[Fedora-trans-ja] [Fwd: FC3 Translation freeze date]

Noriko Mizumoto noriko @ redhat.com
2004年 9月 2日 (木) 01:41:20 UTC


http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F03.ExampleNotation
こちら覗かさせて頂きました(え?日本語へん?)。
わかりやすく解説されていて便利です。もし、ご存知ない方がいらしたら覗いて
みてください。役に立つと思います。

*()を含む場合文末
()を含む場合文末は「文章(内容)。」とします

これは"内容"の後ろに"。"を付けないという意味ですか、確認させてください。

Tadashi Jokagi wrote:
>       ぢょ〜@よくきたなです.
以下のような作業はメンテナーなどによるQAに入ると思うのですが、試しにいず
れかのパッケージのメンテナーになりませんか?
> 
>>   ・無駄な空白
>>     ex)インターネット 接続 を行い ます(架空のメッセージですけど)
>>   ・全角の「:」
>>   ・語尾の「ー」を付ける vs 付けない.
>>     ex)サーバー vs サーバ
>>     Fedora JP ではおおよそ「ー」はつける方向でいこうかとなっています.
>>     ex)http://fedora.jp/wiki/?Working%2FTrans%2F03.ExampleNotation
>>#Fedora JP でまとめただけなので,Fedora Project に「明確な判断基準」が
>>あるならそれに沿うべきだとは思いますが.
特に明確な判断基準はないんですが、個人的には「サーバ」にしてます。

>>   ・文章の末尾の「。」があるものとないものがある.
>>     用途によりますけど,同列の用途(例えば成功or失敗メッセージ)でつい
>>     ている・ついていないがばらばら.
>>     ex)成功しました 失敗しました。
>>     GUI の操作アイテム中のメッセージでなければ「。」をつける方向で行
>>     きたいのですが.逆に今 firstboot なのかな? 初期起動の時の GUI で
>>     ライセンス承諾のラジオボタンのメッセージに「。」がついてたりする
>>     のは変だと思います.
>>   ・翻訳時にショートカットキーがなくなってる
>>     ex)_Open => 開く (「開く(_O)」になってほしい)
>>   ・ショートカットキーのキャピタルで英小文字がある
>>     ex)_domain => ドメイン(_d)
>>     見た目的に格好悪い気がします.上記ですと「日本語的にキャピタルは
>>     全然意味がないので,「ドメイン(_D)」となってほしい.
> 
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> --
> Fedora-trans-ja mailing list
> Fedora-trans-ja @ redhat.com
> http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja





Fedora-trans-ja メーリングリストの案内