[Fedora-trans-ja] Fedora Installation Guide/6.2.2 and 9.2

Noriko Mizumoto noriko @ redhat.com
2005年 7月 8日 (金) 03:18:10 UTC


水本です

上記の2つの項を読みました。
オプションとして言い回しを変えた方がわかりやすいかなと思った点を書きます。

6.2.2 LVMを理解する

1. パーティーション => パーティション
2. LVMによるパーテイーション分割は... => LVMパーティションは...
3. 通常のパーティション分割に対して => 通常のパーティションに勝る
4. ひとつもしくはそれ以上の物理ボリュームが組み合わさって、ボリュームグ
ループとなります。 => 1 つまたは複数の物理ボリュームを結合させてボリュー
ムグループを形成します。
5. Each volume group's total storage is then divided into one or more
logical volumes.(訳抜け) => 各ボリュームグループの総計を 1 つまたは複数
の論理ボリュームに分割します。
6. ボリュームグループに存在する物理ボリューム => 1 つのボリュームグルー
プ内の複数の物理ボリューム
7. 論理ボリュームを拡張する => 論理ボリュームを作成する

*最後の「自動パーティション分割とLVM」なのですが、自動でパーティション
を設定するオプションにLVM関連のオプションはなかったような記憶です。訳文
はリテラルに訳されているのですが、本文自体何を言いたいのかわかりません。
どなたか教えてもらえますか?


9.2 SELinux

1. 権限がない状態でのアクセスに対して追加的なセキュリティを提供します =>
権限のないアクセスに対してより高い安全性を提供します
2. 柔軟でない => 固定した
3. 自分の通常の機能ではないアクションを実行させることができません => 通
常の機能ではない動作は実行できません
4. 設定してください。: => 「:」不要
5. (Warn)このモードにおいてシステムはSELinuxを使うように設定されますが、
セキュリティポリシーに違反するとエラーメッセージのみが出力されます => こ
のモードではSELinuxをインストールして実行しますが、セキュリティポリシー
に違反してもエラーメッセージしか出力しません
6. (Disabled)後にSELinuxのモードを「Active」に変更するには => 後で、
SELinuxを有効にするには
7. Desktop->System Settings->security Level->Firewall => デスクトップ->
システム設定->セキュリティレベルとファイアウォール
8. Tip => ヒント
9. 振る舞い => 動作




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内