[Fedora-trans-ja] ライセンス規約の翻訳

Hirofumi Saito hi_saito @ yk.rim.or.jp
2007年 3月 20日 (火) 12:27:33 UTC


斉藤です。

Yoshihiro Totaka wrote.
> [1  <text/plain; ISO-2022-JP (7bit)>]
> お世話になっています。戸高です。

> 法的な箇所の翻訳を受け入れる事は現状では困難だったと思います。
> 詳細は Fedora Wiki の Legal IssueのTranslation of legal notice.を
> 参考にしてください。まずは Fedora-transあたりで、議論を
> しないといけないと思います。

> http://fedoraproject.org/wiki/FedoraLegalIssues

なるほど、確かに法的な部分は慎重に扱う必要がありますね。

> Fedora Projectの他のWiki の項目の翻訳に関する事なら、自分が掲載する事もできますが、
> メンテの事を考えると、自分でアカウントを取って、掲載して頂くのが
> ベストだと思います。

上記の部分を含めて、当事者同士で議論してもらった方が望ましいですね。
寄贈を申し込んでくださった方にも伝えておきます。

いろいろありがとうございます。
ためになります。

Fedora を商売にするような場合に、ライセンス規約のようなものが翻訳され
ていると日本での販売のしやすさとかあるのかもしれませんが、注意しないと
いけませんね。
# DELL の PC に Fedora を…という話題が fedora-list で盛り上がっていま
# したけど、Red Hat とかはどう考えているんだろう?
# 日本で販売する際にはライセンス規約の翻訳も必要だろうに。


----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7
斉藤博文 (Hirofumi Saito) / Fedora JP Project
Mail: hi_saito @ yk.rim.or.jp




Fedora-trans-ja メーリングリストの案内