[Fedora-trans-ja] 校正依頼を出してください。

Tadashi Jokagi ml @ elf.no-ip.org
2004年 1月 6日 (火) 13:45:35 UTC


      ぢょ〜@よくきたなです.

Andou Kaoriさんの「Re: [Fedora-trans-ja] 校正依頼を出してください。」から
>docbookはタグが使えないんですか?
>私が訳した以下のページは「<i class="firstterm">checkout</i>」と
>タグがありましたがどうなっているのでしょう?
>http://fedora.redhat.com/participate/developers-guide/ch-cvs.html

      タグはありますけど HTML とは意味(ないし用途や結果)が違います.

>私がhtmlの翻訳用ソースを使って翻訳している理由は
>1. もとの英文が更新されたときに更新前の文章を確実に残せる
>2. wiki用の装飾をしなくて済むので楽
>3. サイトの翻訳はdocbookはなくhtmlしか存在しない

      1. と 3. はメリットになると思います. 2. は「装飾しない」はだめな
    んですよね.

>3については勝手に私が思ってることなんですがdocbookがあるんでしょうか?

      知るかぎりは無いです. 以前も出しましたけど fedora-docs 以外はな
    いんじゃないでしょうか?(あったら知りたい)

http://elf.no-ip.org/fedora/fedora-docs/

>また、『開発者むけガイド』と『ドキュメント制作ガイド』はdocbookのソースに
>訳文を埋め込んだ方がいいようなことを以下のサイトで見たので
>http://www.kde.gr.jp/help/docbook.html
>html翻訳用ソースを用意しませんでした。
>ただ最終的にdocbookに訳文を埋め込むにしても
>途中の翻訳時にはhtml翻訳ソースを使うのが自分が楽なので
>上記ch-cvs.htmlの翻訳に使いましたが、最後はdocbookに訳を埋め込むつもりです。

      それでもよいと思います. っで, いいたいことは HTML での作業辞めろ
    じゃないのです. HTML でしかやれないの?ってだけなので.

      ちなみに docbook に限定するとよほど理由が無ければ UTF-8 しか選択
    肢ないです. 多分パーサーが解析できないので.

-- 
----.----1----.----2----.----3----.----4----.----5----.----6----.----7
Tadashi Jokagi/Shibuya city mailto:elf @ elf.no-ip.org
Yokukitana   http://elf.no-ip.org/
Yokukitawiki http://elf.no-ip.org/wiki/
Yokukitablog http://elf.no-ip.org/blog/
Fedora JP Project http://www.linuxml.net/





Fedora-trans-ja メーリングリストの案内