[Fedora-trans-ja] いくつかの質問(相談)

Noriko Mizumoto noriko @ redhat.com
2007年 4月 10日 (火) 01:50:33 UTC


M.Takahashi wrote:
> 高橋です。
> 
> 
> 質問(相談)1
> continue? という単語の翻訳として「続行したいですか?」という言葉が
> 使われている箇所が、いくつかあったような気がしますが、“原則として”
> 「続行しますか?」もしくは「続けますか?」に(時間の都合がつけばの
> 話ですけど)しようかと思いますが、どちらが良いでしょう?
どのファイルについてか見つからないのですが、何かを削除するにあたって確認
のため2回聞いてくる場合の do you really want to continue みたいな表現
だったのではないかと推測しています。私もこれは気になった(「したい」とい
う言回しを変えたかった)ので、見つけた時点で修正した記憶があります。どの
ように修正したかよく憶えていないのですが、1回目と2回目がうまくつながるよ
うな翻訳がよいと思います。

> 
> 質問(相談)2
> 既に処理した内容についてはja.poファイルのmsgidを見ながら、翻訳を
> してましたがen_GB.poを見るとmsgidに記入されている文面とmsgstrに
> 記入されている文面に若干の“差異”があるように思われます。
> 想像ですが、en_GB.poがlocaleが英語の際に“実際に”表示される
> 文面ではないかと思われるのですが、こちらのmsgstrに書かれている
> 文面を基に翻訳しようかと思いますが、いかがでしょう?
en_GB は english_Great Britain (イギリス英語)のことで日本語と同様に 1 言
語として扱われています。 記憶だけですが、たしかスペルに特殊性があったと
思います。po ファイルはすべて pot ファイルから生成されますから pot ファ
イルのコピーとなる msgid を参照するのがよいと思います。 実際の表示につい
ては en_US を選択すると pot ファイルの文字列つまり開発者がパッケージとし
て開発した英語の文字列 (=msgid) が表示されるはずです。 日本語と同様に
en_GB をインストールして選択すると en_GB の文字列が使用されると理解して
います、がいずれも実際には試していません。

水本


> 
> ご意見をお聞かせください。
> 
> 
> 
> ------------------------------------------------------------------------
> 
> --
> Fedora-trans-ja mailing list
> Fedora-trans-ja @ redhat.com
> https://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内