[Fedora-trans-ja]Fedora8 向け翻訳状況/予定

Hyuugabaru hyu_gabaru @ yahoo.co.jp
2007年 10月 23日 (火) 13:03:49 UTC


酒井さん

日向原です。

日本語のステータスが直っているとはどういう意味でしょうか?
(どこを見ればFedoraの最新情報が見えるのでしょうか?)

私が確認している
http://translate.fedoraproject.org/languages/ja/fedora-8  (*1)
では、virt-managerは91% (535/19/28)のままで、
http://translate.fedoraproject.org/POT/virt-manager.tip/virt-manager.tip.ja.po
にある、poファイルの中を見ても"PO-Revision-Date: 2007-06-30 13:17+0900\n"で、
fuzzyは残ったままです。10月6日に依頼した分は反映されていません。

私はFedoraの翻訳を自分自身で直接行うようになってからまだ半年で、知っている
サイトも限られています。どこかにもっと正しい情報を入手できるサイトがあるのならば
教えてもらいたいです。


Fedora8のmoduleの翻訳の本来の締め切りは9月25日のようで、その後に
development freezeが10月4日、final development freezeが10月17日、
final freezeが11月8日があります。
(後者3つの締め切りと翻訳物との関係がよく分かっていません)

私がBerrangeさんにvirt-managerを依頼したのが、10月6日、virt-installを依頼したの
が10月8日だから、どうやらF8に入る保障はないようです(9月25日までが保障される)。

スケジュールの文言への理解が悪いのと、翻訳の提供手段がなくなっていた(mailするし
かないと気づいたのが遅かった)ので、翻訳と更新依頼が2週間遅れてしまいました。


F8 Test3 (10月4日release)を見ると
	libvirt-0.3.2-2.fc8.i386.rpm
	python-virtinst-0.300.1-1.fc8.noarch.rpm
	virt-manager-0.5.1-1,fc8.i386.rpm
	virt-viewer-0.0.2-1.fc8.i386.rpm
	xen-libs-3.1.0-10.c8.i386.rpm
が入っている様です。GAもこのままならば、私が10月6日/8日に依頼した分は
入っていないわけです。しかし、GAに入らないまでも、その後のupdateに入れば
いいと思っています。最悪でも半年待てばFedora9に入るでしょう。

取り込み具合を確認できるサイトはあるのでしょうか?



*1: このサイトはどうも不安定で、未翻訳で真っ赤になっていても何度かreloadすると
	最新になって翻訳済に変わる様です。


Atsushi SAKAI <sakaia @ jp.fujitsu.com> wrote:

> 日向原さん
> 
> 浦島太郎で申し訳ありません。
> Fedora8では、virt-manager日本語のステータスが
> 直っているようですね。
> 
> 追記です。
> Red Hat Enterprise Linux (RHEL)の取り込み履歴を見ればお分かりかと思いますが
> RHELは、Fedoraに比べて、かなり保守的なので、
> かなり前(半年以上前)に翻訳されないと、入る可能性はかなり低いです。
> Fedoraは、リリースの数ヶ月前までOKなので、その点よいと思います。
> 
> 以上



日向原 龍一
hyu_gabaru @ yahoo.co.jp
静岡県
--------------------------------------
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/





Fedora-trans-ja メーリングリストの案内