora 8 です。"
+"paravirtualization オペレーション統合により旧態化しました。Fedora 10 の カー"
+"ネルパッケージは ゲスト domU としてのブートをサポートしますが、アップ スト"
+"リームでそのサポートが提供されるまで dom0 としては機能しません。dom0 の サ"
+"ポートを持つ最も最新の Fedora リリースは Fedora 8 です。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:17(para)
 msgid ""
@@ -574,9 +574,9 @@ msgid ""
 "both sparse and non-sparse, and formats supported by <package>qemu-img</"
 "package> (cow, qcow, qcow2, vmdk, etc)"
 msgstr ""
-"ディレクトリ内のストレージボリュームを一覧表示して、新しいボリューム、生のファイル "
-"sparse と 非 sparse の両方、及び <package>qemu-img</package> でサポートされている "
-"形式 (cow, qcow, qcow2, vmdk, など) を割り当てます。"
+"ディレクトリ内のストレージボリュームを一覧表示して、新しいボリューム、生の"
+"ファイル sparse と 非 sparse の両方、及び <package>qemu-img</package> でサ"
+"ポートされている 形式 (cow, qcow, qcow2, vmdk, など) を割り当てます。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:74(para)
 msgid "List partitions in a disk, and allocate new partitions from free space"
@@ -641,10 +641,11 @@ msgid ""
 "detected by <command>virt-manager</command>. Upon detection guests can be "
 "provisioned on the remote system."
 msgstr ""
-"仮想化ストレージ管理の改善によりリモートホストシステム上での "
-"ゲストの作成ができるようになりました。Avahi を利用して、<systemitem class=\"library\">libvirt</systemitem> を "
-"サポートしているシステムは自動的に <command>virt-manager</command> によって検出されます。 "
-"検出されると、ゲストはリモートシステム上で供給されるようになります。"
+"仮想化ストレージ管理の改善によりリモートホストシステム上での ゲストの作成がで"
+"きるようになりました。Avahi を利用して、<systemitem class=\"library"
+"\">libvirt</systemitem> を サポートしているシステムは自動的に <command>virt-"
+"manager</command> によって検出されます。 検出されると、ゲストはリモートシステ"
+"ム上で供給されるようになります。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:121(para)
 msgid ""
@@ -655,12 +656,12 @@ msgid ""
 "installs, and virtualized guest installs. Cobbler uses a helper program, "
 "<command>koan</command>, for reinstallation and virtualization support."
 msgstr ""
-"インストールは <command>cobbler</command> と <command>koan</command> の "
-"援助により自動化されます。Cobbler はネットワークインストール環境を迅速にセットアップする "
-"Linux インストールサーバーです。ネットワークインストールは PXE ブート、再インストール、 "
-"メディアベースネットインストール、及び仮想化ゲストインストールなどの為に設定ができます。 "
-"Cobbler はインストールと仮想化サポートの為にヘルパープログラムである <command>koan</command> を "
-"使用します。"
+"インストールは <command>cobbler</command> と <command>koan</command> の 援助"
+"により自動化されます。Cobbler はネットワークインストール環境を迅速にセット"
+"アップする Linux インストールサーバーです。ネットワークインストールは PXE "
+"ブート、再インストール、 メディアベースネットインストール、及び仮想化ゲストイ"
+"ンストールなどの為に設定ができます。 Cobbler はインストールと仮想化サポートの"
+"為にヘルパープログラムである <command>koan</command> を 使用します。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:137(para)
 msgid ""
@@ -685,6 +686,10 @@ msgid ""
 "guests from the host system. <ulink url=\"http://et.redhat.com/~rjones/virt-"
 "mem/\"/>"
 msgstr ""
+"新規の <package>virt-mem</package> パッケージ内にあるユーティリティは、 "
+"ホストシステムから QEmu と KVM ゲストのプロセステーブル、インターフェイス情報、 "
+"dmesg、及び uname へのアクセスを提供します。<ulink url=\"http://et.redhat.com/~rjones/virt-"
+"mem/\"/>"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:168(title)
 msgid "<command>virt-mem</command> is experimental."
@@ -700,6 +705,9 @@ msgid ""
 "usage of guests from the host system. <ulink url=\"http://et.redhat.com/"
 "~rjones/virt-df\"/>"
 msgstr ""
+"新規の <command>virt-df</command> ツールは、ホストシステムからのゲストの "
+"ディスク使用に関する情報を提供します。<ulink url=\"http://et.redhat.com/"
+"~rjones/virt-df\"/>"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:181(title)
 msgid "<package>libvirt</package> updated to 0.4.6"
@@ -713,6 +721,10 @@ msgid ""
 "designed to be a common denominator among all virtualization technologies "
 "with support for the following:"
 msgstr ""
+"<package>libvirt</package> パッケージは API と ツールを提供することで、 "
+"Linux の最新バージョン(及び他の OS 群)の仮想化機能と通信することができます。 "
+"<systemitem class=\"library\">libvirt</systemitem> ソフトウェアは以下のような "
+"サポートを持つ全ての仮想化技術の間での共通部分になるように設計されています:"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:190(para)
 msgid "The Xen hypervisor on Linux and Solaris hosts."
@@ -984,6 +996,10 @@ msgid ""
 "until such support is provided in the upstream kernel. Support for a "
 "<option>pv_ops</option> dom0 is targeted for Xen 3.4."
 msgstr ""
+"Fedora 10 はゲスト domU としての起動をサポートしますが、アップストリーム "
+"カーネルでそのサポートができるまで dom0 としては機能できません。 "
+"<option>pv_ops</option> dom0 用のサポートは Xen 3.4 の為の "
+"目標となっています。"
 
 #: en_US/Virtualization.xml:390(emphasis)
 msgid "Changes since 3.2.0:"
@@ -1087,8 +1103,8 @@ msgid ""
 "(F10)-1 GOLD tree and the F10 tree on a specific date. The content is posted "
 "only on the wiki:"
 msgstr ""
-"この一覧は、(F10)-1 GOLD ツリーと F10 ツリーを指定した期日で比較することにより "
-"自動的に生成されます。その内容は wiki 上でのみ表示されます:"
+"この一覧は、(F10)-1 GOLD ツリーと F10 ツリーを指定した期日で比較することによ"
+"り 自動的に生成されます。その内容は wiki 上でのみ表示されます:"
 
 #: en_US/Tools.xml:5(title)
 msgid "Tools"
@@ -1117,9 +1133,9 @@ msgid ""
 "handling bookmarks, easier ways to find and install plug-ins, and additional "
 "help with refactoring."
 msgstr ""
-"3.4 内での注目すべき特徴には、ブックマーク処理に多くの改善、プラグインの検索と "
-"インストールの為のより容易な方法、及び分別機能を持つ追加のヘルプなどが "
-"含まれています。"
+"3.4 内での注目すべき特徴には、ブックマーク処理に多くの改善、プラグインの検索"
+"と インストールの為のより容易な方法、及び分別機能を持つ追加のヘルプなどが 含"
+"まれています。"
 
 #: en_US/Tools.xml:20(title)
 msgid "Additional plugins"
@@ -1142,11 +1158,12 @@ msgstr ""
 "command>、RPM スペックファイル編集 <command>eclipse-rpm-editor</command>、 "
 "PHP <command>eclipse-phpeclipse</command>、Subversion <command>eclipse-"
 "subclipse</command>、SELinux <command>eclipse-slide</command> 及び "
-"<command>eclipse-setools</command>、正規表現テスト用の <command>eclipse-quickrex</command>、 "
-"Fortran <command>eclipse-photran</command>、Bugzilla 一体化の <command>eclipse-mylyn</command>、 "
-"Git <command>eclipse-egit</command>、Perl <command>eclipse-epic</command>、 "
-"Checkstyle <command>eclipse-checkstyle</command>、そして Python "
-"<command>eclipse-pydev</command> が含まれています。"
+"<command>eclipse-setools</command>、正規表現テスト用の <command>eclipse-"
+"quickrex</command>、 Fortran <command>eclipse-photran</command>、Bugzilla 一"
+"体化の <command>eclipse-mylyn</command>、 Git <command>eclipse-egit</"
+"command>、Perl <command>eclipse-epic</command>、 Checkstyle <command>eclipse-"
+"checkstyle</command>、そして Python <command>eclipse-pydev</command> が含まれ"
+"ています。"
 
 #: en_US/Tools.xml:36(title)
 msgid "Translations from the Babel project - eclipse-nls"
@@ -1161,6 +1178,12 @@ msgid ""
 "The Babel project accepts contributions if you would like to help their "
 "translation efforts."
 msgstr ""
+"このリリースには、Babel 言語パックも含まれており、これは数多くの "
+"言語に於いて Eclipse と Eclipse プラグイン用の翻訳を提供します。 "
+"一部の言語では、非常に少ない適用しかないことに注意して下さい。 "
+"翻訳をインストールしている場合でも、多くの文字列が英語で表示 "
+"される可能性があります。ユーザー自身が翻訳作業に協力したい "
+"場合は、Babel プロジェクトが貢献を受け付けます。"
 
 #: en_US/Tools.xml:50(title)
 msgid "Upgrading from Fedora 9"
@@ -1173,6 +1196,10 @@ msgid ""
 "install. For plug-in developers migrating from 3.3, refer to the \"Plug-in "
 "Migration Guide\":"
 msgstr ""
+"Eclipse 3.3 からアップグレードをしているユーザーは RPM 以外のソースから "
+"インストールしたプラグインを移行する必要があります。これを達成するための "
+"最も簡単な方法は再インストールすることです。3.3 から移行しているプラグインの "
+"開発者は  \"Plug-in Migration Guide\" を参照して下さい:"
 
 #: en_US/Tools.xml:62(title)
 msgid "GCC Compiler Collection"
@@ -1207,10 +1234,12 @@ msgid ""
 "Starting with GCC 4.3.1, decimal floating point variables are aligned to "
 "their natural boundaries when they are passed on the stack for i386."
 msgstr ""
+"GCC 4.3.1 で始まった浮動小数点変数は、それが i386 用にスタックに渡される時、 "
+"その自然な境界と整列するようになります。"
 
 #: en_US/Tools.xml:83(emphasis)
 msgid "Command-line changes"
-msgstr ""
+msgstr "コマンドラインの変更"
 
 #: en_US/Tools.xml:86(para)
 msgid ""
@@ -1221,10 +1250,15 @@ msgid ""
 "default for 32-bit x86 targets by configuring GCC with the <option>--enable-"
 "cld</option> configure option."
 msgstr ""
+"GCC 4.3.1 から始まった <option>-mcld</option> オプションは追加されており、 "
+"文字列の指示を使用する機能のプロローグ内で自動的に <computeroutput>cld</computeroutput> "
+"指示を生成します。このオプションは一部のオペレーティングシステム上での後方互換性のために "
+"使用されて、GCC を <option>--enable-cld</option> 設定オプションで設定することにより "
+"32-bit x86 ターゲットのデフォルトで有効にできます。"
 
 #: en_US/Tools.xml:99(title)
 msgid "Improved Haskell support"
-msgstr ""
+msgstr "Haskell サポートの改善"
 
 #: en_US/Tools.xml:100(para)
 msgid ""
@@ -1235,6 +1269,12 @@ msgid ""
 "easier. As support for Haskell grows there will be continued development for "
 "Haskell as more libraries are introduced."
 msgstr ""
+"Fedora 10 は Haskell 用の改善を導入します。新しいパッケージングのセットの "
+"ガイドラインとツールにより、Glasgow Haskell コンパイラを使用する "
+"Haskell プログラムへのサポートが非常に簡単になります。パッケージの作成と "
+"開発は Fedora の品質ツールとその付属物を格段に向上することがより簡単に "
+"なりました。Haskell のサポートが増長するに伴い、より多くのライブラリが "
+"導入されるため、Haskell の継続的な開発が展開することになります。"
 
 #: en_US/Tools.xml:107(para)
 msgid ""
@@ -1243,6 +1283,10 @@ msgid ""
 "a package for Fedora takes very little time, meaning code that works in "
 "Haskell works in Fedora too."
 msgstr ""
+"パッケージの作成は極めて単純です。Haskell はすでにパッケージのコンパイルと "
+"配備用に安定した基盤整備を提供しています。Fedora 用のパッケージをセットアップ "
+"するにはあまり時間はかかりません。Haskell で機能するコードは Fedora でも "
+"機能するからです。"
 
 #: en_US/Tools.xml:112(para)
 msgid ""
@@ -1251,24 +1295,32 @@ msgid ""
 "enterprise level applications in Haskell and feel secure knowing the code "
 "can be used in Fedora."
 msgstr ""
+"Fedora はまた、Fedora パッケージのエンタープライズ開発用のツールも "
+"提供します。Fedora 内の Haskell を使用して開発者は Haskell 内にエンタープライズ "
+"レベルのアプリケーションを自由に書くことが可能で、そのコードは Fedora で使用 "
+"されることになるため安全性を認知できます。"
 
 #: en_US/Tools.xml:122(title)
 msgid "Objective CAML OCaml coverage greatly extended"
-msgstr ""
+msgstr "オブジェクト指向の CAML OCaml 範囲は大幅に拡張"
 
 #: en_US/Tools.xml:123(para)
 msgid ""
 "Fedora 10 contains the OCaml 3.10.2 advanced programming language and a very "
 "comprehensive list of packages:"
 msgstr ""
+"Fedora 10 には、OCaml 3.10.2 の高度なプログラミング言語とパッケージの総括的な "
+"一覧が含まれています:"
 
 #: en_US/Tools.xml:128(para)
 msgid "OCaml was available as an update to Fedora 9 but not in the initial release."
 msgstr ""
+"OCaml は Fedora 9 の更新として取得できましたが、リリース当初では "
+"それがありませんでした。"
 
 #: en_US/Tools.xml:131(title)
 msgid "NetBeans"
-msgstr ""
+msgstr "NetBean"
 
 #: en_US/Tools.xml:132(para)
 msgid ""
@@ -1278,6 +1330,11 @@ msgid ""
 "supports development of programs for the Java platform, Standard Edition "
 "(Java SE), including development of the modules for the NetBeans Platform."
 msgstr ""
+"Fedora のこのリリースには、NetBeans IDE のバージョン 6.1 が含まれています。 "
+"NetBeans IDE とは、 Java, C/C++, Ruby, PHP などの為の統合開発環境 (IDE) "
+"です。NetBeans IDE のデフォルトの設定(Java SE IDE 設定)は NetBeans "
+"プラットフォーム用のモジュールの開発も含めた Java プラットフォーム標準 "
+"エディション (Java SE) 用のプログラムの開発をサポートします。"
 
 #: en_US/Tools.xml:139(para)
 msgid ""
@@ -1285,38 +1342,48 @@ msgid ""
 "and installing plugins. There is a wide spectrum of plugins for the NetBeans "
 "IDE that are provided by community members and third-party companies."
 msgstr ""
+"NetBeans IDE はモジューラーシステムになっており、プラグインの更新や "
+"インストール用の機能を含んでいます。その中には、コミュニティメンバーや "
+"サードパーティ企業で提供された NetBeans IDE 用の幅広いプラグインの "
+"種類があります。"
 
 #: en_US/Tools.xml:144(title)
 msgid "NetBean resources"
-msgstr ""
+msgstr "NetBean のリソース"
 
 #: en_US/Tools.xml:147(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"http://www.netbeans.org/\"/> - Official site of the NetBeans "
 "project."
-msgstr ""
+msgstr "<ulink url=\"http://www.netbeans.org/\"/> - NetBeans プロジェクトの正規サイト"
 
 #: en_US/Tools.xml:152(para)
 msgid "<ulink url=\"http://wiki.netbeans.org/\"/> - NetBeans Wiki pages."
-msgstr ""
+msgstr "<ulink url=\"http://wiki.netbeans.org/\"/> - NetBeans Wiki ページ"
 
 #: en_US/Tools.xml:157(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"mailto:linux-packaging at installer.netbeans.org\"/> - Mailing "
 "list for discussion of the packaging issues."
 msgstr ""
+"<ulink url=\"mailto:linux-packaging at installer.netbeans.org\"/> - パッケージング "
+"問題の討論用のメーリングリスト"
 
 #: en_US/Tools.xml:162(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/packages/bugs/netbeans\"/"
 "> - Bug list for the NetBeans IDE."
 msgstr ""
+"<ulink url=\"https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/packages/bugs/netbeans\"/"
+"> -  NetBeans IDE 用のバグリスト"
 
 #: en_US/Tools.xml:167(para)
 msgid ""
 "<ulink url=\"https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/packages/bugs/netbeans-"
 "platform8\"/> - Bug list for the NetBeans Platform."
 msgstr ""
+"<ulink url=\"https://admin.fedoraproject.org/pkgdb/packages/bugs/netbeans-"
+"platform8\"/> - NetBeans プラットフォーム用のバグリスト"
 
 #: en_US/Tools.xml:172(para)
 msgid ""
@@ -1326,10 +1393,15 @@ msgid ""
 "menuchoice>, <menuchoice><guimenuitem>Subcomponent: rpm</guimenuitem></"
 "menuchoice> to file the issues related to the NetBeans RPMs."
 msgstr ""
+"<ulink url=\"http://www.netbeans.org/issues/\"/> - NetBeans プロジェクトの "
+"問題追跡です。NetBeans RPM に関連する問題について報告するには、<menuchoice><guimenuitem>Component: installer</"
+"guimenuitem></menuchoice>, <menuchoice><guimenuitem>OS: Linux</guimenuitem></"
+"menuchoice>, <menuchoice><guimenuitem>Subcomponent: rpm</guimenuitem></"
+"menuchoice> を使用して下さい。"
 
 #: en_US/Tools.xml:187(title)
 msgid "AMQP Infrastructure"
-msgstr ""
+msgstr "AMQP インフラストラクチャ"
 
 #: en_US/Tools.xml:188(para)
 msgid ""
@@ -1337,32 +1409,37 @@ msgid ""
 "The package allows for development of scalable, interoperable, and high-"
 "performance enterprise applications."
 msgstr ""
+"AMQP インフラストラクチャパッケージは Red Hat Enterprise MRG のサブセットです。 "
+"このパッケージは拡張性と操作互換性のあるハイパフォーマンスのエンタープライズ "
+"アプリケーションの開発を可能にします。"
 
 #: en_US/Tools.xml:192(para)
 msgid "More specifically it consists of the following."
-msgstr ""
+msgstr "より正確な説明として、以下で構成されています。"
 
 #: en_US/Tools.xml:195(para)
 msgid "AMQP (protocol version 0-10) messaging broker/server"
-msgstr ""
+msgstr "AMQP (プロトコルバージョン 0-10) メッセージングブローカー/サーバー"
 
 #: en_US/Tools.xml:198(para)
 msgid "Client bindings for C++, Python, and Java (using the JMS interface)"
-msgstr ""
+msgstr "C++, Python, 及び Java の為のクライアントバインディング (JMS インターフェイスの使用)"
 
 #: en_US/Tools.xml:201(para)
 msgid "A set of command line interface configuration/management utilities"
-msgstr ""
+msgstr "コマンドラインインターフェイス設定/管理のユーティリティセット"
 
 #: en_US/Tools.xml:204(para)
 msgid ""
 "A high-performance asynchronous message store for durable messages and "
 "messaging configuration."
 msgstr ""
+"恒久化メッセージとメッセージング設定用のハイパフォーマンス非同期メッセージ "
+"ストア"
 
 #: en_US/Tools.xml:209(title)
 msgid "AMQP resources"
-msgstr ""
+msgstr "AMQP のリソース"
 
 #: en_US/Tools.xml:210(para)
 msgid "For more information refer to the following resources."
@@ -1442,6 +1519,9 @@ msgid ""
 "<package>python-nss</package> package provides a Python binding to the NSS "
 "and NSPR support libraries."
 msgstr ""
+"NSS/NSPR 用の Python バインディングにより Python プログラムが SSL/TLS と PKI "
+"証明証管理の為の NSS 暗号化ライブラリを使用できるようになります。<package>python-nss</package> "
+"パッケージは NSS と NSPR サポートライブラリへの Python バインディングを提供します。"
 
 #: en_US/Tools.xml:274(para)
 msgid ""
@@ -1451,6 +1531,11 @@ msgid ""
 "X.509 v3 certificates and other security standards. NSS has received FIPS "
 "140 validation from NIST."
 msgstr ""
+"ネットワークセキュリティサービス (NSS) は セキュリティが有効になったクライアントと "
+"サーバーのアプリケーション群をサポートするライブラリのセットです。NSS で "
+"構築されたアプリケーションは SSL v2 と v3、PKCS #7、PKCS #11、PKCS #12、 "
+"S/MIME、X.509 v3 証明証、及び他のセキュリティ基準をサポートします。NSS は "
+"NIST から FIPS 140 妥当性検証を受け取っています。"
 
 #: en_US/Tools.xml:281(title)
 msgid "Python NSS bindings resources"
@@ -1574,6 +1659,10 @@ msgid ""
 "files according to <filename>README.redhat</filename>. The most important "
 "changes are:"
 msgstr ""
+"Varnish はバージョン 2.0 に更新されました。VCL シンタックスはバージョン 1.x から "
+"変更されました。1.x からアップグレードをするユーザーは使用中の <filename>vcl</filename> "
+"ファイルを <filename>README.redhat</filename> に従って変更する必要があります。 "
+"最も重要な変更は次のようになります:"
 
 #: en_US/System_services.xml:69(para)
 msgid ""
@@ -1591,6 +1680,10 @@ msgid ""
 "<computeroutput>backend</computeroutput>, and backend parts are now just "
 "prefixed with a dot, so the default localhost configuration looks like this:"
 msgstr ""
+"バックエンドの <filename>vcl</filename> 宣言内で、<computeroutput>set\n"
+"\t    backend</computeroutput> は <computeroutput>backend</computeroutput> に "
+"簡素化されており、バックエンドの部分は今回はドットでの接頭辞であるため、デフォルトの "
+"ローカルホストは次のようになります:"
 
 #: en_US/System_services.xml:80(programlisting)
 #, no-wrap
@@ -1612,6 +1705,8 @@ msgid ""
 "This section highlights changes and additions to the various GUI server and "
 "system configuration tools in Fedora 10."
 msgstr ""
+"このセクションでは、Fedora 10 に於ける各種 GUI サーバーとシステム設定ツールへの "
+"変更と追加について強調しています。"
 
 #: en_US/Server_tools.xml:10(title)
 msgid "First Aid Kit"
@@ -1626,6 +1721,11 @@ msgid ""
 "integrity. It is available in rescue mode, on the Fedora Live CD, and on "
 "running systems."
 msgstr ""
+"<application>Firstaidkit</application> は、技術的ユーザーとそうでないユーザーの "
+"為にサブシステムの復元をより簡単にする完全自動化した復元アプリケーションです。 "
+"<application>Firstaidkit</application> はユーザーデータの整合性を維持しながら、 "
+"問題を自動的に修復するように設計されています。稼働中のシステムで Fedora Live CD 内の "
+"レスキューモードで使用可能となっています。"
 
 #: en_US/Server_tools.xml:22(para)
 msgid "Project site -- <ulink url=\"https://fedorahosted.org/firstaidkit/\"/>"
@@ -1766,6 +1866,9 @@ msgid ""
 "for the customization of system tests. More information can be found at the "
 "project home:"
 msgstr ""
+"<application>Sectool</application> はセキュリティについてのシステムチェックを "
+"ユーザーに提供します。このシステムテストをカスタマイズできるようにするライブラリが "
+"あります。その詳細についてはプロジェクトのホームページをご覧下さい:"
 
 #: en_US/Security.xml:89(title)
 msgid "General information"
@@ -1805,6 +1908,9 @@ msgid ""
 "can contribute by editing the wiki page that corresponds to this part of the "
 "release notes."
 msgstr ""
+"Fedora リリースノートは十数人による集団尽力によるものです。関係者は "
+"リリースノートのこの部分に該当する wiki ページを編集することにより "
+"貢献することができます。"
 
 #: en_US/Samba_-_Windows_compatibility.xml:16(para)
 #: en_US/File_servers.xml:19(para)
@@ -1816,6 +1922,12 @@ msgid ""
 "\"https://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/HowTo/\"/> for more information, "
 "then get an account and start writing."
 msgstr ""
+"この部分は Fedora 10 用に beat の著者のよってまだ更新されていません (<ulink "
+"url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats#Beat_Assignments\"/>.) "
+"もし、読者がリリースノートのこの部分に書き込まれるべき内容に付いての提案や "
+"知識をお持ちの場合は、直接 wiki を編集するようにお薦めします。詳細については "
+"<ulink url=\"https://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats/HowTo/\"/> を参照して、 "
+"アカウントを所得した後に書き込みを開始して下さい。"
 
 #: en_US/Revision_History.xml:7(revnumber)
 msgid "9.92.1"
@@ -1936,6 +2048,8 @@ msgid ""
 "The CUPS authentication dialog selects the appropriate user-name and allows "
 "it to be altered mid-operation."
 msgstr ""
+"CUPS 認証ダイアログは適切なユーザー名を選択して、操作の途中でもそれを変更可能に "
+"します。"
 
 #: en_US/Printing.xml:25(para)
 msgid ""
@@ -1965,6 +2079,9 @@ msgid ""
 "that requires authentication on the CUPS back-end now displays an "
 "authentication dialog so the job can proceed."
 msgstr ""
+"ジョブ監視ツールは今回、プロキシ認証を実行します。CUPS バックエンドで認証を "
+"必要とする提出済みのジョブは今回、認証ダイアログを表示してジョブが進行できる "
+"ようにします。"
 
 #: en_US/Printing.xml:45(para)
 msgid ""
@@ -2217,7 +2334,6 @@ msgid "boot eth ppc32.img"
 msgstr "boot eth ppc32.img"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:136(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "You must also manually configure OpenFirmware to make the installed Fedora "
 "system bootable. To do this, set the <envar>boot-device</envar> and "
@@ -2227,10 +2343,10 @@ msgid ""
 "following:"
 msgstr ""
 "インストール済みの Fedora システムをブート可能にする為に OpenFirmware も手動"
-"で 設定する必要があります。これを実行するには、<option>boot-device</option> "
-"と <option>boot-file</option> 環境変数を適切に設定して、<filename>/boot</"
-"filename> パーティションから yaboot をロードします。例えば、デフォルトのイン"
-"ストールが以下を 必要とするかも知れません:"
+"で 設定する必要があります。これを実行するには、<envar>boot-device</envar>"
+"と <envar>boot-file</envar> 環境変数を適切に設定して、<filename class=\"partition\">/boot</"
+"filename> パーティションから <command>yaboot</command> をロードします。例えば、 "
+"デフォルトのインストールが以下を必要とするかも知れません:"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:145(userinput)
 #, no-wrap
@@ -2238,6 +2354,8 @@ msgid ""
 "setenv boot-device hd:0 setenv boot-file\n"
 "\t    /yaboot/yaboot setenv auto-boot? true"
 msgstr ""
+"setenv boot-device hd:0 setenv boot-file\n"
+"\t    /yaboot/yaboot setenv auto-boot? true"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:150(para)
 #, fuzzy
@@ -2256,7 +2374,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:157(para)
 msgid "Refer to the firmware documentation for further details."
-msgstr ""
+msgstr "詳細についてはファームウェアのドキュメントをご覧下さい。"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:161(para)
 #, fuzzy
@@ -2329,14 +2447,13 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:197(para)
 msgid "RS/6000 kernel support is currently broken (as of August 28, 2008)."
-msgstr ""
+msgstr "RS/6000 カーネルサポートは現在破損しています(2008 年8月28日現在)"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:202(title)
 msgid "PPC specific packages"
 msgstr "PPC 特有のパッケージ"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:206(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "The <package>ppc64-utils</package> package has been split out into "
 "individual packages reflecting upstream packaging (<package>ps3pf-utils</"
@@ -2349,7 +2466,7 @@ msgstr ""
 "(<package>ps3pf-utils</package>、<package>powerpc-utils</package>、"
 "<package>powerpc-utils-papr</package>) を反映して個々のパッケージに分かれまし"
 "た。<command>mkzimage</command> コマンドはもう提供されませんが、"
-"<package>kernel-bootwrapper</package> パッケージからの <command>wrapper</"
+"<package>kernel-bootwrapper</package> パッケージから <command>wrapper</"
 "command> スクリプトを利用できます:"
 
 #: en_US/PPC_specifics_for_Fedora.xml:214(userinput)
@@ -2358,10 +2475,12 @@ msgid ""
 "wrapper -i initrd-${KERN_VERSION}.img -o\n"
 "\tzImage-${KERN_VERSION}.img vmlinuz-${KERN_VERSION}"
 msgstr ""
+"wrapper -i initrd-${KERN_VERSION}.img -o\n"
+"\tzImage-${KERN_VERSION}.img vmlinuz-${KERN_VERSION}"
 
 #: en_US/Power_Users_Get_What_New_Features_and_Fixes.xml:6(title)
 msgid "Power Users Get What Features and Fixes"
-msgstr ""
+msgstr "パワーユーザーが取得する機能と修復"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:6(title)
 msgid "Package notes"
@@ -2380,11 +2499,13 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Package_notes.xml:12(title)
 msgid "GIMP"
-msgstr ""
+msgstr "GIMP"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:13(para)
 msgid "Fedora 10 includes version 2.6 of the GNU Image Manipulation Program."
 msgstr ""
+"Fedora 10 には、GNU イメージ操作プログラム (GIMP)のバージョン 2.6 が "
+"収納されています。"
 
 #: en_US/Package_notes.xml:15(para)
 msgid ""
@@ -2420,6 +2541,9 @@ msgid ""
 "James W. Newkirk, Michael C. Two, Alexei A. Vorontsov or Copyright (c) 2000-"
 "2002 Philip A. Craig"
 msgstr ""
+"次の一部 Copyright (c) 2002-2007 Charlie Poole 又は Copyright (c) 2002-2004 "
+"James W. Newkirk, Michael C. Two, Alexei A. Vorontsov 又は Copyright (c) 2000-"
+"2002 Philip A. Craig"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:6(title)
 msgid "Package changes"
@@ -2427,13 +2551,15 @@ msgstr "パッケージの変更"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:8(title)
 msgid "This list is automatically generated"
-msgstr ""
+msgstr "この一覧は自動的に生成されます"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:9(para)
 msgid ""
 "This list is automatically generated. It is not a good choice for "
 "translation."
 msgstr ""
+"この一覧は自動的に生成されます。翻訳のためには適切な選択では "
+"ありません。"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:14(para)
 msgid ""
@@ -2441,6 +2567,10 @@ msgid ""
 "made using the <command>treediff</command> utility, ran as <command>treediff "
 "newtree oldtree</command> against a rawhide or release tree."
 msgstr ""
+"この一覧はリリースノート用に自動的に生成されて、wiki 上のみに掲載されます。これは "
+"<command>treediff</command> ユーティリティを使用して作成されており、 "
+"ローハイド、又はリリースツリーに対して <command>treediff "
+"newtree oldtree</command> として実行されます。"
 
 #: en_US/Package_changes.xml:18(para)
 msgid ""
@@ -2467,7 +2597,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Networking.xml:10(title)
 msgid "Wireless Connection Sharing"
-msgstr ""
+msgstr "ワイヤレス接続の共有"
 
 #: en_US/Networking.xml:11(para)
 msgid ""
@@ -2556,7 +2686,7 @@ msgstr ""
 #: en_US/Multimedia.xml:31(userinput)
 #, no-wrap
 msgid "su -c 'yum install totem-xine'"
-msgstr ""
+msgstr "su -c 'yum install totem-xine'"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:33(para)
 msgid "To run <application>Totem</application> with the Xine back-end once:"
@@ -2736,7 +2866,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Multimedia.xml:160(title) en_US/Fedora_desktop.xml:55(title)
 msgid "Infrared remote support"
-msgstr ""
+msgstr "インフラレッドリモートのサポート"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:161(para)
 msgid ""
@@ -2759,7 +2889,7 @@ msgstr ""
 
 #: en_US/Multimedia.xml:175(para)
 msgid "Refer to the feature page for more information:"
-msgstr ""
+msgstr "詳細については機能ページを参照して下さい:"
 
 #: en_US/Multimedia.xml:180(title)
 msgid "Glitch-free PulseAudio"
@@ -3026,7 +3156,6 @@ msgstr ""
 "せん。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:119(title)
-#, fuzzy
 msgid "Preparing for kernel development"
 msgstr "カーネル開発のための準備"
 
@@ -3048,18 +3177,16 @@ msgid "Custom Kernel Building"
 msgstr "カスタムカーネルの構築"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:126(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "For information on kernel development and working with custom kernels, refer "
 "to <ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Building_a_custom_kernel\"/>"
 msgstr ""
-"カーネルの開発や、カスタムカーネルの利用に関する情報は、<ulink url=\"http://"
-"fedoraproject.org/wiki/Docs/CustomKernel\"/> を参照してください。"
+"カーネルの開発や、カスタムカーネルでの作業に関する情報は、 "
+"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Building_a_custom_kernel\"/> を参照してください。"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:134(title)
-#, fuzzy
 msgid "Reporting bugs"
-msgstr "バグ報告"
+msgstr "バグの報告"
 
 #: en_US/Linux_kernel.xml:135(para)
 msgid ""
@@ -3106,14 +3233,12 @@ msgstr ""
 "基でライセンス化されています:"
 
 #: en_US/Legal.xml:15(ulink)
-#, fuzzy
 msgid "http://fedoraproject.org/wiki/Legal/Licenses/OPL"
-msgstr "http://fedoraproject.org/wiki/Features/NewGdm"
+msgstr "http://fedoraproject.org/wiki/Legal/Licenses/OPL"
 
 #: en_US/Legal.xml:18(title)
-#, fuzzy
 msgid "Trademarks"
-msgstr "TurboGears"
+msgstr "商標"
 
 #: en_US/Legal.xml:19(para)
 msgid ""
@@ -3124,9 +3249,8 @@ msgstr ""
 "Guidelines の 規約により規制されています:"
 
 #: en_US/Legal.xml:21(ulink)
-#, fuzzy
 msgid "http://fedoraproject.org/wiki/Legal/TrademarkGuidelines"
-msgstr "http://fedoraproject.org/wiki/Features/NewGdm"
+msgstr "http://fedoraproject.org/wiki/Legal/TrademarkGuidelines"
 
 #: en_US/Legal.xml:22(para)
 msgid "All other trademarks are the property of their respective owners."
@@ -3151,15 +3275,14 @@ msgid "Export"
 msgstr "エキスポート"
 
 #: en_US/Legal.xml:28(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "Certain export restrictions may apply to Fedora Project releases. Refer to "
 "<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Legal/Export\">http://"
 "fedoraproject.org/wiki/Legal/Export</ulink> for more details."
 msgstr ""
-"Fedora のアカウントがあるのならば、<ulink url=\"http://fedoraproject.org/"
-"wiki/Docs/Beats\">http://fedoraproject.org/wiki/Docs/Beats</ulink> にある内容"
-"を直接編集する。"
+"Fedora プロジェクトのリリースには特定の輸出規制が適用されることがあります。詳細については、 "
+"<ulink url=\"http://fedoraproject.org/wiki/Legal/Export\">http://"
+"fedoraproject.org/wiki/Legal/Export</ulink> を参照して下さい。"
 
 #: en_US/Legal.xml:30(title)
 msgid "More Information"
@@ -3234,13 +3357,12 @@ msgstr ""
 "ています:"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:14(para)
-#, fuzzy
 msgid ""
 "<package>qt3</package>, <package>qt3-devel</package> (and other <package>qt3-"
 "*</package> packages): Qt 3.3.8b"
 msgstr ""
 "<package>qt3</package>、<package>qt3-devel</package>(及び他の <package>qt3-"
-"*</package> パッケージ): Qt 3.3.8b"
+"*</package> パッケージ群): Qt 3.3.8b"
 
 #: en_US/KDE_3_development_platform_and_libraries.xml:19(para)
 #, fuzzy





More information about the Fedora-docs-commits mailing list